• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式の振袖 着付けの断りについて)

振袖で参加する結婚式の着付け断りについて

edo_edoの回答

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.6

その1万円は、新郎新婦が負担するので、むしろ喜ばれますよ (^_^)v

magnolia00
質問者

お礼

昨日友人に、申し訳ないが頭数から外してほしい旨連絡したところ、全然いいよ!とのお返事貰いました。優しい友達で良かったです。 今回、料金は着付けして貰う本人が払います。 新郎新婦側が負担するパターンもあるんですね。知りませんでした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京都で結婚式 振袖の着付け

    来月京都で友人の結婚式があり、振袖で参加したいと思っております。 あまりお金がないので、今のところヘアメイクは自分でする予定で(自信がないのですが)、振袖の着付けのみ安価で行ってくれるところを探しています。 1.京都駅前でお勧めの着付けをしてくれるところ、また美容室があれば教えて頂きたいです。 (※私は最近まで着付け体験教室に8回通い、小紋に名古屋帯お太鼓でパーティーに参加したことがあるので、まったくできないというわけではありません。でもおそらく振袖の着付けは無理かなと…?) 2.披露宴に参列されたことのある方へ質問です。ヘアメイクもやっぱりやってもらった方が良いのでしょうか?自分でやるのとプロのヘアメイクとはやっぱり違いますか? (※私は普段はほとんどスッピンです。。頭はゴムにカールの部分つけ毛?があるのでそれでなんとか、と思っています。) よろしくお願いします。

  • 東京駅近辺で振袖の着付けをしてくれるところ

    9月に友人の結婚式があり、振袖で出席しようと思っています。 東京駅の近くで振袖の着付けをしてくれる、安めのところはあるでしょうか? どうか、教えてください。

  • 9月の結婚式での振袖冬物でもOK??

    急ぎの質問なんですが・・・ 今週末に友人の結婚式に振袖で出席しようと思っていたのですが、母親に、この時期で教会式の結婚式なのに、冬物の振袖だと恥ずかしいよ!!」と言わました。 そこで、式場のホテルの着付け担当の方にお聞きしたら、「冬物でもおかしくないですよ!!」と言われました。 それをまた母親に伝えたところ、それは、「その人の仕事だからいうんだよ」と言われ・・・どうしたらよいのか??? 着物を着るのが好きなので、おかしくないのであれば振袖を着て行きたいのですが・・・・

  • 友人の結婚式に振袖で参列します

    今週末、友人の結婚式に出席します。 28歳、未婚女性です。 今週末、友人の結婚式に出席するさいの、服装についての質問です。 神前式(神社)→ホテルで披露宴→別のホテルのレストランで二次会 お式から二次会まで招待され、出席させていただくことにしました。 振袖に二重太鼓で行く予定です。 質問なのですが、 ●二次会では、振袖を着替えたほうがよいでしょうか? 普段から自分で着付けて着物でよく出かけるので、不自由さなどは特に気にしていません。 ぎりぎり帰宅して着替えられる時間があるようなので、小紋に着替えようかとも考えていますが、振袖でも問題なければ振袖で行きたいと思っています。 よく、汚されたりしたという例をここの検索で見かけたので、ちょっと心配になりました。 二次会といっても、ちゃんとしたホテルのレストランを貸し切るやや大規模な二次会だそうですので、酔いつぶれたりはしゃぎすぎたりする人はいないかと思っているのですが、甘いでしょうか? ●振袖に二重太鼓をしめていきますが、着物をあまり知らない人からしたらおかしく見えるのでしょうか? 日程や時間との都合があり、自分ひとりで着付けをしますので飾り結びができません。補助器具を使ってふくら雀の練習をしてみましたが、うまくできませんでした^^; 二重太鼓で格式に問題ないことは承知しておりますが、時代などもありますし、振袖に二重太鼓で新郎新婦のご親族などからおかしいとおもわれるようでしたら失礼なのかなと思いまして、質問してみました。 呉服のプロ(身内です)に相談してみると逆に「振袖には若くないんだからむしろ二重太鼓のほうがいいわよ」とすすめられました。 着物をまったくしらない友人からは、「そんなの言われてもわからないし、振袖ってだけでオオッと思うものだよ」と聞きました。 ここの検索でも、過去にそのスタイルで結婚式にご出席されている方がいらしたので、同じ方がいて安心しています。 なんだかとりとめのない質問ですみません。。 ●ヘアアレンジをハーフアップにしようかと考えています。 当日美容院でまた相談してみるつもりではありますが、振袖にハーフアップだとカジュアルすぎるでしょうか? ちなみに黒髪で、かなり量が多くて長さもあるので、全アップにすると頭が重そうだと思いまして。。 新日本髪っぽくするとやりすぎ感がでてしまうので、洋髪でアレンジのつもりです。 微妙なボーダーラインの相談になってしまうので、 人それぞれだとは思いますが どうぞよろしくお願いいたします。

