Kei2nd の回答履歴

全712件中181~200件表示
  • お知恵拝借、IDE延長ケーブルとその規格!

    USB3.0-SATA/IDE 変換アダプタ USB3-TR300DD http://vyu.jp/SHOP/K4515345141210.html という商品を買いました。 3.5インチ IDEのDVDドライブを接続しようとすると・・・ なんと電源ケーブルと干渉してコネクタが入らないのです。 本体が若干、コネクタよりもよりも横幅が大きいから。 なんたる設計ミス?・・・とがっくりきました。 そこで、IDE延長ケーブルを差し込んで本体から離して使おうと思ったわけです。 候補がこれ。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-408 ところが仕様を見ると 延長用IDE用40pinオス-メス40pin、0.4m ※ATA/100・133ケーブルを延長することはできません。 とあります・・・。 ATA/100・133ケーブルを延長できない? 調べてみるとATA/100・133ケーブルを延長するケーブルは売ってないのです。 すると、直につけるときはATA/100・133規格でOKですが、延長ケーブルを介してのときはUltraATA33/66まで?となりますよねえ? いやそもそも、DVDドライブにATA/100・133って規格あったけ?それってハードディスクだけじゃなかったっけ?と思うのですが・・・・??? というわけで詳しい方にお聞きしたいのですが、このDVDドライブをUSB3-TR300DDで外付けで使う時に延長ケーブルはどれを使えばよいのでしょか? よろしくお願いいたします。

  • nx6320のドライバについて(XPクリーンインス

    nx6320にWindowsXPをクリーンインストールしています。 いまインストール最中ですが、ドライバ類はどれをインストールすればいいのでしょうか。 http://h20565.www2.hp.com/portal/site/hpsc/template.PAGE/public/psi/swdHome/?sp4ts.oid=1839169&spf_p.tpst=psiSwdMain&spf_p.prp_psiSwdMain=wsrp-navigationalState%3Dlang%253Dja%257Ccc%253DJP%257CprodNameId%253D1839169%257CprodSeriesId%253D1839144%257CswLang%253D25%257CswEnvOID%253D1098%257Caction%253DlistDriver&javax.portlet.begCacheTok=com.vignette.cachetoken&javax.portlet.endCacheTok=com.vignette.cachetoken#1130 のページでDLできるようですが、たとえば、AUDIOだけで3種類あります。 できせつな選び方をおしえてください。

  • 今から買うならPSPとPSvitaとどちらを

    通勤中の電車の中でキングダムハーツと、たまにインターネットをやりたいのですが 今から買うならPSPとPSvitaとどちらを買った方が良いと思いますか? 通勤はJRで都内勤務です。 インターネットは本体を買っただけでは出来ないのでしょうか? 携帯はDOCOMOのFOMAです。 だったら、どっちにしろインターネットが出来ないなら、ゲームのしやすさで言ったら、 PSPとPSvitaとどちらオススメですか?

  • ドラクエ3のENIX未公認攻略本について

    ファミコンドラクエ3発売当時に発売された、おそらくENIX非公認の攻略本についてお聞きします。 本の大きさはマンガ本くらいかそれ以下のサイズで薄っぺらいです。ワイン色の表紙だったような気がします。今でいうところの攻略日記みたいな感じで文字ばかりで、写真は一切ありません。 鳥山明の絵とは似ても似つかない、リアル劇画調の挿絵が入っていたような気もします。(表紙だったかも) 当時では考えられない事にアレフガルドの情報までネタバレしていました。「ラダトームの西の洞窟には『じごくのよろい』が置いてあるだけ。さすがのドラクエスタッフもここにきてネタ切れか」みたいなことが書いてあったのを覚えています。 どなたか、この本についてご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?小学生の時に持っていたのですが、手放してしまい、今になって気になっています。できれば出版社や本の正式な題名が知りたいです。

  • RELICSのアップデートパッチをさがしています

    RELICS リカーオブオリジンと2nd birthのアップデートパッチをさがしていますが発売元ボーステックのサイトはすでに閉鎖されており、いろいろ探してみたのですが見つけられません。どこにあるのかご存知の方おりましたら教えてください。

  • WZR-HP-AG300HとAG300HA 違い

    無線LANルータを買い換えようと思います。 下記の2つで迷っております。 バッファロー製 WZR-HP-AG300HとAG300HAなのですが 違っているところは2つで 1. Acronis True Image HDがついているかいないか 2. セキュリティ機能がSSID/ESS-ID/VPNとVPNのみ です。1.についてはわかるのですが、2.のセキュリティ機能の違いを教えてください。

