wellow の回答履歴

全3601件中3441~3460件表示
  • ICUにいる友達へのお見舞い。

    こんにちわ。 私は23歳の♀ですが、中学の友達が事故に遭いICUに入院しています。 お見舞いに行こうと思いますが、そういう場合はいくべきではないのでしょうか? また、もしもいくべき場合はお見舞いには現金を持っていったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 引越しの際にやっておかないいけないこと

    今月末に引越しを考えているのですがやっておかないといけないこととして ・ガス、水道、電気、インターネットのサービスの中止連絡 ・住民票の移動 あと、なにかやっておかないといけないことってありますでしょうか? 些細なことでもいいのでお教えいただけますでしょうか?

  • PAL方式のDVDをみるには・・

    イギリスで買ったPAL方式(リージョン2)のDVDをどうしてもみたいのですが、現在持っているDVDプレーヤーはPALに対応しているのですが、自宅のテレビがPALに対応していない為、見られません。そこで、モニター付きのDVDプレーヤーでリージョンフリーしかもPAL対応のものを購入することに決めました。通販で一つ候補のものをみつけたのですが、これで、PAL方式のDVDが 見られるかどうか確認したいのですが、どなたか教えてください。 http://store.yahoo.co.jp/creer/5a5a4a5f3a.html の商品です。よろしくお願いします。

  • 自分の名前の入れ方

    WIN XPを買いましたが、メールの最後に入れる誰から来たかを知らせるための自分の名前や住所など(署名というんでしょうか?)の入れ方を教えてください。 パソコンにはあまり詳しくありません。

  • 日本の査証について

    宜しくお願い致します。 現在 日本在住 査証の更新手続き中ですが、3ヶ月経っても何の連絡もないとの事です。大体どの位待てば連絡は来るのでしょうか?また拒否された場合も何らかの連絡がくるのでしょうか? 以上 宜しくお願い致します。

  • 日本の査証について

    宜しくお願い致します。 現在 日本在住 査証の更新手続き中ですが、3ヶ月経っても何の連絡もないとの事です。大体どの位待てば連絡は来るのでしょうか?また拒否された場合も何らかの連絡がくるのでしょうか? 以上 宜しくお願い致します。

  • UTMSとW-CDMAについて

    馬鹿な質問かもしれませんが。。。以前質問させて頂いたのですが、フランスに住んでおり、日本でもそのまま使える携帯を買おうと思っています。W-CDMAに対応したデュアル端末を探していたのですが、お店にある携帯の表示では、「UTMS/GSM dual」と表示がありW-CDMAの表示は有りません。店員に聞いたところ、UTMSはW-CDMAに対応しているから大丈夫だと言うのですが、いまいち信用できなくて。。自分でも調べてはみたのですが、W-CDMAはUTMSの一部?!という感じでなかなか理解できません。店員を信用して購入していいものか、悩んでいます。あと、デュアル端末って結構高いのですね。お手頃なものもあれば(カメラ無しなど)教えて頂けると嬉しいです!!よろしくお願いします。

  • 外国人妻の両親を呼びたい

    結婚して7年の外国人の妻の両親を日本に呼んで一緒に暮らしたいと考えています。しかし、外務省に問い合わせたところ、日本にはそういう場合の長期滞在が可能なビザがなく、あるのは家族の訪問のための90日までのビザで、日本で暮らすのは無理だということでした。妻の両親が高齢で心配なので、一緒にくらそうと考え、両親も納得しているのですが、法律的には無理なのでしょうか? 

  • EG(日本アジア航空)は何の略?

    日本アジア航空の事を2レターでEGと表記しますが、何の略でしょうか?空港職員に聞いても解りませんでした。

  • どうしたら・・・

    現在、外国人と結婚しています。とはいっても籍が入っているだけの状況です。けんか別れで2年近く別居していたんですが、最近電話がかかってきました。 ずいぶんビザが切れていてどうしていいか分からりません。2人とも結婚生活をやり直したいのですが、手続きは個人で出来るのでしょうか?一応書類などは手に入れたのですが、行政書士などの方にお任せしたほうがよいのでしょうか?教えてください。

  • 写真をプリントしたのですが・・・

    写真をプリントしたのですが画質がおかしくなってしまいます。 どういう風におかしいかというと、 全体的に緑色のフィルタがかかっているみたい なんです。 対処法が分かる人は教えてください。

