edo_edo の回答履歴

全2110件中1961~1980件表示
  • お料理のこと

    料理をするのは嫌いじゃない方ですが、いまは体調が良いときだけしかできない状況です。 いつもはお弁当を作っていますが、どうしても作れないときは近くで買って食べてもらうようにしてもらっています。 でも体調が悪い時でも簡単に作れるメニューとかありましたら教えてほしいです。 冷凍物はできるだけ買わないようにしています。

  • 近畿地方で秋にお勧めのキャンプ場は?

    10月中旬ぐらいに近畿地方でキャンプに行こうと思っています。 夏は奈良の洞川あたりが涼しくて良いと聞いたのですが、この時期だと寒すぎますよね・・・ で、この時期にお勧めのキャンプ場などありましたらお教えいただけませんでしょうか。 大阪市内の舞洲などにもキャンプ場があり、寒さに関しては大分ましのようですが、やはりある程度緑の多いところが良いです。 さらに子供もいますので、できれば遊具やまわりに遊ぶところがたくさんあればなおうれしいです。

  • PEの1号と1.2号での差

    皆さんはPEの1号と1.2号との間で、飛距離に於いてはどれくらいの差を感じますか? また強度(切れやすや?)に於いては如何でしょうか? 大抵値段が同じなので迷いますが、正直差を実感出来ませんので…。

  • 披露パーティーの次第についての悩み

    私達は、全て自分たちで作る結婚披露パーティーをします。 その中で悩んでいるのが、よく披露宴である席次表と、披露宴次第も自分達で作るんですが、 私たちの場合は、招待客にラフに楽しんで頂くためにビッフェ形式で席順は決めずに、パーティーをしたいのですが、披露宴の次第で必ずいれないといけない項目などは、あるでしょうか??? ちなみに、来賓祝辞、祝杯、祝電披露、ウェディングケーキ入刀、余興、両家代表挨拶、新郎新婦挨拶は入れます。 何かアドバイスなどあれば教えて頂けると助かります。

  • 風量調節ブロワ (回答無しにつき2度目の質問)

    使った事が有る人、詳しい人に質問です。 高儀(EARTH MAN)の2種類のブロワの能力が気になります。 1.型番は、終了品はEB-20Vで現行品はBW-110SCです。 2.風量・風圧・機械構造に違いが有るか? 3.今後、BW-110SCがEB-20Vの代替機として使えるか? 4.2種類のブロワの発売年月は何時頃なのか? 5.ホームセンターでは「ナフコ」だけしか卸さないのか?(福岡の糸島と西区を周って確認済み) 参考動画(何れもEB-20V) 1 https://www.youtube.com/watch?v=Bn106_KkyFc 2 https://www.youtube.com/watch?v=on5ZGcwO5JY 3 https://www.youtube.com/watch?v=sC77G9PZt4I

  • 動画のぶれ

    HDR-CX590Vを使用しています。 一昨日、運動会を撮ったのですが、 明らかに手ぶれ以外の、画像のぶれ(びびり?)があります。 不具合の解消には、修理するしかないのでしょうか? あるいは、リセット機能などがあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、ご教示ください。 ・・・ちなみに、1年を過ぎていると、この場合の修理はやっぱり、2万円超もの修理費用が必要なのでしょうか・・・ ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 彼のご両親との初顔合わせ

