hidechan2004 の回答履歴

全2787件中61~80件表示
  • ツタヤネット宅配を解約したいのですが...。

    『無料お試し実施中!クレジット持っていなくてもケータイ払い利用できます。無料お試し期間中に退会された場合は料金はかかりません。』 の言葉に魅力を感じて昨日(H25年8月6日)スマホから登録しました。料金プランは定額レンタル8 月額料金1,958円。来月から電話料金に加算されます。 すぐにドコモケータイ払い利用メールの知らせが届きました。 レンタルできると思ってサイトにログインしようとしたらログインができなくて、クレジットカードの番号と有効期間・セキュリティーコードを記入する画面が現われて記入しないとログインできないみたいです。何度も試してもログインできません。 ログインできないので解約したいのですが、解約はログインしないとできないのでどうしようもできません。 カスタマーセンターに電話しても込み合っていますのガイダンスが流れてぜんぜん繋がりません。 名の知れたツタヤだったから登録したのに、詐欺にあったようです。 どうしたら解約できるでしょうか? できれば、料金がかからない今月中に解約したいです。 教えて下さい。 今、同じような経験している方いませんか。話をきかせてください。 ちなみに私はクレジットカードを持っていません。 よろしくお願いします。

  • アフィリエイトの手法

    個人で作成したブログで情報商材を売っている方々が沢山いますが、 その商材を使って運用しているブログを公開していないのはなぜですか? (現在も運用しているとほとんどの方がおっしゃっています) 商材で稼いだPVや金額は個人ブログに載せているのですが・・ 手法をマネられるからですか? 詳しい方教えてください。

  • 優しすぎるのは損?

    よく人に、「お前は、優しすぎで言葉も丁寧すぎる。いまの世知辛い世にあって、そんなことしてたら身が持たんぞ。邪悪なもの、悪意あるものは容赦なく弾き返せばいい。」と言われます。パワハラでのうつ病経験もあるのでそのことはよくわかるし、言おうと思えばいくらでも反撃できますが、疲れます。 ただ、世の中見ていると、確かに邪悪な者の存在は否定できないし、そんな者の言いなりになってたら、命を落としかねません。とくにぼくみたいなのがいまの時代を生きるためには、煮ても焼いても噛めない部分を持たなくてはいけないようです。 みなさんは、自らを守るための力をどんな感じで蓄積してますか?

  • 人を信じて心を開くアドバイス

    皆さんこんにちは。僕は、高校生です。 最近、孤独感から来る寂しさや愛されたい願望という自分自身の甘えに困っており、改善するためにもっと人を信じて心を開けば、寂しさや愛されたい願望が消えるのかなと思いました。 考えてみると自分から心を閉じて自分を守っているから上辺だけの人間関係になり、上記の感情に至ったのかなと思います。 なので、人を信じて心開くアドバイスや意見などをお願いします。

  • アメリカは何故、原爆投下を予告しなかったのですか?

    広島への原爆投下は少なくても,1週間前には予告できたはずです。 そうすれば日本は事前に降伏していた可能性があります。 10万人の尊い命が救えたはずであります?・・・・・・・・・・・

  • マカフィーというウイルスソフトについて

    ウイルスバスタークラウドを買ったのですが ユーザー登録で名前や住所なども入力しないといけないようなのです。 自分としては不安なのでパソコンに本名や住所などのデータを残しておきたくないのです。 そこでマカフィーというウイルスソフトが評判よかったので 買おうと思っているのですがこれも同じようにユーザー登録で住所などの入力を求められるのでしょうか?

  • 超能力でお金稼ぎする方法

    朝起きたら、超能力が使えるようになってました! いわゆるテレキネシスとでも言うのでしょうか 手を触れずに、念じるだけで物が動かせます。 鉛筆を宙に浮かせたり 遠くにあるスイッチを入れたり 扉を開けたり閉めたりできます。 具体的な触覚は無いですが、 感覚的に堅さ、柔らかさはわかります。 でも、何でもできる訳ではなく 車のような重いものは持ち上がりませんでした。 どうやら、自分で持ち上げられる力ぐらいまでです。 遠くも、自分で見える範囲ぐらいまでしか 力が届きませんでした。 見えると言っても、箱の中なんかは 手探り感覚で、物を動かしたりできました。 で、本題です。 この力を使って、お金を手に入れたいと思います。 が、捕まったりしたくないですし 変に有名人になって、自由が無くなるのは嫌です。 具体的な額は、年間3000万円ぐらい手に入れたいです。 1回だけじゃなく、継続的にお金が入ってきて欲しいです。 どうすれば、良いでしょうか? どんな方法を使えば、目標額程度が手に入れられるでしょうか? ぜひ、ご教授ください。

