wellow の回答履歴

全3601件中3521~3540件表示
  • お勧めのレーザープリンターを教えてください

    現在5台のパソコン(全てwindowsxp)で1台のインクジェットプリンター複合機(canonPIXUSMP770)を共有(USB接続)して使っています。 しかし業務上、はがき、封筒、宛名ラベルに大量印刷(時には一度に1000枚以上)することがあるので、新たにレーザープリンターを購入しようと思っています。 なるべく安いものが良いので、サイズはA4までのモノクロレーザーで良いのですが、宛名ラベルやはがきの印刷にストレスなくできるものを選びたいと思っています。かつ、印刷コストが安ければメーカーなどのこだわりは特にありません。 このサイトでは色々な方にアドバイスをいただき、詳しい人が私の周りにいないので、いつも大変感謝しています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 画像のURLについて教えてください。

    こんにちは。 私は個人のHPをもって約1年になります。 自分のHPを通じて同じ趣味をもつ方たちと知り合いお友達も増えました。 今度その友達の一人が誕生日を向かえるので、お祝いに自分が描いた絵をあげたいと思っているのですが、自分で描いた絵(画像)のURLというのはどうすればいいのでしょうか? 自分の絵のファイル名を使うらしい事はわかるのですが・・ http://~ という形にして友達にあげたいのですが。 わかる方おりましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • FOMAの携帯の最後についているアルファベットについて。

    FOMAの携帯について教えて下さい。 例えば、 「F700i」とかだと、最初のアルファベットは会社名で「i」はiモードだというのは解ります。 ただ最後についているアルファベッド「C」や「T」や「G」(例えばF900icなど)がついているのがあるのですがこれは何なんでしょうか?

  • 名前入り鉛筆について

    こんにちは。 彼氏の子供が4月から小学生になります。 お祝いに、鉛筆・鉛筆削り・筆箱etc...を御祝であげたいと思っています。 そこで、ただの鉛筆では寂しいので、名前を入れたいと思います。 ネットで注文出来るサイトありますか? 鉛筆の種類もいろいろあると選ぶのも楽しいのですが…。 因みに男の子です。 ネットで注文出来るサイトがあったら、是非教えてください!!

  • 統計局のデータについて

    わが町とその周辺の人口を知りたいと思い、統計局のサイトを調べましたが、ほしい情報を見つけることができません。私が知りたい情報は、市町村別、男女別、年齢別の人口です。これがを満たす表は統計局にあるのでしょうか?

  • 免税店ってどういう条件で利用できるのですか?

    数年前、海外旅行に出かけるとき、出国手続きをし、出発ロビーにいる時に空港内の免税店で買い物をすることができました。タバコ等も税金が掛かっていないため、安かったです。同じ日本で、柵を隔ててタバコの値段が違うなんてってびっくりした覚えがあります。で、先日、国内の空港に遊びに行った時、免税店を思い出し、ここで買い物したら安いな~なんて思いましたが、出国予定なく、チケットも持っていない状況で 空港内等の免税店を利用することは可能なのでしょうか? 可能ならどんな方法で利用できるのでしょうか? 海外経験浅いど初心者です。つまらない質問ですが、よろしくお願い致します。

  • どうしたら・・・

    現在、外国人と結婚しています。とはいっても籍が入っているだけの状況です。けんか別れで2年近く別居していたんですが、最近電話がかかってきました。 ずいぶんビザが切れていてどうしていいか分からりません。2人とも結婚生活をやり直したいのですが、手続きは個人で出来るのでしょうか?一応書類などは手に入れたのですが、行政書士などの方にお任せしたほうがよいのでしょうか?教えてください。

