felixthecat の回答履歴

全690件中521~540件表示
  • 親友の幸せを喜べません

    当方女性で、15年付き合いのある親友の幸せを喜べないことに、最近気がついてしまいました。 親友は綺麗と可愛いを足した感じの子で男性によくモテてました。 ですが、彼女がいる人を好きになって都合のいい女になったり、10年ほど不倫をしていたりしました。 現在は1年弱付き合ってる、彼氏がいます。 なぜ親友の幸せを喜べないかというと、 昔、私より絶対に先に結婚したいと言われたことがあるからだと思います。 私は誰かより先に結婚したいとかそんなこと当時考えたこともなくて、 むしろ親友の方がモテてたので、親友が先に結婚するんじゃないかと思ってました。 私より先に結婚したい発言は、真顔で言われて、 私は同じ年に結婚できたらいいんじゃないと軽い感じで言ったら、 イヤ、絶対先に結婚したいと言い切られました。 でも結婚は私が先にしました。 その絶対先に結婚したい発言は、もしかしたら親友は忘れているかもしれないです。 結婚する時も普通に祝福してくれましたし、結婚式も出席してくれました。 ただ二次会だけは、お金がもったないから検討すると言われましたが、結局出席してくれました。 私が結婚する前に、彼氏と会うのが精一杯すぎて、親友と遊べないことが続いた時は、嫌味を言われたこともありました。それは笑って言われたのですが、私は持病があり、それでもフルで働いてて、彼氏とも休みが合わず、けっこう大変な日々を過ごしていたのに、それなのに嫌味??って感じでした。 今の親友は、とても幸せだと思います。 ですが、結婚したい発言から、張り合われてきたんだと思うと、なんだか素直に喜べず、 他の友達に比べて、彼氏ののろけも多くて、表には出さないけど、裏ではあまり面白くない自分がいます。 他の友には、素直に喜ぶことができるのに・・・。 根にもってる自分もなんだか大人じゃない気もするし、親友にはいろいろ助けてもらったこともあるのも事実です。 私がスパッて忘れてしまえればいいのですが、 どうしても許せないみたいて、何年を引きずってます。 私は、親友と縁を切りたいと考えてません。 でもこの先もモヤモヤしながら、付き合ってったり、張り合われてたりされてるんじゃないかと思うと、 前みたいに、楽しく遊べません。 女性の方、何でもいいのでアドバイスお願いします。 長文お付き合い頂きありがとうございます。

  • 結婚したのに祝ってもらえません…

    今年の夏に式は挙げずに入籍したのですが、付き合いのある学生時代の友人誰一人からお祝いをもらっていません。 (旦那の方は数人の先輩からお祝いを頂いたので内祝いを贈りました) 入籍してすぐに付き合いのある友人にメールで報告して、友人とは遊ぶために会ったりもしてるのですが未だ誰からも何もありません。 学生時代の仲間内の友人Aが今年の冬に結婚した時は皆でお祝いを贈りました。 その子の結婚式に今度出席する予定でスピーチなど任されてます。 仲間内ではほんの一部の友人しか呼ばないみたいです。 まだお祝いを贈ってなかった友人Cが、また皆でAにお祝いを贈りたいと言っていました。 他に頻繁に遊ぶ十年程の付き合いの友人Bも来年結婚するのですが、その子からもお祝いもなく上記の友人Aの結婚式に出席することばかり話題にしてきます。(Bの結婚式もお呼ばれされてます) 友人B曰く前に結婚などのお祝いは「式をしてなくてもお祝いしたいって気持ちがあるならすればいい」と言っていましたが、それが私は当てはまらないのかと悲しい気持ちになりました。 お祝いの物やお金を貰いたいわけじゃないですが、Aは結婚式にも呼ばない仲間に祝ってもらえたのに、仲間内でもお祝いしてもらえない私の結婚は何だったの…?悲しくなります。 Aの結婚式に出席するのもなんだか腰が重くなってきました。(任されたことはしっかりやるつもりですが) このグループとの付き合いを控えた方がいいのでしょうか…? 仕方ないと割り切って、気持ちの切り替えをして付き合いを続けた方がいいのでしょうか? 皆さんのアドバイスやご意見頂けたら幸いです。

