daidou の回答履歴

全2399件中241~260件表示
  • 調味料の塩・胡椒について

    よく、料理のレシピなどで塩・胡椒 少々というような表現がりますがこのときの塩と胡椒は何をさしているのでしょうか。 塩は、伯方の塩とかのことでしょうか。 胡椒は、S&Bのテーブルコショーのことでしょうか。 また、黒胡椒はミルを買おうと思っているのですが、中に入れる黒胡椒は、スーパーなどで売っておりますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 戦隊ヒーロー

    ゴレンジャーから始まって、色んな戦隊ヒーローがありましたが、どのヒーローが好きでしたか。 僕の場合は、ジェットマンと、ジュウレンジャーが好きでした。 ジェットマンは、結構大人向けだったような気がしますね。 ジュウレンジャーは、ブライが、かっこよかった。ドラゴンシーザーも。 というわけで、熱い回答をお待ちしております。

  • 日本の食の検査委員

    が全国的に少ないことが BSE狂牛病問題から発覚しましたが あれから缶ずめなど加工食品含め輸入食で日本の食の検査委員が解消されたと思いますか?

  • タバコを吸う有名人の名前を教えてください

    タバコを吸う(過去の一時期でも吸っていたことのある)有名人の名前を教えてください。 できれば、周囲の話や裏話などがあれば教えてください。 例:松たか子さん ニュースステーションで久米宏が放映中に暴露をした。

  • 年商いくら以上を凄いと感じる?

    よくTVで、成り金経営者みたいのが高級車乗ったりして出てきて、 「なんと、年商1億円!」 「すげ~!」 みたいな番組の映像ってありますが、年収じゃなくて、年商数億円なんて、 すげえわけがないことはだいたいの人はわかりながら見てるもんだとは思いますが、 年商いくら以上なら、とりあえず「お~金持ちそ~」って感じますか? ※業種により異なるとか細かい話は省略し、あくまで感覚値としてでお願いします。

  • 無類の漫画好きの方に質問です

    20年前と比べて、面白い漫画は増えましたか?減りましたか?変わりませんか?

  • 半分日本語 半分英語 の本を探しています

    右のページに日本語、左のページに英語 のように別れている本を探しています 自分は今高校2年で、少しでも英語になれようと思って探しています 「問題を沢山解けばいいじゃないか!」 という人もいるかもしれませんが、楽しく学びたい と思っているので探しています 多少難しくてもいいので、教えてください (この前学校で配られた聖書を読んでいたら、日本語、英語に別れていました)

  • 調理師免許

    半年に一回か 一年に一回か忘れてしまいましたが 講習を受けなくてはならない調理師免許と 私が一年間 通って修得した専門学校の調理師免許 何か違いはあるんでしょうか? 再就職を探しているんですが、講習を受けなくてはだめな調理師免許を持ってる人がいて気になりました

  • 食品サンプルの旧名?

    食品サンプルは以前 ちがう単語で呼ばれていたように思うのですが、、、、 思う出せません。 何方かご存知有りませんか?

  • 最後に笑うのは?

    最後に笑うのは、誰(何、どこ)ですか?

  • ファーストガンダムの登場人物で

    一番上司にしたいキャラクターは誰ですか? 連邦、ジオン、男女問いません。

  • 猫ちゃん

    猫にお酒って飲ましても大丈夫でしょうか?一緒に晩酌したいにゃ~

    • ベストアンサー
    • hikonyn
    • 回答数3
  • 魚、季節

    今、ぶりって売ってますか? 明日買い物行くんで、今日中にお願いします。

  • 大阪の高校生バスケ部体罰自殺は、顧問教師の暴行障害

    一般社会では犯罪である暴行障害という暴力が、学校内では体罰指導という名称になっていること自体おかしくはないでしょうか? 目撃していた学校職員も、共犯ですから、これは一般社会常識として警察の捜査、起訴、裁判、という手順を踏むべきだと考えます。 しっかり刑罰を受ける教師が出ないと、体罰という暴行はなくなりません。 ご意見をお待ちします。

  • ホワイトエビは天ぷらに向きますか?

    天ぷらを作ろうと、スーパーでエビを買って来ました。 何ら食材に知識がなかったためブラックタイガーだと思っていたのですが、よく見るとホワイトエビと書いてありました。 (あとでインターネットで調べて知りましたが、ブラックタイガーとは見た目もかなり違いますね(^_^;)) このエビは、天ぷらに向きますか? 天ぷらに向かないとすれば、どのような料理に向きますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#179185
    • 素材・食材
    • 回答数2
  • ヒマラヤ岩塩が硫黄の味がします

    ある温泉地でヒマラヤ岩塩をお土産で買いました。温泉とは関係無かったのですが、珍しくて。 白とピンクと黒の岩塩がセットになっており、産地はヒマラヤ山系だそうです。 舐めてみると、特に黒い岩塩が、硫黄臭く、ちょうど温泉地の硫黄泉と同じような味がしました。 偶然だとは思うのですが、岩塩ってこんな味がするモノなんでしょうか。

  • アルジェリア拉致事件、なぜ独力対応?

