daidou の回答履歴

全2399件中181~200件表示
  • 人類の起源について

    人類の起源について様々な議論がなされ、ダーウィンの進化論 で一応の決着がついたようになっています。人類は猿から進化 した生物である。という定説が作られたのも仕方の無いことです。 しかしそれたけでは説明のつかない事も明らかになっています。 一つはオーパーツの発見であり、もう一つは遺跡に書かれた 恐竜と人間との共存の絵があることですね。 これは猿から進化した人間がいる前に、人間がいたという疑いが もたれます。 現在の人類は本当にレジェンドなのか。その前に人類が存在して いてその文明を受け継いだ存在なのか。それがまた謎を生みます。 はっきりしていることは鉄の精製技術です。鉄鉱石を掘り出す技術 など無かった時代に鉄製の剣があったという事実。その剣は隕石 の鉄から作ったという。だとしたら元々鉄製の剣というものがあっ たのではないかという疑問です。 つまり言いたいのは現在の人類が発生する以前に、現在とは違う 人類がいて文明を築き、滅びた文明の遺跡から現在の人類が 文明を創り直した。という仮説です。皆さんはどう考えますか。

  • CGと鉛筆 デッサン力

    こんにちはイラストレーターを目指しているものです デッサン力を高めたいと写真を模写したりデッサンをしたり そういう練習をCGで今ままで練習していたのですが ふと鉛筆ではどうなのだろうかと鉛筆でデッサンした場合 鉛筆が相当慣れてない事に気がつきました 描けるには描けるが慣れてない感じです デッサン力とは物を見る目 そういう事はCGで描けるのであれば問題はないのではないか しかし鉛筆が・・・ CGと鉛筆では画材が違う・・・ 等々悩みが回って重なって寝ずの質問となり少し文章がおかしいかとおもわれますが お時間があればご回答よろしくお願いします CGと鉛筆は画材的に違うと思ってるのですが その理解は正しいでしょうか 二度目の質問で申し訳ありませんが デッサン力とは見る力と言いますが CGでリアルな絵を描ける模写が出来る デッサンクロッキーが出来る場合デッサン力はある という理解でいいのでしょうか ご回答よろしくお願いしますm( __ __ )m

  • 公立中学校の学級委員長とその担任教師等との…?

    今日、こんな話を聞きました。 公立中学校でのことです。 成績優秀で学級委員長の生徒が、担任の先生の授業に出席することを拒否するようになりました。 その担任の先生は、保健体育の先生です。 この生徒は、学業成績が優秀に加えて、運動神経も抜群でした。 この生徒は、音楽の授業にも出席しないようになりました。 担任の保健体育の先生も、音楽の先生も、卒業式で、国歌斉唱の際に、起立せず、着席したまま、腕を組み、口を真一文字に結び、半分以上の時間は目を閉じていた。 このこと以降、この学級委員長は、保健体育と音楽の授業をボイコットするようになりました。 この生徒は、担任の先生、他の先生方、そして校長先生にも呼びつけられて、親まで同席させられ、一方的に怒られ、糾弾されました。 がしかし、この生徒は、それに対して、冷静に且つ論理的に粛々と、持論を主張し、論破していきました。 そして、完膚なきまで論破された先生の科目、保健体育と音楽の通知簿は、2と1でした。 保健体育も音楽も、その実技も試験も優秀な成績でした。 その他の教科の通知簿は、全て5でした。 中学3年生になり、高校受験の時期になりました。 1年生と2年生のあの保健体育の先生から、担任の先生は理科の先生に変わりました。 高校受験の進路相談で、担任先生から、こう言われました。 保健体育と音楽の内申書が2と1では、いくら他の教科がオール5でも、非常に不利で最高位の高校に合格するのは難しい。 そうですか、高校なんて別にどこでもいいです、最終学歴は大学で、その大学の学部ですから、そして、そこからの人生の方が長くて大切なので、と答えて全く意に介さなかった。 そして、国旗や国歌に対して不敬な態度を取る人が義務教育の先生として中学生を教えるという立場にある、このことこそに問題があり、是正しなければならないと提起したいと思います、と毅然と主張した。 そして、この理科の担任先生は、2をつけた保健体育の先生と、1をつけた音楽の先生に、直談判し、結果的には3と2になり、この学級委員長の生徒は、学区内の最上位高校に合格することになった。 この話を聞き、深く考えさせられました。 この生徒、1年生と2年生の担任の保健体育の先生、そして音楽の先生、他学科の先生、校長先生、この生徒の親御さん、3年生の担任の先生、……。 教えてください、というか、ご意見ください、というか、場違いかもしれないけれど、ここに質問せざるを得なかった、というか質問してしまいました、すみませんでした。

  • お寺より神社の方がリラックス出来る理由

    私の個人的感情ですがお寺より神社の方がリラックス出来ると昔から感じていました。 その理由を考えたのですが、お寺は仏像なり釈迦なり具体的なものを信仰しなければなりませんが神社の場合漠然としていおり、それが私にとって心地よいのだと分かりました。 皆様はどうですか?何でも良いので感想を聞かせて下さい。 -追伸ー 私は閉所恐怖症であり他人から強制されるのが嫌いです。仏教よりキリスト教の方がより具体的でありキリスト教国に生まれなくてよかったと思っています。

  • お好きなヒールキャラは?

