HIROEVO の回答履歴

全568件中241~260件表示
  • 嘔吐を伴う激しい頭痛

    同居人(30代 男性)の症状です。 数日前から軽い風邪のような症状があり、今朝から後頭部と頭頂部(いずれも右側に集中)がズキンズキンと激しく痛み、寝落ちては悶えながら目を覚ますほどです。痛みには波があり、頭痛と、うなじの辺りにとんでもない肩凝りを感じて(揉めば一時的によくなるそうですが首回りなので怖くて余り揉めない)、それと同時に吐き気がするそうです。食欲もなく夕方から嘔吐が続いています。下を向くと頭痛が激しくなるようです。元々偏頭痛と肩凝り持ちですが、こんなに痛みに悶えているのを見たことがなく、本人も初めての痛みだと言っているので不安です。手足の痺れなどはありません。横になると吐き気がくるようで、立つか座っている方が楽なようです。(大分体力を消耗しているようで寝落ちては頭痛と吐き気で飛び起きる) 37度8分あり、汗をかいて寒気もするようなので風邪なのか脳なのかわかりません。内科では風邪薬を処方されました。冷やすか温めるか判断できないので、寒気がしないように布団にくるませて頭は濡れタオルで冷やしています。 なにか危険な病気の可能性はありますか?偏頭痛と肩凝りがこんなに突然悪化することはありますか?明日朝イチで脳神経外科を受診した方がよいでしょうか?回答お願いします。

  • 保険関係

    仕事中、強風にあおられて荷物ごと、軽トラックの荷台から落ちてしまい怪我をしてしまいました。(離島の港) この場合、適用できる保険はあるのでしょうか?

  • 障害者のサラブレットに生まれて

    現在21になる大学生です。 私の家族は、祖父が解離性障害、父が重度の鬱病、母が統合失調症を患っています。祖母は私が生まれたときから脳梗塞による痴呆状態・半身麻痺で、後に植物状態となりました。 私が生まれてからも家族の病状は悪化の一途を辿り続け、私を除く全員が入退院を繰り返して父も職を失いましたが、この頃の、まだ家族が揃って我が家で暮らすことができていた日々が、私にとって唯一の、そして最も幸福な思い出となっています。 私が幼稚園に通い出してからは楽しく通園していましたが、小学校に上がってから友人の健全な家庭を比べるにつけて我が家の異常性を一層認識するようになり、苦悩も強くなっていった私は、学校へ通うことができなくなりました。 父は早速私を児童専門の精神科に連れて行き、そこの医者と家庭環境のことも含めて相談したようですが、家庭環境のストレスが主要な原因と考えられるため、その場合私の症状の回復は絶望的で、このままだと将来的な社会復帰どころか中学への進学も厳しいと言われたそうです。 診断結果は父と同じ鬱病でした。 この診断以降、本当なら通院を継続しなければならなかったのですが、私を医者に連れて行くべき親の症状が悪化して病院に行けなくなり、結果的に通院はそれきりとなって私の治療は放置されたまま打ち切られました。 今でも覚えていることがあります。精神科の待合室で、一人の女の子が明らかに挙動不審な様子だったのを見て、あの子は頭の病気じゃないかと思ったのですが、その時はっと気がついて、ここに連れてこられたということは、周りからすれば自分も同じように見られているのかと考え内心衝撃を受けました。 もしかしたら自分は生まれたときから欠陥を持っていたのに勝手に正常だと思い込んでいただけかもしれない。 そもそも自分がまともかどうかを、一体どうやって自分が確かめることができるのでしょうか? 狂った人間は自分の狂いを認識できないからこそ狂っているのであれば、まともな人間のまともである根拠は、自分のまともさを認識できないからこそまともであると言えるのでしょうか。 私は自分の精神的な不安定さについて家族の遺伝的傾向がどこまで影響しているのかという問題を考えねばなりません。遺伝の問題にさかのぼればそれはもはや私個人の努力で克服できる問題ではなく、根本的な自己解決は不可能になります。そもそもまともな人間は自分がまともであるかどうかを疑うでしょうか? つまりこの問いの設定自体が私の精神が既にまとものものではないことを示しているのではないかと思えるのです。 私の不登校は中学を卒業するまで続きました。 もしも父親が病気にならず仕事を続けられていたら、祖父や祖母が健康でいられたら、母が健常な精神をもって私に接してくれたのなら、しかし私の力ではどうしようもない問題でした。幼少期における環境が子供の発育に与える影響は大きいとされています。その場合常人の想像を絶する私の環境は私を最悪の人間へと育てることになります。 環境が人間を作るのだとしたら、個人は自分に対してどこまでの責任を負えばいいのか、私は努力によって環境を克服することで、環境因に対する自由意志の優位さを証明できると考えました。そのことが、私の人間性は環境ではなく自分の力で作ることができるという決意へと導いたのです。 中学を卒業して、学力的にそこしか入れるところがなかったのですが、夜間の定時制高校へと進学した私は不登校を脱しました。 高校に進学してからは、祖父が錯乱の果てに死亡し、続いて祖母も他界、積み重なった医療費がまかないきれず生まれ育った家と土地を売却するはめになって追い出され、父親が自殺未遂を犯しました。一家心中も検討され、不幸の末路がどんな結末を描くのかを私は目の当たりにしました。 しかし家の売却金を使えば経済的には大学に行くことが可能となりました。そのため高校を皆勤で卒業した私は大学進学を決意し、一年大手の予備校に通い、首席で卒業して早稲田大学に入学しました。卒業まで継続する返還不要の奨学金も獲得しました。 大学合格によって、環境に対する自由意志の勝利を、つまりは私を支配する運命に対して私という人間が勝利を収めたことを証明したつもりでした。今まで奇異と軽蔑の眼差しを私と家族に向けた人間に、そして自分にも、実は私こそが誰よりもまともな理性と精神を持った人間だと宣言したかったのです。 自由意志によって自分の運命を支配下においた私は、自分の能力が無限の可能性に溢れていることを信じ、それに見合う賞賛を得て人生が祝福されることを期待しました。しかし私の不登校時代から続く自己肯定感の不在は大学入学を果たしても消えることなく、それどころかかつてない力を込めて私に襲いかかってきたのです。 環境の相違というものがこれほどのものだとは、私の想像を超えていました。 大学には私と似た経歴を持つ人間など一人もおらず、ほとんどの人が経済的に安定していて、親の社会的地位も高い場合が多く、少なくとも自分の生活の安定さや社会的立場が(保証などあるわけがないのに)保証されていると信じて疑わず、家族や家がいつ崩れるかもわからない恐怖に怯えている人間など私を除いて一人もいませんでした。ましてや両親が障害者などという人間も。 即座に、環境だけでなく、積み上げてきた人生そのものに対する根本的な劣等を感じました。 友人を作ろうと思っても、彼らは決して私を理解することはできないだろうと、諦めが先走り、結局は自分から周りを遠ざけていったのです。 そのことに対する自己嫌悪、後悔、充実した生活を送り、友人に囲まれた彼らを眺める日々、大学に全てを賭け、進学してその中にいながら手に入れた機会を生かせず無為に月日を過ごした自分への軽蔑、そしてこの状態を作り出したのが紛れもなく私のせいなのだという自己否定の思い。 現在に至るまで不登校は復活せず大学への通学は続けており、毎日一人図書館で本を読み続け、そのどこかに自分が救われるヒントがありはしないかと探し続けて三年が経ちました。そして今の私は自殺願望が限界に来ています。 私は、この精神的な不安定さは環境を原因としているのではなく、もともとの私の遺伝的な問題だったのではないかという疑いを一層深めました。もとから精神に障害を持っていたからこそ、私は常に苦悩し続けているのだという結論は、今まで問い続けてきた自分がまともか障害者かというアイデンティティに関わる問題に決着をつけ、私は最初から障害者だったという回答は、絶望と同時に長い戦いが終わったという安堵を与えたのです。 私はまともでない自分を認めることはできません。障害者である私の人生を肯定することは、私の自由意志による戦いが全て無意味だったという結論を導きます。それは私の人生全てを否定することになります。 私の人生を肯定するためには、障害者である自分を殺さなければならないと思うようになりました。自殺は絶望ではなく論理によって求められるのです。 私は未来を基軸にした幸福な過去を求めています。その理由は、幸福な未来は独立して存在せず、幸福な現在の延長からしか得られません。そして現在もまた過去の延長である以上私の現在は常に不幸であることになります。 私の自己肯定感の不在もこの考え方に由来しているのでしょう。 統合失調症は現在の自己に対して否定的な態度を取ることに特徴があります。現状否定と未来希求への強い傾向は母の遺伝子が無意識にそう働きかけているのでしょうか。 私の思考がいったいどこまで病的なものを離れて私自身のものであるのかが不明です。遺伝的にも病的因子があり、環境的にも最悪な場で育った私は、一体どこに私自身の善良性を求めることができるでしょう。善良性とは環境から与えられるものでしょうか、それとも生得のものでしょうか。自分の心の内の善良生を認識するというのは非常に困難の伴う作業で、そんなものを自覚し認識できる人間が一体この世にいるのか、しかしそれを自覚せずしてなぜ生きていくことが出来るのか私には理解できません。 なぜ皆さんは自分のまともさを信じ生を肯定することができるのですか? 自分がまともでなく善良性も欠いているとなれば、生きることはできないのではないでしょうか? 客観的に見て今の私はまともか、障害者か。 また現在の思考状態に病的傾向は認められるか。 認められるとすればその病名は何か。 これ全て私が障害者であればそれが答えになるのです。複雑な問いに対する最もシンプルな答えです。 皆さんは私をまともだと思われるでしょうか。 もし回答者のなかに医者や心理学者などの専門家がいらっしゃれば、私を分析し、回答を頂ければと思います。 かつて父が自ら生を絶とうとしたとき、私がそれを止めました。しかし今では、そんな父の姿は私の未来を写していたのではないかと思えるのです。私は幼少から父の姿を見て父のようにはなるまいと誓いながら、実は私の人生はそんな父の後を一歩ずつ追っていたに過ぎなかったのではないでしょうか。   自分という人間の可能性をなんの障害も受けることなく全うできれば、私は一体どうなっていたのか。 最後に一つ書かせて頂ければ、私の夢は優しい人間になることでした。他人の幸福を喜び、私が先頭にたって世の中の不幸と戦っていけるような、そんな人間になることが夢でした。そのために努力も重ねたつもりでしたが、もともと私には不可能なことだったのでしょう。 全ての原因は、決して取り戻せない過去を取り戻せると必死になって、新たに未来を作りだそうとしなかった私の無能と愚かさが招いたことです。

  • 新宿のホテルの予約について

    はじめまして。40代の会社員女性です。 上司より、来週の9/24、大人四人、ツイン2部屋、食事なし、禁煙の条件で新宿のホテルの予約をたのまれました。京王プラザと、西鉄イン、ヒルトン東京などの値段を調べてほしいと言われて、楽天トラベルや、るるぶなど、出てきたもので検索をかけて、ヒットしたものを上司に伝えたのですが、もっと安いはずだ。と言われて、もう一度明日探してくれと言われました。 このような時はどのようにして皆さん探していらっしゃいますか? ざっくりした質問の仕方ですみませんがわかる方教えて下さい。

  • 特別養子縁組について

    特別養子縁組についての質問です。 養子を受け入れたい場合、様々な条件があると思いますが、夫に離婚歴がある場合、難しくなりますか? 前妻とのあいだに子供はいません。

  • 保険関係

    仕事中、強風にあおられて荷物ごと、軽トラックの荷台から落ちてしまい怪我をしてしまいました。(離島の港) この場合、適用できる保険はあるのでしょうか?

  • 自殺するぞと言われてるんですが・・・

    今日、とびだせどうぶつの森でインターネット通信で他人の村を荒らしてしまい、荒らされた方から自殺するぞ。と言われました もし自殺されてしまった場合、私は罪に問われるのでしょうか?(どんな罪に問われるか、なども) それと警察は私を特定できるのでしょうか?

  • 子供が出来ない不安

    来年四月に結婚が決まっていますが、POCがあり子供が出来にくい。と言われています。 婚約者は長男で跡取りが必要な家庭です。 もちろん病気の事も、現在婦人科に通っていることも全て伝えています。 付き合い初めのころに、私が子供が出来ないと分かったら別れる。と言われた事もあります。 今では、子供がもし出来なかったら養子をもらおう等言ってくれます。 でも、私は子供が出来なかった時の事を考えると、不安になったり泣いてしまいます。 毎日上がらない基礎体温に落ち込み、リセットすらされない現状にどんどん追い詰められていきます。 現在は結婚前ということで、子作りはしていません。 なので、彼に自分の不安や恐怖を吐露すると 「そんな事考えたってしかたがない」 「出来なかった時に考えたらいい」 「そんなこと考えなかったらいいじゃないか」 と言われます。 彼の言ってる事が正しいのは分かってます。 でも、正論がとても苦しいです。 「私の不安や恐怖を分かって欲しい。」 と伝えましたが、 「分からないし、考えたって仕方ない」 と言われます。 私の抱える不安とうまく付き合っていく方法が分かりません。 彼は、この手の話をしたくない。と、言います。 (治療の話ではなく、私が抱える不安のことです。治療の話をするとちゃんと考えて話をしてくれます) 自分の中でうまくコントロールしなくてはいけないと思っています。 そのための方法を探しています

  • SSIDについて

     自宅で BUFFALO) 「AirStation NFINITI WHR-G301N/N」を使っています。  無線で接続する際にSSIDですが、 <10b******C91>という12桁のSSIDが 本体に貼ってあるシールに書いてあり  パソコン、タブレットでSSIDを探すと 上記の12桁のSSID以外に 下記の2つのSSIDが、表示されます。 <10b******C91-1> <10b******C91-4>  この 2つの SSIDは、何でしょうか?

  • スポンジケーキ

    スポンジケーキに最も適している 砂糖は何ですか?(グラニュー糖、上白糖など) 回答お願いします。

  • 斜視の人に質問です。

    25歳男性です。 自分は右目が外斜視です。 気を付けていればまっすぐ見る事は出来るのですが気を抜いたり、寝不足だったりすると目がながれてしまうくらいの段階です。 質問 斜視の人の睡眠時間 車の運転は得意ですか?苦手ですか?空間の把握や注意力に不安があります。 免許は持っていますがそれゆえペーパーです。

  • 子どもの頃から疲れやすい病気

    10歳前後から体の疲れが取れなくなりました。いつも体がだるく、ほおづえをついて授業を受け、先生に怒られていました。 ぜん息もちなので体育は見学。みんなと同じように運動がしたい、と放課後走ったりしてみましたが、疲れが出てきて友達といっしょに走ることができませんでした。 高校生になってもひどい疲れは抜けず、学校の予習復習がやっとで、塾なども通えず、専門学校に進みました。1年生のときはなんとか授業についていけましたが、2年生になるととにかく疲れて、頭痛吐き気などが起こり、学校を休みがちになり、なんとか卒業はしました。 しかしその専門学校で学んだ技術は活かせず、普通の会社に就職しました。でもとにかく疲れるので休んでしまい、社長にめちゃめちゃ怒られ、1年で辞めて別の会社に入りました。そこでは軽作業であったにもかかわらず、疲れが出て、土日の休みは毎週家で寝ていました。 そこも2年しか続かず…。 病院に行っても、疲れがそんなにあるわけない、それは自律神経失調症だと言われ、薬もろくにもらえませんでした。唯一もらえた漢方薬は副作用・吐き気がひどく使えませんでした。 今アラフィフです。無職のままここまで来てしまいました。毎日座るのがやっとで、とにかく疲れとだるさがひどく、買い物にも行けません。 20代のころ東京に何回か遊びに行けたので、そのころ大きな病院で調べてもらえばよかったと思います。 今は心療内科で軽い安定剤と睡眠導入剤をもらっていますが、夜は眠れず、昼は朝からなにもできません。 人生の大半を寝床で過ごしてしまいました。これは自律神経失調症なのでしょうか? 今も体中だるくて、体の中に濡れた砂がつまっている感覚です。心療内科の薬をもらうまでと、もらってからのだるさは変わりません。 慢性疲労症候群を疑いましたが、リンパの腫れと体の痛みはありません。しかし症状は非常に似ています。微熱もあります。病院では不明熱と言われました。 人と同じことができずに、結婚も恋愛もできませんでした。家事ができないのは致命的です。 これは病気なのでしょうか?自律神経失調症はこんなにひどいものなのでしょうか?

  • 猫のオッドアイは奇形なのでしょうか?

    障害ってことですか?

  • ケーキ作りの薄力粉

    ケーキを作るときの薄力粉について スポンジケーキを焼くのに、超薄力粉を使用したいのですが、 通販、製菓店ともに超薄力粉という商品名の薄力粉が 見つかりません(-_-;)製菓用薄力粉やケーキ用薄力粉というのは 良く見るのですが、超薄力粉と、製菓用薄力粉やケーキ用薄力粉 は同じですか?もし、少しでも違いがあれば、教えていただきたいです。 それと製菓用薄力粉、ケーキ用薄力粉よりも、超薄力粉の方が 本格的にできるのなら、超薄力粉の購入方法を教えてください。 どなたかよろしくお願いします<m(__)m>

  • 鼠蹊部(女性器)のしこりについて 教えて下さい

    先程リンパマッサージを受けた後、鼠径部に軽い違和感があり 家に着く頃には軽く触るだけで痛みが出始めました。 最初はマッサージが強く 打ち身の様な感じなのかと思ってましたが 座ったり立ったりするのにも痛みがあり 時間が経つにつれ歩行するのにも痛みが伴う様になってしまいました。。 場所が鼠蹊部から女性器にかけてで 痛みのある右側が腫れています。 触ると卵の様なしこりが動きます。 マッサージでおかしくしてしまったのでしょうか? 痛みや腫れが引かない場合は 病院へ行きたいのですが 何科に行けばよろしいでしょうか? 場所も場所だし突然の事で、なんだか良くわからず戸惑っています… どうかご教授お願いします

  • 子猫 鳴き止まない、食べない、眠らない

    3日前、母猫から引き離された生後4ヶ月位の牝猫を引き取りましたが、昼夜問わず鳴き続けほとんど眠りません。食事は1日にウエットタイプを大さじ一杯ほど舐めるだけです。子猫用のカリカリも置いていますが食べません。威嚇はせず撫でるとゴロゴロ甘えるので夜は一晩中膝に乗せてあやしています。隠れられるような段ボールや家具の隙間などを作ってあり、最初の2日は隠れながら少し甘えに出てくる程度で、鳴けば撫でると鳴きやんでいましたが、3日目から鳴き声が激しくなりました。夜は甘えたように鳴くので膝に乗せるとおさまります。朝昼の鳴き声は唸ったり怒鳴ったりするような激しい声をあげます。 実は動物禁止のマンションに住んでいます。今までにも捨て猫を保護して育ててきましたが、みんな小さい頃から育てていたせいかあまり鳴き声をあげることがなかったので、この子も大丈夫と思い引き取りましたが、近所から苦情が来ないか心配で心配でハラハラします。 もちろん、飼育可能なところへの引越しも考えていますが、今すぐにどうにかできる状態でもありません。 幸い子猫を引き取ってからは仕事が休みだったので、つきっきりでいられているのですが、火曜日から仕事がはじまると11時間くらいは子猫をひとりぽっちにさせることになってしまいます。 鳴き続けている子猫の健康状態や精神状態も心配ですし、マンションからの苦情も心配ですし、夜ほとんど眠らない状態の自分もいつまでもつか心配です。 最初は鳴くだろうと覚悟はしていましたが、5 日間一緒にいれば慣れてくれると思っていました。でも日が経つにつれどんどん鳴き声が大きくなっています。 良かれと思って引き取った自分の行動も、ただの自己満足ではなかったかと情けなくなってしまいます。 日中の鳴き声と食欲不振さえなんとかなれば、夜泣きは起きてあやせばなんとかなりそうです。 どなたか、お留守番猫の鳴き声の対処法と食欲不振の子猫によいフードがあれば教えてください。 あと、リラックスさせてあげられる方法など、猫ちゃんのためになることはできる限り試してみるつもりです。 今はサイエンスプロのキトンとチュールというスティックタイプのおやつとミャウというウエットフードをあげています。チュールとミャウは舐める程度ですが食べてくれます。 トイレは所定の場所できちんとできています。おしっこは1日2回、ウンチは3日間で1回だけコロコロのものをしました。獣医にはまだみせていませんが室内飼いの猫ちゃんで皆健康体だったので、病気はしていないとおもいます。 日中は猫じゃらしで元気よく遊んでいますが、ふいに部屋の中を、徘徊し大声で鳴きます。鳴いたらそばに行って撫でたりじゃらしたりを繰り返しています。 引き取った経緯は、わたしがヘルパーをしている一人暮らしのおばあさんが先日お亡くなりになりました。その元で多頭飼いされていた猫から産まれた姉妹で、おばあさんの家族が猫を引き取ることができないので保健所に連れて行くとおっしゃいました。 長い間お世話をさせていただいたおばあさんですし、猫たちのことも大好きなので同僚と手分けをして引き取り先を探すことになりました。 おばあさんの元では少し警戒心の強い子ではありましたが、そんなに鳴いていませんでした。賑やかなところで暮らしていたのできっと寂しいのだと思います。 ずっと付いていてあげられればよいのですが、生活があるので仕事を休めません。 なんとかこの子と暮らしたいと思っていますのでお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • おまじない知ってる方!

    こんにちはー(●^o^●) 今日は、最近できた彼氏と長続きできるおまじないを知りたいと思い質問しましたー そういう感じのおまじない知ってる方いますかー? 良かったら教えて下さい! 参考URLなどもできれば乗せて頂きたいです!

  • バイオリン購入について教えてください。

    中・上級者向けのバイオリンで以下の3点を候補に挙げています。ちなみに()内はネットの情報です。 音(最も重要!)、外観、価格に対しての評価について教えて頂けたらと思います。 ・Ars Music No.028 (都内の主要な弦楽器専門店で多く取り扱っており、廉価ながらどの店でも評判がいいのですが・・) ・Jan Kubek #129  (一枚板の裏板や、焼き印など凝った作りに魅力が・・) ・Ferenc Bela Vaci CDM-2 (同社中級品で各店でも売れ筋No.1とのことですが・・)

  • ドアパンチされました。ドラレコでナンバーは判明。

    昨日、ショッピングセンターでドアパンチされました。 車から10分ほど離れたすきにやられました。 助手席側に明らかにドアが当たったと見られる縦20cmほどの深い傷です。 隣に停まっていた車は白いホンダの軽自動車です。 10分ほど離れていた間にその車はいなくなっていましたので、犯人はほぼその軽自動車に間違いないと確信しています。 私は常時録画のドライブレコーダーを積んでいて、容疑車輌も映像も記録されていました。 ナンバーの4ケタの数字までは読み取れます。 解像度が悪いので地域とひらがなまでは読み取れません。 ただ、近辺の人間だと思います。 この状態で、まずは警察に行けば対処してもらえるのでしょうか。 随分昔には陸運局に行けばナンバーから所有者を教えてもらえたのですが、今は教えてもらえないと聞きました。 大事に乗っていた車なので非常に悔しいです。 どなかたお知恵をお貸しいただけますでしょうか。

  • 1歳半の娘が夜寝かせつけの時大泣きします

    こんにちは。3歳4カ月と1歳半の娘二人がいます。 1週間ほど前から1歳半の妹が突然寝ようとして電気を消すと悲鳴のように大泣きするようになりました。40分から1時間ぐらいは泣きます。娘は1カ月前に断乳しました。お腹に「へのへのもへじ」を描きカレンダーを使っての断乳だったからか、初日から泣くことなくスムーズに断乳できました。いつも姉と本を1~2冊読んで電気を消すと自分からゴロンして寝て行きました。過去に何度かなかなか寝つけずゴロゴロしたことはありましたが、突然先週から電気を消すと泣くようになりました。 最近、泣いた時に「どうして泣いてるの?お腹すいたから?」などと質問するとちゃんと首を縦に振ったり横に振ったりと意志を教えてくれるので、寝かせつけの時も同じように聞くと、まだ遊びたいようです。しかし、昼寝の時間も長いわけでもなく、だいたい保育園でも2時半ぐらいにはいつも起きるようですし、とにかく突然のことなので理由が全くわかりません。 姉は眠たそうにしてるし一人ではまだ寝れないので妹だけ起こしておくわけにもいかないし、やはり生活のリズムのことを考えると9時前後には寝てほしいし、何よりもこんなに泣いて喉が潰れないか心配です。それに、姉がなかなか寝れなくてかわいそうです。 抱っこしても泣きますが、とりあえずあまりひどく泣く時は抱っこします。でも抱っこでしか寝なくなったら、とも心配です。 また、今まではおしゃぶりは全くなかったのに寝れないと自分の爪を噛みます。本人も何か不安定なのかもしれません。 どなたか同じような経験した方いますか?または何かアドバイスをいただければ嬉しいです。お願いします。