    アルジェリア人質拉致事件で、アルジェリア政府はなぜアルジェリア軍独力で対応しようとしているのでしょうか? おそらくアルジェリア軍には人質もろともテロリストを殲滅する能力はあっても、人質救出作戦の訓練を積んだ特殊部隊は無いと思います。あったとしても米仏の能力には遠く及ばないでしょう。 強行突入するか否かはアルジェリアの国情もあるので仕方ないでしょうが、どうせなら外国の協力を得たほうが被害が少ないと思うのですが。

  • 禁煙運動より自動車反対運動

    養老孟司氏「命が大事なら禁煙運動より自動車反対運動しろ」というご意見を出しました。 どのように考えますか?賛成ですか?反対ですか? NEWSポストセブン(2011年9月6日)抜粋 http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_29543  昨年の一箱100円以上値上げという大増税に続き、今年4月には神奈川県で罰則付きの受動喫煙防止条例が完全施行。異論を許さぬ禁煙礼賛の空気はファッショ的な危うさをはらんでいる。  劇作家の山崎正和氏と禁煙運動をテーマに対談し、他人に禁煙を強要する社会の異常性を指摘したところ、日本禁煙学会から質問状が届いた。禁煙運動は喫煙者がいなければ成り立たない運動だからだ。    世界で最初に禁煙運動を始めたのは、ナチスドイツ。ヒトラーは非喫煙者でたばこを禁止し優生思想に結びついた。精神病患者の安楽死に始まり、最後はユダヤ人の大虐殺に行き着いた。日本でも2002年に健康増進法が施行され、健康増進に努めるのが国民の責務とされたが、国が国民生活に踏み込みむのは、戦時中の「欲しがりません、勝つまでは」と同じ。    私は昆虫採集のため発展途上国に行き、熱帯雨林に入るが、熱帯性マラリアや住血吸虫病にかかる危険もあるし、行くまでの飛行機もオンボロ。日本の昆虫学者にも飛行機事故で亡くなった方は何人かいる。そんな人間にしてみれば、「たばこが健康に悪い? それで?」である。国が押しつけることではない。    世界で初めて副流煙の害を唱えたのは元国立がんセンター疫学部長の平山雄氏で、彼の疫学調査には多くの疑問が寄せられ、特に副流煙の害については問題外とされている。    たばこは健康に悪いかもしれないが、肺がんの主因については疑問がある。現実に、日本人の喫煙率は下がり続けているのに、肺がんの発症率は上昇する一方。    発がんのメカニズムは複雑で、原因も食生活から大気汚染、ストレスまで無数。肺にがんができたのを肺がんと呼んでいるだけで、非喫煙者で肺がんになる人が山のようにいる。    がんの発症も個人差が大きく、麻雀に例えれば、配牌がいい人は簡単にあがれる(がんになる)が、配牌が悪いとどんなに悪さをしてもあがれない(がんにならない)。酒もたばこもさんざんやりながら80歳でもピンピンしている人もいる。    「たばこで肺がん」キャンペーンをやりすぎ、逆にやめれば肺がんにならない幻想が広がっている。禁煙に限らず、「メタボだからダイエット」「サプリメントで足りないものを補う」とか、それで健康になり寿命をコントロールと信じている人が多い。しかし個人差の中に埋没する程度の効果。  健康至上主義の一方で、日本では交通事故で毎年5000人が亡くなり、自殺で3万人が亡くなっている。いくら健康でも、明日クルマに轢かれて死ぬこともある。本当に国民の命が大事なら、禁煙運動より先に自動車反対運動をしたらどうか。自動車だって排気ガスで大気汚染を引き起こしている。私には石油業界と自動車業界がたばこをスケープゴートにしているようにしか見えない。

  • 長谷川平蔵、大岡忠相、遠山景元の羽織

    1・長谷川平蔵、大岡忠相、遠山景元が捕り物や消防の時に着ている羽織は陣羽織ですか?、道中羽織ですか?。 2・国綱、政宗、虎鉄、村正、どっちが名刀ですか?。 3・小柄はナイフですか?、手裏剣ですか?。 4・田沼意次、酒井忠清、松平定信、水野忠之は筆頭老中の立場ですが、大老とはまた違うんですか?。 5・時代劇では家光も柳生も幕府も家綱にあまり期待していなかったんですか?。 6・薩摩、加賀の殿様の官位は参議、伊達は近衛中将、そう公方様と官位が違わないと思います。なのに公方様は3人を呼び捨てにしていたんですか?。

  • お茶・・・

    お茶葉や紅茶など農薬気にしますか? できるだけ有機栽培とか書いているのを買っているのですが、意味ありますか? 農薬は残留していないとのことですが、現在は農薬などあまり気にせず、安心して好きなお茶を購入しても問題ないのでしょうか? 気にしすぎだと思いますが、皆さんはどうされていますか?