  • 子供がいない人への気遣いをしてほしい

    30代後半で、既婚です。結婚後5年経ちますが、子供ができないため、軽く不妊治療を始めたところです。私自身、子供はあまり好きではないというか、本当は苦手です。 騒いだり、かまってくれというところが嫌で仕方ないですが、露骨に嫌な態度をするといろいろと支障があるので、今までは一応我慢して対応してきました。 不妊治療も夫の意向で始めたもので、私が主体ではありません。子供が欲しいという夫の言い分は、確かに普通の人の意見だろうし、結婚した以上、妻としての義務なのかなと無理やり自分を納得させている状態です。 こんな状況で、自分の心の狭さもあるのでしょうけれど、周囲の人たちの言葉や行動に過剰に反応するようになってしまいました。 会社にいる年配のスタッフ同士で交わされる「孫」談議、育児休暇中の人が子供を披露しに来て、子供のいる人たちが大騒ぎしているところをみると、嫌な気分にになり、そんな自分にさらにゲンナリしてしまいます(仕方なく輪に加わりますが、多分、微妙な顔つきになってると思います)。 子供はかわいい、みんなが好き、話をしたらみんなが喜ぶと思っている。 でも、そんな人ばかりではないんです。 苦手でもそれを隠していたり、自分に子供がいない焦燥感や申し訳なさ、治療の苦悩を抱えている人もいるんです。 会社のスタッフはいい人ばかりですが、出産ラッシュなのか、子供がどうこうという話題が多くて、辛いです。同じような経験をしている方、どう対処しているのですか? また、本当につらくなった場合、近いスタッフだけにはちょっと考慮してもらえるように話をしようかと思っています(例えば、孫談議はその人たちだけでしてもらえないかとか)。 これって、やっぱり常識ないですか? もし他にいいアイディアがあったら教えてください。

  • 理解力のない友達と話すとイライラしてしまいます。

    理解力がかなり乏しく、話しているとイライラしてしまう友達がいます。 イライラする事で、強い口調で訂正してしまったりする事がありますが、 理解力のなさは相手の能力の問題でしょうし(治せない本人の素質といいますか) これって友達として成り立っていないという事でしょうか・・? どのくらい理解力がないかというと、 ・全ての会話に主語をつけないと、誰が、どうしたという部分がわからなくなる。 ・1から10まで、ひとつひとつ段階を追って説明しないと、状況理解ができない。 のです。 また、語彙力や、知識も乏しい事が理解力のなさに拍車をかけていると思います。 よくIQが20以上離れていると会話が成り立たないといいますが、それに近いですか? IQ高いほうが低いほうに噛み砕いて説明するべきと言っている人を見かけたことがありますが、 噛み砕いて話すために一つのエピソードを語るのに3倍近い労力を使うので、 いつもしゃべりつかれてしまいます。 ちなみに、その友達の事は好きですし、友達として付き合っていきたいです。 でも、話すといつも私が、だからーそうじゃなくって!と言ってしまう事が多いんです。 全て丁寧に噛み砕いて話すと、ここまで話してるんだから理解できるでしょうという気持ちになって、 疲れてしまって会話が面白くなくなったり。(会話ってテンポが必要ですから・・) お互いを思いやる気持ちはあれど、楽しくいられないなら友達として成り立たないのかな。。 みなさまの経験談あれば教えて下さい。また、このような友達と上手く付き合っていく方法を教えて下さい。

  • アフィリエイトの貼りミスによるお咎めはありますか?

    4か月前に、観たドラマの感想を書き、アマゾンアフィリエイトを載せていました。 先日、紹介料レポートを確認したところ、その商品を3人購入して2人返品していました。 同じ商品だったので、自分のブログを確認したところ、アフィリエイトの貼り間違いがあり、観たドラマと主役は同じものの、全然違うドラマのアフィリエイトを貼ってしまっていました。 この場合ですが、買った方が運営側にクレームを入れた場合、私のブログに対して、閉鎖など、何らかの罰はあるのでしょうか? 今現在、ブログにはクレームとかはありませんが、あれから自分のブログを確認したところ、貼りミスはその1件だけでした。 『虚偽の説明』に当たるのでしょうか?ブログで、一応お断りを入れたほうがいいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#248169
    • ブログ
    • 回答数1
  • 子離れしてくれない親

