felixthecat の回答履歴

全690件中581~600件表示
  • ウッドデッキの色について

    新築で今月引っ越しです。 外構計画でリビングの掃出し窓にウッドデッキをつけます。 色で悩んでいます。 「LIXILの樹ら楽ステージ」という商品には決まっています。 色が、肌色っぽいクリエペールA     うす茶のクリエモカA     こげ茶のクリエダークAの3種類で迷っています。 外壁がホワイト、屋根は黒です。 床は肌色っぽい色で、建具は白です。外の窓の枠はシルバーです。 玄関の扉の色は檜のような色で、全体的に白を基調とした色です。 主人はクリエペールがいいと言っているのですがウッドデッキに薄い色を使うのに、私は汚れも傷も目立ちそうで少し抵抗があります。ですが、リビングダイニングの床はホワイト系(肌色)で、クリエペールにすればリビングとの繋がりもあり、広く見えるという利点もあるようです。 私は個人的に落ち着いた色が好きなのでクリエモカかクリエダークがいいかなと思っているのですが、 自信がありません。 また、濃い色は夏場デッキが熱くなると聞き、クリエペール(肌色)がいいのかなぁ・・とも思うのですが、今一ピンときません。 この場合、ウッドデッキの色はどの色が合うでしょうか。また、「この色にしてこんな所があったら良かった!」という体験談がありましたら教えていただけると決定するのに心強いです。 宜しくお願いいたします。

  • 恋愛で色々ありすぎて、友達が離れていきます

    私は大学生です。自慢じゃないですが、最近色んな人に言い寄られます。サークル内で私に好意を持ってくれる人が2人いて、その2人が喧嘩をして、どっちか選べと言われてしまい、1人を選んでも、今だにサークル内では恋愛の話になると私が絡んでくるみたいです。私は恋愛経験がそこまでないので、サークルの女友達や、大学内の友達など色んな人に詳しく相談してきました。最初はみんな親身になって聞いてくれるのですが、気がつくと、冷たい態度をされ、相談しても、無視されてしまい、どんどん女友達がいなくなります。ぶりっ子ではないのか?と言われるかもしれませんが、私はそれに関してはかなり気を遣っているつもりです。いつもニコニコしてると言われるのですが、男の子の前だけでなく、女の子にも同じように接していますし、現に女友達にも、男女で態度変わらないのがすごいよねと言われます。私は普通にしてるだけなのに、最近よく、あざといと言われます。悪い意味で言ってるんだよね?と聞くと、悪い意味じゃないよ!と言われるのですか、あざといって何でしょうか? 恋愛で常に悩んでいるのに、どんどん友達はいなくなってしまって辛いです。女友達の恋愛相談って本当はのりたくないものなのでしょうか?

  • どうおもいますか

    前職に勤めていたとき、うっかりミスで鍵を落としてしまいました。その頃業務ができずにいたため酷い嫌がらせをうけていました。私は会社から帰宅途中にそのことに気がついたのですが、こわくて会社に連絡ができませんでした。次の日は休みで明くる日に会社にいきました。鍵のことをさりげなくきくと従業員は鍵はあるというのです。 でも私のいないところで、探しているようでした。私がわざと隠したと思ったらしいです。 鍵は車の中にあったのですが、私はその後一週間ぐらいして業務ができないことを理由に退職しました。その際二度と就職できなくしてやるといわれました。 会社はこのことを職安あたりにいったりするのでしょうか?私が悪いのでしかたありませんが、今後の就職活動の汚点になりますか?