  • 市町村合併における住民投票の義務

    私の住んでいる市では現在、市町村合併が行われようとしています。 別に私自身は住んでいる市名が変わるだけではなくて 周りの町村がくっつくだけなのでどっちでもいいのですが 合併対象の市議会議員や町議会議員だけでどんどん話が進んで合併することが大筋で決定になり、 その間、住民対象の意見交換会みたいのはありましたが決定権はありませんでした。 それで結構、近所では広告とか張り紙で住民投票は行わずに合併をすることは反対という活動を行っている人もいます。 そこでひとつ疑問に思ったのですが この間、南セントレア市の合併自体が中止になった住民投票がありましたが 市町村合併では住民投票を行うのは特に義務化はされていないで 議員だけで決定を行ってもいいものなのでしょうか? 普通に予算や条例を決めたりするのと市町村合併は少し違うような気がします。 御回答よろしくお願いいたします。

  • テレアポの断り方

    最近職場に某電話会社から「マイラインの切り替えをしませんか」といった内容の電話がかかってきます。 何度も何度も断ったのですが、毎回違う人からかかってくるので何度でもかかってきます。 あまりにもしつこいので一度上の人に電話を代わってもらい、半時間ほど「かけてこないで下さい」といった旨をくどくどと伝えたのですが、今日もまたかかってきました。 向こうも仕事でやっているのは分かっていますし、こちらも暇ならその都度断ればいいのでしょうが、職場はいつも非常に忙しく、そんな時にかかってくると本当に迷惑しています。 電話をかかってこなくする良い方法はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 冷蔵庫の買い替えの際にかかる料金

    90年製の冷蔵庫がとうとう壊れてしまいました・・電源を抜いてドアを開け3日放置してみましたが、直りませんでした(泣)寿命だと思います。 新しい冷蔵庫を買おうと思いますが、いまいち家電リサイクル法の手順がわかりません。購入する店で手続きできるそうなんですが・・例えば、近くの電気屋で買ったほうがいいのか、それとも遠くでも料金は変わらないのか・・?自分的には店のいっぱいある秋葉原で買いたいと思ってますが、家からはとっても遠いです。家は町田のほうです。初めてのことなので、教えていただきたいです!お願いします

  • 紙おむつ

    もうすぐ5ヶ月になる子どもがいます。 皆さんどのメーカーのオムツを使っていますか。 わたしはメリーズを使っています。 けど、太めのせいか、合わないみたい。 価格や肌触りなどいろんな意見をください。

  • 女の殺し屋の漫画のタイトル

    こんにちは。 漫画の話を知人としていたところ、その人が昔こんな漫画があったけど、、、 と語り始めた情報なのですが、私にはさっぱりわかりません、でも非常に気になります。 なにやら「女の殺し屋」の漫画があったということなのです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、現在その人が覚えている情報は以下だけです。 「もしかしたら、、、?」という情報があればぜひ教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。 1.主人公の容姿(年齢、髪型、ファッション、スタイル) 28歳くらい。黒髪、ウェイビーなセミロング、シャープな服装 2.パートナー(いっしょに仕事する人)はいたか? いない。一匹狼風だったと思う 3.使う武器 ライフル、多分。射程距離がながーいやつ 4.決まった組織などの敵はいたか? いない。でも時々自分の仕事に悩んでたような。。 5.いつごろ連載してた 1989~1990年くらい 6.どの雑誌(週刊?月間?男性?少年?少女?雑誌?) 男性向けの週刊マンガ モーニング、週刊ジャンプ、ヤングジャンプ、などの有名どころ。 雲をつかむような話ですが、女の一匹狼の殺し屋漫画というのは あまりないような気がしますので(男性ものならゴルゴやCitihunter?やら) 難しいとは思いますが、かすかな望みにかけたいと思います。

  • 氏の変更について

    離婚後に旧姓に戻してその後婚姻時の姓に改姓する ことは無理なのでしょうか? そのような判例や、してみた事のある方のホームページなどを教えて下さい。

  • 過去の為替レ-トが知りたいです

    過去の為替レ-トが知りたいです そのようなサイトをご存じの方お教え下さい ちなみに知りたいのは 3月14日のUSドルと円のレ-ト(終値)です よろしくお願いいたします

  • 「ありえない」

     最近になって耳につく言葉に「ありえない」というものがあります。  文脈から考えて「信じられない」という意味に使われているような気がします。  さっき来たメールに「あの会社はありえないほど労働条件が悪い」と書いてありました。  「ありえないほど」を「信じられないほど」と言い換えたらすんなり通るのでは?  いつごろから、どのようにしてこの用法が広がったのでしょう?

  • 空港の

    現在、私は看護師として、大きな総合病院の病棟で働いています。しかし、もともと国際的な仕事がしたく、空港で働くことにあこがれています。客室乗務員に転職することも考えていますが、空港のクリニックで働くことが理想です。どのようにしたら、空港のクリニックで働けるのか教えてください!