  • 外国人の日本滞在ビザの種類

    住み込みのベビーシッター(オペア)として外国人が日本に滞在する為のビザ等の手続きを教えてください。 現在海外在住の国際結婚者です。近年中に妻子を連れて日本に帰国、定住する予定です。妻は欧州人ですので日本滞在には配偶者ビザを取ります。子供は日本国籍を持っているのでビザは不要です。 国際結婚で生まれてきた子供に母親の母国の文化を忘れさせない為に現地で雇っているベビーシッターを日本に同行できないかと、現在その算段を練っています。ヨーロッパにはオペアと呼ばれる住み込みのベビーシッターを海外から雇う習慣があり、それに対応したビザの制度も整っています。日本の場合はどうでしょうか? 日本の入国管理に関してビザの種類などをWeb上で調べてみましたが、果たしてどのカテゴリーに属するのかも分かりませんでした。どなたかお詳しい方、ご経験のある方がいらっしゃいましたらご指導をお願いしたいと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話の番号に関して

    今年の2月に新規で携帯電話を購入したビギナーなのですが素朴な質問が有ります。携帯の番号はキャリア間(ドコモ、au、ボーダーフォン)で番号を振り分けているのですか?それともキャリア間が違ってたら、番号がダブル事とかあるのですか?今時、携帯を持っているのが当たり前の時代だと番号はすぐになくなってしまうような気がするのですが?数学的に何通りの番号の組み合わせがあるのでしょうか?それとも各キャリア間で通信の仕方が異なってるとか?ご教授願います。

  • クリックしたら他の文字も一緒に

    メモ帳でHPを作ってます。 大部分完成したのですが、トップページで リンク画像などをクリックすると 下に表示してあるリンクとは関係ない文字まで 押ささります どうしたら改善できるのでしょうか?

  • 家賃と収入の割合、物件選びについて

    今、引越しを予定しています。車は所有しておりません。 以下の事柄をご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたく質問致しました。よろしくお願い致します。 (1)家賃は月収の1/3が目安と聞きますが、不動産屋に物件紹介をお願いする時は、1/3より少ない金額を提示した方が良いのでしょうか    →月収21万なら7万では無く6万の所を探してると話す (2)他の質問で、部屋の中のチェック項目を回答されてる方がいらっしゃったのですが、今は部屋を見せてもらう事は普通なのでしょうか   →約10年前の引越しの際はほとんどの所が、最近はどのお客にも室内は見せていないので、図面で判断して欲しい等と言われ、見せてくれる所は少なかったです 上記のどちらか一点でも結構ですのでご存知の方がいらっしゃったら、ご回答お願い致します。 よろしくお願い致します。

  • PC間のデータ転送

    約50Mbのデータを他のPCへ移したいと思っています。 次の条件を元に、簡単にやりとりできる方法があれば 教えて下さい。 ・PCはコピー元がWin98SE、コピー先がXP ・MOでのデータのやり取りはXP側がUSBで  持っているMOドライブはSCSIタイプのため不可能 ・共通でやり取りできる通信はRS232C ・インターネットはHUBはありますが  ブロードバンドルーターが無い なお、RS232Cで通信できるのであれば それが得策だとは思いますが ケーブルはクロスなのかストレートなのか? それとどのようにして通信すればいいのかがわかりません。 以上をふまえて、やり方がわかる方がいらっしゃれば アドバイスをいただければと思います。 もちろん、別な方法でも構いませんが できるだけ簡単にできる方法でお願いします。

  • PC間のデータ転送

    約50Mbのデータを他のPCへ移したいと思っています。 次の条件を元に、簡単にやりとりできる方法があれば 教えて下さい。 ・PCはコピー元がWin98SE、コピー先がXP ・MOでのデータのやり取りはXP側がUSBで  持っているMOドライブはSCSIタイプのため不可能 ・共通でやり取りできる通信はRS232C ・インターネットはHUBはありますが  ブロードバンドルーターが無い なお、RS232Cで通信できるのであれば それが得策だとは思いますが ケーブルはクロスなのかストレートなのか? それとどのようにして通信すればいいのかがわかりません。 以上をふまえて、やり方がわかる方がいらっしゃれば アドバイスをいただければと思います。 もちろん、別な方法でも構いませんが できるだけ簡単にできる方法でお願いします。

  • 一桁多い電話番号(固定電話)