  • 嫌いな人が増えてしまった

    最近、人と関わることが楽しくなくなってきてしまいました。 マイナスな発言が気になったり、嫌味っぽい言い方をされて不快な思いをしたり、 質問の内容にイライラしたりしてしまいます。 ひとりの人ではなくて、それぞれ異なる関係上の複数の人に対してです。 短期間で複数の人に対してこういう風に感じてしまっているので、 自分の受け取りかたに問題があるのかもしれないとも思っています。 一方で、やっぱり自分の感じ方は間違ってないと思うこともあります。 最近、頑張らなくちゃと気張っているわりに物事が進まなくて滅入っている自覚もあるので、 それが原因で人の発言に敏感になっている部分もあると思います。 ですが、昔と比べて嫌なものは嫌、 自分の基準をしっかり持とうという意識があって、 最近では自分が嫌だと感じたことに正直でいたいと思うようになりました。 なので、いま人の発言や物の言い方が気に障ってしまうのは、 自分の受け取り方に問題があって勘違いなところがあるのか、 それとも自分の感じ方に素直になっていいのか、 情けないのですが自分でも判断できなくなっています。 何かアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 発音記号はあるか

    韓国語の初級学習者です まだハングルで単語を習っているところです ハングルは表音文字と聞きましたが、 イムニダも、イムが不規則です 입니다 임니다なら、論理性がありますが なぜこうなるのですか、 また、ハングル文字が並んでいるときに 正確に読むための仕組みとして発音記号はありますか

  • 履歴書の添削お願いします

    もうすぐ就活が始まってしまうのですが、書き方のわからない項目があります。どなたか添削をお願いします! 在学中に力を注いだこと 一人暮らしにかかるお金を自分で稼がなければいけなかったので、アルバイトに一番力を入れました。特にコンビニで働いた経験が一番自分の糧になったと思います。業務の中では、お客様にポイントカードを作って頂く接客を頑張り、働いていた店では私が常にノルマのトップにいました。また、レジをしながらフライヤーなど他の仕事にも注意を向けなければならなかったので、長時間の間複数の仕事を同時にこなせる要領のよさも身に付きました。そんな中で、同僚との助け合いが必要になる場面も多々あったので、チームワークも身についたと思います。 自分の特徴 常に人よりも頑張ろうとするところが私の特徴であり、長所だと思います。浪人時代、一緒に予備校に通っていた友人がいたのですが、彼がある時期からいつもより朝早くから予備校に来ているということがわかり、私もそれに負けじと、もっと朝早くから通うようにしました。そんな競争を続けているうちに最終的には私たち二人とも、予備校のシャッターが開く前から閉館時間直前まで勉強をするようになりました。私のこの性格を生かしてこれからも成長を続けていきたいと思います。

  • 中古マンションの価格?

    現在居住中のマンションを売却中ですが、一階真下の同じ間取りの部屋も同じ価格で販売し始めました。 但し、下の階はリフォームかけて空家での販売です。 少々の違いは、我が家のほうは部屋とリビングの間が引き戸になっていてオープンに開けられる所ぐらいです。 やはり、我が家のほうがが不利でしょうか? 今後どのような方針で完売活動したらよいか良いか、どんな事でもかまいません、何かアドバイスがあったら教えてください。 お願いします。

  • 2階の音が響きます。

    新築4年目の家に住んでいます。1階が将来の両親用に設計してあります。同居は先ですのでずっと使っていませんでしたが、最近私が一時的に寝室として使い始めました。 使用を始めて初めて気がついたのですが、2階の物音が非常に聞こえるのです。静かな夜間であることを差し引いても聞こえ過ぎるのです。2階の一挙取一等即が全て聞こえるようでして、家族が起きている間は気になってなかなか寝付かれません。 将来、両親が同居を始めると高齢者ですので恐らく気になるでしょうが、息子である私に気を使って我慢するでしょう。大きなお金をかけて建てたマイホームがこれではとても困ります。 設計が甘いのか、施工が悪いのかどう対応すればよろしいのでしょうか。 ちなみに、床は無垢材を使用しています。設計施工は、茨城県東海村の「オーヌキ」です。

