tukanomi の回答履歴

全160件中141~160件表示
  • 接客マナー研修について

    年明けから、接客マナー研修を受けたく探しているのですが、どこか知ってる方いらっしゃいませんでしょうか? 研修場所は都内を希望しております。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 鼻を押えると痛い

     4-5日前から、鼻の一番上を{目に近い方}押えると痛くなりました。風邪を引いているとは思いませんが、時々鼻水    クシャミも出ます。何の病気か御存知の方は教えてください。

    • ベストアンサー
    • isokaze
    • 病気
    • 回答数1
  • 孫氏の兵法とランチェスター

    ”孫氏の兵法””ランチェスター”書店に行くと、このようなタイトルの本が並んでいますが、マーケティング、企業戦略に本当に適応できるものなのでしょうか? ランチェスターは日本でマーケティング戦略として体系化されオイルショック時などに、大手企業がこれを使って利益をだしたようなことがNETにありましたが、本当でしょうか? 孫氏の兵法も、本当に活用できるものなのでしょうか?  コンサルなどではこういった軍事目的などから開発されたマーケティング戦略をどう見ているのでしょうか?

  • 義両親が望む性と違う子供・・・いい報告の仕方はないでしょうか。

    もうすぐ2歳になる女の子ひとりがいる30代半ばの主婦です。今、二人目を妊娠中(6ヶ月)です。 先日の年末の検診で、お腹にいる胎児の性別が女の子だろうと教えてもらいました。 私達夫婦は、子供を授かったこと自体をとても喜び、性別へのこだわりはありません。 しかし、、夫の両親(特に義母)は男の子を希望しています。 このお正月にその義両親の元へ帰省した際に、性別の報告をしようかどうか迷っていたのですが、そのうちに女の子の出産が続いた家庭を否定的に表現する話を義母がしはじめた為、「我々のところも女の子が続きます」とは報告できませんでした。義母は思ったことをすぐ口にするタイプで、悪気は無いようなんですが、妊娠中の私への配慮もなくそういう発言をしたようです。 一人目出産の時は予定日の2ヶ月ほど前に女の子であることを私が電話で義母に報告しました。(あまり嬉しそうな反応はしませんでしたが、生まれてからはその孫をかわいがってくれてはいます。) 夫も夫の父も男兄弟はいません。継ぐ家業等は無く、旧家でもなく普通の都市に住んでいるのですが、義両親は姓や墓などを継いでほしいようです。。 私は三人目にトライしてもいいと思っていますが、夫の方は私が流産したりなかなか妊娠しない体質女の子二人で十分と思っています。 一人目の時の経験から出産後に義両親から色々言われると私の精神的ダメージが大きくなりそうなので、出産するまでに上手く報告をしておきたいと思っています。 適切に説明できませんでしたが、とにかく今精神的に追い詰められていて、これから数ヶ月安心して妊娠生活を送りたいです。 何か上手く報告する(説得する)方法はないものでしょうか・・・? 何でも嬉しいですので、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • moreau
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 至急!!誕生日プレゼントにカタログギフトをしたいのですが・・・

    私(女)から、前の職場でお世話になった先輩(女性30代前半)に、誕生日プレゼントを送りたいと思っています。 私も先輩から、去年誕生日プレゼントをいただいたので、そのお返しのつもりです。職場が変わってしまったので、直接渡すことが困難なため、自宅に送らさせていただこうかと思っております。 そこで、色々選べるカタログギフトにしようかと思っているのですが、おすすめやもっと良いものがあるなど、ご意見があったらぜひ教えて下さい。 今のところ【シャディー】が候補にあがっています。予算は5000円前後で考えています。よろしくお願い致します。

  • 焦燥感だけが

    先ほど時間が無いって事を質問させていただきました。 追加というわけではないのですが、 毎日、早く本読まなきゃ、○○しなきゃっていう「焦燥感」だけが自分の頭にあって何も前に進めないって感じです。 時間が無いけどやること、やりたいことはたくさんあるって時みなさんどうされてますか?