  • データ用DVD-R教えて下さい

    データ用DVD-Rでエラーが少ないお勧めがありましたら教えて下さい。 安ければ安いほど良いですが1800円~2400円位でお願いします。

  • ディスプレイとDVDプレイヤーを接続するケーブル

    パソコンに接続しているディスプレイとDVDプレイヤー(東芝sd-310j)を接続しようと考えていますが どんなケーブルで接続すればいいのか分かりません。 ディスプレイ(ioデータ製LCD-AD191KXB)側の接続端子は二つあり 一つはパソコンとの接続に使用しています。 残る一方は上記の接続端子とは違い↓のような左側だけ違う形の形状の接続端子です。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-PL-HDDV02-PLANEX-HDMI-DVI%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-2-0m/dp/B000T738TE ディスプレイ側の接続端子はおそらく上記リンクのケーブルで適合していると思うんですが DVDプレイヤー側の接続端子が上記リンクのケーブルの片方側の形状(小さめのほう)で正しいのかが分かりません。 サイズを目測すると適合しているとは思うのですが・・。

  • Vostro200スリムタワーでPSO2

    Vostro200スリムタワーにビデオカードを増設したいと思っています。 ファンタシースターオンライン2をプレイしたいのですが、 教えて!gooでWinFast GT240 GDDR3 1024MB LowProfileというのが限界 という記述を拝見し、ネットで探しましたが、販売店が見つかりません…。。。 私はパソコンの自作の経験はあるのですが、グラフィックなどの情報 には全くもって疎いため、皆様のご意見を授かりたく投稿いたしました。 購入に関する予算としては10000円以下で、出来るだけコストパフォーマンスに優れたものを購入したいと思っています。 どうかご教示頂きますようよろしくお願いいたしますm(__)m ※Vostro200スリムタワーの電源は250Wです。

  • AGP対応のグラボを沖縄県内で探してます。

    沖縄県内(本島内)で、AGPスロットに挿せるグラフィックボードを探してます。 RADEON HD3650であれば玄人志向やサファイア等何でもかまわないので、売ってるのを見たよーって方がいましたら教えてください。 あ、Radeon HD 4650は駄目です。 3Dに特化しているらしく、2Dのゲームにはとても弱いらしいので。。。(汗 7月15日までお待ちしてますので、よろしくお願いします。

  • DVDコンボドライブのDVDプレイヤー化

    ノートパソコンのDVDコンボドライブをテレビに繋げられるようには出来るでしょうか そのようなドライブケースなんて売っていますか

  • PSPへ移行化したゲームを教えてください

    今、何かゲームが欲しいのですがエロゲーが家庭版でPSPに移行化しているゲームを教えてくださいm(_ _)m ついでにエロゲーが全年齢対象の小説化したものも教えてください。 お願いします。

  • アップグレード版のwindows8について

    格安でwindows8にアップグレードできると発表されていますが、これはお試し版なのでしょうか?正式発表は10月頃だと思われますが、それとは何が違うのでしょうか? また、ここまで値段を下げた理由はなんなのでしょうか。 Chrome OS や Andoroid への対抗意識の表れでしょうか。 このあたりの事情をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • PCファン2個を100V電源で動かす方法

    よろしくお願いします。 ジャンクのPCからファンだけ取り出して100V電源で動かそうかと色々調べていますが、素人のため専門家の助言をお願いします。 PCファン(1)DC12V0.12A PCファン(2)DC12V0.15A は手元にあります。 この2個を並べて固定し、100V電源で動かそうと思います。 その際に手元でON/OFFのスイッチが欲しいです。 ACアダプター12V/1Aという商品を使えば動くのかな?と素人ながら考え付きましたが正解でしょうか?また、必要な材料などをお教えいただければ助かります。 以上です、駄文で申し訳ありません、宜しくお願いします。

  • DELL INSPIRON 9400のマザーボード

    この機種のビデオカードは、 Intel®GraphicsとNVIDIA®GeForceがあり両方とも取り外し可能ですが、 モニター出力コネクタがマザーボードに直付けされてる物と、 ビデオカード本体に出力コネクタが付いてる物がありますが、 Intel®GraphicsとNVIDIA®GeForceのそれぞれ専用のマザーボードでしょうか? 古い機種ですが情報よろしくお願いします。