  • どうおもいますか

    前職に勤めていたとき、うっかりミスで鍵を落としてしまいました。その頃業務ができずにいたため酷い嫌がらせをうけていました。私は会社から帰宅途中にそのことに気がついたのですが、こわくて会社に連絡ができませんでした。次の日は休みで明くる日に会社にいきました。鍵のことをさりげなくきくと従業員は鍵はあるというのです。 でも私のいないところで、探しているようでした。私がわざと隠したと思ったらしいです。 鍵は車の中にあったのですが、私はその後一週間ぐらいして業務ができないことを理由に退職しました。その際二度と就職できなくしてやるといわれました。 会社はこのことを職安あたりにいったりするのでしょうか?私が悪いのでしかたありませんが、今後の就職活動の汚点になりますか?

  • 施工業者を選びかねています。

    給湯器の取換工事を依頼する業者について、助言をいただけませんでしょうか? 私は、賃貸の集合住宅に住んでおりますが、最近、給湯器の調子が悪く なってきましたので、交換することになりました。 ここは、管理会社が入っておらず、私も長い間、部屋を借りていますので、 施工業者は、私が決めていいと言われ、3社に見積もりに来て貰いました。 A社の営業さん 質問に丁寧に答えてくれ、対応はいいのですが、給湯器や工事について、 あまり知識がないようですし、質問に対する回答が、的を射てないことが多く 「それを聞いたんじゃないんだけど…」 と思うことが多かったです。 B社の営業さん 元は、工事を担当していたということで、給湯器や工事については、知識が 豊富ですが、大家さんには丁寧に話すものの、私に対しては、口調も含めて、 あからさまに軽視もしくは無視でした。 C社の営業さんは、論外でした。 A社の営業さんがいるような会社に依頼したいとは思いますが、 「工事、大丈夫かな…」と思ってしまいます。 また、B社に頼めば、工事は問題なさそうですが、B社の営業さんがいるような 会社には、あまり依頼したくないとも考えます。 大家さんは、3軒も見積もりを取ると思ってなかったようで、これ以上は、 見積もりに来て貰う会社を増やせなさそうです。 3社の中から、私が決めていいと言われているのですが、決めかねています。 見積もりに来る人は、営業部の人で、工事は別の部署の人だということですが、 営業さんには、会社の雰囲気が出るような気がするのです。 どこを選んだらいいでしょうか? 助言をいただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 事故物件解除、その後について

    皆様の率直なご意見、お力をお願い致します。 何も分からないので、非常識な質問でしたら、申し訳ありません。 事故物件を知らずに契約して、契約を解除しました。 家主さんも不動産会社もその事は知らなかったと言います。 契約金は全て戻って来ましたが、その後新しい物件を契約するにあたって、不動産会社に何かしらの誠意を見せていただきたいと言うのは、都合の良い話でしょうか?

  • 許すべき?許さないべき?

    以前失恋に関して質問した者です。 詳細は質問履歴を見てもらえればと思うのですが、会社の後輩に告白された後いろいろあって失恋しました。 今は仕事に必要な最低限の話しかしていません。 酷いことをされましたのでやっぱりもう男性として好きではいられませんし、次の恋を見つけようとおしゃれを頑張ってみたりしてます。 ただ…やっぱり後輩としては彼を嫌いになれません。 人としても酷いことをされたと思うのですが、過去の積み重ねがあるのです。 新入社員の頃から教育係として面倒を見てきました。 彼の仕事が期限に間に合わない時には、徹夜で付き合いました。うまくいかず悩んでいた時には、私まで胸が痛んで必死に励ましました。 逆に私が困っていた時には、気付かないうちに助けられていたこともありました。 本当に頑張っていたのを一番近くで見ていたのです。 弟のように思ってずっと過ごしてきたのです。 こんなことになりましたけど、今まで一緒に過ごしてきた時間を考えると心の底から嫌いになることが出来ません。 でも、されたことを笑って許すことも出来ません。 正直今後彼とどう接していくか悩んでいます。 自分だったら、と考えて意見聞かせてもらえませんか。 今は自分の考えに自信がありませんので…どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#195864
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 彼女に非を認めて謝りたい。

