HIROEVO の回答履歴

全568件中221~240件表示
  • 妻と離婚をすべきか迷っています。

    妻と離婚をすべきか迷っています。 結婚5年目 私28歳、年収700万前後 妻28歳、専業主婦 娘3歳、 息子1歳 私は仕事の性質上夜勤をしており、多い時には月に16回の夜勤があります。(夜勤の勤務時間は17時~9時) その為自宅を空けることが多く家族と過ごす時間がとても少ない状況です。 しかし、夜勤明けで次の仕事に時間がある時には子供を連れて近所の公園に遊びに行ったり、家族で買い物や、休みを利用して旅行などもしていました。 現在妻とは別居しています。 別居の理由は妻の父が病気で予後不良のため看病と孫との時間を少しでも長く持たせてあげたいという私と妻双方の意見で2年ほど前から年に5.6回程度、数週間から長い時では3ヶ月程度、妻が子供達を連れて帰るという事を繰り返していました。一年の半分は実家へ帰省しているような状況です。 自宅と実家は車で3時間程の距離で、私は仕事が多忙な為妻の実家へは月に1度行けるか行けないかというところでした。 当然夫婦の会話なども少なくなってきており、最近は自宅へ帰ってきても疲れたとの理由で性行為を拒む日々が続いており約1年半程度のセックスレスとなっています。 私は妻と子供と会える日を楽しみに仕事を頑張っていますが、先日妻にそんな私の言動や行動がウザいのかい?と冗談ぽく聞いてみたところ、うん。と返答されました。 また妻曰く、夫が妻と子供を大好きで、妻はウザいと思っているくらいが夫婦関係として丁度いいバランスなのだと言われました。 正直とても悲しかったのですが、表情には出さず我慢しました。 そして先日、義父が亡くなりました。 亡くなる4ヶ月前から妻は実家に帰省しておりました。 妻と今後の話をした際、義母の事も心配なので、49日が終わるまでは実家に居たほうがいいかい?と問いかけたところ、あなたに言われる前から当然そのつもりだった。と言われました。 その時は分かったよ。と返答しましたが、後になり自分の中でしこりが残っている事に気付きました。 妻の中で、実家に帰って来る事は当然の事であるという認識。また、私との生活は常に蔑ろにされている事。 私もそれまでは義父のため、また妻に後悔させたくないという思いから実家に帰ることや、しばらく子供達に会えないことなども了承していたのですが、妻に感謝の気持ちが感じられない事や私に対する気持ちが冷めているであろう言動や行動が我慢の限界となり、離婚を考えるようになりました。 また、現状が別居といって差し障りない状況のため、離婚しているのと変わらないのではないかとも思うのです。 今後妻と話し合うことになるのですが、私は離婚したくはありません。しかし、今後も一年の半分以上離れて暮らすようなことが続くのであれば結婚している意味がないと考えてしまいます。 皆さんなら離婚を切り出しますか? それとも様子を見ますか? 情けない夫ですが、今後の進退について悩んでいます。 どうか皆さんの意見をお聞かせください。

  • A型とO型からAB型が生まれますか?

    A型とO型からAB型の女の子が生まれたのですが、私の姉や親がありえないといいました。 生まれてくるのですか? 主人は子供の頃に血液検査をしたみたいで もしかしたらO型からB型に 変わってるのかもしれないね。 と二人で笑って話てたのですが… 不安になる原因も全くないのですが びっくりな気持ちと不思議でなりません。 誰かわかる方 説明頂けないでしょうか?

  • 交通事故の加害者になりました

    同様の質問があるかもしれませんが、見つけられなかったので教えて下さい。 先日、停車していた相手車に後ろから追突し当方10:0の責任で加害者になりました。 幸い相手様の怪我の具合は1週間の頚椎捻挫で済んだ様なのですが、当方の車が60万程度で修理もしくは全損だと言われ、ディーラー様は全損を推奨されています。 保険会社の方からは「多分80万までならお支払いできるかと」と、事故当初言われたのですが、これは買い替えの場合でも80万までなら払ってもらえると言うことでしょうか? また、相手様の修理費(詳しい額は未定)もこの80万円から支払われることになるのでしょうか? 当方の車は中古ですがこの夏に買ったばかりだったので、ローンも丸残りです。 修理して騙し騙し乗るのも怖いですし、かと言ってローンが残っている状態で保険料も全額貰えず次の車を買うとなると経済的に踏ん切りが尽きません。 この場合はどう言ったケースになるのでしょうか? 当方保険のことに関しては全くの初心者です。 どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 右わき腹の激痛