    はじめまして。私の母について質問させてください。 私は26歳の女です。半月ほど前に九州の田舎から東京に結婚で上京してきました。 周りに知り合いもいない、夫も仕事で帰りが遅いというのを心配してか母がほぼ毎日電話をしてきます。 私としてはもう子供でも無いし、結婚もしたのだから、自分でなんとかやっていけるよう頑張りますし、 正直そこまで気をかけてくれるのは母には悪いですが少し迷惑です。 以前から過保護なところがあるのはわかっていたのですが… 子供はいつまで経っても子供という言葉も分かりますが、それは気持ちの問題であって 成長するにつれて、子供も親も接し方や態度は変化していかなければならないと思っています。 母に子離れしてもらうにはどうしたらよいでしょうか。 今更反抗期の様でお恥ずかしいのですが、その過保護な母の思いやりが少し鬱陶しく また一方で、大事なはずの実家を鬱陶しく思うのも、心苦しいものがあります。 何とかしたいので、もしもアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 食事の作法が原因で交際中の女性と口論になりました

    28歳男性です。2歳年上の女性と交際しています。 先日その女性と口論になり、その後一応の仲直りはしたのですが、今後について迷ってます。 皆様のアドバイスをご教授いただけたら幸いです。 事の発端ですが、駅の売店で購入した弁当を新幹線の車内で2人で食べておりました。 その際、私が弁当のフタに付いたご飯の粒をハシで取って食べていたのですが、彼女から「貧乏くさいからやめろ」という旨の注意を受け、それがキッカケで口論になりました。 人前で弁当のフタに付いたご飯粒を食べるのはあまり行儀の良い行為ではない自覚はありますが、「貧乏くさい」と言われたことが私の癇に障りました。 というのも、実際に私の実家はお世辞にも裕福とは呼べず、少年時代は自分の出自がコンプレックスでしたので、「貧乏くさい」というキーワードについ反応したんだと思います。 彼女は普段の食事でも食べ物を残すことに抵抗が無いようですが、それについて特に口出しをしたことは無く、そんな事を言われる筋合いも無いと思ったので、怒りにまかせて 「食事は残さず食べるのが礼儀だと教わって今まで生きてきたんだけど、君の家はよほどの金持ちなの?」 と、必要以上にトゲのある言葉で返答してしまい、そこからなし崩し的に口論となりました。 後日、自分の対応も幼稚だったと反省し、彼女へ謝罪の連絡を入れ、一応の仲直りはしましたが、お互いにどこか冷めてしまったような雰囲気があり、もう別れることになってもしょうがないかという状況ですが、なんとなくでズルズルと交際は続いてます。 引きずるくらいならさっさと別れるべきでしょうか? また、このようなケース(価値観の相違?)になった場合、どのような行動、返答をすれば正解だったのか、皆様のご意見をお聞かせください。 長文になって申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 不細工が積極的に行動しても彼女が出来ない時の解決策