    一年半付き合っている同じ大学の彼女に一昨日から連絡を絶たれています。原因は元カノのことです。 大学内の施設でバイトをしているのですが、そこで元カノも働いています。シフトは2人制で時々被ります。 彼女はこのことを知っていますが、帰り道が途中まで一緒ということをとても嫌がっていて、その気持ちは当然だと思うので帰りに電話をすることを僕から提案してバイトが終わる度にしています(被っているのが元カノではなくても電話はします)。 その施設は彼女も利用していて、元カノと被っている日でも特に気にしている様子はなく、普通に話してその施設を去るといった感じでした。 しかしおとといは違いました。 その日は将来がかかった大事な面接があり、その結果いい返事をもらい、それを彼女に連絡したら「私もすごくうれしい!」と喜んでくれました。 彼女は来年から院に進学しますが、院を卒業後に結婚する目標があり、僕も彼女もお互いと結婚したいのでそれに向けてまずはお互いの将来のことを頑張っている時期だったので(4年生なので当たり前ですが)、一歩前進できたと思える一日になるはずでした。 その後バイトがあるため学校へ行ったのですが臨時で元カノが入っていました。元カノは同じ専攻なので今ではシフトが被ればお互いに近況報告をするくらいの仲です。そして面接に受かったことでいつもより上機嫌だったんだと思います。そんな時に彼女が来ました。直前まで連絡を取っていてお祝いしてくれると言ってくれていた彼女はそれまでと違って、無表情で僕の顔を見るだけで帰ってしまいました。 彼女は感情的になると耳を貸さなったり連絡しても無視する人なので、彼女の表情からしばらく連絡を取れないと悟り、実際連絡しても返って来ないのでほとぼりが冷めるまでと電話を諦めました。普段は学校に用事があるからと別々になったあと電話をかけていましたが、その日は帰り道が一緒だったこともあり元カノと帰ってしまいました。やっぱり電話をしようと思い元カノと別れてすぐにかけましたが、やはりすぐに電話しなかったのが災いして出てくれませんでした。 家に帰ってからLINEしたり、電話をして話し合おうとしたのですがその日のうちに連絡できる手段はメール以外絶たれていました。そして昨夜返事が来て、「本当に楽しそうだった。私の電話より元カノの 方が大事なんだね。未だに帰る習慣があるのが気持ち悪い」と言われ、どれも彼女が言ったこととは違うので事情を説明しても全くわかってもらえず 、こちらもつい感情的になってしまい「電話する意志があるなら返事をくれてもよかったのに」「自分の進路で一生懸命だった日に一方的に切られて嫌だった」と伝えたところ「私のせいにするんだ。もう無理なので受信拒否にします」と来たのが最後で連絡が取れなくなっています。 彼女とは付き合い続けてからケンカをよくしますが、本人も言っている通りしつこくされないとダメな人で、僕が悪い場合でも彼女が悪い場合でも、返事の来ない彼女に根気強く連絡し続けたり、必要だと思ったときは家まで行って説得することで何度も乗り越えてきました。元カノのこともケンカは初めてではなくて、その場合もこの方法で解決しています(根本的にとはいえないかもしれませんが)。 彼女は3年間付き合った元カノに対して敵わないと言っており、そんなことない、今もこれからも好きなのは彼女だけだと言ってもなかなか信じてもらえず、彼女は自分には僕でいう元カノのような存在がいないから彼女の苦しみがわからないんだと言っていました。ずっと話し合ってきて最近やっと彼女も自信を持ってきてくれて、お互いの進路も決まってこれからというときに、自分が軽率な行動を取ってしまった挙句、今回はもう悪くないと彼女を責めてしまったことに本当に後悔しています。 非があるのはやっぱり自分なので、それをちゃんと認めて謝りたいです。 いつもなら根気強く連絡取るという方法ですが、それも絶たれてしまい、当然ですがこの状況で家まで行くことも出来ません。そして「もうこれっぽっちも好きじゃない」「もう連絡しないで」「嫌いということがはっきりわかった」「気安くあだ名で呼ばないで」と言われてしまい本当にどうしたらいいか分かりません。しかし、好きじゃないと連絡しないではこれまでにも何度も言われてるので(天邪鬼な人なので本当は違う)、表向きの言葉だけじゃないのは分かっていて希望があるような気がしてしまいます。でも、今回ばかりは自信がありません。 彼女は自分にない視野を持っているし、自分を変えてくれた人なので、恋愛感情ももちろんですが必要な人です。だから自分のせいですがこんなことでいなくなって欲しくないです。 自分としては数日~数週間経ったころに何かしらの方法で謝りたいと考えているのですが、間違っているでしょうか。ほかにすべきことはあるでしょうか。 また、もし仲直りできたとして、今後どのようなことに気を付けたらいいでしょうか。同じ過ちを二度と犯したくありません。 ちなみにバイトは、元カノは今月いっぱい、僕は来年の3月で任期終了です。 長々と打ってしまいましたが、色々な方からのアドバイスお待ちしております。

