edo_edo の回答履歴

全2110件中2001~2020件表示
  • カーディガン、黒とグレーだったら?

    http://sisleyjapan.com/b/pc/Product.html?mthd=07&SC=SIS&SST=90&aid=&NOSO=1&P=2&PC=B14FHS6048&BC=SIM01&CC=507&ITEM=TO 上記リンクのようなカーディガンを買おうと思ってるんですが、黒とグレーではどっちがいいでしょうか?

  • 悪友が自賠責シールイタズラしてた

    原付です自賠責期限切れていると気づかず、物損事故、しかも昔の友達が良かれと思ってやったのか?自賠責シール貼ってました。警察も自賠責あると思って、何も言われず。 その友達は、音信不通。 明日、自首しますが「友達が…」なんて、疑われるので言えません。 なんて言えば良いですか?

  • 明石大橋の下 公園

    明石大橋の下で遊べる公園ってありますか?? 連休に西舞子に行く予定です。ついでに公園で遊んで帰りたいなと思っています。

  • 人身事故について教えて下さい

    先日、自転車と事故を起こしてしまいました。 自分は車で相手が自転車です。道路は車2台が擦れ違えるくらいの少し狭いみちで、交差点を超えて直進でその道に入る直前に右側通行で進入した自転車があるのには対向車を確認した時に気づいていましたが、(進行方向は同じ)直進で対向車と擦れ違ったと同時くらいに自転車が右路肩から左路肩に斜めに横断してきたみたいで、気づいた時にはぶつかっていました。相手は転倒し足や肩に打撲を負いました。あと、ぶつかった時に車に頭をぶつけたみたいです。相手の方の体調が凄く心配です。 この様な事故の場合は過失割合が7:3と聞いているのですが、やはり免停の処分は決まりでしょうか? どの様な状況でも自転車との事故は悪いのは車だと聞いています。他に何か処分はありますか? 内容が解りにくいと思いますが、意見をお聞かせ下さい。

  • 食パンを切る道具

    家で焼いた食パンがうまく切れません。 簡単に切る道具などないものでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 歴代の「ひまわり」は?

    気象観測衛星「ひまわり」の過去の衛星たちは、どうなっているのですか? 大気圏に再突入させて消滅させているのでしょうか。

  • 関西人のタブーとは?

    関西人(大阪)の彼とお付き合いを始めました。 私は関東出身なんですが、関西の人に対してこれはダメっていうルール?みたいなものはありますか? 食べ物や言葉等ジャンルは問わないので教えて下さい。

  • プリンター印刷不調

    キャノン PIXUS MP610 パソコンos windows vista パソコンからの黒文字、黒線が印刷出来ない パソコンからのカラー写真、カラー文字(メールからの青文字)は印刷出来る 修理に出さないとなおらないか。 修理費用は?  購入価格18000円位 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 結婚式の振袖 着付けの断りについて

    来月頭に友人の結婚式に出席します。 振袖で参加しようと思っていたところ、友人から来た招待状に「着付けを希望する場合は招待状に希望の旨記載してください」というような事が書いてあったので、着付けお願いしますと書き返送しました。 昨日、当日持ってくる物や金額等がメールで送られてきたのですが、そこでふと、振袖を買った呉服屋さんで、着付けは何度でも無料で出来るという会員証を貰っていた事を思い出しました。 着付けお願いしますと言っておきながら、今から、振袖を買った所でやって貰える事を忘れてたのでキャンセルしたい旨言ったら迷惑でしょうか・・?(T_T) 式場で着付けをお願いすると10000円掛かるそうで、正直呉服屋さんでやりたいのですが、それで友人が嫌な気持ち(?)とかになるのであれば式場でやって貰った方がいいのかなと思っています。。

  • 桐9でのデータ編集について

    今ある宗教団体でのパソコンで桐9を使って会員情報の編集をしています。 しかし名前や住所等の編集はできるのですが、性別等の一部の項目だけ編集ができません。 思い当たり色々あちこち調べてみましたが編集の仕方が中々見付かりません。 エクセルなら1級持ってるので大体分かるのですが 桐だとどうもやり方が通用しません。 エクセルで言えば「シートの保護」になるかと思いますが、 どのようにしたらいいのでしょうか?

