waiyap の回答履歴

全22件中1~20件表示
  • ゆとり世代は氷河期世代より平均所得が高くなる?

     現在30代のいわゆる氷河期世代は新卒時に就職難だったため、収入が低いとよく言われます。いっっぽう今の20代は就職が楽で、'05-'09年卒あたりは内定率が高く売り手市場とも言われました。その後リーマンショックで氷河期再来がありましたが、最近の'12-'15年卒あたりは就職状況が良くなっているようです。  ということは今後10年ほどしてゆとり世代が30代に入れば、現在の30代に比べて平均所得が高くなるのではないでしょうか?  

  • 彼氏持ち、年下の女性に告白するべきか迷っています

    私が27歳の男、相手が21歳の彼氏持ち女性です。 彼女とは会社の同期入社で、私が院卒、彼女が高卒です。 部署は違いますが、仕事の関係上一緒に仕事をすることがよくあり、 仕事を通して彼女の人柄に惚れて告白しようか、と思い至りました。 彼女とはそこそこ仲良くやれていると思っています。 複数人ですが彼女を交えてプライベートで遊びに行くこともありますし、 たった一度ですが、二人で食事をする機会もありました。 私が彼女に惚れた理由の一つに、他人を思いやる心、優しさ、謙虚さが これまで会ったどんな人よりも飛びぬけているところです。 同期で飲み会などあれば、必ず仕事の話が出ます。仕事の話が出れば、 あの人は仕事の仕方が悪いなど悪口大会になることもあります。 でも彼女だけは絶対にかばいに入ります。 絶対に人の悪口は言いませんし、仕事の愚痴も言いません。 彼氏に対する愚痴も聞いたことがありません。弱音を吐いたこともありません。 また、仕事上でなにか問題があれば、彼女は自分になにか問題がなかったか、 一生懸命に考えて、こうすればよかったですねときちんと提案してきます。 それは明らかに彼女が悪かったんじゃないんだろう、ということに対しても まず自分の非から考えるような人です。 仕事でもプライベートでも、まず相手の立場に立ち、そして自分のことは謙虚にとらえる。 息をするようにそれができる人なのです。 正直この若さでこんな素晴らしい人がいるものか、と驚きましたが、 そう考えれば考えるほど好きになっていってしまいました。 この告白で好意を伝えることで、今の彼と天秤にかけてもらおう、 そして縁があればいつか付き合ってもらいたい、というようなものではなく、 完全に自分のため、区切りをつけたいがための告白です。 ただ彼女はこういう人柄ですから、振るにしてもその後にしても、 絶対なにかしら、彼女なりの罪悪感のようなものを抱えてしまうと思います。 彼氏がいるから無理です、とさっぱり振ってくれるような人ではないのです。 そう思うと彼女に気の毒で告白するのがためらわれます。 そう思うのなら、彼女のことが大事なのなら、告白しないほうがいい、 というのもわかります。ただ、同じように私は自分のことも大切です。 この恋にはけりをつけて次に進みたい、そのためにきっぱり振られたい、 という思いもあります。自己中心的なのはわかります。 自分のために告白をするのか、 彼女のことを考えて告白はしないほうがいいのか、 結論が出ずに悩んでいます。 アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 縁談・・・。

    近所のおばさんにこんなこと言われたのですが、、向こうは米やをしていました。息子さんは工場勤務のサラリーマンだそうです。 それで、家は祖父の時代酒屋をしていました。父はサラリーマンです。そんな元●●屋っていうのって、家柄が世間では会うと思われるのですか? 向こうのおばさんが、うちの母にお宅のお嬢さん独身?よくみかけて気に入りましたといわれたそうです。うちの息子には小さな家も買い与えて、給料はすくないけど(具体的にはいわなかったそうです)、大学でてるし、食べていけるし、どうかしら?毎日うちの息子は実家でごはんをたべ、洗濯ものも洗ってあげ、買い与えた家に帰るから、そのおばさんは息子が心配で死んでも死にきれないそうです。 で、ふたを開けてみると、年収は税込で多くて300万、で大学もでたでたとはいっていたけど、ちょっと聞いたことがないような大学でした。 都内ど真ん中で年収300万で、40代男性ってそもそも生活していくの大変じゃないでしょうか? 自慢の息子になると大学を卒業したということが売り文句になり、生活水準というのは考えられないのでしょうか? わたしはお勉強をがんばって、語学関係のお仕事をしていて、ちょっとつり合いがとれないかな、とわたしの母は先方に伝えてくれました。 そうしたら、向こうのお母さんは、だって、酒屋さんでしょ?!って言い返してきたそうです。まぁ、祖父がそうだったんですけど、、ってレベルで・・・。世間一般からすると、祖父が酒屋ってことは、孫もそれなりって思えちゃうんでしょうか?そうしたら、何を努力しても、そうみられるってことですよね? なんか近所づきあいって、ちょっと理不尽です。●●屋の息子は、●●屋の娘とつりあいがとれるとでも、今の世の中おもっている人おおいのですか? たとえ、親の代祖父の代でも・・・。

    • ベストアンサー
    • rose335
    • 婚活
    • 回答数12
  • 40代の結納と結婚

    私は40代初婚で彼は40代再婚です 先日、彼が私の両親に結婚を前提にお付き合いしていることの報告の挨拶に来てくれました。 私たちの中では、あと少ししたら結婚する報告をしようと考えています お互いに年のことや彼も再婚なので簡単な家族だけの式をするつもりでいたのですが、私の母から父が結納金に100万円必要と言っているとか、親戚を呼んで結婚式をしたいとか言われました そんなことなど全然考えていなかったので私は非常に困っています 彼も盛大な結婚式は無理と言っていますし、まして結納のことなんて考えていないようです これから家族仲良くしていくためにも彼の印象を悪くしたくないのですがだからと言って彼に結納を強要するのもどうかと思いますし お互いにとても沢山お金があるわけでもないので、できたらこれからの結婚生活などに貯めておきたいとも考えています 新居は彼の持ち家に住む予定ですが、うちの実家にも都合上時々住むようになりそうです そのため、結納金を新居の費用にあてるということにもならないようです 結婚式は家族だけでと言えば何とか理解してくれそうなのですが、結納金はどうしたら良いか悩んでいます 何とか結納と結納金を回避する良い方法はないでしょうか?

  • なぜ皆が欲しがる背面給紙プリンタ出さないの

    最近のプリンタは全面カセット給紙(二段引き出し方式)で用紙が見えないばかりか無理に曲げて給紙しているのでどうしてもトラブルが多いように思います。 口コミなどを見ても全面給紙は不評です。 プリンタの上 後ろから下に用紙が降りてくる方が自然だし安心感があります。 用紙の種類も減り具合も見えます。 私は今背面給紙のCANON MP630で全く故障がなく商店用にPOP紙などの厚紙も問題なく印刷でき重宝しています。 以前は3年毎プリンタを買い替えていましたが背面給紙がなくなってから買い換えるプリンタがなく困っています 複合機の便利さもあり今使っているMP630が故障したら少々高価でも修理して使うしか無いと思います EPSONのプリンタが唯一背面給紙がありますが用紙は一枚のみの不完全なものです。 背面給紙複合機の最終版はCANON MP980かと思い買っておこうかと調べたらなんと7万円もします。 メーカーは市場調査してないのでしょうか、それとも何か他の理由があるのでしょうか 例えばどこか専業でない所がOEMで背面給紙プリンタを出したら大きな需要があると思うのですが、なぜ 大手メーカーは客の希望を吸い上げないのでしょうか? プリンタだけでなく家電メーカーなどもどうもマーケッティングにミスマッチがあるように思うのは私だけでしょうか ぜひ皆さんのご意見をお聞かせください プリンタに限らず こんなもの売れると思ってるのか・・とか言うものでも結構です 例えば電池自動車や3Dテレビとか・・

  • 年賀状で、こっちが出したら返してくれる人、への思い

    毎年1月3日までには届かないので、こっちが出した年賀状を見てから返事をくれているんだろうなぁ、 と思われる年賀状を認識されている方へ質問です。 こっちが出したから返してくれているだけ(?)なのに、 来年も翌年も、出し続けるのは何故ですか? それとも、PCでざぁっと印刷するので、誰が返事専門の人かなんて把握してないのでしょうか? 年内に出してくれなくても、返事でもくれるなら大切な人と言うことでしょうか? ※年賀状を送らない人がどうでもいい人と言う意味ではありません

    • ベストアンサー
    • noname#205789
    • 社会・職場
    • 回答数10
  • 結婚後の自由度

    26歳女、通信制の大学生です。 今現在、大学卒業(経済学部)に向けて1日のほとんどの時間を自宅勉強に費やしています。 卒業後、おつき合いしている彼と結婚する予定です。 私の結婚後の進路ですけれど、現役時代(高校3年生)に果たせなった夢を実現させたいと思っています。 それは地元の国立大学の薬学部に進学することです。 そのためには受験勉強そして合格後には4年間通学しなければなりません。 ほかにも通信大学で得た知識を生かして、簿記や税理士、会計士など資格をとったり、起業したいとも考えています。 上記のことは独身であれば可能だと思いますが、結婚後であればどうなるのか・・・ 結婚する彼は、家庭のことをきちんと果たせば私の進路に協力的です。 しかし実際は私が主となって家庭のことはしなければいけないと思っています。 結婚経験もないため、はっきりとしたライフプランを決めるのにいきず詰まっています。 あくまで結婚・妊娠・出産を優先したいと考えています。でももし両立できるのであれば可能な範囲で、家庭と仕事や勉強を両立したいです。 結婚後忙しくて学業に時間を充てることが厳しければ、15、20年後に再び自由な時間がとれるようになってからでも良いと考えています。なぜならば、私は勉強することが好きだからです。 そこで質問なのですが、独身時の自由度を100%とした場合、結婚後の自由度、子供ができてからの自由度を教えてください。 特に結婚、子育て経験のある女性からの回答をお待ちしております。 もちろん男性の意見も大歓迎です☆

  • 日本人の「すみません」の使用について

    あけまして、2014年おめでとうございます。 一外国人のわたしにとって、日本人は一日に何回も「すみません」を使っていらっしゃるような感じですね。礼儀正しい感じですが、どうしてそんなに頻度が高いほど使っていらっしゃるのでしょうか。深層原因は何でしょうか。日本人の皆さんのご感想を伺いたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 補足:海外の新人日本語教師です。日本文化が大好きで、上記の事に興味を持っておりますので、ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化への理解を深めたいと思っております。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。

  • 基礎学力について

    この前、中学受験の過去問を見てきました。 内容を見ると、現実世界で思考するために必要な、 基礎が多分に含まれていました。 順を追って、高校受験の内容もそれを拡張するものでした。 基礎学力がなければ、それ相応の生活をしていくのですが、 大人になっても、不足していれば補うべきものだと感じました。 しかし、ノコ世界に生きている以上、その時間的余裕や、 動機が出無いように思います。 お金を稼ぎ生活するための思考力と、ちょっと違う気がします。 この違いがなんだかわかりませんので、教えていただけませんでしょうか。

  • 男で医療事務に就くこと

    できるんでしょうか? ハロワの職員の方に聞いたら、男に医療事務の紹介状切ったことないと言ってた人がいたんですが、やはり可能性はかなり低いのでしょうか?

  • 2階リビングで布団の干し場所

    現在、家を建てるために間取りを考えています。 諸事情により2階リビングにする事になりました。 寝室は1階です。 屋上を作るので、洗濯物は屋上に干しますが、 布団を屋上まで上げるのは大変そうなので悩んでいます。 2階のベランダはリビングから丸見えですし、 1階には庭もありません。 1階リビングの方は2階寝室で2階のベランダに 布団を干すと思いますが、2階リビングの方は どこに干していますか?

  • 結婚宣言

    親との結婚観念の相違で悩んでいます。 23歳女、現在中学校の非常勤講師をしています。正規の先生になるために教員採用試験の勉強をしています。 私には、27歳の、つきあってもうすぐ5年になる彼がいます。2人だけの口約束ではありますが「私がちゃんと試験に合格して正規の先生になって足元しっかりしたら結婚しよう」という約束もしています。とても真面目でしっかりした人で、適当なことは言わない人です。 彼のほうはもう結婚できるだけの準備が整っていて、あとは彼が私の準備を待っている状態です。 お互いの親にもそれぞれもう何度も会っていて、ほぼ親公認の付き合いです。 そんな中、今日、父に「いつになったら彼は俺に「結婚を前提につき合わせてください」というつもりなのか」と私に聞いてきました。 私にとっては意味がわかりませんでした。 付き合い方からして結婚を前提に付き合っているのは明らかだろうと思っていたし、宣言とか言うけれどこの先正規の先生に私がなれるまで、がんばるつもりではいても何年かかるかも正直わからないし(先生によっては10年もかかるとても難しい試験です)、足元もがたがた、私は一人暮らしすらしたことがない、そんな状況で、一体どういうつもりでそんな軽々しい言葉を男親に告げることができるのかと思っていましたから。そういうのは結婚の準備ができてからいえることだと思っていました。 そもそも大学卒業して満1年もたっていない、まだぺーぺーの子供のうちになんでそんな重い言葉をかけられるのかもわかりません。私にだって成長の機会も欲しいし、社会に慣れていく時期だって欲しいところです。明らかに23には早すぎます。 確かにうちの父母は20で結婚して、22で私を生みました。 転勤で遠距離恋愛になるのがいやだったからそのまま結婚した流れです。1988年のことです。 その結果、私が小学生のころは授業で使う30センチの定規すら給料が入るまで買ってこれない貧乏生活をしていました。(今は父がヘッドハンティングされてそこそこ良い給料をいただける会社に入っていますが) そんな人たちに言われてもどうしても納得できないんです。 先も見えないまま「俺たち結婚するんで」なんていうバブリーでお花畑な神経をデフレの今まで持ち越してんじゃねえと思ってしまいます・・・。 私の考えがおかしいんでしょうか? 私は彼に何か働きかけたほうがいいんでしょうか? みなさんはどう思いますか? ご意見お聞かせください。 長文失礼しました。

  • アマゾンで買い物しました

    Amazonに始めて注文したんですが、注文する際にお届け先住所を番地、マンション名を記入せずに登録してしまいました。 その後アカウントのお届け先住所変更から正しく訂正し、登録し直しましたが、やはり注文時の住所が優先れて届け先不明になり、受け取り不能になってしまいますか? 一旦キャンセルして改めて注文したほうが良いでしょうか? 上記の質問をAmazonさんに問い合わせましてお返事は頂いたのですが、私の携帯のメール受け取り設定が適切でなく「添付ファイル削除」になったメールで内容が全く分かりませんでした。注文も携帯からです。 ご存知の方、詳しい方、お助けください

  • 寒さや雨からくる膝の痛み

    36歳、女です。 タイトルの通り、天気が悪くなったり冬外にいると膝が痛みます。 病院にも行きましたが異常なしです。 週二回ジムでエアロビクス等していますが、室内にいる分には特に痛みません。 今の時期外にいる時と、夏場のエアコン、及び雨や生理中なども痛みます。 このような場合はどうしたらいいのでしょうか? プ⚫️シルマやバ⚫️ンテリンサポーターを使ってみましたが、 なんとなく効いてるような気がする程度しか感じられませんでした。 調子がいい時はいいのですが、悪い時は歩くのも困難で困っています。 膝を温める系のサポーターが気になっているのですが、効果はどうでしょうか?

    • ベストアンサー
    • zhaolu
    • 病気
    • 回答数14
  • 買ったばかりのシクラメンが萎れて来ました

    買ったばかりのシクラメンです。 日当たりの悪い玄関に一週間ばかり置いておきましたが 少しずつ花茎の元気がなく開いてきたので一時同じ室内の日向に出したところ 花茎が全部寝たようになり葉も元気がなくなって来ました。 水は葉にかからないように直接土にかけるなど注意はしていますが 何がいけなかったのでしょうか? 日陰においても育つ、と聞いて購入したものです。 再び生き生きとさせる方法がありましたらどうぞ教えてください。

  • 糖尿病について質問があります

    閲覧ありがとうございます。 数年前から糖尿病だった父が、今月(12月中旬)から 家で午前中に自分で注射をしなければならなくなりました。 「もし倒れたら口の中に飴をいれて」 と言われました。 他に何か気をつけることはありますか? また、糖尿病で自分で注射するようになる ということは 病気が悪化しているのでしょうか? 今日、薬を持たずに出かけてしまったので少し心配をしております。 居場所特定して薬を届けたほうがよろしいでしょうか 糖尿病になられていて、自身で注射をうっている方 もしくはそのご家族の方、どうすればいいか教えてください。 よろしくおねがいします。 倒れた場合の対処法と、薬を持たずで出かけた場合です

  • 学習塾日能研、成績を上げるための方法

    タイトルだけみると、せこい書き方に見えてしまいますが、文字数でそうなりました 申し訳御座いません。日能研のカリテ、全国統一テストを実際お子様が受験なさった方などにお伺いしたいのですが 娘が、日能研に通っておりましてクラスでは成績が2~3番目をいったりきたりしています。 新小5クラスになり、3クラスに分けられた、一番授業が難しい所に入りました。 そのクラスは、算数の演習クラスが必須科目となっています。 その授業で習う問題なのですが、教科書にある問題の解き方だけを先生が説明し、自宅での宿題や演習問題が一切ありません。(復習などができない) 問題を作って、勉強をさせてあげようにも 自分も桜蔭出身者ですが、答えに制約があるために作るのは容易ではありません 自分が受験の時に、このような問題は解いていないので、何処から持ってきて 何の為に演習問題を作っているのか、そこも少し引っかかってしまうのですが 波風立てないため、先生に直接は質問はしておりません・・・ 判定模試などで、演習の問題も出るかと思いますが どうやって、テスト対策をなされていますでしょうか? または、なされておりましたでしょうか? 日能研の教室で配布されているステージ〇の教科書以外に、市販のハイレベル演習テキストなどが 用意されているのでしょうか? 四年生の12月にRに入塾して、まだ日能研自体通塾が3ヶ月で何も分からないというのが 本音です。 ご経験のあるかた、どうかお知恵を拝借させてください よろしくお願いいたします。

  • 年収についての疑問

    ネットで色々みていると、例えば30歳で年収500万稼いでれば恵まれているという人もいれば、年収500万では家族を養ってその上マイホームなんてとても無理、低いという意見の人もいます。 どちらかというと、年収500万ではキツいという人の方が多い気がします。 サラリーマンの平均年収が450万くらいと言われているこの御時世で、実際のところ年収500万て低いんですか高いんですか?

  • 母とうまくいかない

    20代後半女です。 実家で暮らしていますが、 いつも母に文句を言われ、 家にいると息苦しく感じてしまいます。 ことあるごとに 「今までいろいろしてやったのに」 「もっと感謝しなさい」 と言われたり、 なににつけても私を悪く言われたりします。 私の彼氏のことも悪く言われました。 以前一人暮らししていた時も ちょくちょく母が訪ねてきては文句を言われたり、電話で文句を言われていました。 家をでていけばいいのかもしれませんが、 出たところで変わらない気がします。 時間に終われミスが許されない仕事をし 家に帰っても文句を言われ気が休まりません。 親しい友だちもいないし、 唯一気を許せる存在だった彼氏とも今はあまり連絡とることができません。 自分の居場所がどこにもない気がしてしんどいです。 せめて家にいる時だけでもストレスためずに過ごしたいです。 母とうまくやっていきたいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 大切な人に秘密はありますか?

    いきなりですが 質問させていただきます。 大切な人に秘密はありますか? 私はあります でも、言えません 言ってしまいたい、と 思うこともあります でも、話をして引かれるのは嫌だし 同情で付き合われるのも嫌だし 重荷になるのも嫌です こんな質問をしておいて すみません 秘密は明かせません ただ、浮気とか、そうゆう話ではありません これを見てる人には いろいろな経験をしている方が いると思います だから、私の経験が どのくらいの重みがあるのか 捉え方は人それぞれだと思います ですが、私は そんな経験はしたくなかったし 実は今も脱せずにいるし 隠し通せるなら、隠し通したい と思っています ただ、このままでいいのか とも思います 大切な人ができてから 思いは強くなっていきました 大切と思っている気持ちに 嘘は何一つないのに 言えない、そのせいで 私は嘘もついています 大切な人をだましてるんです だけど、話したくはない その人を失うのもこわいです 大切な人に、ほんとうに言えない 秘密はありますか? その秘密、打ち明けましたか? 長くなってしまい すみませんでした 読んでくださって ありがとうございます 回答を、お願いします

    • 締切済み
    • noname#189022
    • 人生相談
    • 回答数17