fox77box の回答履歴

全527件中441~460件表示
  • 大掃除で出てきた、プチ恐怖・・・

    年末に大掃除をする方も多いと思いますが、今までの大掃除で出てきた「プチ恐怖」なものを教えて下さい。 大掃除は特にしないという方は、普段の掃除で出てきたものでも結構です。

  • ビットコインのように数年前には価値が認められていな

    ビットコインのように数年前には価値が認められていないが、 これから先価値が認められると思われるものには何がありますか?

  • 雪国での車

    雪国での車はなにがオススメですか??

  • カーナビのバージョン確認

    楽ナビAVIC-MRZ09を使ってますが、最近マップチャージしました。 ですので地図は最新になってると思うのですが、それはどうやってかくにんすればいいのでしょうか。 最新バージョンの確認などでわかるのでしょうか。 オープニングの壁紙は変わったみたいですが。

  • 立派で利口な人間になりたいです

    自分の屑さと馬鹿さにうんざりします。テレビや本にのっている人はとても立派で利口に見えます。そのような人はやっぱり元からそうだったんでしょうか?それとも外見だけでダメな部分もあるんでしょうか?

  • 自慰をやめたい

    朝に自慰しちゃう癖があるんですがなんとかしてやめれませんかね。 ぐっと堪えてもても夕方くらいにやっちゃうんです

  • 転職先に質問したいのだが

    現職ではロッカーがないため、高価なバッグでは通勤できません 新しい会社でカギ付のロッカーを使用できるかどうか入社前に質問してもいいでしょうか

  • Tポイント

    定額レンタルプランの月額料金も、Tポイントに加算されますか??

  • バイトについて

    先日、バイトをやめるべきか続けるべきかで質問させていただいた者です。 募集内容では18:00~24:00と書いてあったのですが実際は1:30終わりが普通です。 そして深夜料金は貰えません。 明細をみたら時給×働いた時間となっており深夜料金は貰えませていませんでした。 労働基準法では深夜料金はつけなければならない、と書いてあったのですが個人店はつけなくてもいいのですか?

  • 昇給皆さんどれくらいしましたか

    年に数パーセント昇給する会社で働きます 皆さんの会社では実際月いくらくらい昇給していますか? 営業職の方が昇給するとか? 一般職では昇給しにくいですか?

  • 牛乳をたくさん使う料理

    言えには瓶で配達してもらっているのですが、 その牛乳がたくさん余っています。 たくさん牛乳を使うお料理をお教えください。

  • 詐欺に引っかかりました!あたりまえ中華ネット

    友人がこれに引っかかりました。 前回は送られてきたようですけど、、、 今回は金額が少し多かったからか 銀行凍結を理由に発送出来ない、、、とだまし取られました 中国系のネット通販は怖いですね(あたりまえだろ)、、、、 (引っかかるものがバカです)(こんなところから買うのがアホ過ぎ) ここでだまされた方いますか? もう100%戻ってはこないと思いますが、、、 なにかただ泣き寝入りする以外の方法ありますか? 今後このような被害が少なくなるような行動方法がもしあればおしえてください。