    こんにちは。久しぶりに質問させて頂きます。 僕は不細工ですが、この1年間積極的に行動してきました。 自分で言うのもなんですが、それなりに頑張ったと思います。 彼女が出来ないのは容姿を理由に何もせず消極的だからと言われたくなかったのもあります。 婚活パーティーは数え切れないほど(数十回)、街コンは6回位、 SNS,ネットの婚活サイト,合コンも3回,友人の紹介、ナンパ,社会人サークル、社内恋愛。 ありとあらゆる出会いの場に参加しました。 その後に2人で食事や遊びに行った女性は覚えているだけで1年で20名位います。 (連絡先の交換だけなら100人近くになると思います。) しかし、9割の女性が1度会って終わります。 残りの1割の女性も、ノリ気というわけではなく僕が積極的に誘ったから...という感じです。 1度会って、後日2回目を誘うと「また今度連絡する」「機会があれば」 「忙しいので」「バタバタしていて」「無視」など理由を付けらて断れる感じです。 例えば「今月は忙しいけど来月の○日なら大丈夫です」という風には絶対になりません。 ポジティブに考えれば他の予定が入らなくて暇で、なおかつ気が向いたら連絡する。 ネガティブに考えれば速攻でお断りという感じです。実際は2回目は殆どありません。 稀に本当に暇だったのか、突然「今日これから遊べる?」と連絡が来た時はあります。 自分はせっかくだからと、他の予定があってもキャンセルして遊びに行きます。 卑屈な行動だとは思いますが、そうでもしないと会えないからです。 (こちらから誘うとまた「予定があるから、遊べる時にまた連絡すると言われる。) 誘う頻度が頻繁だから面倒がられているというわけでもなく、2~3ヶ月おいて誘ってみてもやはり断わられます。 よくデートのテクニックとして「その場で次のデートを決める」とありますが、 僕がこれをすると女性は嫌がる感じです(「うーん...。」「当分忙しいからまた機会が合えば。」 「こちらから連絡する。」など)振られる理由としては「Aとは毎日でも会いたいと思うけど、 busabusabusaとは会う時もそんなに楽しみではない。」 「どうしても顔が好きになれない」「優しいし気が利くし何処が悪いというわけでは ないけど友達以上には見れない。」「恋愛感情が持てない。」「無視」など。 まとめると僕に対して異性的なわくわく感や男を感じていない様に思えます。 特徴的なのは必ずと言って良いほど1度のデートで見切りを付けられることです。 毎回、たった2~3時間のコミュニケーションで「もう会いたくない」と思われるという事実は結構堪えます。 また、デート前は「今度、喫茶店で一緒に遊びに行く場所を決めよう!」とか「ディズニーランドに行こう!」 などとテンションが高かった言っていた女性がデート後に態度がコロっと変わる事が2回ほどありました。 もしくはデート前は毎日メールをしていたのに、デート後に極端に減るなど。 それがまた苦しみの原因となります。 僕も何が悪いのか色々試行錯誤をしてきました。 例えば最初は友達からと言う感じで軽く接してみる。逆に最初から恋愛モードで接してみる。 デートのに時間を短めにしてみる。長めにしてみる。 メールをマメに。逆に用件のみだけのメールにする。 服装をフォーマルにしたりカジュアルにしたり。 話す時に紳士的にしたりフレンドリーしたり。 髪型を長くしてみたり短くしてみたり。 鏡を見て笑顔を作る練習をしたり。 食事は全額奢った方が良いのか重くならない様に多めに出すくらいにするのか。 昼間のデートが良いのか夜のデートが良いのか。 女性と会話する時はいやらしくならない程度に髪や服装を褒めたり。 食事に行く時は女性の好みに沿う様に。かと言って接待みたいにならない様に。 行く場所は?夜景、ダイニング、イタリアン、水族館、動物園、 ショッピング、プラネタリウム、雪祭り、映画、苺狩り、花火、海...。 上手な会話についても本を読んで勉強して実践してみたり、 会話上手な人のものを真似て実践したりしたりもしました。 しかし、どのように行動しても結果は変わりませんでした。 常識的に考えて20名の女性とデートをして1人とも付き合えない... それ以前にデートが3回続いた事が無いのはちょっと普通ではないですよね? でも、とりあえず会ってくれるのだから「絶対にナシ!ありえない!」という訳でも無いのだと思います。 とはいえこのまま今後、30名、40名と増えたからと言って付き合えるのか自分でも疑問に思います。 デートをした女性の人数は多いですが、同じグループ内の女性に 手当たり次第に声をかけているわけではなく、 例えば街コンで知り合った女性が2~3人いたら、 今週はAさんと食事、来週はBさんと食事という感じです。 全く関係の無い人達を誘っています。 ですので、「あの人は誰にでも声をかける人」というイメージが付いて嫌われているわけではありません。 また、ここでは凄い長文を書いていますが、女性とメールする時は 出来るだけ明るくサッパリした感じで長文を書かない様に気を付けています。 確かに僕は不細工だし、喋りも慣れたとはいえ苦手な方です。 でも、デート中も無言というわけではないし形にはなっていると思います。 食事も全額か、8割は自分が負担する様にしています。 それにも関わらず女性に「また会いたい。」「もう少し時間をかけて会ってみよう」と思って貰えません。 女性の方からメールが来たり誘われることもほとんどと言って良いほどありません。 今後も活動は続けますが、闇雲に出会いの場に参加して デートをして振られる事を繰り返すだけの現状に疑問を持ち始めています。 どうしたら女性に「この人のことをもっと知りたい。」「また来週も会ってみたい」 と思って貰えるのでしょうか?現実的に可能な方法でポジティブなアドバイスを頂ければと思います。 (整形しろ、SoftBankの孫さん並に金持ちになればモテるなどの非現実的な方法、  恋愛を諦めろ、人生は恋愛だけじゃない。趣味に生きろ!など方向性の違うアドバイスは御遠慮ください)

  • 大量得点差

    こんばんわ。衛星放送で野球を見ています、しかも大量得点差で自分のファンのチームが負けています。みなさんならチャンネル変えてもうみませんか?逆転を信じて見続けますか?

