4810noja の回答履歴

全956件中661~680件表示
  • お金を出してる途中で小銭の配置を変えるコンビニ

    いくら出したのか分からなくなります。 レジが自動集計する機能あるのになぜ支払い妨害するのでしょう。 賽の河原をモチーフに店をデザインしてるのですか。 毎回あれをやってくれるので言うのもいちいち面倒です。 なぜああせよとマニュアルになってるんでしょう。

  • TTLとCMOS信号の見分け方

    デジタル回路を勉強している者です。TTLとCMOS信号について質問があります。 あるパルス波形がTTLかCMOSレベルかを判断する際、この波形をオシロスコープで確認すると、0- 5Vのパルス波形で、スレッシュレベルもTTLとCMOSどちらも満たしていたとします。この場合、この波形はTTLとCMOSどちらの信号といえるのでしょうか?もしくは、どちらの信号としてもいいのでしょうか?

  • 幼馴染の女子に告白するつもりですが…

    高校生の男子です。小学校からずっと同じクラスで高校も同じ腐れ縁の幼馴染女子がいます。 こちらで相談させてもらい、自分はその子を好きだと確信しましたが、告白って好きですって言えば良いんですか? しかし、バカにされそうで怖いです。 いつ、どこで言うのが良いのでしょうか… ちなみに、最近その子は急に女らしくなり、かなり可愛くて…恥ずかしくて顔を直視できません。 また、他の女子では手を触れようが、何を話そうが全く動揺しないのに、幼馴染が相手だとすぐ勃起したり、心臓がドキドキしたり、鼻血が出そうになったり、体調が悪くなります… どうしたら良いのでしょうか?併せてアドバイスお願いします。 今日も一緒に帰る予定ですが、緊張してしまいます。

    • 締切済み
    • noname#228360
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 中学生→高校生への手紙

    私は中学生の者です。 高校へ進学された先輩に手紙を(郵送で)送ろうと思います。 先輩とは中学時代の時に、執行部でお世話になっています。 手紙の内容は、近況や、受験のことについて書く予定です。 そこで質問なのですが、書き出しはどのようにしたらよいですか? 「拝啓」から書き出すべきですか? アドバイスをお願いします。 あと、受け取った先輩ってどう思われるでしょうか? ちなみに、私→女子、先輩→男子です。

  • HTML受信可能の仕方

    本メールはHTMLメールです。 HTMLメールを受信可能な環境でのみ、本文を閲覧できます。 HTMLメールを受信するには、お使いのメーラーの設定を HTML形式を受信するに設定してください。 windowsLiveでこのようなメールです。全部じゃないのですが開きたいメールなので困っています。HTMLメールを受信の仕方をよろしくお願いします。

  • 速度制限について

    現在、Wimax2+のギガ放題です。 月の制限はうけないと思うのですが、直近3日間の10G制限は全てにかかる制限だと思うのですが、直近3日間とは何時から何時を1日とするのでしょうか? また、制限は3日間の通信料が10Gを超えた場合、翌日の18時から翌朝までと言う理解でいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 更新プログラムがエラー

    Windows7からアップグレードしたWindows10のノートPCです。今月の更新が複数回エラーになってしまいました。何か、うまくいく方法があるのでしょうか? • 2017-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 の累積更新プログラム (KB4038788) - エラー 0x80070002

  • スピーカーの再利用について具体的な方法が知りたい

    昔壊れてしまったMDコンポと言われているものに付いていたスピーカーを再利用したいと考えていて色々調べたのですが誰1人として具体的に何をすればいいなどという書き込みがありませんでした(自分が探しきれていないだけかも知れません)。 スピーカーてからは赤と黒、水色と灰色のそれぞれ1組の導線が伸びています。 このスピーカーをアンプなどにどのように繋げば動いてくれるか知っている人が居ましたら教えてください。 この質問と内容はほとんど同じだと思います。https://sp.okwave.jp/qa/q5716045.html#question_btm_block