  • 10年ぶりに会う幼馴染(男)達との飲み会に行く妻

    私事ですがちょっと質問させてください。 2日後の事なんですが、妻が10年ぶりに幼馴染や同級生と飲み会に行きたいと言いました。 そこでどういう人が出席するのかを聞いていると、幼馴染の男性3名との飲み会でした。 女性は妻1人らしいです。気心の知れた幼馴染の3人と久し振りに会えるとあって 妻は行くみたいです。 10年の間に私と結婚し、子供も生まれ(まだ幼い)この10年間は妻はまったく飲み会とかには行っておりません。 結婚する前はよく幼馴染グループや他の飲み会に参加していたそうです。 本当は他にも女性を誘っていたらしいのですが、都合がつかなかったみたいです。 私はそれを聞いたあと、確認のために「男だけしかいないけど行くの?」と聞きました。 妻の返事は「行こうと思ってる」でした。帰りは深夜1:00前後になるそうです(終電) また飲み会は他県で、男性3人が現在居住しており、妻の地元の県でするそうです。 ※妻は飲み会でお酒はのまないそうです。男性3人のみが飲酒 そこでちょっと妻と揉めました。男3人のお酒の場に女1人が行くのはどうかと。 妻は本当に久し振りに会いたいし、幼馴染だから何の問題もないと言っています。 ※私自身は妻の幼馴染とは、まったく面識はありません いくら幼馴染とは言え、男3人の場所に行くのは私は「ちょっとおかしい」 妻は「一般的に普通でしょ?」と結果の出ない言い合いになりました。 ※私自体は、他にも女性が参加するなら容認すると伝えています。 話し合っているうちに、私自身よくわからなくなり皆さんの意見を聞いてみたく投稿致しました。 いろんな意見を参考にしたいと思っております。男性目線、女性目線色々と ご意見をいただければ参考になります。 皆さんの考えを教えてください。よろしくお願いします。 ※妻もこの投稿は見ています .

  • 海がない県で、刺身などを専門に出す店について質問

    ふと疑問に思ったのですが、 海のない県で海の幸を売りにしている店(寿司屋など)では 魚や貝など冷凍のものを使っているんですよね? 実は少し前に忘年会で行った高めの寿司屋で刺身がとても美味しかったので 父に「やっぱり専門店は違う」と言ったら、 「そんなのどこも冷凍だからスーパーで売ってるものと同じだろう」と言われました。 しかしスーパーで買った寿司と比べても 寿司屋で食べたものが同じものだとは思えませんでした・・・ そこで疑問に思ったのですが、 海のない県の寿司屋の魚介類はどうやって仕入れられているんでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、ご意見頂けると助かります。

  • 今日、バイト先でクレーマーに絡まれました。

    私は、とある小売店でバイトしています。 今日、そのバイト先でクレーマーに絡まれました。 今日、そのクレーマーに会計の後、領収書をくれと言われたので、領収書を書いていたのですが、他のバイトの人が私のいたレジに立ちったので、私は左にずれ、そのバイトの人が後ろに並んでいたお客様を呼んだのですが、そのお客様が(私は見てませんが)列の反対側から来たらしく、クレーマーが「お客さんが反対側から来てるんだから、ちゃんと並ばせろ!」と言ってきました。(私は喚かれてなんて言っているか聴こえなかったのですが、後でそばにいた店長に事情を聴かれて、説明しているときに、レジにいたそのバイトの人が、こう言っていたと教えてくれました。)またずっと喚かれてなんて言っているか分からなかったので、黙って聞いていたのですが、今度は「あんたさっきから返事しないけど、返事しろよ!」と喚き散らしてきました。なので私が「はい。」と言ったのですが、シカト。私が何回も「はい。」「はい。」と繰り返していると、不満そうにして帰っていきました。 反対側からお客様が来たとき列が並んでいたかは見てません。 また入口と出口と書かれたポールが立ててありますが、よく見ないでレジに来る人がよくいます。 そこで質問ですが、この場合私が悪いのでしょうか?店に落ち度がなく、クレーマーがキチガイなだけだと思いますが。そもそも売買契約において、店と客は平等ですよね?ため口であんたとか言われるのは納得がいきません。このような状況に陥った場合どうするのが正解でしょうか?うちの店は偉そうな客や、態度の悪い客が多くて、困っています。 例えばですが、クレーマーに腕をつかまれたり、ひっぱたかれたり暴行されたら、どうすればいいでしょうか?(すぐ警察に通報して、逃げられそうになったら取り押さえていいでしょうか?) (いきなり喚き散らされて、よく理解できていないので)上手く説明できていない気がしますが、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#203801
    • 社会・職場
    • 回答数12
  • ブラックリストについて…

    ブラックリストに載る原因は色々あると思いますが、ブラックリストに載る前に通知などは来ますか? それともいきなり載ったりしますか?

  • バイトのストレス

    何度も何度もすみません。似たような記事を何回か投稿しているので、省かせて頂きます。 お手数ですが、こちらをお読み頂けたら嬉しいです。 下に行くほど最新記事になります。 バイトのことです http://okwave.jp/qa/q8346783.html バイト http://okwave.jp/qa/q8371434.html 店長が嫌いで辞めたい http://okwave.jp/qa/q8379206.html バイトを辞める理由 http://okwave.jp/qa/q8382160.html 私は、今のバイトが初めてです。バイト経験はないので何もわからない状態から研修をして、それからバイトが始まりました。まだ4ヶ月も経っていないのに辞めたくて辞めたくて仕方ありません。 バイトを辞める理由 で辞めることにしたのですが、あれからまた考えてしまい、結局やめることを言えず申告書を書いて提出してしまいました。本当にはっきりしない自分にもイライラします。23日に来月の申告書を出しましたが、1週間経ってもまだシフトができないそうです。なんなら、出来ないうちに辞めることを伝えようかと、今日バイトから帰宅して親に話してました。 ですが、母親の言っていることがこの前と変わりました。この前はあの店長はおかしいよと言っていたのに、今は店長の方についているような感じになっていました。私の頑張りを一番よく理解しているはずであろう母に否定されて、もう悔しさと怒りと悲しさが混じって、ご飯も食べられなくなりました。 瞼が腫れて赤くなり、痛くなるまで泣き、そして怒っていました。 一度も遅刻せず休みもせずバイトに出て、怒られて嫌になって休みたい休みたいと言ったり思いながら今まで続けてきたのに・・・。結局、認めてもらいたいだけなのかもしれません。 今日も、同じバイトの子を使って私を試してきました。そのバイトの子に質問され、わからなかったので分からないと答えたら、その子はすぐに去っていきました。直後、放送で不機嫌な声で私の名前が呼ばれ、事務室に行ってみると、さっき質問してきたその子と店長と正社員。入った瞬間怒られました。その子はすぐに部屋を出ていき、私と店長と正社員。正社員もそのすぐ後に出て行きました。 私は、そこで腹が立ちました。バイトの子を使って試してきて、分からないと答えたらチクられる・・・という言い方は失礼なので、店長がその子に聞いてこいと言われて、その通りに聞いて伝えただけだと思います。だからバイトの子に腹が立っているより、店長にです。そんなことしてる暇はないだろ?って思いました。一番混む時間帯にわざわざ放送使って呼び出して怒って・・・。 そのバイトの子は、バイト経験ありでミスもほとんどない。多分店長に気に入られてると思う。 一方私はバイト経験なしのまだまだ未熟。間違えも最近は少し少なくなってきたかな?という程度でまだ間違えるし不安だらけ。 出来ない私も私です。それは反省しています。だから少しでも成果を出せるようにと睡眠時間削ってまでノートに纏めていたのにね。本当にあほらしいです。 私はこれまでも店長の言動や行動に何度も違和感や疑問を抱きながらやってきました。理不尽だと思うことも研修期間を覗いてたった1、2ヶ月の間にたくさんありました。何度本部にお客様のふりをして文句を言おうか迷ったくらいです。そんなことしませんでしたけど。 私が気に入らなくて、辞めさせようとしているんだったら辞めてやりたい。忙しい時に辞めてやりたい。 でも、面接は店長がした訳ではなかった。別の人がやって、それで私は受かった。もし店長が面接していたら、そこまでイライラすることもなかったんじゃないの?自分の気に入った子だけいれられるじゃない。うざったらしい私もいれなかっただろう。仕事もきちんとできて、たくさん出てくれる、自分の思った通りに動いてくれる、そんな子とれたのに、自分で面接しないで、当たられるなんてふざけないでほしいと今になって思いました。そうやってオープンしてから5人も辞めていき、面接担当者と随分と揉めたそうだけど、そこまで激怒するくらいなら最初から自分で面接すればよかったのに。 いつもいつも喧嘩腰で、目標管理能力、自己管理能力、労務管理能力、危機管理能力もゼロだととある回答者様が言っていて、本当にそのとおりだと思いました。 「高校生だから絶対暇だよね。俺が高校生のとき暇だったもん」と自分の過去を語りだし決め付け。家庭の事情でそれは個人差なのに、あなたには私の家庭の何がわかるんだろうと強く思いました。 そもそも、店長自身、どんな店長が尊敬され、 どんな店長が嫌われるか分かっていない。 ほとんどの部下は、我慢していることが多く 滅多なことでは、面と向かって文句を言うことはない。 自分の考え通りのお店にしていくことが店長の仕事だと勘違いしている。尊敬されている店長は、その人のためになることを常に基準にし、相手の目線で話をする。 とあるサイトに載っていたものを拝借させて頂きました。 嫌い 自分を基準で話す、自分の考えを押し付ける、自分の気持ちを分からせる、自分の好みを優先、仕事と関係ない話ばかりする、部下の能力の限界を勝手に決め付ける、どうでもいいことに口うるさい、良くないことでも見てみないふりをする、自分が嫌われないことを優先する。 尊敬 相手の目線で話す、みんなの総意を取り入れる、部下の気持ちを理解する、基準はお客様の気持ち 、次が部下の気持ち、部下の知識、教養にプラスになる話をしてくれる、目標設定を常に少し上げてくれる、人として大切なことは注意してくれる、ちゃんと注意を促し叱ってくれる、例え自分が嫌われても、 部下の成長を優先する。 ...ってそんな店長いるんですか。少なくとも初めてのバイトだから分かんないけれど、そんな素晴らしい人そうそういないかと。 嫌ならバックレればええねん。向こうもそのつもりで使い捨てであるバイトを雇っておるんやろうから。社会人だと許されないが、社会的責任が相互にない場合は気を使う必要ないんやで。 という方もいれば、 バイトでも学生バイトでも賃金貰ってたら社会に出てるんだから責任感持たないとアカン。バイトだからと理由つける人は社員になっても何だかんだと理由つけて逃げるやつやで。 そのどちらにも納得しました。 もし辞めるにしても急すぎますよね。それでもいいかという気持ちもあります。どうせ辞めるなら気にする意味はないですし。 こんな纏まらない質問でごめんなさい。