    今月末、初めて彼の両親へご挨拶に伺います。 その時の服装・手土産について質問させて下さい。 私22歳、彼24歳で互いに社会人です。 お付き合いして2年が経ち、1年後結婚をするつもりです。 今回は結婚云々ではなく、只の顔見せです。まだ互いの両親に会わせたことが無いので。 (こちらから結婚の話はしませんが、聞かれたら「結婚を前提にお付き合いしています」とだけ答えます) 私の実家は離れていて、彼の両親は近くに住んでいるし、結婚の承諾を頂きに行くものではないので、 とりあえず彼の両親と先に会うことにしました。 (1) 服装について ・バーバリー(深緑ベースのグレーチェック)の膝丈ワンピース  ウール生地なので、チェックでもカジュアルではありません。  胸下の同布細ベルトが付いており、シルエットも上品かと思います。 ・長袖カーディガン(グレーorオフホワイトのクルーネック) ・黒のミニバッグ(殆ど装飾は無いがカッチリしています)  (サマンサでE-girlsが持っていたモデルの黒です)(ぱっと見でサマンサとはわかりません) Or ・黒のミニバッグ(プラダのナイロンバッグ)  20cm四方ぐらいで、装飾はありませんが、プラダのプレートが表面に付いています。 ・ストッキング ・バレエシューズ(3cmのインソールで、ベージュのリボンがつま先にあります) (2) 手土産 今回は彼の実家に伺うのではないので、迷っています。 当日の流れは、 彼の家族がよく聴きに行っている、講演会へ行く→彼のご両親・弟様と合流→カフェで軽くお茶 です。 (1) 服装については、 ・カーディガンの色 ・バッグ で迷っています。 (2) 手土産については、 持参するか否かを迷っています。 アドバイスお願い致します。

  • 町会の文化祭でのビデオ上映について

    居住地区の文化祭で ビデオの上映会を計画しています。 参加無料で主に付近のお年寄りに楽しんでいただくことが目的です。 10数人から、おおくて30人ほどの規模になろうかと思います。 著作権法第38条を確認し 営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金は徴収しないので 違反にはならないと解釈しましたが間違いないでしょうか。 ただ第38条(4)に「映画の著作物を除く」という文言がありますが 映画のDVDはダメだけど、たとえば落語のDVDとかならOKということでしょうか。 また町会役員が所有しているDVDを予定していますが レンタルしてきたものでも大丈夫でしょうか。 ご回答いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 学費の工面について

    愛知県内に住む通信制高校三年の者です。 高2の頃から美術大学を目指しているのですが経済的に私立大学の学費を払うことができません、 そのため学費の安い家から通える範囲の公立の美術、芸術大学を目指しています。 しかし浪人は駄目だと言われており大学受験の挑戦できるのは推薦と一般受験の2回のみとなり 落ちれば就職か専門学校への進学のどちらかになるのですが 専門学校へ進学するとなると学費が払えないと言われました。(公立大学は一年50数万~60万、専門は一年120万。二年目は110万ほど一度に30万以上払うのは厳しいという事のようです) 私はどうしても進学し勉強したいのですが父は派遣でもいいから就職して欲しい、アルバイトでも生活はできるだろうと言うばかりです。 デザイン関係(広告や飲食店メニューブックやパンフレットなどの作成)に関わりたいと思っていて 私のやりたい事ができる所への就職となるとどうしても専門教育を受けていないと厳しい。 父は来年定年で家のローンも払えそうになく自己破産もそう遠くないでしょう。 なら大学に受かればいい、と言われるかと思いますが受からなかった時の事も考えておかないと後々困るのでそのような意見はお控えくださるようお願いいたします。 新聞奨学生も考えましたが夕刊配達のために午後の授業が出られないのは本末転倒なのではと、 教育ローンも収入のほとんどない本人では借りられないでしょうし奨学金は入学してからのもので 入学金など前期の学費が払えないでしょう。 拙い文章で申し訳ありません聞きたいのは ・定年&借金がある場合でも教育ローンの借入はできるか ・アルバイト程度の収入しかない学生本人が借入できる教育ローンはあるか ・入学金などに当てれる奨学金制度などがあるか 上記の3つです、学費の工面ができる方法がなければ父を説得することも勿論専門学校には進学もできません。 父に迷惑をかけているのは重々承知していますが私にも譲れないのです、 よろしくお願いいたします。説明が足りないところがありましたらご指摘ください、補足いたします。

  • カートリッジDVD-RAMの読み込み、mac

    いわゆる殻付き、カートリッジDVD-RAM(タイプ2)ですが、Macintosh OSX 10.8 で読み込み可能でしょうか。2000年頃に作成されたディスクです(当時のMacintoshにて、型番等不明)。 現在読み込もうとしているMacは、iMac core2duo OSX 10.8、ドライブはカートリッジDVD-RAM対応の旧製品、 Panasonic LF-D321 です。IDE/USB 変換ケーブルにてUSB接続しています。 数枚は読めましたが、他は認識されるものの、項目なしとファインダーに表示されます。情報を見てみると、容量を使用しているようですので、データは入っている様なのです。 元々この環境で正常に読み込めるものであるか、また、出来ない場合、読み込む他の方法について(windowsでは可能、など)知識をお持ちの方、お詳しい方、ご経験のおありの方、ご回答よろしくお願い致します。