  • ソフトウェア

    先日ノートパソコン(PC‐HZ550GAB)を購入しました。 このパソコンにOffice Home&Business Premium が付属されていて、25桁のプロダクトキーが記載されていました。しかし、WardやExcel等を起動してアカウントにログインしプロダクトキーを入力しても正しいコードではないと画面に表示されてしまいます。プロダクトキーの打ちミスも0とOの間違えもないことは何度も確認しました。 解決方法を知りたいのですが、自分はPCに疎いため解りやすく教えて頂けますか? よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • ウォークマン説明書.pdfの印刷

    SONY NW-E052の説明書を印刷したいのですが、すごく横長で、縦横比が1:3 位なので困っています。このまま印刷すると、上下に大量の無駄なスペースができて見にくいです。 図1のように2ページを縦に並べて図のように横向きに印刷したいのですが、いい方法はありませんか。 印刷のプロパティ設定で向きを横にして、2ページ印刷を指定すると、図2のように、横に並び、超横長になります。 印刷のプロパティ設定で向きを縦にして、2ページ印刷を指定すると、図3のよう に、上下にスペースが空いたままです。 プリンターはEPSON EP-703A です。 http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41920840M-JP.pdf 印刷したい形は、 https://okwave.jp/qa/q9375061.html に入っています。

  • WiMAXの有線接続について

    LANケーブルとパソコンをつないだあとパソコンとWiMAX側それぞれどのように設定したら良いでしょうか?

  • 電気抵抗の単位の読み方

    電気抵抗の単位なのですが、MΩを「メグオーム」と読んでいたり、「メガオーム」と読んでいたりする場合があります。どちらが正しいのでしょうか?

  • レコード透赤盤ってどこが赤なんでしょうか?

    レコード透赤盤ってどこが赤なんでしょうか? 中古レコード屋で、初回プレス透赤盤仕様と書いてあって、 買ったら真っ黒でした。

  • テレビをつけるとオーディオ用のスピーカーからノイズ

    先日、スピーカーのセッティングを変えると、今まで聞こえなかったノイズが気になるようになりました。 このノイズの原因及び対策があれば是非ともお聞かせください。 関係機材 プラズマテレビ:Panasonic TH~50PZR900 スピーカー:B&W MATRIX802 プリメインアンプ:McIntosh MA6300LTD ・ノイズの発生源は間違いなくテレビです。 ・アンプの電源が入った状態で、テレビをつけるとスピーカーから(ブーンとジーの中間のような)ノイズが発生します。テレビを消すとノイズは消えます。 ・アンプのボリュームは無関係で最小でもミュートの状態でもノイズの大きさに変化はなく発生し続けます。 ・アンプのヘッドフォンジャックに接続しても、スピーカーからはノイズが出たままです。ヘッドフォンからはノイズは聞こえません。 ・テレビの電源をとるコンセント位置をいろいろと変えても変化なしです。 ・我が家では、オーディオ専用のブレーカーを使用し、オーディオ関係の電源を他の家電とは別系統にて供給引しておりますが、オーディオと別系統のブレーカーを使用した電源でも、ノイズに変化なしで発生します。 ・コンセントや電源タップはノイズに強い製品を使用しておりますが、テレビのコンセントの差し込み口にさらにノイズキャウンセラー(オーテクの簡易的なもの)を使用しても、ノイズに変化はないです。 ・Matrix802が高能率のスピーカーのようで、「サー」というホワイトノイズはこちらもボリュームには関係なく終始鳴っています。ある程度防音の効いた部屋なので、こちらもリスニングポジションまで音を探せば聞こえてきますが全く問題にしていません。 ・テレビとスピーカーの距離は一番近い部分(角と角で)で60cmです。 ・テレビは床よりスピーカーの背より5cmくらい高い位置の壁に設置してあります。 ・セッティング以前よりもテレビとの距離はどちらかという離れましたが、以前はテレビの斜め横にあったものが、今回は前方へと寄ったことです。 ・ノイズが出ている状態で、スピーカーをテレビからさらに50cm程度離してもノイズの大きさ等に変化はありません。 ・スピーカーケーブルやテレビの電源ケーブル等、配線を多少離したり動かしても特にノイズに変化はありません。 ・セッティング変更後に気になった「ブーンとジーの中間」のノイズも本来はセッティング以前からも鳴っていた可能性もあります。今回のセッティングでスピーカーをリスニングポジションに、前よりも60cm程度近づけたため、今回はリスニングポジションからスピーカーまでの距離は160cmくらいとなっています。 ノイズ発生は不可避であれば許容は可能ですが、できればノイズを減らしたい思いです。 よろしく御願い致します。

