Ian3337 の回答履歴

全732件中601~620件表示
  • パソコンでのDVD再生について。

    パソコンでDVDを再生すると、映像がカクカクした感じになってしまいます。 この原因がわかりません。 どなたか、お分かりの方助けてください。 お願いします。

  • 動画の再エンコード

    1000KbpsのMPEG1を映像を劣化させずにDivxに再エンコードしようと思っているのですが、 ビットレートはどの程度に設定するのがいいでしょうか? 出力を繰り返して比較してみましたが自分ではよく分かりません。

  • フレッツスクウェア

    フレッツスクウェアからユーザーID登録ができません。利用規約で同意するを選択するのですがそれ以上「ページが表示できません」進めません。 セキュリティの問題かと思いインターネットオプションでセキュリティ、プライバシー等を既定にしても同じです。(スクウェアQ&Aによる) セキュリティソフトはOFFでも同じ。 PCはXP サービスパック2はバージョンアップ未です。 よろしくお願いします。

  • カセットデッキからパソコンのダビングをしたいです・・・

    ええと・・(少し緊張 カセットデッキには 音声出力と入力の端子(赤と黄色)?があります。 パソコンには シリアルポート(RS-232C D-sub9ピン)×1、 パラレルポート(D-sub25ピン)×1、 外部ディスプレイポート (アナログRGB ミニD-sub15ピン)×1、 Sビデオ出力端子×1、 USB2.0ポート×2、 IEEE1394ポート(4ピン)×1、 Fast IrDA(赤外線)ポート×1、 ネットワークポート(RJ45)×1、 モデムポート(RJ11)×1、 マイク入力(モノラル)×1、 ヘッドフォン出力×1 があるノートパソコンです どういったソフトウエアや どうゆう接続部品等?を買えばいいのでしょうか? できればハードオフで 安く済ませたいんですが… 今回はお金に糸目は付けず新品でも買うつもりです^^; ど~~しても残したい大切なテープなんです。 個人的な事ですみません。 機械バカなわたしでもわかる様にわかりやすくご説明していただければ大感謝です。 どうか、どうか よろしくお願いいたします。

  • DVDを高画質でキャプチャーするには。

    現在、サイバーリンクのPOWER DVDを使用して、画面キャプチャーしていますが、画質が荒くどうにかならないかと思っております。 なにか、いいソフトご存知でしたら教えてください。 あと、ROKIOのクリエイトメディアリンクがありますが、こちらはデータをCDに焼くくらいしか使えてません。

  • Cドライブについて

    先日、3GBのものをダウンロードしたいのですが、Cドライブは元々4.5GBしかなく、また残り容量も1GBしかありません。直接Dドライブに落とす方法。または、Cドライブを増やす方法教えて下さい。 ということを質問し、参考になる回答を戴きました。ありがとうございました。 しかし、ダウンロードファイルはDにダウンロードしようとCドライブの一時フォルダに一度保存しなければなりません。 やはり、これを解決するには高いHDを買わなければいけないのでしょうか?

  • 複数のアプリケーションを開いた後で、、

    Win2000 メモリー256kです。 ワード、Netscape, ファイルメーカー、アドビPDFリーダー、エクセルを同時に開くと急に動きが遅くなります。不足メモリーをハードディスクに展開しているのだと思います。  しかし、この後アプリケーションを一つだけ残して終了しても、ずっと重いままで速度が回復しません。  こんなものでしょうか。再起動すればもとのように速くなりますが、簡単に元に戻す方法はないでしょうか。  ちなみに、PCG R505R GK です。

  • 初心者です。教えてください

    Windows Media Player形式の動画をmpegに変換し、その動画をDVDに焼くにはどうしたらよいのでしょうか? ちなみに私のPCにはSonicDXとUlead DVD Moviewriter2が入っています。

  • CD-Rへ書き込みができる状態にする方法

    私のPCはWindows98なんですが、古いからか、CD-Rに書き込みができません。何かソフトをインストールすることによって、書き込みができるようになるのでしょうか。それともこのPCでの書き込みはあきらめたほうがいいのでしょうか。

  • エクスプローラーで画像のあるフォルダを開くと写真表示になるのを変更したい

    エクスプローラーで画像のあるフォルダを開くと写真表示になりますが これをデフォルトでアイコン表示にはできないでしょうか?

  • DVDを高画質でキャプチャーするには。

    現在、サイバーリンクのPOWER DVDを使用して、画面キャプチャーしていますが、画質が荒くどうにかならないかと思っております。 なにか、いいソフトご存知でしたら教えてください。 あと、ROKIOのクリエイトメディアリンクがありますが、こちらはデータをCDに焼くくらいしか使えてません。

  • aviの編集方法について

    aviのファイルでたとえばドラマだとして、CMが残った状態にあるので、CMだけをカットした場合にはどうしたらいいでしょうか? 使っているソフトはaviultです。 このソフトでCMカットができるときは詳しく教えてもらえるとありがたいです。どうかおねがいします!!

  • 動画を見たいのですが・・・・・・2

    ウインドウズXPを使っています。 前回の質問で、動画をDVD-Rメディアへ焼いて、 その後、家庭用DVDプレーヤーで見る方法をアドバイスして頂きました。回答は、「ビデオクリップファイルをDVDファイルへ変換をする。」でした。 アドバイスの通りにやったら上手く出来ました。 そこで、質問です。 2つの動画を別々のフォルダに入れてフォルダごとDVD-Rへ焼きました。つまりフォルダは2つです。 家庭用DVDプレーヤーで再生しましたら、1作品しか再生できません。パソコンでは、フォルダを開いてクリックすると2作品再生できるのです。 テレビの連続ドラマのような作品をDVD-Rに残したい場合、2~3話を1枚のDVD-Rへ焼きたいのです。現在の私の方法では、3話焼けても再生は1話だけになってしまいます。(家庭用DVDプレーヤー) 複数話を1枚に焼いてもちゃんと全話楽しめる方法を教えて下さい。

  • ドライブCとDの割合は?

    SOTECのAFINA Windows MeにXPを入れました。 64.0MB RAMあります。 スピードが遅くなった気がします。 Cドライブは4.00GB・Dドライブは111GBです。 極端にCドライブが小さい気がしますが、いかがでしょうか?Cドライブの空き容量588MBしかありません。 Dドライブへ移動できるものは、極力移動したつもりです。(画像・インターネットの一時ファイル・メール・一部のプログラムなど) やはり、Cドライブを大きくすべきでしょうか? リカバリーする際に、CとDの割合が設定できるようですが、どのくらいが理想なのでしょうか?

  • フォルダの更新

    お世話になります。 当方Windows XPを使っている者ですが、最近になってフォルダの自動更新(?)がされなくなってしまいました。 例えば、Dドライブにあるファイルをダウンロードしたとします。 その時に、ドライブの中身を表示させた状態でDLすると、今までだとDLされたファイルが直ぐに表示されました。 しかし、最近になって右クリック→最新の情報に更新 をしないと表示されなくなってしまいました。 これは何が原因なのでしょうか? また、エーアイソフトの ディスクXツール v10 と言うXPのカスタマイズソフトを使用しているのですが このソフトを入れる前の状態に復元しても変わりありませんでした。 何方か分かる方、アドバイス宜しくお願いします。 OS:Windows XP Home Sp1 その他: Norton Internet security 2004 エーアイソフト DiskX Tools Ver.10

    • ベストアンサー
    • noname#115678
    • Windows XP
    • 回答数1
  • 「セキュリティ情報」の表示について

    あるサイトを開くと 『セキュリティ情報』 このページにはセキュリティで保護されている項目と保護されていない項目が含まれています。 保護されていない項目を表示しますか? 「はい(Y)」 「いいえ(N)」 「詳細情報(M)」 という表示が出ます。 そのサイトのどのページを開いてもこの表示が出てきて、その度ごとに「はい(Y)」をクリックするのが正直めんどくさいです。 一度クリックしたらもう出てこないようにしたいのですが、そのような方法はあるのでしょうか? もし分かる方がいましたら教えていただけると嬉しいです。

  • 音楽DVDをオーディオCDに変換したい。

    自分の車はCDしかついていないのでDVDをパソコンでオーディオ変換したCDを車で聞きたいのですがどうすれば良いでしょうか。教えて下さい。お願いします。

  • DivXの表示を消す方法

    aviの動画を見る際、必ず画面の右下に「DivX VIDEO」と表示されるのですけど、これを消す方法は無いのでしょうか?

  • CD-RWにDVD出力できました。これ再生可能?

    ULEADビデオ編集ソフトで編集し、DVDに焼き付けました。録画時間が短いので、CD-RWに焼付けできないかと思い、試してみたらできてしまいました。さて、これはDVDプレーヤーで再生できるのでしょうか?。我が家にはパソコンのみでDVDプレーヤーがなく試すことができません。よろしくお願いします。

  • パソコン上の動画をDVDプレイヤーで見たいのですが・・・

    パソコン初心者なので、質問さえうまく表現できるかわかりませんが、よろしくお願いします。 先日友人にヤフ―メッセンジャーで動画を送ってもらいました。 パソコン上のアイコンはメディアプレイヤーのアイコンで表示されています。 この動画をDVDプレイヤーで見たいので、DVD-Rに焼きたいのですが、どうすればよいのでしょうか。 他の方の質問を見ると、オーサリングというのが必要なのかと思いますが、私の場合、動画はメッセンジャーで送ってもらったものなので、元の映像 (デジタルビデオなどで再生できるもの) がありません。 パソコン上のものはMPEG形式で保存されていると思います。 (プロパティを開くとMPEGと書いてありましたので) ファイルの種類はビデオクリップと書かれています。 この状態でDVD-Rに保存しDVDプレイヤーで再生する事は可能でしょうか? また、可能であればお勧めのオーサリングソフトを教えてください。 OSはMEです。 ちなみに・・・ Ulead DVD Movie Writer というソフトを見てみたのですが、 動作環境に RAM: 256MB (512MB以上を推奨) と記載されていたのですが、 これはどういう意味でしょうか? メモリが256以上ないとダメだという事でしょうか? 私のパソコンはメモリが191しかありません。 いずれか1つでもお解かりになる事があれば教えてください。 よろしくお願いします。