全436件中361~380件表示
  • アレルギー鼻炎

    鼻詰まりがひどく、一度耳鼻科に行きアレルギー鼻炎と言われ症状を抑える薬を処方されました。効果はなかったです 2回目行く意味はありますか?

  • 薬の飲み方

    薬を食前に飲むと有る場合、前とは食事の直前で良いのでしょうか?

  • 足の間が

    何故か3日ほど前から足の指が痛いなぁと思っていて今見たら足の小指と薬指の間が真っ白になっています 触ると痛いです 画像添付してます 真ん中あたりです こんな事になったことはないのですが原因はなんでしょうか? 毎日お風呂には入っています

    • ベストアンサー
    • fatetht
    • 病気
    • 回答数5
  • どうすれば?

    10月に転倒し、肩を打撲 MRI検査などの結果、肩の腱の断裂(部分)と診断されました。 約3週間,患部を固定その後 リハビリをするようになりました。 もうそろそろ2か月が経とうとしていますが、いまだに腕をあげることができません。 切れているものは、繋がないと(手術)治らないのではと思うのですが、現状は、医師の指示に従っています。 このままリハビリを続けていくだけで治るのでしょうか?先日「年内に治りますか」と尋ねたところ   「無理でしょうね」との返事でした。日が経つにつれだんだんいらだってきました。 他の医師の診断を受けるべき、また 我慢して続けるべきでしょうか? ご意見お願いします。

  • 緩下剤は常習性が有るのでしょうか?

    最近便秘気味でネットで評判のヨーグルトのようなものを試し始めたのですが、今一効果が薄く、薬局で買えるような緩下剤を飲んでみようかと思い始めたのですが、この薬剤には常習性があるのでしょうか? 飲み始めると飲まないと困るような薬なら使用したくないのですが。

  • 足の爪が全部はがれました。

    足の爪を仕事中に剥がしてしまいました。最初は血豆だったのですが、気がついたら剥がれていました。1本の指の爪です。痛みはありませんが、絆創膏を付けています。病院に行った方がいいでしょうか?また生えてくるでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 口内炎の対処法

    口内炎の対処法 子供の頃から口内炎はよくあり、月に2回ほど治ってはまた口内炎という感じでした 普通の人は口内炎は1週間~2週間で治るようなのですが、自分はいままで2週間以内に治ったことがなく、酷いときには3週間以上かかります また、口内炎の大きさもかなり大きいらしく大豆程の大きさになることもあります 以上が半年前までの経歴です ここ最近口内炎になる頻度が悪化し、今現在4つの大きめの口内炎が出来ています 最近になって月に4、5個の口内炎が続いて出来るようになり、飲食は勿論会話の際にもとても苦労します 口内炎に聞くらしいチョコラBBという持続性の薬も2ヶ月ほど前から飲んでいるのですが効き目は感じられず、口内炎に直接塗るタイプの薬を買ってきて少しでも治りを良くしようとしてますが、相変わらず治りは遅く2週間以内には治りません この口内炎については病院には行ってないです 虫歯の治療で歯科には言っていたのですがその時口内炎の事を話て先端が尖っている歯を治療してもらい歯の問題は解決してると思います 助言お願いします

  • 喘息の処方薬と3Aマグネシアとの飲み合わせ

    処方された以下の4種類のお薬と3Aマグネシアとの飲み合わせに悪い影響がないか教えていただきたく、よろしく、お願いいたします。 1.クラリシッド錠 200mg 2.スピロペント錠 10μg 3.ムコダイン錠 500mg 4.キプレス錠 10mg

  • 高血圧の薬を

    服用している場合はバイアグラを服用しては良くないですか?

  • 膿栓と咳の関係について

    昨日喉がイガイガするような何か張り付いているような感じがして鏡で見てみると、咽の右奥に米粒のような白いものが付いていました。 調べてみると膿栓と言うもののようなのですが、臭いは今の所気になっていません。 一ヶ月半くらい前に風邪を引き、咳が酷かったのですがそれがまだ完全に治りきっていないのかまだたまに咳が出ます。 膿栓があるせいで咳が続くというようなことはあるのでしょうか? たまに咳が出る程度でまた病院へ行くべきか悩んでいますが膿栓も同じところで見てもらえますか? 教えて下さい

  • 汗管腫かな?

    たいしたことではないと思いますが、数年前からまぶたのところに点々の白いものができています。 白いものというか、恐らく調べてみると http://plusnews100.com/health/2460/ こちらの汗管腫というものになるかと思いますが、治療の必要がないと書いてあるのと、数年たっても別に何の支障もないので、大丈夫だとは思うのですが、もし、これを消したい、気になる・・・と思った場合、眼科か皮膚科どちらに行ったほうがいいのか?とふと思いました。 数が多くない場合にはひとつずつ表面を削りますと書いているので、切除となるとすごく大げさなので、絶対に行かないとは思いますが、皮膚科か眼科のどちらか気になります。 教えてください。

  • 我慢による激痛

    汚い話ですいません 最近、私がトイレを我慢(大の方で車の運転中等ですぐに行けない時等)すると、肛門?に激痛が走りますが、漏らす訳にはいかないので我慢しますが、一旦痛みがひいたと思ったら直ぐにまた激痛が襲ってきます。 我慢するのは身体に悪いのは分かってますがいつでも直ぐ行ける訳ではないので。 大袈裟な気がしますが何かの病気でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#223592
    • 病気
    • 回答数4
  • フロモックス錠は皮膚の治療用でしょうか?

