teppou の回答履歴

全1341件中201~220件表示
  • ディスクリート半導体とは?

    先ほどこちらで質問をさせて頂き。 ディスクリート半導体という用語をしりました。 基盤関係の修理を趣味で行う場合、このようなディスクリート半導体や 電解コンデンサの修理までは出来ると考えてよいのでしょうか? ----------------------------------------------------------------------------------------------- オーディオ機器関連でよく使われる「ディスクリート回路」とは、IC(集積回路)、LSI(高密度集積回路)などの半導体素子を一括して作成した集積回路ではなく、トランジスタ、コンデンサ、(半導体)ダイオード、などの単体素子(ディスクリート半導体、等)で組み立てられた回路のこと。2018/03/06 ディスクリート半導体 読み方:ディスクリートはんどうたい 別名:個別半導体,単機能半導体 【英】discrete semiconductor ディスクリート半導体とは、ICやLSIなどの複雑な半導体とは異なり、1つの機能のみを備えている単純な半導体のことである。 ディスクリート半導体は大量生産が行われるため、既に仕様が決められており、同じ仕様の製品が多くのメーカーによって製造されている。具体的には、 コンデンサ、トランジスタ、ダイオード、MOS FET、IGBTなどが、ディスクリート半導体に相当する。

  • リレーの使い方

    食品工場なのですが、調味液作成タンクで、調味液をポンプで投入中、作業者が誤って給水ボタンを押してしまうトラブルがありました。 ポンプ作動中は給水ボタンが利かないよう制御したいのですが、素人なのでよく分かりません。 一度やってみたのは、リレーのB接点を給水ボタンの前に繋げ、ポンプのマグネットが作動したらリレーがA接点に切り替わり、給水ボタンが利かなくなるのでは?と思いやりましたが、リレーが作動しません。 マグネットの動力部にリレーを繋げたのですが、違うのでしょうか? サーマルの方につけても同じでした。 素人が触るなと、言われそうですが、自分の力で改善してみたいのです。 勿論無理なら業者に頼むつもりですが、何卒よろしくお願い致します。

  • 【電気に詳しい人教えてください】R型丸型圧着端子の

    【電気に詳しい人教えてください】R型丸型圧着端子の型番の最後にSが付くSはどういう意味ですか?

  • プラスチックコップの作り方

    添付の画像のようなプラスチックのコップは、射出成型で作るのでしょうか? その場合、金型の割れ目は、どこにするのでしょうか?

  • 国防論の合理性

     国防論にも合理性が論理に必要だと思います。  自衛隊を増強すべきでないと考える相手を説得するのですが、国防の大きさの目標と効率と経済について国防論を語るという先輩に尋ねたら、彼には答えが用意できていませんでした。  彼には合理性が無く、他国例えば中国に襲われるという強迫観念という感情だけに突き動かされて国防論を話す人でした。  国防論を豪胆とか、楽観とか、臆病とかの情念では語れません。  論理には合理性がないとひとを説得も出来ぬと思います。  そこでお尋ねします。  日本の戦力はどの国とどの国の間に位置するべきか、どのくらいの費用とGNPに対する割合にするべきかお答えください。  たとえば中国とかつて戦争状態にあった台湾が、いままた対中国外交に侵略、国家存亡の危機を迎えていますが、日本は台湾以上の戦力を持つのか同程度なのか、目標戦力の大きさはどうでしょう。  たとえば戦力を比較したジェーン年鑑というのがあると聞いた覚えがあります。  最適な情報源にはジェーン年鑑じゃないかもしれませんが、どの情報源を用いるか、どの尺度にするか、そして日本は現在何番目で、現状の情勢で戦力の大きさが何番目になるべきか、またはどの国とどの国の間に位置するべきか、どのくらいの費用とGNPに対する割合にするべきか、上記についてあなたのお考えaを聞かせて下さい。  今の国防論にそういう観点が欠けているように見えます。  ところで軍隊は社会に働きかける企業組織のひとつです。だから経済と効率を企業として自衛隊も日本軍も考えるべきでしょう。  たとえばアメリカ軍では物量差、面積差、人口差、産業経済差、戦闘経験量という国力差で他国を圧倒しています。  それら以上にアメリカ軍では最大効率をもとめて進化増強を毎年繰り返し、軍産学協力して軍の経営を行っているようです。  クオリティを高める構造組織とそれを毎年行動に継続する力がアメリカにあります。  これがアメリカには最強の軍事力がある理由の1つでしょう。  アメリカ軍には物量差の様な日本にまねのできぬ部分と、クオリティ改善活動のような見習わねばならぬ部分があるのです。  見習うためには合理的国防論をするために国防力規模の大きさの目標と効率向上の目指す仕組みと軍の経済について語らねばいけないとおもいます。  それが上記aの問いの理由です。  そして日本では守備力が必要とされています。  日本に必要な戦力は以前の太平洋戦争時代の様な侵攻力ではありません。  ところが日本の歴史には守備力の大きな組織が今までありません。  たとえば自衛隊は天皇の部分に総理大臣と名が変わっただけで、太平洋戦争時のままの形態の組織です。    天皇のために海外の他国を侵攻する兵はたくさんいて、かつては組織もあったのは確かです。  侵攻力と守備力は軍の働きを二分するのですが、太平洋戦争後の日本は天皇ではなく、民衆を守らねばならないので、戦前の軍隊と組織の在り方、働き方とは全く別の目標と評価方法を現在の自衛隊には持たねばならないはずです。  民衆を守り、海に囲まれた日本の輸送を守り、家族の命を守る専守の軍をどのようにして組めるのか、どのようにしてかつての侵攻に偏った軍隊様式から脱却できるのか、その専守防衛の精神を組織として維持されるように担保されるのか、自衛隊保持反対派に示すにはどのようにしたらよいか質問Bにお答えください。  旧態の日本軍と同じ組織であれば、日本人の性状と群集心理の生み出す結果は、太平洋戦争時代の結果と同一にしかなりようがありません。  旧態依然の軍隊方式では日本軍増強反対派を説得するのは無理でしょう。  旧態の日本軍は民衆に危害を加え、丸腰の民間船を海に送り出しました。  ただのいちども民衆や輸送船団の安全を守った事がありません。  そして大将が戦線離脱、敵前逃亡しても大将は罰さえ受けず、捕虜に対しても、人間として扱わず、将のあるものは捕虜を狩りの対象として喰らったのです。  断罪し、反省する組織、向上対策を生み出す組織に日本軍を変革できねば反対派を説得できません。  質問aとBにお応えをお願いします。

  • 東京特別区、大阪市以外に住んでる人に質問です。田舎

    東京特別区、大阪市以外に住んでる人に質問です。田舎に暮らしてて頭おかしくならないですか?民度低い自覚ある?運転マナーも悪すぎ。いつか事故るよ? 今日用事で田舎に行きましたが絶対住めないです。なぜ田舎者は田舎に住めるの?

  • 瑕疵担保責任の意味

    瑕疵担保責任という言葉ですが、この場合の「担保」というのはどういう概念なのでしょうか?

  • 吸収式冷温水発生器の凝縮器のチューブ洗浄について

    20年前ぐらいの吸収式冷温水発生器があるのですが、冷房時に冷水の入が30度ぐらいで出が31度ぐらいでほとんど変わってませんでした。これは凝縮器の配管内が汚れていると考えて、長いブラシのようなもので洗浄したほうがよいでしょうか?冷房暖房切替時の業者の報告書には、凝縮器(コンデンサ)の洗浄をしたという記載がなかったのですが、こういった作業は別に頼まないといけないのでしょうか?

  • 接着部を挟み込んで固定できる接着剤

    カード(四角の薄いもの)みたいな物で 表、裏の表面にビニールみたいなものが貼られています。ヨコからビニールがはがれてボロボロになります。 現在はテープでごまかしていますが、テープとカードの境界が汚くなるので接着剤でどうにかならないかと。 接着剤は多分多目的でよいのかと思いますが、薄いのでぴったりの厚さに接着剤を塗ることは年寄には困難。 シートかなんかで挟み込んで乾いたらはみ出た部分をカッターかなんかで切ろうと思っています。 接着剤が付かなくて挟み込んだ場合平を保持できる板(数cm)みたいな物はありますかね。 シリコンかなー。でもシリコンの板を見たこと無いし。

  • 日本に石窟遺跡や石窟跡がないのは石質に問題あるの?

    日本は石窟遺跡や石窟跡(石像や石造建築も含む)など、日本にないとか どうしてとかあるけど、技術の問題ではなく、石関連に問題があるのではと 思うのですが違うのでしょうか・・・。 だって、日本の石像とか地蔵、日本寺の唯一の石窟を見て海外の石像や石窟などを比べると石の色もかなり違うし、それに加え、土の色も違うし、結構作ろうとしても無茶じゃないですか・・・。 中国や朝鮮半島の石と土も何か日本のと違う感じがするし・・・。 地震のせいもあるかもしれませんがね・・・。 なので、もしかして、石質に問題があるとかかなと思って・・・。 ※質問中の質問もありますが、ご了承ください。  

  • 「表面波マグニチュード (Ms) では7.25から

    「表面波マグニチュード (Ms) では7.25から飽和しはじめ8で飽和となる」 なぜマグニチュードはM8で飽和するのですか? M8より大きい地震が起こらないのはなぜ? なぜそう言える?

  • 皆さんは斉藤式速読術についてどう思われますか?

    突然の質問ですみませんが、皆さんは斉藤式速読術についてどう思われますか?どうやったら速読力が上達しますか?ある人は「(斉藤式も含め)速読術は詐欺の様なモノだ!!」と言っています。まぁ確かに言われてみればそうかも知れませんね。付属のCDを聴きながら目の前の文章を読んで行くのって、文章自体を読み取れる速さは上達するかも知れませんが、肝心の内容の理解度迄は上達するとは思えません。此は僕のやり方が間違っているからでしょうか?どんな些細な事でも結構です。何らかの御教授をお願いします。

  • なぜ日本のワインは濃くがないんでしょう?

    なぜ日本のワインは濃くがないんでしょう? 薄め過ぎて出荷しているからですか? ワインの原液を薄めて出荷しているから本場のヨーロッパのワインのように粘り気があって濃くがあるワインがないの? 日本のワインは全部さっぱり味ですよね。なぜでしょう?

  • 中3です。

    中3です。 国語の小説文や論説文などの問題で 4択で ア イ ウ エ から選びなさい。 という問題で、2択くらいまでは選べるのですが、どっちもあり得る!という場合、皆さんはどのように答えを導きますか?? この部類の問題でいつも点数を落とすので、教えて欲しいです。

  • サイコパスな人について教えてください。

    サイコパスな人について教えてください。 時々、いわゆるサイコパスと言われる種類の人が、猟奇殺人(バラバラ殺人とか、人を殺してみたかった、人を分解してみたかったなど)を起こしますが。。 この殺人など常軌を逸脱したサイコパス、頭の変な人は、一体何がどうなってこのようなサイコパスになるのでしょうか? 生まれつき頭のネジが飛んでいる(それってありえますか?) 生まれつき障害がある 生まれつき精神疾患 遺伝 育て方、親の教育 社会で色々あり精神を病んだ? 色々考えられますが、何が原因なのでしょうか? 例えば親の育て方が悪くて、 人をバラバラにしてみたかった などという人間が育つのか? 生まれつきやはりどこか障害があるのか?と考えてしまいます。

  • 踏込

    旅館の情報を見ていたら 「和室10帖に踏込約3帖が付いたお部屋です」 とあったのですが 踏込と言うのは玄関の中にある靴を脱ぐ場所ですよね? と言う事はこの部屋はすごく玄関が広いと言う事でしょうか?

  • 水栓(水栓番号)と止水栓と水道メーターとの相互関係

    一般の水道局が使用している水道事業管理システムでは、水栓番号を主要なIDとして管理することが多いようですが、「水栓」(水栓番号)という概念・意味、これと「止水栓」と「水道メーター」との関係などが、勉強してますが、分かりません。 TOTOのホームページを見ると、「止水栓」について「水まわりの器具には、たいてい止水栓というバルブが付いています」と書かれており、また、「器具に止水栓が付いていない場合や位置が分からない場合は、家屋全体の水道の元栓で水を止めます。右(時計まわり)にまわすと閉まり、反対に左にまわすと開きます。水道メーター近くに付いていますが、場所や形は建物の種類や新旧によって異なりますのでご注意くださ い」と書いています。 つまり、このホームページでは、「止水栓」と「水道メーター」とはセットで、互いに近くに配置していると書いているようです。 https://jp.toto.com/support/repair/solution_f/suisen/chishiki.htm この「止水栓」と「水道メーター」と「水栓(水栓番号)」との相互関係をお教え下さい。

  • 数学の学習方法(学び直し)について質問です。

    数学の学習方法(学び直し)について質問です。 最近教趣味&教養、あわよくば実用という感じでpythonと統計を学び始めました(製造業で働いているため、色々使い所はあると思っています) pythonは他言語を多少経験した事もあり進められていますが、統計については基礎的な数学の素養が無いため導入部で全く行き詰まってしまっている状態です。 そこでこの機会に数学全般をやり直そうと思っているのですが、高校~大学が文系&芸術系だったため勉強方法の目処がつきません。 何となく参考書的なモノ→問題演習の繰り返しだと思っていますが、最適な書籍があれば具体的に教えていただきたいです。 レベルは恥ずかしながら低く、中学は平均的にそれなりの成績とってたけど高校入ったら数1Aの段階から毎回赤点ギリギリ、という感じでした。 できれば中学の復習からやり始め、高校修了程度まではやりたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 韓国に対して日本の謝罪の具体的な理由は?

    日本と韓国の過去において双方は交戦国ではなかったし、日韓併合条約はは双方の合意の上に成り立ったものであり国際法から見ても合法であるのに、どういった具体的な過去の歴史の事実について日本は謝罪しているのですか? あくまで日本依り、韓国依りの考え方ではなく冷静に感情論ではなく実際を教えていただきたいのでよろしくお願いします。

  • 電源回路について

    直流電源器の回路のアイデアをください。 いまほしいのは直流電源なので、例えば電池のようなものを考えると、 その電池の中を、プラス極からマイナス極に向かって電流を流すことが できるような電源器がほしいです。 アイデアくださいませんか。。。