  • 楽天で商品を注文したいのいですが・・・

    パソコンを持ってない知人がいます。 知人が欲しい商品を楽天で購入して届けてあげたいのです。 質問です。 ●パソコンがあり昨日、楽天の会員になった私が商品を注文して知人宛ての住所に 商品を送って頂くことは可能でしょうか? ●商品を受け取る際、知人が金額を払う「代引き」は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンのキーボードや

    ノートパソコンのキーボードや液晶画面の掃除機ブラシを探しています。 こちらのブラシは、画面やキーボードを傷つけないでしょうか? http://toshiba-le.com/shop/g/gVJ-M2U/

  • ネット通販 詐欺でしょうか

    ドレスショップAIというサイトで、服を注文しました。コンビニから入金し、すぐに入金確認のメールもきたのですが、それから10日過ぎても届きません。メールにあった電話番号は繋がらず、サイト内の電話番号にかけても「現在使われていません」でした。 調べたら、ミルキーanというサイトも同じらしく、、同様に商品が届かないというのもありました。 [販売責任者] 福島 香織 という名義です。 ドレスショップAI、ミルキーan、このサイトで買い物した方いますか? もし詐欺だとしても、少額だと泣き寝入りしかないでしょうか?

  • 自転車と自動車との接触事故について

    自転車と自動車の接触事故です。 中1の息子から夜10時頃に人が混雑する商店街出口の幅4m程の道の T字路の角で白線だけの1m幅の歩道内に自転車を止めて友人たちと 立ち話をしていると、後方からミニバンが来て、車内から目で「自転車 をどかして」と言われたので、慌てて自転車のスタンドを上げて前方端 に押して寄せようとした途端、自動車が左折を始めた為に上げていた自 転車のスタンドに接触し、左後部ドアの前方からタイヤホイール、リア バンパーまで擦り傷がついてしまった。 息子からの連絡で現場に駆け付けて状況を確認し、警察にも確認をして もらいました。 相手側は「傷を修理してくれたらいいです」と言っていました。 確かに車が傷ついていることもあり、100%こちら側の落ち度ではと思った ので、「保険会社に連絡してみる」と言って、その晩は連絡先を 交換して帰宅しました。 翌日、保険会社に連絡すると、「加入の保険では自転車での事故には 対応できない。示談交渉も自分自身となる」と言われてました。過去の 車での事故の際には保険会社にすべて任せていましたので、自身での 示談交渉は初めてで困っています。 相手側は自分側に過失はないと思っているようですが、本当にそうなん でしょうか? 落ち着いて考えてみると、相手側が内輪差を考慮せずに左折した為に 自転車と接触した自損事故ってことでは?と思っています。 こちら側に問題があるのであれば、修理費は全額でもお支払いするつ もりですが、ちょっと違いような気がしてなりません。 自分の考えとしてはこちらとしてはお見舞金(数万程)をお渡しし、 修理は相手側の保険で自損事故で修理してもらうのが本当なのでは? と思っています。(間違っていますでしょうか?) この後どのようにすれば良いのかご教授頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 企業の実名公開について

    今月6日、大阪府北区で市営バスとトラックの事故がありましたが、容疑者の氏名年齢は公開しているものの会社名の報道がなされていません。 この事故に限らず、こういったケースの場合会社名の報道がありませんが、これはなぜされないのでしょうか? 今回の事故だとバスが横転していて怪我人も多数出ています。 この事故社員の業務上の監督責任は会社にありますよね?独自に調べて会社名が分かった場合 ネット上に公開しても問題ありませんか?

  • 売れない方が儲かるという理不尽な出版契約・・・?