  • 2人の男性から同時に告白されました。

    今まで環境が悪く恋愛経験ゼロの23歳O型(女)、一人暮らしの会社員(入社3年目)です。 現在二人の男性から結婚前提でのお付き合いでの告白をいただ居ているのですが、 初めてのことでどうして良いものか判断がつかず、すごく悩んでおります。 2人ともそれぞれ魅力があり、私自身かなり揺れており、 なにせ私自身恋愛経験がないため何を判断していいものなのかさえわからない状態に陥っております。 第三者視点からの率直意見や皆様の経験からの推測等を聞かせてください。 『どちらのほうが良いお付き合いができそう・・・』や『将来的に考えてこっちがいい・・』等 私自身も将来のことも視野に入れていきたいと考えており、いろんな男性と関係を考えておりません、 一度出来た彼氏=結婚相手として考えたく思っております。 一回の恋愛でわかるはずがない!と思われるかもしれませんがよろしくお願い致します。 ぜひ参考にしたいので辛口のコメントも大歓迎です。少々長くなりますが、お付き合いお願い致します。 (まじめに相談しております、適度な辛口コメとは歓迎ですが、明らかな誹謗中傷はやめてください。) 経緯的には先日、あろ男性(Aさん)から告白され、考えている所別の男性(Bさん)から告白されました。 …判断材料を下記に記載します。 Aさん。(33歳)A型 <性格・容姿> 現会社の入社時配属された部署の取り締まり役(上司)になります。 身長は177cm、体格がよく、がっしりとした体格で中肉中背です。顔は丸顔ひげ面の地味な感じ。 性格は明るく真面目、優しくおおらかで役職がらコミュニケーション能力もあり、男女上下問わず人気があります。(決してチャラいという分類ではありません。人間性として人気があります) 面倒見もよく気さくで楽しい人です。かなり察しも良く気もききます。 Bさんよりも告白時期が早く、Bさんよりは6ヶ月ほどお食事など何度かご一緒し、仲良くさせていただいてます。 結構しっかりしてるようでだらだらしており、やることはやるのですがのほほんとしてます。性格部分はO型っぽいA型です。。 おもいやりがあり、多少嫉妬深いところや子供っぽいところもあるのですが、基本相手の用事や思考を優先してくれます。 現在独身で今まで6人の方とお付き合いしてきており全て女性側の浮気で別れたそうです。 Bさん。(29歳)B型 <性格・容姿> 現会社の同じ部署の直属の上司になります。 身長は170cm、細身でがっちりタイプ。顔立ちは、キリっとはっきりしてます。 性格は優しく、真面目、クールで知的です。 かなりの努力家で、あまり周りとはコミュニケーションを取らず、見た目冷たい印象ですが、関わると楽しく明るい人です。周りからは慕われており、私も尊敬する相手ではあります。 かなり繊細で上品でロマンチストな方になります。 BさんはAさんと同じ時期に私の事を気になっていたようなのですが、告白自体は言い出せずにメールなどで結構やりとりをしてました。 こちらの方とも何度かお食事ご一緒してます。性格部分は典型的なB型です。 