    昨日の朝からえぐるられるような痛みがあり少し時間がたつと和らいだのでそんなに気にしてわいなかったのですが、 それから数時間後にわ朝よりひどくなった状態で痛みだし呼吸をするのも痛いです。 動くのにも激痛で横になるのも難しくずっと傷んでいます。 熱わ37.5くらいで吐き気とかわないです。 もうなにをしていても辛いです。 くしゃみなどをするとピキーンと痛みます。 色々な情報を見てみたのですかよくわからなくて困っています。 病院に行った方がいいのでしょうか?、

  • 様々なタイプの”友達”と雑談できる方に質問します

      タイプにも色々あると思いますが、どんなタイプとも緊張せず雑談ができる人は、きっとタイプによって何か気をつけたり、雑談の盛り上がるポイントを把握したり、時には相手に何かを合わせたり、いろいろ変化をつけているのだろうな、と考えてます。 わたしは、すぐ緊張してしまうので、自分とは違うタイプとは特に、人間関係を築くポイントがわかりません。 人間関係築くのが得意な方に その辺のコツやポイントを 伝授して頂けませんか?  よろしくお願いいたします。

  • 子宮筋腫

    先日、8cm程の子宮筋腫が見つかりました。 月経過多などの自覚症状は一切なく、人間ドッグで見つかりました。 最初に行った病院では、妊娠を希望するのであれば手術をした方がいいと言われました。 そのタイミングで引っ越しをすることになり、別の病院に行くことになったのですが、 そこの病院では、妊娠を希望するのであれば手術はしない方がいいと言われました。 理由は、手術をすると子宮を切り貼りするので、子宮がもろくなるからとのこと。 私としては、ネットで得た知識などでも、妊娠を希望するのであれば手術をした方がいい と思っていたので、手術はしない方がいいと言われびっくりしています。 子宮筋腫持ち&妊娠を希望されている方で、あえて手術をしなかったという方いらっしゃいますか?

  • 隣人が毎回必ず言葉を発しながら部屋を出入りします

    隣の部屋の住人が、出入りする度に喋りながら、出入りしたり、ひとりで喋っているのか、誰かと喋っているのかは、知りませんが、後は咳払いしたり、ウッとかウエッとかよく分からない発声をして出入りします。私は強迫性障害なので、その度に不安になり。今日は早く寝ないといけないので、誰にも電話出来ず、でも怖くて何度も熱湯で手を洗い、先程お風呂に入ったのですが、お風呂に入る前にお風呂掃除するのですが、ユニットバスに付いているおトイレがやたらと気になりいつもは、気にならないのに、何十回も熱湯で洗い。お風呂に入っている間もおトイレが気になり、特に大小の付いている流す所が気になりお風呂に入っている間も大小のひれりを洗いまくってお風呂中にも石鹸を手に付けて何度も手に石鹸を引っ付けて大小のひれりを熱湯で何度も洗ったのですが、さっきおトイレに大便がしたくなって入ったんですが、大小のひねるところばかり気になって便は出ないし、大小の所をあんなに洗ったのに、トイレットペーパーで拭いてみたり、ここのところ強迫行為はなくたっていたし、隣の人の変な声が気になっての事だと思います。部屋でも変な声や咳はよく聞こえてくるのですけど、癖なのでしょうか?たまに歌を歌いながらとか、相当参っています。わたしの強迫行為も悩みすぎての最近昼夜逆転の生活のおかげか色々な人に相談してなくなっていました。 多分話しを、聞いてくれる人が居たから、強迫行為が治まっていたのだと思います。 今日は早くお風呂に入らなくちゃ、と思い誰にも相談せずお風呂に入った結果がこうです。おトイレに入っても大小の流す所が、気になりすぎて、便も出ないし、トイレが変な雰囲気に感じていつもと違う感じてで、神経が不安すぎて髪まで抜けそうです。私の病気は元々なのですが、お隣も何かの病気なのでしょうか?チックとかの。友達に電話したら分かりやすくていいじゃない。挨拶だと思っておいたらどう?と言われたのですが、こんな事で強迫行為を起こすのは久々で、昼夜逆転生活を1ヶ月ぐらい続けていたので、嫌だなっていう感覚はありましたが、こんなに強迫行為をした事がありません。便がでなければ眠れそうにないので、もう一度トイレに行ってみるつもりですが、不安で怖いです。また嫌な雰囲気にならないか、髪が抜け落ちないか‥。 今トイレに、行ってきました。大小のひねりが気になったので、前屈みになったり、やっぱりしんどいので、普通の姿勢でしてみたり、でもどうも気持ちが悪いので、最終手段で、消毒用エタノールをあり得ないぐらい噴射してきました。結局下痢でしたが、大小のひねりも明日になってら気になっていなければ良いのですが。 他の方の強迫行為性障害のエピソードを聞きたいです。 あと隣の人が出入りする際、声を出すのが、なぜだか分かる方いらっしゃいましたらお願いします。  