  • 充電池もっと値打ちに手に入れたい。BG-79101

    非常設備の充電池を換えることになったのですが、高くて困っています。どなたか安く買うことが出来る事業所を知りませんか教えてください。

  • 鍼灸後、片頭痛がする

    頭痛を治すため鍼灸に通いだしました。 二回目後、少しして後頭部右後ろが片頭痛です。今までに経験が無い片頭痛です。 二回目後、直ぐではないので鍼灸の影響では無いと思いましたが、3回目後、片頭痛が酷くなりました。 先生にも片頭痛の事は伝えたんですが 返答は、この辺が硬いです。との事で 作業に入りました。 話していて悪い先生では無いし、周りの評価も高いですから、わたしが合わなかっただけかもしれません。 針を抜いた後、先生がマッサージをするのですが全然気持ち良くなく痛い感じです。 首、後頭部をマッサージしてくれてましたが、なんか骨を押してる感じで今まで体験した事が無いマッサージでした。 3回行きましたが3回とも同じやり方です。 頭痛を改善させるマッサージは痛いのかな?と思ってたのですが。 とりあえず行くのを辞めようと思うのですが、この状況はどうしたら良いでしょうか? 体験談、もしくは詳しい方 色々押していただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • ゴジラ ソフビ

    ゴジラのソフビを探しています。とある飲食店で見かけた物が欲しくなりました。 かなり大きく金色の塗装がしてあります。店員に聞いたが詳しい事も解らず、オークションにも 出品されていません。「カフェバーロボ」という店のブログに載っていました。売っている所がありましたら教えてください。あと名称も教えてください。検索しても引っかかりません。

  • 飛行機 ヘアアイロン

    国内線ANAの飛行機にのるのですが ヘアアイロンの持ち込みは ひっかかるものと大丈夫なものが あると聞きました。 VSのストレートアイロンhttp://www.e-vidal.jp/products/magicshine/vss-9200rj.htmlを持っていきたいと思っているのですが大丈夫そうでしょうか? ANAの規定https://www.ana.co.jp/dom/checkin/rules/iron.htmlでは 大丈夫そうな気もするのですが 不安になり質問しました。 回答よろしくお願いします。

  • 中古のレコードで高価な物が有るのですが?

    オークションサイトで中古レコードを集めていますが、同じレーベルで同じアルバム名で価格が10倍以上する物が有ります。 jazzなどのジャンルに多いと思いますが同じ音楽なのにまた、同じ会社から発売されているにも拘わらず、価格が500円から15000円まで違いがあります。 何故なのでしょうか?その違いと見分け方など教えて頂きたいのです。 2から3倍程度の違いならライナーが入っているとか、音盤とジャケットの程度の差と思いますが1枚のレコードが何故1万円以上のレベルで取引されているのでしょうか? 本なら初版本とかあるのは理解していますが、レコードにもそんな評価の分野があるのでしょうか? 疑問に思っています。 教えて下さい。

  • 四国に初旅行します。見どころご教示下さい

    今週の金~日の二泊三日で四国に旅行します。 実は あまりプランが決まっておりません・・・ 近隣を含めた四国の皆様に 見どころやプランを教えて頂きたく 質問させて頂きたいと思ってます。 四国の素敵なところを満喫したいと 思っております。 何卒、宜しくお願い致します。 基本情報として 移動は、レンタカーを使用します。 ・一日目  松山空港に朝、到着  道後温泉の宿に宿泊 ・二日目  JR高松駅近くのホテルに宿泊 ・三日目  夕方の便で東京へ になります。 (1)一日目の車で移動できる範囲で  観光するスポットはどちらが  よろしいでしょうか??  やっぱり松山城とかでしょうか?? (2)二日目に道後温泉を出発し  松山自動車道と  高知自動車道を使って、  桂浜に行って、  こんぴら参りするのは、時間的に  可能でしょうか??  それとも大歩危、小歩危とかが  おすすめでしょうか??  また、こんぴらか大歩危・小歩危を  三日目に回した方がよいでしょうか? (3)三日目は、徳島で渦潮とかを  みたいと思ってますが、  おススメなどありますか?  また、こんなところも回れるよなど  ありましたら教えてください。 まとまりのない稚拙な質問で すみませんが 初四国旅行での沢山の 思いで作りに何卒、皆様の お知恵をお貸しくださいませ