おもいやりがあり、Aさんよりも多少子供っぽいのですが、相手のことを第一に考えてくれる方です。 現在独身で今まで1人の方とお付き合いしており、別れた理由はわかりません。。 私の性格・体型  23歳 O型 身長150・細身 童顔 よくAKB系にいそうと言われる。。 口数少ない、おひとやか(?)、大雑把、さみしがり、ミステリアス クール、優しすぎ(とよく言われる) 年上に好かれやすい、愛想が良い、 普段何も言わないが、ここぞという時はしっかり意見言う いろんな人に、一緒にいて落ち着く・癒されると言われる。 私の好み: ・優しく、頼れる ・優柔不断で決断力が無いので、気が利き引っ張ってくれる人 ・浮気無く一途で誠実。  ・デリカシーがあり、一緒にいて恥ずかしくない  などなど。。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ Aさんは ずっと話題が尽きず、会話が面白い点が魅力です。 しょうもない話しや冗談、社会問題、日常生活などなど、楽しめますが 込み入った話題や、いわゆる一般教養分野には弱いようで、そういう面での話は出来ません 物事への考え方が似通っている部分が有ります。 ですが、性的な部分で惹かれるかというと疑問で、彼を男性として意識できない気がします。 Aさんが私に告白した理由は (1)一緒にいて落ち着いたから。 (2)趣味が合うから などなど・・・ Bさんは 繊細で普段思ってる言葉を飲み込む人ですが ココだというところではストレートで頼りがいのある、男っぽい性格が魅力だと思います。 会話的には人生哲学、社会問題、日常生活などなど、何を話しても楽しめます。 知識も豊富なので勉強になる部分があり、A三同様物事への考え方は似通っている部分が有ります ですが、趣味思考がちょっと変わっており、 たまにふと、性格で食い違いがありひっかかかる部分が有る気がします。 (Aさんよりはまだ浅いという部分も有るかもしれませんが・・・) Bさんが私に告白した理由は (1)すごく守ってあげたいと思った、一緒にいて居心地が良い。 (2)ふと悲しい顔や寂しい顔した時に笑顔にしてあげたいと思った。 などなど・・・ 趣味も考え方も好みもAさんBさんどちらも同じ位合うので、どちらと一緒にいても楽しいです。 自分が背伸びしたりっていうのはないです。素の自分は出せます。 どちらの方も彼女ができたら一途で誠実なな人ですし、今後どちらの人とお付き合いしてもそのまま結婚になると思います。 私としてはどちらの人にも悪いので、早々に答えを出したいというのが本音です。 ですが、自分の中でどちらも魅力的で判断ができず、毎日やきもきしております。 片方を選んでしまった場合、もう片方の人とは縁を切ることになることになると思いますし・・・片方がダメだったからもう片方の人に・・ということは出来ないですし・・ 自分の決断力がないのが悪いのですが、ぜひ皆様の意見をいただけないでしょうか>< 長文にもかかわらずここまで読んで、長らくお付き合いいただきありがとうございました。

  • 海外の友人が来日。私は心が狭い?

    来年、正月明けから一ヶ月、 海外から友人がきます。 知り合ってから6年ほどになり、 時々メールやチャットでやりとりしています。 ちょっと繊細ですが、話の面白い楽しい人です。 ただ、その子は日本語が全く出来ず、私以外頼れる人が日本にいないと言います。 私は現在休職中で給料もなく、(保険料や税金でむしろマイナス) 求職中ですが、 ハローワークに行ったり資格の勉強、一切の家事をしていて 結婚式や、旧友やお世話になった方々からの誘いがそれなりにありますし、 (誘いの全てには乗らず、選んではいます) 加えて、 通院、休職中の会社(籍だけある)とのやりとりで、いっぱいいっぱいです。 仕事もしてないのですから、普通ならうまくやりきれるのでしょうが、 どうも私は時間の使い方が下手なんだと思います。 時間もお金も惜しい上、精神的に余裕がありません。 もともと私は人と密に付き合うことはなく、親友ともわりとドライです。 突然の誘いや電話、予定変更などがとてもストレスになる性格です。 恐らく、その友人が来日したら一ヶ月間、 何かにつけてわからないことを聞いてくるのではないかと恐れています。 一応責任感や、どうにかしてあげないと という気持ちは無駄に持っている私なので、 無視もできそうにないです。 本当は、私が在職中に来日の予定でしたが、 (あちらの身内の不幸のため延期になりました) その時は、平日は私も仕事があるのでいくらかの土日と有休の数日しか割けないよと言ってました。 そしてその子の来日もとても楽しみでした。6年ぶりに会えるのですから。 でもいまは私に余裕がないからか、 正直不安ばかりで喜べません。 来日にあたり、ビジネスホテルやメジャーな外国人滞在施設、シェアハウスを探して紹介しましたら、 思ったより高くて嫌だ。 Can you help me?と言われました。 そう言われても、私は実家暮らしの小さな家で母子家庭(国際交流経験もなく、人付き合いも積極的でなく、英語も一切わからない親です)ので うちでは泊められません。 ホストファミリーをボランティアでやっている人々のサイトを見つけて送ったのですが、 不安がっています。 私なら、海外に1人で行くとなれば、宿泊先も自分でしっかり調べます。。 現地に知人がいれば参考までに聞くとしても、頼ろうとは思いません。 ただ日本は英語がどこでも通じるわけではないですし、 何かと不便でしょうから、予約の手助けならすると伝えてはいます。 正直に伝えるのが一番いいんだと思います。 でも、毎日不安でいまは不安定だと話したら、就職もどうにかなるし焦るなと返ってきました。ポジティブな言葉で返されます。 そうだよね!と適当に返していますが、完全にそこまで気楽にはなれませんし。 ですから、せたぶん私はとにかく時間に余裕があると思われているんです。 仕事をしてないのに、家事、勉強がしたいし金もないし泊めてあげることもできませんなんて、お金をかけてわざわざ日本まで来て、6年ぶりに会う人に言ったら、 冷たいし、 友人の6年ぶりの来日<日常の自分 を優先するなんて、 自分でもダメな奴だなと思い、さらに自己嫌悪に陥ってます。 こんなことがストレスになっている私は心が狭いのでしょうか。 国際交流には向かないでしょうか。 みなさんはこのような状況だったら、 一ヶ月、喜んでサポートしますか? どのようにとらえたらストレスなく対応できるでしょうか。 籍があるならすぐに復職すれば?という案はなしでお願いします。

  • 私は度量が狭いですか…

    もう、過去の話です。 当時つき合ってた人がいました。 その人のフェイスブックを見ると、珍しい婚活パーティーのリンクが貼ってあり、俺も間に合えば参加しよっかなーと、乗り気になってました。 最初はメールで、こんなの知ってる?と聞くふりをしたら、知らない。とシラを切ったのでフェイスブックを見たことを話した上で確認したら、物珍しさで書いただけ。参加しない。 と言われました。 でも、私は信じられません。 結果、私は別れることにしました。 友人は度量が狭いと言いました。 そうでしょうか? 参加したいと思うから書くんですよね。 裏切られた気持ちでいっぱいになりました。

  • 韓国人男性と交際したことのあるかたへ

    質問です。 韓国の男性(20代~50代くらいまで)は、どんな女性に対しても、食事に誘ったり「僕の故郷へ遊びに来てくださいね」と言いますか? または、韓流ブームに乗って「韓国語、教えます!」と簡単に申し出ますか? もし、そうだとしたら、それが、女性に対する礼儀としてでしょうか???韓国人男性は、相手の女性がどんな国民であっても、女性に対して「誘わないと、失礼にあたるから」というような恋愛観をお持ちなのでしょうか? というのは、今まで2回、韓国人男性から、そのように誘われたことがあるからです。 1人目は、40~50代くらいで、欧州から仁川(インチョン)経由で日本に帰国する機内で、ほとんどが韓国人だったのですが、隣の男性から、「釜山へおいで」と何回も誘われました。 ドイツ語が堪能で、1人で単身ドイツへ渡られるくらいなので、年齢の割には、昔の日本人への偏見等はないように感じられました。 2人目は、最近出会った男性で、20~30代くらいの大学院生です。若いので、そのノリは理解できないわけではありませんが、同じ韓国人でも、女性には全然、個人的に近づかないかたもいらっしゃるので・・・ 韓国への政治的・民族的な批判はやめてください。 もし、韓国人男性と交際したり、もしくは国際結婚なさった日本人女性がいらっしゃいましたら、今の韓国人男性の恋愛観を教えてください。 また、もし、気を付けるべきこと(ラテン系のノリだから、全部を信じてはいけない、など)があれば教えてください。 参考までに、今までたくさんの韓国ドラマや映画を観ましたが、中には日本の高倉健さんみたいな、奥手というか、男は黙って、みたいな役柄の人もかなりいます。ソ ジソプさんやイ ビョンホンさんも、無口で寡黙で、1人の女性を心から愛する役が多いと思います。

  • 引っ越し挨拶について質問です。

    先週末に引っ越しました。 2階建ての小さなアパートです。全部埋まっていると聞きました。 引っ越し挨拶に向かったのですが 肝心な隣のお部屋と下のお部屋に挨拶ができていません・・・。 隣はいつも真っ暗で物音もしない。 下は挨拶いったらインターホンが壊れていたのでノックしたら返事は来たのですが こちらが喋っても全く反応せず。 引っ越しが初めてですのでどうすればいいのか分かりません。 ドアノブにお菓子とご挨拶(?)的なモノを入れてかければいいのでしょうか? それで大丈夫だとして、しばらく待ってもそのままだった場合は? もしくは他の方法があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 中古ワンルームマンション

    新築ワンルームマンションの新聞広告をよく見ますが、今日の日経新聞に中古ワンルームマンションの広告が出ています。利回りが良いとのことで、かねてから気にはなっているのです。 新築ワンルームマンションは占有面積の割りに価格も高く、家賃収入と資産価格下落が相殺してしまうと思っています。中古ならばと思うのですが、入居率も高くて良い物件なら何故に手放すのかと思っても見ます。 このような物件を不動産投資の立場で、どのように評価されていますか。

  • うまく生きることができない

    32歳男性です。 以前の会社を体を壊し退職、現在アルバイトをしています。 人生を振り返って、つくづく思います。 なんで俺はうまく社会で生きて行くことができないのかと。 心に傷があるのか、なんなのか。 私と同じように社会でうまく生きていくことが出来ない人いますか? 馬鹿正直に真面目に生きればいいってもんじゃありません。 (まあ、結構だらけたところもちらほらありますが) 悪事を働く、人を蹴落とす。 そういったことも必要なんだなと遅かれながら気づきました。 いままで周りの人が何故そういった行動をとるのか、 あんまり疑問に思わず生きてきたのは問題だったと思います。 どうでしょうか? 感想でもなんでもご意見お願致します。