  • 成人式の振袖レンタルについて。10万以内で。。。

    こんにちは。来年度の成人式に出席するのですが、早めに振袖は考えていた方ががいいとのことで、考えています。 しかし、一回しか着ないものですし、お金の問題もありますので、振袖+小物+着付け+写真(2枚ぐらい)で10万円以下希望です。 埼玉県さいたま市に住んでいますが、DMを見ていると20万円ぐらいはかかってしまいそうです。小さい呉服店や、写真屋さんが安いようですが、ご存知の方いませんでしょうか?? また、振袖をレンタルする際、注意する点などもありますでしょうか??自分的には、がらは古典的な辻が花がいいな~とも思ってしまっていますが、かなり高い__ どなたかお願いします。

  • 結婚式の振袖って年齢制限あるの?

    来月友人の結婚式に招待されています。 未婚で30歳のなのですが せっかくだから振袖着たいなとおもっています。 その話を友人にしたところ、 「振袖は20代まででしょ。」と いわれました。 未婚の場合に振袖をきるばあいは 何歳くらいまでという常識なんてあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 京都国際ホテル周辺での振袖着付け

    こんにちは。私は21歳の専門学生です。来月に京都国際ホテルで結婚式の披露宴に振袖で出席することになりました。 そのため振袖の着付け、メイク、髪のセットをしてくれる美容室を探しています。 なるべく住んでいるとことにもホテルにも近いところがいいかと思って、千本丸太町のあたりとかで探しているのですが、どこがいいのかきめられずにいます。着崩れしたくないし、帯結びや髪も可愛くしてくれるところがいいのですが・・・ どなたかお勧めの美容室があったら教えてください。

  • 友人の結婚式に振袖で…。

    5月末に友人の結婚式・披露宴・二次会(まだ本決まりではないらしい)に出席します。 振袖で出席しようと思っています。 会場は自宅から電車2本を乗り継いで、1時間半~2時間くらいです。 ちなみに2次会の場所は自宅から30分くらいのところ(予定)です。 着付けとヘアは出来るだけ安くあげたいので、振袖をどこから着て行くか迷っています。 1.ホテルで着付け・ヘア  地元の美容院より割高で、着物を送らなければなら ないのでお金がかかってしまう。  でも、行き帰りは洋服なので楽。  2次会に行くのも着替えられて良い。 2.地元の美容院で着付け・ヘア→電車  ホテルよりお金がかからない。  でも、電車なので大変かも。  2次会へは1度自宅に戻ってから。 3.地元の美容院で着付け・ヘア→車(送ってもらう。もしかしたら迎えも)  2と同じ。  車なので電車より楽??? 成人式・卒業式・夏の浴衣も脱ぎたくなくてずっと着ている派なので、 窮屈さとかはさほど気にはならないのですが、式や披露宴だとまた話は別なのかな…と言う気がします。 やはり1が良いでしょうか? でも出来るだけ安く上げたいのです。 また、美容室で着付けをしてもらって、あまり上手じゃない方で着崩れてしまって大変だった!という話を聞くのですが、 地元の美容室に予約をする際に「上手な人にお願いしたい」という旨を相手の気を悪くさせないように頼むにはどのような声かけが良いのでしょうか? メリット・デメリット等、何でも良いのでお願い致します。 

  • 友人の結婚式、式場まで何を着て行けばいいでしょうか??

    友人の結婚式に招待していただいたのですが、初めてのことで困っています。 当日、式場で着付をしてもらえるので、振袖を着ようと思っていますが、その式場まで何を着て行けばいいのか分かりません。 グレー系のスーツでは失礼でしょうか?

  • 着付けについて(自宅と式場が遠い場合)教えてください

    来月末に、職場の後輩からの結婚式の招待を受けています。 職場上司としての出席でもあるので、訪問着を着て行くつもりです。 今月、転居をしたため、会場は乗用車で高速道路を使って2時間半ほどの距離になります。 挙式にも招待されており、16時~挙式・17時~披露宴スタートです。 そこで、着付けの場所を (1)自宅近くの美容院でお願いして車の運転をしていく(高速バスも運行あり)。 (2)式場近くの美容院でお願いする。 (3)式場の美容室にお願いする。 となるかと思いますが、以前別の式場ですが、出席する式場の美容院にお願いしたところ、新郎・新婦側のご親族や、その他の列席者、他の披露宴に出席される方など、とにかく混雑しており、対応にあまり良い印象がないもので、迷っています。 式場近くの、着付けをしてくれる美容院をネットで検索したところ、あまり目ぼしいところがなく(以前私が通っていたところは着付けは行っていませんでした)、また若いスタッフ中心の美容院は着付けがあまり上手ではない・・・と言われてこともあり迷っています。 自宅近くで着付けていただいた場合、車の運転をして行けるものでしょうか?運転そのものや、着崩れも心配になります。 同じような経験のある方、着付けに詳しい方など、ご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう