Kei2nd の回答履歴

全712件中121~140件表示
  • スマホ→HDMI→TV or HDDレコーダ

    http://andronavi.com/2011/09/120280?__from=mixi のとおりにスマホの動画をTVで再生、さらにはHDDレコーダで録画(コピー)したいと思います。 ただTVが古く、HDMI端子がありません。 【TV】 http://kakaku.com/item/20406010273/spec/ 【HDDレコーダ】 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMR-BW730 【PC】 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/110929t451/spec.htm (T451/35DB)(HDMI端子装備) こういう場合、TV経由は諦めてPC経由にすべきでしょうか? その場合、どうすればHDDレコーダで再生できるでしょうか?

  • ウォークマンっていろんなシリーズがあるけど

    どのシリーズにどんな違いや特徴があるか教えて下さい。 ウォークマンでどれを買うか迷っています。

  • 一番幅の狭いキーボード

    小さなキーボードが欲しいのですが テンキーが付いているものの中で一番横幅が狭いキーボードってご存じでしょうか? 調べたりしましたが ゲーム用の特殊なキーボードはなしでお願いします。

  • 2ちゃんねるの記事を集めたニュー速というサイトの

    中で好きなサイトを見つけたのですが、不手際で閉じてしまいました。もう一度アクセスしたいのですが名前が分らないのでアクセスできません。どなたか教えてください。 覚えているのは背景が前面緑色だったことです。よろしくお願いします。

  • PSVITAで動画再生(YOUTUBE、ニコニコ)

    YOUTUBE、ニコニコのアプリで動画を再生出来る様ですがHDで投稿されてる動画はHDで再生出来ますか?カクカク再生せずなめらかに再生しますか?

  • マザーボード ソケット478に使えるCPU

    を教えてください。 一覧表などあるサイトなどの紹介でも良いです。 現在の市場価格もわかると何よりです。 新品なら尚更ですが、中古でも構いません。

  • 2(D-sub×1、DVI-D×1)

    パソコンの本体のみ購入を考えています ディスプレイは今使用中のを使おうと思いますが・・ 購入予定のパソコン本体のディスプレイ出力は 2(D-sub×1、DVI-D×1) です 使用中のディスプレイは アナログRGB(ミニD-sub15ピン)、PC音声入力端子、 USBアップポート×1 (本体への接続専用)です あきらかに、そのまま接続出来ないのは分かります そこで、その道に詳しい人だけに質問なのですが 繋ぐために、中継・変換アダプタ などありませんでしょうか 他の方法でもよろしいのですが、ご教授をよろしくお願い致します 質問とかけはなれた無責任な回答する方はご遠慮下さいね

  • デュアルモニター時の音声について

    デュアルモニター化を考えています。現在利用しているモニタはスピーカー無しのDVI接続で利用 音声はヘッドセットで聞いています 購入を考えているのはTVチューナー付きのモニターを考えており、HDMI端子が余っているのでHDMIでの接続を考えています PS3を接続しゲームでの利用も考えています そのままヘッドセットで音声を聞こうと思っているのですが、その際に片方でゲーム、もう片方でSkype通話をした時にはゲーム音とスカイプ音は同時にヘッドセッドから出力されるのでしょうか? 初心者的な質問で申し訳ありませんがご教授いただければと思います

  • BDが再生できるか知りたい

    ドスパラでPrime Note Galleria GT-F3を購入しました。 もう商品ページがなく、詳細がわからないのですが、ブルーレイのドライブは入っていませんよね? 仕方なく外付けのを購入しようと思っていたところなのですが。

  • デュアルモニター時の音声について

    デュアルモニター化を考えています。現在利用しているモニタはスピーカー無しのDVI接続で利用 音声はヘッドセットで聞いています 購入を考えているのはTVチューナー付きのモニターを考えており、HDMI端子が余っているのでHDMIでの接続を考えています PS3を接続しゲームでの利用も考えています そのままヘッドセットで音声を聞こうと思っているのですが、その際に片方でゲーム、もう片方でSkype通話をした時にはゲーム音とスカイプ音は同時にヘッドセッドから出力されるのでしょうか? 初心者的な質問で申し訳ありませんがご教授いただければと思います

  • 使用方法を教えて下さい。(PC切り替え機)

    知人から、PC切替器なるモノを頂きました。 一台のモニターとキーボード・マウス、スピーカーとマイクで、二台のPCを切り替えて表示・操作が出来るという事ですが、 本体のみ頂いた為、使用方法がわかりません。 機器メーカーやモデル名等も全く不明です。 知人も貰ったモノで、まったく解らないそうです。 モニターは、D-Sub15pin キーボード・マウスはPS2の出力のようですが、PC側からの入力はUSBになっています。 画像を添付しますが、使用方法の解る方教えて下さい。 尚、接続するPCは、XPとVista。どちらもD-Sub出力です。

  • Vostro260sでのデュアルディスプレイ

    いつもお世話になっております。 液晶ディスプレイが余っていたので、私の会社PCをデュアルディスプレイにしようかと画策中です。 PCはDell vostro260s で購入予定のグラボは玄人志向のRH6450-LE1GH/HS (Radeon HD6450 1GB LowProfile)です。 色々調べた限り使えそうではあるのですが、ディスプレイの方がショボく、2枚ともRGBしか端子がありません。 RGBが2つ付いているグラボはなさそうなので、DVI-I-RGB変換アダプタ?か何かを噛ませてみようかと考えますが、この方法でいけますでしょうか? グラボの増設は初めてなので、お詳しい方、ご教示頂けると助かります。 何卒よろしくお願いします。

  • Wiiと相性のいい無線LANについて

    今ELECOMのLAN-W301N/Rを使用しているのですが、よく接続が切れてしまいます。 任天堂のサポートページを見るとバツになっていました。今出回っている無線LANでWiiと相性のいい無線LAN知ってる方ご回答宜しくお願いします。

  • DU403-B1にPCからHDMI出力したい

    使用環境 CPU :AMD phenom II x4 965 M/B:M3A785GXH/128M (オンボードグラフィック RADEON4200) OS:windows 7 home Edition 64bit テレビ:DU403-B1 PCモニター:acer 21インチ  あまりPC詳しくありませんので表記に過不足あると思います。 この環境下でPCとテレビをHDMIで接続→テレビの入力切替でPC選択→電源オン →「windowsを開始しています」で固まって動かなくなります。 デバイスマネージャーや画面の解像度で汎用非PNPモニター出ます。 いろいろ試した結果わかったことを書きます。 (1) PCとPCモニターをDVIで接続するときちんとフルHDで表示できる (2) 上記(1)の状態を維持したままで、PCからHDMIでテレビに接続後、テレビの入力切替でHDMIモードに切り替えると PCモニターが消えて、テレビ画面にフルHDでデスクトップが出力される。 (3) シャットダウン→入力切替でPCに変更→PC電源入れて立ち上げる→windowsを開始…で固まる (4) D-SUB15ピンで出力すると表示できるが、解像度1280x1024までしか表示できない。 皆様に教えていただきたいのは、PC画面をフルハイビジョンで見るにはどのようにすればいいか教えていただきたいです。もしくは現状以外もう何も出来ないか。 PCモニターにPC画面を出力した後に、入力切替するとテレビ側にフルHDで映るので出来そうな気がします。 ただ、私のだけではどうにも解決できませんので皆様のお知恵をお借りさせていたd期待です。 よろしくお願いいたします。

  • 液晶タブレット12wxとノートPCとの接続

    PCはデルのノートPC()です。 OSはWindowsXP。 ワコムの液晶タブレット12wxを使っています。 デスクトップパソコンでは問題なく使えたのですが、ノートPCでは認識されずに使えません。 具体的には、液晶タブレットの電源を入れても、シグナルがないと表示されます。 ドライバなどは何度もインストールを繰り返しています。 また、USBなどの配線も問題ありません。 デスクトップと違う点として、DVIからRGBの変換コネクタを挟んでいます。(型番:BSDCDE02) 一体、何が問題なのでしょうか。 そもそもノートPCでは使えないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PCのDVDを外部テレビで綺麗に見れますか?

    PC構成 HP Pavilion dv7-7000/CT ・ Windows 7 Home Premium SP1 ・ NVIDIA GeForce GT 650M グラフィックス (2GB GDDR5) ・ インテルCore i7-3610QMプロセッサー (3.30/6) ・ 17.3インチワイドHD+ウルトラクリアビュー・ディスプレイ ・ ミッドナイトブラック ・ 指紋認証機能付き ・ 4GB (4GBx1) PC3-12800 (1600MHz) ・ 5TB ハードドライブ(7200回転 750GB×2) ・ DVDスーパーマルチドライブ ・ 日本語配列キーボード(テンキー付き) ・ Beats Audio スピーカー(クアッドスピーカー)+HP Triple Bass Reflex サブウーファー ・ HP TrueVision HD Webcam ・ インテル製内蔵無線LAN (IEEE802.11b/g/n)+Bluetooth ・ 内蔵Gigabit LAN テレビ:TOSHIBA 28ZP37 ビデオ:SONY DVDレコーダーRDR-A1 音響:YAMAHA AV-S70 質問 PCのDVDを再生して、 外部テレビ/DVDプレーヤー/アンプを使用して視聴出来ますか? また、その際DVDのドルビーデジタル音声を維持して、画質も通常のDVDプレーヤーで再生する時並みの画質で見れますか?(画質が極端に落ちたりしませんか?) もし以上の様に出来るならば、一番簡単に安く出来る方法(必要なケーブル等)を教えて下さい。 ちょっと気になるのが、SONY DVDレコーダーにはi.LINKが付いていて、ネットの書き込みではそのままPCと繋いで使えるとありました。i.LINKを経由すると画質、音声はDVDの音声/画質レベルは維持されますか? 出来れば分かりやすく説明して頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 困っています

    先日、友人からiPodtouch(初期化済み)を譲り受けたのですが 電源を入れると、"iTunesに繋げ"というような絵が出てくるので パソコン(Windows)でiTunesを取り込んだのですが… ここから先、どうやったらiPodが動くのかわかりません… どなたか教えてくだされば嬉しいです; よろしくお願いします!

  • Panasonicのディーガプラスについて

    ディーガプラスのJL10T1には、リモコンがついていますが、 チャンネル変更などのモニター操作はできないと書いてあります。 説明書には、「ハードディスクレコーダーをテレビ(別売)にHDMIケーブル(別売)で接続して操作するときに使用します。」 と書かれてあります。 一方で、姉妹品のJL19T1には、モニター操作用の小型のリモコンがついています。 できればリモコンでJL10T1のモニターを操作したいのですが、 何か方法がありましたらお教えください。 お願いします。

  • PT3は、つぶされた?

    PT3は、つぶされてしまったんですかね?

  • グラフィックボードについて

    質問(1)グラフィックボードの「リファレスモデル」とはどういう意味ですか? 質問(2)NVIDIAのグラボの最後に「Ti」と付くものがありますが、無印との違いは何ですか? 質問(3)ASUS、GIGABYTE、MSIなど、様々なメーカーがありますが、     同じチップセットの場合、メーカーによる違いは搭載されているファン以外にありますか?     また、同じチップセットでもメーカーによって性能の差はあるのでしょうか?      同じチップセットで様々なメーカーがあるので、選び方がよく分かりません。