  • 妻との事が怖い・不安で、夜も眠れない時がある…

    タイトルの通りです。 僕は幸運にも、とても相性が良く、自分にぴったりの妻を娶る事が出来、毎日とても幸せに暮らしています。 妻も同じだと言ってくれます。 毎日、妻を見つめては、「はぁ…かわいいなぁ…ずっと一緒にいたいなぁ、会社行きたくなくなっちゃったなぁ」と思いながら、後ろ髪引かれる思いで出社します。 妻も、家で2人で一緒に出来る仕事だったらよかったのにね、と言ってくれます。 早速ですが、悩みと言うのは、この幸せがいつか突然、終わってしまうのではないかと、とても不安になるのです。 だって、僕は特に特別に人類に何か貢献したわけでもなく、人助けも特にした事無いのに、こんなに僕にぴったりでかわいい嫁さんが来てくれるはずは無いんです。 そりゃ、若い頃は何人か結婚してくれそうな彼女は出来ましたが、そんな雑魚とは比べ物にはなりません。 きっと、こんな幸せは一時的なものであると、思ってしまうんです。 もしくは、長かった夢なのか、いつか目が覚めて、横にくだらん普通の女が寝ているのではないか?とか… みなさんはそういう不安は無いですか? どうやって克服すればいいんでしょう?

  • 猫撃退対策について

    家の庭にある車庫に車を止めているのですが いつもノラ猫が車のボンネットの上に上がって います。(^^;) 今度 新車を購入予定で買ってすぐに傷などが 付くと嫌なので猫撃退をやろうと思いいろいろ 調べたのですが、タバコの吸殻を入れた水をまくのが 効果がありそうなのでやってみようと思いますが 家で犬を飼っています。 この方法は猫を撃退して犬は大丈夫なのでしょうか? またこの他にもっと良い方法があれば 教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kyappu
    • 回答数2
  • ものを覚えるときのこつは?

    私はよく、普段使わない漢字や文章など、ものを覚えるときとても苦労します。 自分のもの覚えの悪さにちょっとはらがたったりもしますけど、、 みなさんはどう覚えてますか?

  • 国語が苦手なんです

    中学三年生で受験生なんですが国語が苦手でいつも足を引っ張っています 特に説明的文章が苦手です。 どのようにしたら克服できるのでしょうか?もし何かアドバイスなどがあったら教えてください。 あとなるべく毎朝新聞も読むようにしています 

  • 2つの別々のお守り

    クリックありがとうございます。 私は今、受験生の中3で今日、東京都にある学問の神様で有名な湯島天神に行ってお守り(受験の)を購入したんです。 実は去年の5月ごろに京都にある北野天満宮でも受験のお守りを購入していて、学校のバックにつけているんです。 そこで、2つのお守りを同じ所に結ぼうかな?と思ったんですが、以前母に「ちがう所の神社のお守りを隣あわせにすると神様が喧嘩しちゃうんだよ。」と言われたことがあるのです。 別々のお守りを隣あわせにつけるのはやはり良くないことなんでしょうか? 困っています。 もしよろしければ、アドバイスをください。

  • 犬に服?

    犬に服を着せる事について、飼い主の自己満足の様な気がするのですが、犬はそもそも(犬に限らず)裸で生活する本能的な習性を持っており、特に寒いことには順応する性質を持っていると思うのですが、飼い主が寒いと思って服をきせる事が犬にとって迷惑ではないでしょうか。何しろ祖先は狼ですから。

    • ベストアンサー
    • toyuta
    • 回答数16
  • 現役?浪人?

    高三で早稲田理工を目指しているものです。とはいっても6月からE判定しが出ていなくて、過去問も英語くらいしか太刀打ちできません・・・。 その上マイナス思考のため二つのことをすぐに考えてしまいます。 (1)早稲田に落ちたらレベルを落として受かった大学へ。 知り合いの就職活動している人には、今の時代大学なんてまったく関係ない。大切なのは大学で何をやるかだって言われます。確かにそうなのかなぁとは思うのですが、自分は高校受験に失敗して、その後三年間早稲田目指して頑張ってきたつもりなので、なんか嫌なんです。 大学は気にせず、現役で進学したほうがいいのでしょうか? (2)浪人して早稲田を目指す。 親はできるだけ現役で行け、と言いますが、もし浪人するなら、バイトでもしながら楽しくやれ、じゃないとおまえは弱いんだから一年ももたない。っていわれます。 バイトしながら浪人して成績が伸びる人というのは、多くいるんですか? また、一年間を無駄にするのはもったいないとも聞くし、浪人生活はいい社会勉強にもなるとも聞きます。実際どうなんですか? この時期にこんなことを考えていてはいけないのはわかっているつもりなのですか、不安で不安でしかたないんです。読みにくい文だとは思いますが、ご意見お願いいたします。 ・・・自分は土木系に進もうとしています。もしそのことに関しても知っている方がいらっしゃればご意見お願い致します。

  • お正月と蛸の関係は?