  • お小遣いのやりくりを工夫しまくっていることはどう?

    私は30代後半の2児の父です。 お小遣いは月3万円です。 お小遣いの中で、以下のことをまかなう必要があります。 ・昼と夜の食事 ・衣類や靴 等 ・携帯電話 ・飲み会や会社の行事 ・自分の趣味(登山とか) ・医者代、薬代、散発、整体とか ・自己啓発(書籍代とかハード・ソフトとか) ・通勤以外の交通費 ・子供に買ってあげるもの  (なるべく家計から出してもらうように逃げていますが、   「パパに買ってもらって」と返されてしまいまし、買ってあげたいです。) ・自転車やクローゼット内の整理棚とか生活に必要な備品  (私が主で使うものは私のお小遣いから出せねばなりません。) ・他(私が主で使うものすべて) これだけを3万円でまかなうことは不可能ですので、工夫しまくって自分の分のやりくりは何とかできるようになりました。 その工夫たるや深いところまでやりこんでます。妻には全部明かせません。 例えば、先着2名さまの商品を並んで購入して、転売したりしています。 半日+αくらいつぶれますが、5千円くらい儲かったりします。 もうひとつあげれば、服(スーツも)はボロボロ・ビロビロに破れるまで着ます。 (妻は女の子の父親としてだらしないと怒りますが。) 他にもいろいろとやっており、自分の分くらいはまわせるようになりました。 それもこれも、私の稼ぐ力がないばかりに妻や子供達に裕福ではない思いを させてしまっているということが原因です。 今は、収入を増やすために、起業の勉強をしています。 上記の泥臭い方法で手に入れたお金で教材を買っています。 そこで質問ですが、家計を預かる妻の立場としては、どう思うのでしょうか? 努力していて偉いなぁと思うのでしょうか? そんなことをして欲しいわけではないと思うのでしょうか? 自分で弁当を作って、自分で夕食を作ってと、女性っぽい節約をしろよって思うのでしょうか? (私は毎日半額惣菜を買っています。) お小遣いが足りないなら言って欲しいなぁと思おうのでしょうか? (まえ言ったら、ド叱られました。「あんたの給料が少ないのにどうやって生きていくの?」ときかれました。」) まだまだ甘い、もっとえげつないくらいの節約をしろよって思うのでしょうか? すぐに年収倍増させろよって思うのでしょうか? あなた様の意見をお教えいただけると助かります。

  • 妹友達多くて妬ましい。こういう気持ち時どうする?

    妹は沢山友達居て、友達と遊ぶことが多くて妬ましいです。20代女です。 学生時代の友達いますが、音信不通の友達ばっかりで、とても誘う勇気がありません。 その子は最近退院して、いつでも誘ってねと便りできたことがあります。 (1)皆さんならこういう気持ちに陥った時、どうしますか? (2)もし誘う場合、皆さんはどういった内容でメールを送りますか?例文お願いしますm(_ _)m (3)もし誘う場合、皆さんなら何して遊びますか? (4)お食事だけ会うとしたら、私、口下手だから長く話せないです(-_-;)どうしたらいいのでしょう?

  • なんで社長テレビ出ちゃうのか

    和民だけでなく岡野工業まで出た。 オーナー社長がテレビに出過ぎれば、散々持ち上げた後に、 必ずブラックだの脱税だのスキャンダルのメディアのネタづくりや税務署のターゲットにされるのがおちだってわからないのだろうか。 オーナー社長はテレビ出過ぎちゃダメなの誰でもわかってますよね?