  • 韓国ドラマ「張禧嬪」チャン・ヒビンの登場人物

    100話もあるキム・ヘスさんのドラマですが、パク・イェジンさん演ずる淑嬪崔氏(スクビンチェシ)はだいたい何話目ごろから登場しますか。 (勝手ですが、詳しいあらすじは教えていただかない方がありがたいです) よろしくお願いいたします。

  • 手術の先生について

    手術は一人ではなく複数の先生でやるものみたいですが、「第一主の先生」などというように「主の先生」「サポートの先生」などと決まっているものなのでしょうか?また、そういった決まり事があれば、それを前日や1週間弱前に変えて貰えるものでしょうか?(かなり長文になります) 10日後に卵巣嚢腫で腹腔鏡手術を受けます。病気について調べに調べて腹腔鏡手術認定医に手術して頂きたいと思い、かかりつけの内科医から総合病院の(大学病院ではないですが、大きい)認定医宛に紹介状を用意してもらい、その先生に診て頂いて手術をする事になりました。しかし、手術前の検診2回というので、認定医から「手術の先生」という雰囲気で紹介された違う先生に診て頂いています。それまで診て頂いた認定医の先生に当然手術して頂けるものと思っていたのですが、その手術の先生の話ぶりも「私が主にやります!」という雰囲気ですし、ここに来て疑問になり、看護師さんに確認してみたら(手術の先生に面と向かって「あなたではなく別の先生に手術してほしい」とはもちろん言えず!)「手術は一人でするものではなくチームでします。今回3人の先生でして、今まで診ていた認定医の先生も入っています」と言われました。 ただ、認定医込みの3人でやったとしても、手術に「主な先生」というのがあれば結局認定医の先生は只のサポートになるのではと思うのですが…?(例えは一番メインの卵巣嚢腫をとる作業は別の先生が実際とったとか…)苦労して調べて認定医の先生にやって貰いたいとこの病院を選んだ意味も、土曜日はやっていない大きい病院なので仕事を平日にまわりに迷惑をかけて休んで通い続けた意味も、なくなってしまいます。何より一生生きていく大事な体なので、どの方にやって頂いていいというわけではありません!! 看護師さんに「3人でやって認定医の先生に主にやって頂けるということでいいでしょうか?」と確認したのですが、実際どうなんでしゃうか? 手術前検診はあと残り1回はまた別の手術の先生になります。どうしても疑問なので認定医の先生に「あなたにやってほしい!」と手術前日か手術前1週間をきってお願いした場合、そんなに短い間で主な先生とそうでない先生を変えて貰う事はできるのでしょうか?(認定医との診察予定はもうありません。この病院は、次の再診日は診察を受けた時に次の再診日を決めていて、当人の先生から再診の予約をを貰えないと予約出来ないシステムになっているそうです。なんとか無理にその認定医の先生に診察をお願いしても毎日来てる先生ではないので、手術前1週間はきります。それが出来なければ、手術前日に…これも出来るのか!?とも思っていますが…)もっと言ってしまうと、変更がきかないなら変更がきく日まで手術の延期なんて出来るのでしょうか?(こちらも勤め先に10月1日から計3週間もの休みを申請してしまってるので変えるのは大変な事ですが!!)また無理して延期をお願いしても、病院側はそれはただのワガママとしか受け取られず、手術をお願いするのに先生や病院側ギスギスしてしまいますか?(大学病院ではないですが産婦人科が有名な総合病院で、廊下に「症状によっては別の病院を紹介します」と注意書きが沢山貼られています。私の嚢腫は小さく、多分癒着などの心配もありません。ですので認定医の主な手術から外されたのでしょうか?他の大きい病院に変わっても同じ様に認定医にやってもらえない可能性は、高いんでしょうか?)