    年末になるとスーパーの魚売り場は蛸が山ほど積まれて売っていますよね。あれは何でなのでしょうか。おせち料理に蛸は入るのでしょうか?

  • 集団面接についてです!

    もうすぐ推薦入試の日がやってきます!私は中学3年生で、受験生です!推薦入試の集団面接には集団討議があるのですが、集団討議では司会は自分達がするんでしょうか?~さんは~についてはどう思いますかや、私の意見について賛成、又は反対意見がある人はいないですか、などの司会です!あと、集団面接と集団討議のとても参考になる本があったら紹介してください!お願いします!

  • イニシャルトーク

    ついさっきやってた、司会がみのもんたと中山えみりの番組でニューハーフがイニシャルトークで言ってた芸能人って誰かわかりますか?

  • 職場の人とうまくできない↓

     去年からパートや派遣で4社くらいかな、働いてました。 今現在は3月までの契約パートですが、今までとは違い、簡単に辞めるなんてヒンシュクだっていう職場です。 ホント、なぜだかうまくいきません。 職場の中核となる人と・・・・。  今の職場では、その人が居ないとき周りの人は 「あの人怖いけど気にするな」 とか 「自分流のやり方あるから貴方も大変だよね」 とか言ってくれるんですが、その人が居ると同じような扱いで、キツイ言い方。 そして長本人は私に聞こえるように嫌味を言います。 ある時その人は 「この仕事をしてると他の人に意地悪したくなる。 性格悪くなるよ」 と言いながら、でも、上司が近くにいる時はわからない事を聞いても的確に教えてくれるけど、居ないときはかなりそっけなく、しまいには私はいないものだという扱いです。 自分は派遣という立場からか、職員にはやさしい教え方なのに、なんで私にはきつい言い方なんだろうって・・・。でも後から職員の悪口をボソっと私に聞こえるように言うんです。 でも相手には何でなかったように笑ってるんですよね。 もう、とにかく辛いんです。 一番下っ端なパートの身分からかなぁ~ わからなければ何でも聞いてと言うわりには、聞けば聞いたで怖いし・・・。 最近仕事でミスをして、その人からかなり・・・というか無視状態をくらい、ちょうど上司に呼ばれたので今月いっぱいで辞めたいと泣きながら言ってしまいました。 恥ずかしい話ですが、ホント自分のなかではその人に嫌われてる事が一番の辞めたい理由で・・・。 でも上司にはホントの理由言えなくて・・・。 旦那も今年はとにかく辞めるなと・・・。 でもでも辛いんです。 でも明日も仕事か・・・と思うと・・・↓ こんな私にアドバイスください。

  • 昔の百貨店の初売りは……

    最近では元旦営業も珍しくないですけど、昔、デパートの初売りっていつ頃でしたかご記憶の方教えてください。

  • メガネのレンズ

     プラスチック製のレンズのメガネをしています。このメガネはもう10年近く使っています。  ここ数ヶ月の間に、特に左眼のレンズの内側の表面が薄くはがれたような傷が全体に広がってきました。  レンズの度や使用状況も現在のままで問題ありませんが、見た目が良くないです。  これはもう寿命だというサインで、買い換えた方が良いのでしょうか。このような経験がある方やご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 年下の彼が気になるのですが・・(NO.2)

    以前、投稿させていただいた者です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1094914 皆さんから勇気をもらって彼に連絡を取り続けています。お互い仕事や旅行の予定で会えず、やっと時間を作ってもらって約束をした日の当日、彼から「熱を出した」とのメールがあり、結局、1ヶ月経った昨日、やっと会いました(2回目です)。彼は自分の趣味を大切にしていて、その時間は彼の中では絶対のようです。よってなかなか私には時間を割いてくれませんでした。昨日会って話も合ったし、楽しかったし、また体の関係も持ってしまったのですが、それでも私が安心できるような肝心なことは何も言ってくれませんでした。彼のわがままなスケジュールに合わせたことは何度も謝って来ましたし、次にはスポーツ観戦しようとか、先々の話をしてくれています。ただ急によそよそしい言葉を使ったりして、彼がどう思っているのかよくわかりません。私も気持ちを聞けばいいのですが、重く感じてしまわれる気がするし、話の流れがそのような話にならないので自分から切り出す勇気が出ません。このまましばらく様子を見るしかないのでしょうか? また、相手の気持ちを確認するとき、どんな言葉で切り出すものでしょうか? ご意見をお願いします。