  • 電話応対のとき、聞き取れない…怖いです

    事務として春から働き始めました。 社外からの電話を受け、担当者に回す…という内容がほとんどですが、 人名・部署名等が聞き取れないことが多々あります。 聞き返したりするのですが、それでも聞き取れず、あまり何度も聞き返すわけにもいかず、先輩に頼るばかりです。そして上司や先輩に注意される日々です。 ほとんどが取引先の担当者→社内担当者の取次ぎですが、ときには一般のお客様から直接お電話いただくこともあり(だいたいクレームです)、先日はそれでお客様を怒らせてしまい(「○○店の担当者に繋ぎます」といったところ、実はお客様が言っていたのは「××店」だった)、それ以来電話に出るのが怖くてたまらなくなっています。 自分の電話応対の言葉遣い等に自信がないというのももちろんありますが、 一番ネックに思っているのが「聞き取れない」ことです。(電話だけでなく、日常会話でも「え?」ということがよくあります) あまりに不安だったので、耳鼻科に2件かかって聴力検査をしましたが、どちらも異常なしでした。 でも、聞き取れません… 能力の問題でしょうか。 努力次第できちんと聞こえるようになるでしょうか。 きちんと聞き取れるようになるトレーニングなどあれば教えていただければ幸いです。 聞き取り能力が上がるかなと思い、テレビ音源を1,5倍速で聞いてみたりしていますが、今のところ効果は出ていません・・・

  • 皆さんの「日本の未来」について聞かせてください。

     こんばんは、私は前回「日本について、どう思いますか」と聞いた二十代(女性)です。最近、選挙が近いのかニュースや新聞では「経済」や「雇用」など様々な話題が取り上げられています。その一方で「介護」や「非正規雇用」など先の見えない労働現状に、精神的な病や先天的なハンディを抱えた人の雇用問題など、あまり良くない話題も目にします。そこで、前回と同じく「教えて!goo」を利用している幅広い年齢層の皆さんに意見を聞きたく、新たに質問を投稿しました。    今回は、皆さんは「日本」の一年後や五年後など「日本の未来」について、どう思っていますか?  議論や政治の話をしようと思っていません。ただ「こうなったら良いな」とか「こうだからダメになる」とか、色々な意見を頂けたら幸いです。

  • 彼とのメール・・・男の人にこれは重い?

    昨年10月から付き合っている彼がいます。私が大学4年、彼が大学1年で付き合い始め、私の就職により春から遠距離をしています。 付き合ってから離れるまでの期間は、大体週1、2回メールして、週1は会ってました。 彼はメールするとわりとすぐ返してきますが、自分からはしてこないタイプ。 しかしその期間は私が卒論等で忙しく、彼はそうでもなかったため、私の空き時間にメールする程度でちょうどでした。 離れてからも、彼が「毎日メールしてたら飽きそう」と言った事、私も義務的な連絡が欲しいとは思わないため、週1、2回メール、月1、2回電話、月1で会いに行っています。 メール電話は私発信ですがそれ自体は特に気にしていないのですが… 最近彼が少し忙しく、メールがものすごく素っ気ない(元々素っ気ないですがさらに)状態が続き、不安になる事がありました。 用があったので恐る恐るながら電話をするといつも通りだし、寧ろ「会いたい」と言うと「会いたいね 二週間(会う予定があるので)長いなあ」と返してくれたので、気持ちが離れたとかではなく、単に慌ただしかったのだなと思ったのですが… ここで質問なのですが、 1、元々メール等まめでない男性ってこんなもんでしょうか。 普段メールが返ってこないことがほぼ無いだけに、たった一通返ってこないだけで少し不安になる自分がいて…(催促しようとは思っていません) 私の弱さもよくないのですが。 2、そのような状態のとき、たとえ返事をしないにしても、彼女からの連絡ってうれしいですか?それとも邪魔ですか? 少しだけ電話したい、と言うような事も迷惑になるのでしょうか。 私自身もさしてマメではないですが、どれだけ忙しくても連絡があるとうれしいし、5分でも声を聞きたい、と思います。気遣ってくれての事だとしても、一切連絡が取れないのは寂しいし辛くなります。 男の人って次会う日が決まっていればそうでもないのでしょうか? 3、今週頭で彼の忙しいのが落ち着くので、週末彼に会います。そのときに2のような事を彼に直接聞くのは重いというか、面倒でしょうか?今後彼が忙しくなった時に、どういう繋がり方なら彼が心地いいのか聞いておきたいのですが…本当は察せるようにならないといけないのだと思いますが、距離がある分どうにも掴み辛くて。 気が抜けるタイミングだと思うので、彼を癒したり二人でのんびりすることに徹した方がいいのかなと思う反面、そういう事を話すなら顔を見て話せるのがベストだなとも思うのです。 話してもいいとすれば、「普段返してくれるからたった1、2回の事で怒ったり責めるつもりはないが、少し寂しかった」というようなことは伝えていいでしょうか。 彼相手に限らず人の顔色を伺ってしまう性分で、素直に甘えてみせたりする事がとても苦手です。。アドバイス頂けるとうれしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#217317
    • 恋愛相談
    • 回答数2