    ヒール、憎まれ役でも、好きになってしまうようなキャラっていますよね。 それは、どんなキャラでしょうか? 僕にとっては、ハカイダーとか、ドロンジョ様かな。 あと、プロレスではブッチャー、野球では伊良部なんかも好きでした。

    • ベストアンサー
    • noname#189746
    • アンケート
    • 回答数16
  • 仮面ライダーシリーズでお好きなもの

    仮面ライダーシリーズでお好きなものを教えてください。 シリーズに出てくるものであれば、ライダーでも、乗り物、敵役、歌、何でも構いません。 僕は、ライダーでは、V3です。風見志郎もかっこ良かったし。 敵役では、死神博士。高校時代、博士にそっくりな人が友人だったので、妙な親近感があります。 仮面ライダーブラックも、かっこよかったですね。

    • ベストアンサー
    • noname#189746
    • アンケート
    • 回答数11
  • アニメキャラについて質問です

    こういうタイプの男子キャラが好きな方いませんか? 僕は、落ち着いた性格で心優しくい仲間思いの性格の男子キャラが好きです。 キラ・ヤマト(ガンダムSEED)、ニコル・アマルフィ(ガンダムSEED)、碇シンジ(エヴァンゲリオン)、 速水厚志(ガンパレードマーチ)、北条悟史(ひぐらしのなく頃に) 彼らは男子校に行けばモテると思いませんか? もし好きだったらすいませんが 言葉遣いが悪くやたらに喧嘩腰になり態度が大きい男子キャラは嫌いです。 イザーク(ガンダムSEED)、ディアッカ(ガンダムSEED)、永沢(ちびまる子)、 山根君の父(ちびまる子)、ガストン(美女と野獣)など

  • 仮面ライダーシリーズでお好きなもの

    仮面ライダーシリーズでお好きなものを教えてください。 シリーズに出てくるものであれば、ライダーでも、乗り物、敵役、歌、何でも構いません。 僕は、ライダーでは、V3です。風見志郎もかっこ良かったし。 敵役では、死神博士。高校時代、博士にそっくりな人が友人だったので、妙な親近感があります。 仮面ライダーブラックも、かっこよかったですね。

    • ベストアンサー
    • noname#189746
    • アンケート
    • 回答数11
  • 二次創作の始まりはいつ?

    夢小説や二次創作イラストなどが現在かなり流行ってますが、最初に流行りだしたのは一体いつごろなのでしょうか? 私は上記のものを扱うサイトを運営しているのですが、最近ハマっている作品が70年代に放送していたものなのです。 今でもニコ動などに行けば何話かは見られますし、その作品を扱ったサイトを運営している方はわりといらっしゃいます。 そこでふと、リアルタイムで放送していた当時にはそういった文化(二次創作)はなかったのだろうかと疑問に思いました。 PCがない時代なのでもちろんサイトは存在しなかったでしょうけど、イラストや小説を書いたりはしていたのでしょうか? 現在のように、(大げですが)キャラに恋をするような感覚などは昔からあったのでしょうか? 当時を生きた方や昔からアニメや漫画が好きだった方など、教えてください。 「○年頃には既にあったよ」といった感じでもいいので、回答よろしくお願いします。

  • 「~オン」という名のロボット

    イデオンのように名前が「オン」で終わるロボットを捜してます。 対象はアニメ、ゲーム、特撮(映画も含む)とします。 動物型でも敵メカでも自意識があっても等身大でもLBXでも良いです。 ただし発表形態が漫画や小説だけといった動く様子が見られないものは今回は対象から外して下さい。 判ってるのは 百獣王ゴライオン(分体5機も含む)、ダグオン(何々ダグオンすべて含む)、シルバリオン(黄金勇者ゴルドラン)、アクエリオン(何々アクエリオンすべて含む)、エヴァンゲリオン(ロボかどうか微妙ですが一般的にロボットアニメと見なされてるので)、グラヴィオン(何々グラヴィオンすべて含む)、グラディオン(ウェブダイバー) ダイレオン(ジャスピオン)、バルジオン(バイオマン)、ランドライオン(ライブマン)、ガオライオン(ガオレンジャー、ゴーカイジャー)、ギンガレオン(ギンガマン)、ハリケンレオン(ハリケンジャー)、炎神バスオン(ゴーオンジャー)、ガンゲリオン(ジュブナイル) アルテリオンなどのリオンシリーズ(スーパーロボット大戦)、ガンレオン(スーパーロボット大戦) 注意点としては読みというより表記が「オン」であることです。 ジェットアローンなんかは読みはオンですが表記がオンじゃないのでダメです。 オンのあとに何かアルファベットや数字が付くのもダメです。 ロボットの構成ユニットというだけのそれ自体がロボといえないもの(ゴーカイガレオン等)ももちろんダメです。 とりあえず戦隊系のライオンメカや、私がほとんど知らないトランスフォーマーやゾイドあたりで何かないかなと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 「~オン」という名のロボット