    私はすごく敏感肌で悩んでおります。顔の皮膚が痛くなり、ニキビに悩まされます。 皮膚科でフロモックス錠を処方されました。食後にきっちりと服用しております。3日ほどでビックリするほど効果が表れてほとんど治まってしまいます。 数カ月するとまた同じ症状が出て、薬を服用して治まる、というのを何回か繰り返しています。 別に高額な医薬品ではないので、今後使い続けるのは構わないのですが、そもそもこのフロモックスと言うのは皮膚の治療用なのでしょうか? 何の根拠もないのですが、私は胃腸があまり良くなくそれが皮膚に表面化していると、個人的には思っています。今度、胃腸科に検診していただくことも考えております(何かヒントになるかなと)。

  • 風邪とインフルのちがい、すぐ分かる?

    風邪とインフルエンザのちがいって、かかってみてすぐに自分で分かるのでしょうか。高熱が出たらインフルエンザですか?

  • 高血圧の薬の血中濃度

    母が高血圧の薬を飲んでいます。 毎日、夜の寝る前に飲んでいます。 そして、朝いちばんで測定すると、かなり血圧が低いです。夕方はかなり高いです。 夜の寝る前に飲むから、朝は(薬を飲んでから数時間後で)高血圧の薬の血中濃度が高くなって血圧が低いのだろう、夕方は(薬を飲んでから20時間くらい経過した後で)高血圧の薬の血中濃度が低くなっているから血圧が高いのだろうと思いますが、そういうことで合ってるでしょうか?

  • 膝が痛い時は、接骨院に行くのでしょうか?

    こんにちは。少しトラブルで膝を悪化させてしまいました。 説明からさせて致しますと、この間の日曜、家族でデパートへ行ったのですが はいていた靴の紐が解けており、気が付かなかった私は、そのままエスカレーターへ 降り口で紐が巻き込まれてしまうという事が起きてしまいました。 その時、私の父がパニックを起こしてしまい。体を思い切り引っ張られたことで靴が締まってしまい、脱げば済む話がそうもいかなくなってしまいました。 最終的には、絡まった部分が取れて何とかなりましたが、靴は少し裂けてしまい(苦笑) (主人が言うには、あそこのエスカレーターは古いタイプだったのだろう。との事) 次の日なのですが、巻き込まれた左足が、何げに負担だった為か。 筋肉痛の様な痛みが左足全体。もともとそっちの膝(椀の部分)も曲げると少し痛みがあったのですが、痛みが増してしまい、体を支えないと上手く立てない感じになりました。 多分、筋肉痛で一時的とは、思いますが……。 放っといても良いのでしょうか? もしも病院へ行くとしたら、接骨院なのでしょうか? 皆様のご意見を聞けたらと思い、質問させて頂きました。 お恥ずかしい話で申し訳ないですが、お暇がありましたら宜しくお願い致します。

  • デリケートゾーンのかゆみについて

    ここ5日くらい、陰部のかゆみが下記の状態で続いているのですが、病院受診をした方が良いものでしょうか??または、市販薬で様子を見るのでも充分なものか、アドバイスをいただきたいです。 また、考えられる可能性についても、お教えいただけると助かります。 かゆみの状態 ・5日前くらいから、膣口と尿道口の間くらいの膣前庭?小陰唇?がかゆくなりはじめた ・性交渉は、症状の出る1ヶ月以上前にあった ・膣の中のかゆみはかんじていない ・最初かゆみが出だした時よりもだんだんと熱感と赤みが出てきた ・かゆみは、少し強くなってきている気がする ・かゆみが出てきてから、いつもより入念に洗ってしまったり、布の上からかいてしまったりしていた ・現在、耳鼻科に通院していて、アレルギーや細菌の感染を抑えるくすりや、排膿する薬を服薬しているところ ・おりものは、量や質ともに、そんなに変化はないと思われるが、鼻が良くないため匂いの変化などはわからない このような状態です。 近場に婦人科もなく、仕事の関係から、すぐに受診することが難しいため、自然治癒できるならそれに越したことはないいとは思うものの、不安を感じておりました。 必ず受診をした方がいい症状なのか、経過観察のポイントや、受診までに自分でできる対応、かゆみを抑えるためにできることなど、お教えいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ピロリ菌陽性の判定が出て、抗生物質を処方されました

    ピロリ菌陽性の判定が出て、抗生物質を処方されました。一週間分ですが、 飲み終わったら症状が良くなるのですか? 飲み終わってしばらくしたら徐々に良くなるのですか? 飲み始めてから少しずつ良くなるのですか?

  • 便に血が付きます。痔でしょうか?

    数日前、便に赤いものが混じっていて血かな?と思いそれ以降気にして見ていると少量ですが筋状に血がついていることが1度ありました。 もともと切れ痔というか、排便の際に紙に血がつくことはありましたが便についたのは初めてです。 市販の注入軟膏を使用したところ、今は便の終わりのところが少し赤いかなという状態です。 昨年の6月に大腸内視鏡をしましたが、その時は軽い痔があるだけで特に異常はないと言われました。 肛門に多少ピリッとした痛みはありますが、激痛ではありません。 痔の出血と思って良いのでしょうか?

  • インフルエンザワクチンは 効果ないって本当ですか?

    私の知り合いの現役のお医者さんが 今のインフルエンザワクチンには 予防効果も軽症化効果もなくて、 インフルエンザの予防接種は 詐欺被害にあうのと同じだって 言っているんですが そして 今アメリカで 新しいインフルエンザワクチンの 開発中らしいのですが 本当のところは どうでしょうか?