  • 楽天の問い合わせ先が解りません

    LUCKY BINGO が久しぶりに揃いましたがポイント選択画面が出ません。 どうすればいいのでしょうか?

  • ダビングしたDVD-RAMが途中で切れます

    パソコンで録画してDVD-RAMにダビングしたものを見ていたら途中で止まって切れてしまいます。 切れないで全部見れることもありました。 とても煩わしいです。 見られないならむしろいつも見られない方が不良品だと思えるのですが・・・。 パソコンはvistaです。 1枚に二つの番組をダビングしました。 一つ目は異常なく切れません。 二つ目の番組が切れてしまいます。 二つ目の番組はごく最近の新しいドラマです。 直す方法はありますか? どうしてこのようになるのでしょうか? どうか教えて下さい。

  • クレジットカードを不正利用した人を逮捕したい

    昨夜電車内で置き引きにあい、財布を盗まれました。 クレジットカードが2枚入っており、先ほどカード会社から電話があり、2枚とも不正利用した形跡があったそうですが、不審な使い方であったためセキュリティーが働き、実被害はどちらもありませんでした。もちろん3枚とも機能停止しました。 1枚のカードの方は0:19に場所は教えてくれませんでしたが22800円を、もう1枚のカードの方は今日の12:10に詳しい場所は教えてくれませんでしたがコンビニで10万円くらい利用しようとしたそうです。 今は警察には紛失届しか出していないのですが、事情を説明すれば盗難届のようなものに切り替わり、コンビニの防犯カメラに映っているであろう犯人を捜査して頂けるものなのでしょうか?それともこの程度の犯罪では警察は動いてくれないのでしょうか? クレジットカードの被害はないものの、現金は5万円くらい盗まれ悔しいです。 また免許証と保険証も盗まれたのでなにかで悪用されないかもとても不安です。 なにか分かる方がいらしたらどうか教えて下さい。どうかお願い致します。