    イデオンのように名前が「オン」で終わるロボットを捜してます。 対象はアニメ、ゲーム、特撮(映画も含む)とします。 動物型でも敵メカでも自意識があっても等身大でもLBXでも良いです。 ただし発表形態が漫画や小説だけといった動く様子が見られないものは今回は対象から外して下さい。 判ってるのは 百獣王ゴライオン(分体5機も含む)、ダグオン(何々ダグオンすべて含む)、シルバリオン(黄金勇者ゴルドラン)、アクエリオン(何々アクエリオンすべて含む)、エヴァンゲリオン(ロボかどうか微妙ですが一般的にロボットアニメと見なされてるので)、グラヴィオン(何々グラヴィオンすべて含む)、グラディオン(ウェブダイバー) ダイレオン(ジャスピオン)、バルジオン(バイオマン)、ランドライオン(ライブマン)、ガオライオン(ガオレンジャー、ゴーカイジャー)、ギンガレオン(ギンガマン)、ハリケンレオン(ハリケンジャー)、炎神バスオン(ゴーオンジャー)、ガンゲリオン(ジュブナイル) アルテリオンなどのリオンシリーズ(スーパーロボット大戦)、ガンレオン(スーパーロボット大戦) 注意点としては読みというより表記が「オン」であることです。 ジェットアローンなんかは読みはオンですが表記がオンじゃないのでダメです。 オンのあとに何かアルファベットや数字が付くのもダメです。 ロボットの構成ユニットというだけのそれ自体がロボといえないもの(ゴーカイガレオン等)ももちろんダメです。 とりあえず戦隊系のライオンメカや、私がほとんど知らないトランスフォーマーやゾイドあたりで何かないかなと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 皇太子 退位

    山折哲雄氏からメジャーな雑誌での提言がありました。今のところテレビマスコミは触れようとしませんが、議論されて良い問題だと思います。どうでしょう。

  • 焼肉嫌いだろ? あんなの好きな奴って病気だよな?

  • 飲食業界で役立つ資格

    失礼致します。 社会人・男の26歳です。 この度、総務の仕事から飲食業界へ転職することになりました。 せっかくですから、仕事に役立つ資格を取りたいと思うのですが、 栄養士・管理栄養士のように専門の学校を出なくても、 ※取得でき、かつ有効な資格はございますでしょうか。 どんなことでも良いので、教えて頂けますと非常に助かります。 当方、料理はそれなりの力はありますが、 資格情報等めっぽう弱く、ご教授下さいよう、宜しくお願い申し上げます。 ※さまざまな資格があることはネットでわかりましたが、 どれぐらい有効な資格であるか、わからずお教えください。

  • 焼肉って不味いよな?

  • 地域猫向けの保険

    数人の人とグループを組んで地域猫の活動をしています この猫が何かしらの損害を他人に与えた場合、賠償する必要があると思いますが、ペット向けの賠償保険では「契約者以外が世話をしている場合は賠償の対象にならない」と書いてあります 普通に考えたら、対象にならないと思うんですが、地域猫活動向けの保険というのはあるんでしょうか

    • ベストアンサー
    • noname#185852
    • 損害保険
    • 回答数2
  • 食べ物を捨てる

    こんばんは 宜しくお願い致します。 料理が失敗したらみなさんはその食材をどうされるのでしょうか? 捨てる事がなかなかできなくて無理して食べちゃうのですが、胃が痛くなっちゃいます。 食を捨てることに罪悪感ありますし、失敗した料理をあれこれ施してもうまくいかなくて・・。 みなさんどうされているのか聞きたく相談しました。 どうぞ宜しくお願い致します!

  • 焼肉って不味いよな?

  • 年間で1冊も本を読まない人っていますか?

    漫画とか雑誌じゃなくて、 ビジネス書でも小説でも、いわゆる文字だけの本の意味ですが、 1年間で1冊も本を読まない人なんていますか? そんな人いませんよね。

  • 自殺した者に正義があるのでしょうか?

    自殺した者勝ちですか?