saccoarigatou の回答履歴

全765件中741~760件表示
  • 続けて良かった!というもの

    両親が病気して以来、自分や夫の健康を 気にするようになり、私たちが第二の人生を 歩む年齢になった時に、健康でありたい、 病気知らずの体でありたいと思うようになりました。 平凡でも、健康あっての人生ですものね。 にんにく〇黄とか、養〇酒とか、又は普通の食品などで、 健康に良いと言われてる商品は巷でも多くて、 TV番組で取り上げられる食品も多種ありますが、 「これを何年続けているが、体調がとても良い!」 というものはありますか? 情報が多い時代だけに、本当に続けていらっしゃる 方のお話が聞けたら良いなーと思いまして。 血液サラサラ効果や、活性酸素に対抗して、 今とても元気です!という情報を教えて下さい! 個人的にそう思ってるだけ、でも、何でもいいです。

  • J-COM NETを利用されている方

    引っ越し先にJ-COMが設置されているらしいので、契約しようと思うのですが、ちょっとした疑問があるので、実際に利用されている方の生の声を聞かせてください。 (1)とりあえずTVは地上波のみでいいので、J-COM NETのみでの契約はできますか?(J-COM TVとNETは別契約ですよね?) (2)6000円近いのはチョット高めだと思うのですが、実際価格相応のパフォーマンスは受けられてますか? サクサク快適ですか? (3)セキュリティやサポートは安心でしょうか? (4)J-COM NETではなく、あえて他のADSL等に契約されているという方がいましたら、その理由を聞かせてください。 他にもJ-COMのメリット・デメリット・プチ情報など、なんでもいいので聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 底に接するご飯が茶色くなる

    最近ご飯を炊くと釜の底に接するご飯が茶色く色がついています。 これって米が悪いのでしょうか?それとも炊飯器が悪いのでしょうか? それとも洗い方がだめなのでしょうか?

  • マウスが敏感に反応してしまいます。

    会社のノートパソコンですが、文字を入力しているときにカーソルが前に飛んだりします。また、WORDで作った図をクリックしただけで、お呼びでない図の書式設定が出て来て作業の邪魔をします。これはマウスが敏感に反応しているからなのでしょうか?ご教授お願いします。会社のパソコンはXPです。

  • 海水が2リットルあります。自由研究に使いたいのですが

    海に遊びに行った時に、ペットボトルに海水2リットル汲んできました。 この海水を使って、小学生6年の自由研究にできないでしょうか? 何かヒントがあれば教えてください。

  • 底に接するご飯が茶色くなる

    最近ご飯を炊くと釜の底に接するご飯が茶色く色がついています。 これって米が悪いのでしょうか?それとも炊飯器が悪いのでしょうか? それとも洗い方がだめなのでしょうか?

  • いつも「疲れている」と言う夫

    お世話になっております。 結婚して1年半、30歳の夫のことで相談します。 交際期間を含めて5年間一緒にいるのですが、たいてい「疲れた」と言ってます。。 夫の仕事は休みが不規則ですが、最近では1ヶ月に6-8日ぐらいは休めています。勤務時間はまちまちですが、たいてい10時ごろ家を出て、夜11時ごろ帰宅します。 夜は1時間ぐらい会話があるし、たまの休日は、近場ですが、外食や映画にも行くので夫婦のコミュニケーションは少しは取れています。 でも、「疲れた」と言いながらオンラインゲームをすることが多く、セックスレス気味(月1回程度)なのです。 子供も欲しいし、もし子供ができたら遊んであげて欲しいのに、休日はいつも「疲れた」と言って寝てるかゲームしてるかの夫に不安を感じます。 夫は子供は欲しいから、できそうな日を教えてといってくれますが、生理不順な私はいつがその日なのかはっきりわからず・・・。 付き合い始めの頃は、疲れたと言いながらHはあったんですが、飽きられちゃったのかもしれないです。 何か対策があれば、おしえていただけないでしょうか?

  • 音楽大学受験の科目と入学後

    今高校一年生の男です。 音楽大学を目指すようになってから、ふと疑問が生まれました。 受験の教科には何があって入学後には何をするのかということです。趣味でギターとピアノ(ツェルニー)をやっているのですが役に立ちますか?? 情報が少ないですけど詳しくお願いします。よろしくお願いします。

  • 中学生から見た大学生

    私は今小中学生が通う塾でバイトをしています。講師というか自習監督というか…微妙な感じの内容です。いわゆるチューターというものです。最近そのバイトに行くのが憂鬱で仕方ないんです。別に何をされたというわけではないのですが、中学生が怖いんです。うまく打ち解けられないし、一対一なら仲良くしゃべれるんですけど…この間他のチttューターさんの悪口を聞いたというまた別のチューターさんの話を聞いたんです!きっと私も言われてるんだと思うんですが…多分私は生徒からバカにされてるんだと思います。中学生の生徒たちが何を考えているのか、ということを私はわかりたいんです。こんな私に何でもいいんで何かアドバイスを下さい。。。

  • 無料で電話できるようなところはありますか?

    理由があって電話で問い合わせることが多くて、携帯電話の料金が尋常ではないほど増えていて、かなり困っています。それが今も続いていて、私にとっては深刻な問題になっています。 そこで、どうにか無料で心おきなく電話できるところはありませんか?あれば是非、教えていただきたいです。 そういった環境、施設等はあるのでしょうか?

  • これって過食?

    こんにちは、一浪目の受験生、女です。 ここ1ヶ月ほど、ありえないくらい食欲が増していて、食べても食べても満腹感が得られず、 朝食後からプリンやクッキーなどを2、3個 ぺろりとたいらげてしまいます。   夕方18時頃までは予備校で勉強していますが、 帰宅後すぐに夕食を食べ、その後もアイスなどの 甘いものを欲して、つい食べてしまいます。 しかも、野菜類は夕食に出される分しかたべません。   こんな食生活をおくっているので、太っても当然 なのですが、顔は少しぽっちゃりしてきたのに、 なぜか体重は全く増えておらず、むしろ2~3キロ やせました。 筋肉が落ちたものによるのかもしれませんが…(汗) もともと、体を動かすことが好きで、最近は夜も明るいので、夕食後20~30分は気分転換に ウォーキングしています。   しかし、健康にもよくないし、受験期なので、 お菓子の過食をやめたいのですが、 いつも空腹ではないのに無意識に食べてしまう自分がいやです。。 どなたかアドバイスお願いします(><)

  • 元彼への誕生日メイル。

    一年間ほど連絡をまったくとってない元彼が今日、誕生日です。 おめでとうメイルを送ろうか迷っています。 みなさんは、元彼、元彼女から誕生日にメイルが来たらどう思いますか? うざいものですか?それとも多少なりともうれしいものなんでしょうか? たくさんの意見お待ちしています。

  • 学校いきたくない・・・(長文

    最近いろいろあってクラスで嫌われてます。 でもそれは一部なんです。(あからさまにわかるのは)私の学校はコース制でクラスの半分が私と同じ普通コースです。 でもその普通コースに主に嫌われています。 普通コースの英会話の授業のとき私を嫌ってる人に席を囲まれてしまいます。(そう席が決まっている) しかも絶対休めないテストの時もその人たちは近くの席です。 実は私は小学校から中学2年生の今まで一度も学校をやすんでいません。 だけど・・・。 もう限界です。将来困るし私立だし義務教育だし・・・。と思って毎日通っています。 でもイヤミとか言われたりしてつらいです 明々後日(月曜日)から学校だと思うと お腹痛くなって吐き気がします。 昨日ついにリストカットしてしまいました。 小さな1cmぐらいの傷がたくさん腕にあります。 お母さんには遊びにいったとき猫にひっかかれた・・。といいました。 こんな私ですがいつも一緒に喋ったりしてくれる友達が居ます。(辛い英会話の授業はコースが違うため一緒には居ません) いっつも泣いたり逆切れする私を慰めて元気付けて 「なんでもない事で休むひと多いのに毎日学校にきてえらいね」って言ってくれる先生が居ます。 この人たちのためにも自分のためにも学校にいかなきゃ・・・。とは思うのですが・・。 明明後日学校に行ける自信がありません。 どうしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#13677
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 娘の1歳の誕生日に…

    まもなく誕生日を迎えます。妻と一緒にプレゼントなどあれこれ考えてみたのですが…。妻の両親らとお祝いする予定ですが、家族みんながずっと思い出に残るようなイベントなど、よいアイディアをお願いします。

  • 下手すぎじゃないか日本のシュートキック

    日本のナショナルチームが少し離れたところからシュートした場合、かなりの確立でゴールの枠に入らない(きわどいことさえない)。それを、シュートで終わったから良しとする解説者の甘さが信じられません。プロとはとても思えないと思いませんか。基本の練習すれば枠に入るくらい当たり前だと思うのですがどうですかね。他国のナショナルチームは枠に入るか、入りそうなシュートしかしていないと思います。

  • 流産してしまった友人への返事・・・

    おとつい、友人から流産してしまったとのメールが 入りました。30後半にしてやっと授かったので 本当に喜んでいました・・・・。なのに、本当に 残念です。 どう返事を返していいのか分かりません。 メールも想ってること違う二アンスにとらえられたり するし、難しいです。 経験あれば参考にさせて下さい。

  • 性格を直したい

    つきあって1年ちょっとの彼氏がいます。こんなに人を好きになったのは初めてで私にとって本当に本当に大切な存在です。 だけど最近彼氏とうまく行かないことがよくあり、私はただ仲良くしたいだけなのですが彼の気持ちを逆なでしてしまうことがあるようです。別れ話も何度かされてしまいました。 原因は私の性格です。彼が言うには「ぶりっこ」です。人の気を引きたくてテンションが高いときに、テンションが低いときには考えられない過剰表現をしてしまうことはあるのですが、正直無意識なんです。 治そうと思っても「今からぶりっ子私用」とか思って人と接しているわけではないので、後にならないと気づけないんです。それにどこからがぶりっ子でどこからはぶりっ子じゃないのかという基準もわかりません。女友達には別にぶりっこなんて思わないといわれました。 彼氏と彼氏の友達にぶりっこだと言われます。 性格だから無理して直す必要はないと考えてくださる肩もいると思いますが、私はこれをどうしても治したいんです。彼氏にもう一度私のことを魅力的だと思ってほしいからです。 どうしても治したいのです。どうしたらいいでしょう?何を気をつけたらいいでしょう? 例えば最近はメールのやり取りをしていたときに「○○円あれば5円チョコが○個買えるっ☆」という表現をしたときに本気で気分を悪くさせてしまい、そろそろ限界来るよといわれました。 なんでもいいんです、気持ちの持ち方だけじゃなく例えばバイトをしてみろとか、何か行動できることをアドバイスいただけませんか? 自分の意見を持って自立した女性はぶりっ子には見られないと聴いたことがありますが、では、精神年齢をもっと高めるためにはどうしたらいいでしょうか。彼は年上ですし・・・ 本当に、最近は夜不安で一人泣いてしまうことも多くて、何とかして自分を変えたいんです。よろしくお願いします。

  • 仕事で歳が下だとナメられるものですか?下手に出てると事態はすぐ悪化します。

    今、仕事で一番年齢が下です。 ただ現在の仕事においては、 私の実績、経験、能力が上位にある、 としておきます。 ちょっと仕事で厳しい態度を取っているときは 平等な関係が築けているような気がするのですが、 少し気を許して休憩時間などに雑談をして、 話しやすい?状態になると、 何故か仕事でも彼らが上に立ったような感じで 話しかけてくるようになります。 そのままずっと放置しておくと、 段々と威張りたがり病のような症状が出てきます。 仕事の内容的にもトンチンカンなことを 言い始めるので困ったものです。 下手に出た感じで話掛けてると、 相手が段々とふんぞり返ってくる感じと似ています。 私の考え方は、人それぞれ違う経験をしてきて それが集まって 一つの仕事をやり遂げようとするのですから、 年齢は関係ないと思っていますし、 立場も基本的に役割分担(給料違うし)であって、 誰が偉いだとか無いと思っています。 立場によって責任が違うのは分かりますが、 俺が上/先輩だから言うことを聞け、のような考えは 全く論外だと思います。 年齢が10・20上であっても、その仕事において 年下の人の経験を必ずしも 上回っているわけではありませんからね。 ただ、年上には敬語を使ってますし、 それなりの礼儀はわきまえているつもりです。 それが時々度が過ぎるのか、 相手に違いさせてしまっているようです。 社会では当たり前のことだと思われますか? 社風の問題でしょうか。 もし、 社内で年齢や立場が上の人と平等な立場にある! と言える方、 何かコツのようなものがあれば教えて下さい。 また、後輩・年下だけど尊敬するなぁ、 と感じられた方、 その方のどういった部分を尊敬したのか教えて下さい。

  • 彼氏の誕生日が近いです。

    9月中ごろに彼氏の誕生日があります。私は高校3年で、彼は大学1年です。 私は今の状況は、大学受験を控えた受験学年で、はっきり言ってゆっくりと彼の誕生日プレゼントを選びにお店に行っている余裕はないです><;お金もぜんぜんないです↓ やっぱり誕生日というのは一大イベントだし、祝ってあげたいけど、何をしていいか分かりません。メールくらいはもちろん送ろうとは思っているけど、プレゼントないのってどうなんだろぅ・・。 私の誕生日は10月のはじめで、彼は大学生でバイトもしてるし、たぶん何かくれると思うんですけど・・・(だぶん)私が何もしないのはやっぱダメだと思いますか?? 受験あるから、夏も1回しか会わないと決めたし、彼は受験直前の合格祈願に行く日だけはとってほしいと言って応援してくれていますが、状況に甘えすぎるのはいけないですか?? アドバイスをいただけると嬉しいです★★ ちなみに彼はO型です(笑)

  • 日傘は黒色がいいのでしょうか?

    日焼けをしたくないので、外出する際は長袖&日傘を差していますが、前に何かで聞いた話によると日傘は黒色の方がいいような事をききました。 私の日傘は今、ベージュ色なので、黒色の方が陽射しをさえぎるなどの効力があるなら換えようかと思っています。 日傘は黒い色の方がいいのでしょうか?ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。