  • 会社での社長との打ち合わせ

    自社のネットショップ製作担当としてアルバイトで入社しました。 ただし、私はウェブ制作の経験はあっても実務経験と言えば、知人が会社を立ち上げるというのでその会社のホームページを作ったり、ソーシャルアウトソーシングサービスで会社のロゴ等を数点製作した程度です。 多少持った部分もありますが、それ以外は嘘偽り無く伝えて入社となりました。 会社は、まだ立ち上がったばかりの会社のようです。 また、社長はネットに全くの無知と言う訳ではなさそうですが、あまり詳しくないようで、 自社ネットショップだけでなくAmazon、楽天、Yahoo!ショップでもショップを開設したいと考えていて、 そこで商品出品を3日以内に行ってほしいと言われました。 詳しい方なら分かると思いますが、Amazonは簡単に登録と出品ができますが、楽天とYahoo!ショップは登録から出店までに審査があって時間が掛かります。 今日は開発環境の準備をしていたのですが午前中に終わってしまったので、残りはショップの登録をしようと考えたのでが、簡単ですぐに店が開けるのはAmazonだけだったのでAmazonだけとりあえず登録しました。 社長は午後は外出していたので翌日に社長に時間が掛かる事を説明するためと出店費用や出店後に掛かる費用をAmazonも含めて調べる事にしました。 そうするとやはり、楽天とYahoo!ショップは開店までに時間がかかり、楽天に関しては開店費用が掛かったり、細かい費用が沢山掛かる事が分かりました。(Amazonも細かい手数料は掛かりますが、楽天はそれ以上でした) それから、ウェブ担当が私を含めて2人(2人ともアルバイトで一人は週3で勤務で時間もフルタイムではない)なので2人で全てを管理するのは難しいとも考えました。 アルバイトと言う立場ですが、これらの事をきちんと説明しないといけないとは思っているのですが、フリーターが長かった事もあり、前職まであまりプレゼント言いますか、こういう比較説明のような事をあまりしてこなかったので、 何か心構えとか注意点などありましたらアドバイスを頂けると幸いです。 社長とネットショップに関して打ち合わせをする事にはなっています。 ちなみに社長は立ち上げたばかりで資金が少ないのか、経費はなるべく安く抑えたいと言う形で、法人なので法人契約をしたほうがいいとは思うのですが、個人契約の方が安いとわかるとそちらも検討してもいいんじゃないかと考えていたりもします。

  • 江戸の寺の住所。

    江戸の寺には町名はなかったそうです。 町人地には町名がありますが、なぜ、寺社地には町名がないのですか。 芝の増上寺、上野の寛永寺と言うように、「芝」「上野」を付けるとある程度、所在地は分かります。 今の東京23区に代わる「地域名」(例えば芝、上野)が決まっていたのでしょうか。 地方から江戸の寺に手紙を出す場合は、住所をどのように表示したのですか。 よろしくお願いします。

  • この画像掲示板サイトの画像を保存出来るツール

    この画像掲示板サイトの画像を一気にまとめて 保存出来るツールか方法がありましたら 教えて頂けると大変ありがたいです。 スレッド単位です(例えば北川景子など) http://www.b-idol.com/bbs/ どうぞよろしくお願い致します。

  • 1才の頭部レントゲンの被曝量

    はじめまして。 一般的な、おおよその、 1才児の頭部レントゲンの被曝量(実効線量 mSv)を 教えてください。 よろしくお願いいたしますm(_ _ )m