    次のような出版契約は有効でしょうか。 (残部の買取り) 甲(著者)は、本件書籍の増刷部数1,000部のうち700部について、契約終了時点で残部があった場合、甲は残部すべてを定価1,000円の80%にて買い取ることとする。 補足します。 出版社の解釈 ⇒ 増刷した1,000部について売れ残りがあった場合、700部を上限としてそのすべてを著者が定価の80%で買い取る。 すべて売れた場合の出版社の収益は、  1,000円×*70%×1,000部=700,000円( ← 書店・取次のマージンが*30%) 300部売れた(700部売れ残った)場合の出版社の収益は、  1,000円×70%×300部=210,000円( ← 販売による収益)  1,000円×80%×700部=560,000円( ← 著者の買取りによる収益)  210,000円+560,000円 =770,000円 出版社は、1,000部すべてが売れた場合よりも、300部しか売れなかった(700部が売れ残った)場合の方が大きな収益を手にします。 果たして、こういう「売れない方が儲かる」という契約は正当な商取引と言えるのでしょうか。 売れない方が儲かるということになれば、出版社は売ろうと努力するはずがありません。何もしない方が儲かる訳だから当然です。その一方で、一人でも多くの人に本を読んで貰いたいと思う著者は、個人的に書店を回って本を置いて貰うように努力します。出版社が売れない方を望んでいることも知らずに。 まさに出版社の経営姿勢は、著者の思いを踏みにじっています。果たして、こういう出版社は良心的と言えるのでしょうか。そもそも、この出版契約は有効でしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。 添付した図表に間違いがあります。 100部売れた場合、70,000円+560,000円=630,000円の収益です。

  • ペンタックスのレンズは全てKマウントなんですか?

    Asahi Pentaxのレンズを入手しました。これをニコンのPB4で使用するため、ペンタックス→ニコンFの変換アダプターを必要としています。レンズはBellows-Takumar 100mm 1:4 です。Kマウントで間違いございませんでしょうか?

  • グリーンスムージーダイエット

    はじめて質問します。 私は37歳で二児の母です。 最近よく聞くグリーンスムージーを始めようと考えていますが、 家でミキサーを使ってやるのは生活的にちょっと難しく、 通販等で販売されている、商品で手軽にできるものをやってみようと思ってます。 ですが通販のグリーンスムージーは、本当に様々で種類もイッパイですし 絶対痩せる!みたいな言葉とかちょっと嘘っぽくて・・・ そこでご質問ですが、通販のスムージーで実際にやってる方でオススメの商品とか あったら教えて欲しいです。 レビューや口コミサイトも見てますが、良いコトしか書いてなかったり、なんか信用できなくて・・・ なので自分から発信して情報集めた方が信憑性も高いかな?って思いまして、 ご質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 主婦の方。私のくだらない疑問に良かったらお答え頂き

    初めまして。 主婦歴4ヶ月の新米です。 日々、家事をしていて、本当にしょうもない、くだらない疑問がたくさんあります。 良ければお答えお願いします。 ●床がフローリングの為、寝る時とお風呂以外は常にスリッパを履いてるのですが、新調しても2ヶ月もすれば底がペラペラになってしまいます。 スリッパを履かれてる方は、結構な頻度でスリッパを買われていますか? かなりペラペラでも履き続けてますか? ●お湯しか沸かさないヤカンの洗う頻度を教えてください。 お湯しか沸かしてないしなぁと思いながら、使用した日は必ずヤカンを洗ってるのですがこれは当たり前でしょうか? ●午前中と午後、どちらに掃除機をかけますか? ●フローリングの方、床の水拭きなどは毎日やっていらっしゃいますか? ●洗面所の掃除頻度はどれくらいですか? お風呂とトイレ掃除は毎日ですが、洗面所ってすごく汚れる訳でもなく、いつも掃除するタイミングが分かりません。なんだかんだ週1にしてしまってます。 すごくくだらない事ですみませんが、良ければお答えお願いします。

  • WEB上で写真をスライドショーしたい

    ローカルフォルダに写真を入れて、それをWEB上から全画面に表示させたいのですが いい方法はありますか? スライドショーなどでは次のページを開くにはマウスクリックが多く マニュアルでカーソルの右左でどんどん次の写真を開きたい(キーボードマニュアル操作ができる) ものはないでしょうか? JAVAなども探してみたのですが、いいものが見つかりません。 あと常にフル画面に表示させることのできるものはないでしょうか?