  • 違法ダウンロードについて

    この質問は回答がかぶった場合、同じ文章のお礼をする事があります。 ご了承いただける方のみ、回答お願いします。 ネット上ではかなり浸透してきた違法ダウンロードの刑罰化ですが、施行は今年の10月1日からだそうです。 そこで質問なのですが、10月1日より前に行ったダウンロードで訴えられることはあるのでしょうか。 同じく10月1日より前に私的複製したDVDなどを所有していた場合も、それを理由に訴えられるのでしょうか。 もしそうなら、私的複製したものについては、HDD上のデータであれば削除したり、メディアに焼いたものであれば処分しなければいけなくなるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • DELL INSPIRON 9400のマザーボード

    この機種のビデオカードは、 Intel®GraphicsとNVIDIA®GeForceがあり両方とも取り外し可能ですが、 モニター出力コネクタがマザーボードに直付けされてる物と、 ビデオカード本体に出力コネクタが付いてる物がありますが、 Intel®GraphicsとNVIDIA®GeForceのそれぞれ専用のマザーボードでしょうか? 古い機種ですが情報よろしくお願いします。

  • 新品のUSBメモリにデータが入っている?

    今までカーナビの音楽データ用に8GB(IODETA製)のUSBメモリを使ってきましたが、容量が少なくなってきたため、32GB(SANDISK製)を入手しました。 開封してPCに接続してみると、新品なのにすでにデータが入っていました。 今までは、8GBのUSBメモリしか使用したことはありませんが、開封時にデータが入っていた事はありませんでした。 そこで質問なのですが、 1、32GBのUSBメモリは何かの理由で、新品でもデータが入っているのでしょうか? 2、このデータは、削除したらまずいのでしょうか。 正直目障りなので、削除したいのですが、もし動作に影響があるのならば、まずいと思いますので、宜しく回答をお願い致します。

  • 無線LANのSSIDを変更する方法

     当方は自宅でバッファロー製の無線LANのWZR2-G300Nをしようしております。  自宅外でPS VITA等のwi^fi対応ゲーム機などを使用していると、独自性のあるSSIDを見かけることがあります。  自宅のSSIDも、そのように変更することが出来れば良いのに…と、ふと思い、『WZR2-G300N SSID 変更方法』や『バッファロー SSID 変更方法』というキーワードでネット検索してみましたが、ヒtするのは「SSIDの確認方法」のみです。  他社製品のサポートページで、可能と記載されたページは見つかりましたが、他社製品では意味はありません…。  そこで質問です。  WZR2-G300NでのSSIDを変更する手段をご存じの方いらっしゃいましたら回答お願いします。  もし不可能であるなら、その旨を教えて頂ければうれしいです。  参考のため、他社製品の方法が掲載されているURLを添付しておきます。   →http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=3151&category=152

  • ペンタブレット?それともiPad+スタイラスペン?

    今までアナログで絵を書いていた者です。この度諸事情によりデジタル導入を検討しています。 絵的にはサントリートリスの柳原良平さんみたいなテイストを目指しています。 当初ペンタブレットBamboo fun(ソフトを持っていないため)の購入を考えていましたが、iPad+スタイラスペンという組み合わせもありなのではと思い始めました。 どちらがよいか皆様のご意見をお聞かせ頂けないでしょうか。 【iPadの利点】 ・起動が早くすぐアイデアを形にできる。(今はとにかく枚数を描きたい気持ちがあります) ・プレゼン・送信・アップロードが楽。 ・外でスケッチもできる。 ・カメラ機能やSafariも絵の資料集めとして魅力。(自宅は無線LANです) 【iPadの不安】 ・いずれ出版社持ち込みなどを考えているが、アプリで作成した画像は印刷に耐えうるものなのか。 ・価格が高い。 ・スタイラスペンを自作する方もいるようですが、ペンタブレットには劣る模様。 ・Photoshop,Illustratorなどのソフトの経験を積めない。(今のスキルはは多少触れる程度です) 絵的にはそこまで細かく描き込む感じでもないのでiPadでもいけるのでは…と思ったのですが やはりiPadでは簡易的なメモの域は出ないのでしょうか。 iPadに4万出すくらいならいっそWacomのIntousを買ってしまおうか…と段々予算が上がってきております…(汗) ご意見をお聞かせください!