  • cmの曲名(洋楽?)につて

    http://www.youtube.com/watch?v=SB_0vRnkeOk こちらのURLの曲名を知りたいのですがわかる方はいらっしゃいますでしょうか? 自分で聞き取れた歌詞で調べてみてもわかりませんでした よろしくお願いします

  • お薦めの恋愛映画を教えてください

    年代は問いません。 特に好きな作品はこの3つです。 「ショコラ」 「ある日どこかで」 「プライドと偏見」 薦められて見ていまいち乗れなかったのは「エターナル・サンシャイン」と「(500)日のサマー」でした。 何かあるでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#227004
    • 洋画
    • 回答数8
  • 何の受診科?】物音に過剰反応してしまいます。等

    こんばんは。はじめまして。 題名の通りなのですが、私は「自分のことを呼ぶ声」や「車が通り過ぎる音」によく驚きます。 頭に響くような音に対してはもちろんのこと、他人からしてみれば「なんでそんなに驚くの?」と訊かれるほどのものに対してもです。 また、もともと汗かきではありますが、最近の気温の中でも異常に汗をかきますし、お風呂上りに息が苦しくなり、気分が悪くなることもしょっちゅうあります。 (自律神経の問題?) これまでさして気にも留めていなかったのですが、人から指摘されるとあれやこれや気になります。 こういった症状は切り離して考えるべきでしょうか。 物音に関しては耳鼻科?汗・お風呂上りに関しては内科? それともとりあえず内科? どなたか心当たりのある方はご助言願います。

  • iPhoneバックアップについて

    至急で教えていただけますでしょうか。 現在iPhone5を使用していますが、 明日iPhone6に機種変更することになりました。 私は少し前から一人暮らしを始めたばかりなので、自宅にPCがなく iTunesを利用してのバックアップはできません。 iCloudに関しては5GBの制限があり、写真だけで20GBほどあるため実現できません。 (クレジットカードを所持していないため、容量を増やすことができない) ここで質問です。 iTunes、iCloudのサービス以外で、無料でデータのバックアップが出来る方法を教えていただけますでしょうか。 恐れ入りますが、ご教授のほどお願いします。

  • 車いすの方向性について

     道路は雨水排水のために、広い道路では両側に、狭い道路ではどちらか片側に 必ず傾斜しています。そこを人を乗せて車いすで歩くとくるま椅子は前輪がフリー キャスターですからどうしても道路の低いほうに流れてしまいます。これを常に 矯正し乍ら直進方向を維持して当該車いすを押して歩くのは相当体力を消耗 します。  とくに車いすを押す当事者が非力な高齢者(小生81歳)の場合、負担が大きいの です。同じような境遇の方々はいらっしゃらないのでしょうか?もし、いらっしゃると すればどのようにお感じなのでしょう。  もし、車いすの前輪キャスターを直進の場合、直進方向に手動でロックする ことができればずいぶん楽になるのではないかと愚考します。車いすのメーカーも そんな仕組みを考えていただけると助かります。車いすは自力走行の場合でも 同様なことが言えるのではないかと思います。  現状でも道路のどちらかに流されることなく直進する方法があればどうか教えて ください。

  • 細胞のことなのですが...