  • win10全く使い方解りません。これ教えて!

    win10を購入しました。 ところが全く画面の表示が今までとは違っていて全く操作のしかたがわかりません。 オフィスはありません。画面には「ごみ箱」が表示されているだけです。CDを入れるところもありません。 差込部の説明は添付写真です。特に説明書らしきものはありません。 質問です。 1 LANケール(カテゴリ5E)を接続するにはどうしたらいいのですか。 2 スクリングセイバー(言葉間違っているかも?)の時間等の設定はどうすればいいのですか。 3 画面を閉じるのはどうすればいいのですか。 4 エクスプローラの表示はどうするのですか。 宜しくお願いします。

  • 光回線マンションタイプ用のモデムを返却する際

    光回線マンションタイプ用のモデムを返却する際線を抜いてそのまま返却していいのでしょうか? 機器に個人情報などが残ったりしてるのでしょうか? もしも返却する際に注意する点がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Windows7 64Bit の電源プランの選択

    お世話様です。 主題の件ですが、電源プランは以下の設定で使用しています。 ・カスタムプラン 3 電源オプション、プラン設定の編集は、  ディスプレイの電源を切る 15分  コンピュータをスリープの状態にする → なし の設定 この設定で使用すると、PCを使っていない状態、すなわちマウスやキーボードを使用していない状態で放置すると数十分後に自動的に「ログオフ」の状態に成り、画面中央に「ログオフ」のボタンだけが表示されます。 そのボタンをクリックすると再びディスクトップの画面に戻りますが、 これは正常ですか? PCが「ログオフ」の状態では止まってしまうので、例えば「デフラグ」を掛けた状態で放置すると、数十分で「ログオフ」の状態に成ってしまうので、その時点で「デフラグ」の作業は止まってしまいます。 放置してもPCが「ログオフ」の状態にならない方法のアドバイスを宜しくお願いします。

  • バッテリリフレッシュが出来なくなった

    LL750/Dを使ってます。昨年Windows7から10にしましたが、これを機にバッテリーリフレッシュが出来なくなりました。何度チャレンジしても「完了しませんでした」「ユーザー操作によりスリープ 休止状態となったため中止されました」と表示されます。 Windows7の時は何の問題もなく出来てたのですが・・・ アドバイスをお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • プレビューウインドウの整理ボタンは何処にありますか

    Office文書を開くさいに読み取り専用にならないように、 フォルダの「整理▼」-「レイアウト」-「プレビューウィンドウ」にチェック を外す手順をネット検索で見つけましたが、 1) 私は、手順の入り口の 整理 のボタンが見つかりません。どのような事前設定で、整理 のボタンが外面に表示できるのでしょうか。 2) ツールバーのユーザー設定で、 整理 が増やす・表示できるのかと思い、すべてのコマンドを見てみますが、整理は見つかりません。 パソコンは、Windows8.1です。 この様なレベルの私です、 ボタンを表示させる手順をご指導お願いいたします。 私が見ました目的の手順は次のサイトです。 Windows7&Word&Excel :編集中「読み取り専用」になってしまう場合の原因と解決法 - 教えて!HELPDESK http://office-qa.com/Word/wd268.htm

  • Windows Updateのチエックが終わらない

    Windows Updateで、更新プログラムのチエックをするのですが、 『更新プログラムをチェックしています』の表示が出てるのですが、 20分位たっても終わらず、Update出来ない状態が昨日が昨日より続いています。 ちなみに、設定は「更新プログラムをダウンロードするが、インストールするかは選択する」です。 これまではチエックすれば、更新プログラムが表示され 問題なくインストール出来てました。 他の設定は全く触ってません。Windows8.1です。 対処方法を教えて下さい。