    最近、電話の着信記録に、普通の番号よりも1桁多い、11桁の電話番号が表示されることがあります。 その際、相手がテレアポ系だと思って、私は絶対電話には出ないようにしています。 日々、頻繁に番号が変わっているのですが、それらには共通項があります。 たとえば、”03-xxxx-yyyy0”といったように、”y”の部分は違っていても、11桁目の末尾の数字が”0”になっています。 また、先日、098(沖縄)の市外局番で着信があった際は、余分な数字である末尾が”5”になっていました。 おそらく、実在する電話番号に1文字加えているのだと思いますが、それほど簡単に発信者番号を作為的に変えてしまうことができるのでしょうか? また、こんな気味の悪い電話番号を相手方に表示させて、発信者側にはどんなメリットがあるというのでしょうか?

  • 無線LANについて

    NECのWR7600H<http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr7600h.html>というルータの子機<無線LANコンバータ>としてPLANEXのGW-MF54G<http://www.planex.co.jp/product/bwave/gwmf54g.shtml>またはGW-EN54G<http://www.planex.co.jp/product/bwave/gwen54g.shtml>は問題なく使用できるのでしょうか? いぜんWR7600Hと他社製の無線LANカードを使用しようとした際、不安定でつかえませんでした。 やはり子機は、同社製のものを使わないと安定状態で使用するのは無理なのでしょうか?

  • 会社で借りていた部屋の修繕費負担について

     転勤してもらった都合で、会社でその社員家族用に アパートを1部屋借りていました。 (大人2人乳幼児2人) それから2年半経って、栄転で元の住まいのある場所へ戻ってもらうことになり、 社宅退去となったのですが、退去時の部屋の修繕費用が、 予想以上に高くて、会社で全額負担すべきものかどうか ご意見を頂きたいのです。 修繕見積り金額が \214,469- 内訳は  ルームクリーニング 1式 \40000  エアコン内部洗浄  1台 \10000  カーペットクリーニング 1式 16000  畳表替え  6帖 \30000 (1帖 5000円)  襖張替え  4枚 \11600 (1枚 2900円)  クロス張替  69.2m2  \81656  フローリング傷補修 1式 \15000  -------------------------------------  小計  \204256  消費税  \10213 請求合計 ¥214469- と なっています。 クロス張替えは 洋室壁/DK壁/脱衣所の3部屋で 幼児の落書きのための張替えとのこと。 襖は 幼児によって全部破れた とのこと。 この修繕費用は妥当な金額でしょうか。 また、幼児の落書きやイタズラによる補修費用も 会社で負担すべきものでしょうか。 諸々の視点からのご意見をお願いします。

  • 留学生の引越しの手続き

    留学生が引越しをする時、日本人がする手続きとなんら変わりがないのでしょうか?住民登録や印鑑登録もやらなきゃいけないんですかね?外国人と日本人との手続きの違いが知りたいです。よろしくお願いします。

  • phsアンテナからの電磁波

    nttドコモからの依頼で、自宅の庭にphsアンテナを建てることに同意しましたが、周辺の人達から、電磁波を危惧してのクレームが起こっています。 phsアンテナから出る電磁波は、距離により、どの程度の影響がありますか。

  • ビデオカードのドライバ

    質問させていただきます。 この度、ビデオカードを購入しました。(GIGABITE GV-NX6) 商品に入っているドライバは最新の物なのでしょうか? それを確認する方法はありますか?素人質問ですみませんがよろしくお願い致します。

  • 外国人の入居(生活習慣の違いなど)

    父が所有する賃貸マンションに、外国人のご主人と日本人の奥さんのご夫婦が入居する事になりそうなのですが、 生活習慣等で日本との違いはあるのでしょうか? 信販会社の審査にも通っているので、その点では問題無いと思いますが、外国の方の入居は今回の方が初めてで、 他の入居者の方と上手くやっていけるか心配だそうです。 (父は外国人だから×という人間ではなく、むしろ歓迎したいと言っていますが・・・) ご主人の国籍は確認しませんでしたが、どうやら北欧系の方だそうです(英語圏外ですが日本語は話せるそうです)。