    細胞って一体何なんでしょうか? 教科書には、生物の基本単位と乗っていたのですが、全くわかりません! どうイメージすればいいのでしょうか? あと、細胞にはミトコンドリアやリボソーム、中心体などいろいろな働きを持つ部分があるじゃないですか?! どこがどういうはたらきをする。というのはわかるのですが、やはりこれもイメージがつきません。 わかりやすく、イメージなどを教えていただけると嬉しいです。 お願いします。

  • 嘔吐を伴う激しい頭痛

    同居人(30代 男性)の症状です。 数日前から軽い風邪のような症状があり、今朝から後頭部と頭頂部(いずれも右側に集中)がズキンズキンと激しく痛み、寝落ちては悶えながら目を覚ますほどです。痛みには波があり、頭痛と、うなじの辺りにとんでもない肩凝りを感じて(揉めば一時的によくなるそうですが首回りなので怖くて余り揉めない)、それと同時に吐き気がするそうです。食欲もなく夕方から嘔吐が続いています。下を向くと頭痛が激しくなるようです。元々偏頭痛と肩凝り持ちですが、こんなに痛みに悶えているのを見たことがなく、本人も初めての痛みだと言っているので不安です。手足の痺れなどはありません。横になると吐き気がくるようで、立つか座っている方が楽なようです。(大分体力を消耗しているようで寝落ちては頭痛と吐き気で飛び起きる) 37度8分あり、汗をかいて寒気もするようなので風邪なのか脳なのかわかりません。内科では風邪薬を処方されました。冷やすか温めるか判断できないので、寒気がしないように布団にくるませて頭は濡れタオルで冷やしています。 なにか危険な病気の可能性はありますか?偏頭痛と肩凝りがこんなに突然悪化することはありますか?明日朝イチで脳神経外科を受診した方がよいでしょうか?回答お願いします。

  • 嘔吐を伴う激しい頭痛

    同居人(30代 男性)の症状です。 数日前から軽い風邪のような症状があり、今朝から後頭部と頭頂部(いずれも右側に集中)がズキンズキンと激しく痛み、寝落ちては悶えながら目を覚ますほどです。痛みには波があり、頭痛と、うなじの辺りにとんでもない肩凝りを感じて(揉めば一時的によくなるそうですが首回りなので怖くて余り揉めない)、それと同時に吐き気がするそうです。食欲もなく夕方から嘔吐が続いています。下を向くと頭痛が激しくなるようです。元々偏頭痛と肩凝り持ちですが、こんなに痛みに悶えているのを見たことがなく、本人も初めての痛みだと言っているので不安です。手足の痺れなどはありません。横になると吐き気がくるようで、立つか座っている方が楽なようです。(大分体力を消耗しているようで寝落ちては頭痛と吐き気で飛び起きる) 37度8分あり、汗をかいて寒気もするようなので風邪なのか脳なのかわかりません。内科では風邪薬を処方されました。冷やすか温めるか判断できないので、寒気がしないように布団にくるませて頭は濡れタオルで冷やしています。 なにか危険な病気の可能性はありますか?偏頭痛と肩凝りがこんなに突然悪化することはありますか?明日朝イチで脳神経外科を受診した方がよいでしょうか?回答お願いします。

  • 腰が痛い

    ついこないだから腰が痛かったのですが昨日から痺れまで出てきたんですけどどうゆう状態なんでしょう

  • お腹がチクチクして痛いです。

    最近、(4日前くらいから)お腹、とくに右脇腹あたりがチクチク痛みだしてきました。 今ではお腹全体と背中にまで及んできました。 寝て覚めてもまったく変わりません。 余計ひどくなるような気がします。 今日、試しに水を触った手を痛いお腹につけたところ、もの凄くしみて痛かったです。 何だか知覚過敏がお腹に移ったような気分です。 最近、プライベートでストレスがあり、これが原因なのでしょうか? それともこれは何かの病気のサインで、病院に行かないと治らないものなのでしょうか? この痛みは気力を削ぐ痛みなので、何とかしたいです。 ご回答お願い致します。

  • 病院受付に流す音楽CD

    病院の受付に流す為の癒し系のCDを探しています。希望はオルゴール調以外のものです。 外国語であれば歌付きでもOKです。お願いします。