  • バツイチ男の10歳年下女性へのアプローチ

    30代前半バツイチ(子なし)男性です。 2011年に結婚をしましたが妻の不貞により2013年7月に離婚しました。 仕事以外にスポーツのクラブに入っております。(クラブといってもかなり本格的な) クラブの活動日は毎週土日になります。 僕の離婚の事や理由はクラブの皆が知っています。 今年20代前半の子がスタッフとしてクラブに入ってきました。 可愛らしくサバサバした性格の子です。※離婚の理由はこの子も知っています。 仕事は別々ですが、9月に自分の仕事のイベントをその子に手伝ってもらいました。とても一生懸命手伝ってくれる姿に魅かれて本気で好きになり、10月にイベントの手伝いのお礼で食事に誘い帰りに告白をしました。 もっと時間をかけて告白するべきだったとも考えましたが、なかなか2人の接点がなくてお礼の食事が唯一のチャンスと思って告白しました。 その時は返事をもらわず「ちょっと考えてください!」と伝えその日は終了。 次の日にまた食事に誘いました。 その日の返信メールで食事に行けない事に加えて、告白してくれた事は嬉しいけど今好きな人がいるからつき合えません。と言われて振られてしまいました。。。 次のクラブ練習でも僕から普通に接するようにしました。 話す時も告白した事には一切触れないようにしています。 1ヶ月が過ぎましたが、まだ彼女を諦める事ができません。 再度告白をしたいと思っていますが、いきなり告白しても振られてしまうので少し友達として自分をアピールしてから再度告白したいと思っています。 僕のように離婚してあまり日がたっていないのに他の女性にアプローチするのってあまりいい印象ないのでしょうか? 20代前半の女性から見て30代前半のバツイチ男性の印象ってどうですか? 恋愛経験豊富な方これからどのようにアプローチすればよいかアドバイスをお願いいたします。 また同じようなパターンで再度告白して成功した方がいらっしゃればアプローチ方法等教えていただければと思います。 補足になりますが、20代の頃いろいろな合コンに行ってクラブの中で遊び人扱いされています。その子もクラブのメンバーから「気をつけろ~笑」と言われていました。彼女がいる時はもちろん行っていませんが。。。 そういった印象も女性から見てどうか教えていただけますか?

  • 親切に答えてくれる人は

    こういったQ&Aサイトは 中にはくってかかるような回答者もいますが、 とても優しく答えてくれたり、役立つ答えを書いてくれたり 親切な答えをしてくれる人も多いですが、 そういった方は、どんな得があってしてくださるのですか? また、得もあるわけではないのに時間を割いて答えてくれる その思いはどんな思いですか?

  • 年賀欠礼と時期を逸した海外赴任挨拶状について

    主人が4月より海外に赴任し、私たち家族は8月に海外に引っ越しました。 一般的に海外赴任された方が1、2か月後に出すべき挨拶状を11月になる現在今更ながら出状していません。 そんな折、先月私(妻)の父が他界しました。 さすがに主人は取引先の方々に赴任挨拶を今更出すのは・・・ということで礼儀を欠きますが出状を断念する方向のようですがやはりこれが無難でしょうか? またそれ以外に毎年年賀状をやりとりしている方々(親戚、友人、会社先輩、会社のOB上司等) に年賀欠礼と海外転居の連絡をしたいのですが兼用にするのはまずいですか? また兼用する場合はどのような形がベストだと思われますか?? ぜひともアドバイスをお願いします。

  • 引き出し付ベッドは役に立ちますか?

    新築に引っ越すのを機にベッドを購入する予定です。 その際、パジャマやシーツをしまう場所として ベッド下についている引き出しにしまうことを考えて います。ベッドはまだ購入していませんが、 引き出し付のベッドって使いごごちはどうですか? 実際に使っている方、教えてください。 ベッドの下の引き出しに衣類をしまえればいいのですが ほこりがたまりそうで???と思っています。あまり有用 でないのであれば引き出しなしのベッドを購入したいと 思います。ベッドの下は、毎日ルンバで掃除させれば 綺麗になります(10cmあればok)。 引き出し付ベッドで引き出しの下にほこりがたまると 引き出しを取り出して掃除しなくてはならず困った状態 になるような気もしています。実際のところどうなんでしょうか?

  • 女友達から嫉妬

    婚活に苦労した末に彼氏が出来ました。 出会いは婚活ですが、普通に恋愛状態で、別に結婚に向けて動き出した訳ではありません。 普通に恋人同士です。 でも、友達から嫉妬されます。 その友達にも彼氏はいるし、付き合い始めた時は私に惚気話をよくしてました。 当時は男っ気の全くない私には羨ましい限りでただただ惚気話を聞いてました。 ただ、事情があり、その彼氏は子供を望んでないようで、子供が欲しい彼女は悩んでます。 でも、好きな人と一緒にいれるから幸せなんだそうです。 私も出産適齢期なので子供が欲しいのは同じですし、予定がないのも同じです。 でも、彼女には私が自分より幸せに写って見えているようで、彼氏が出来た私を快く思ってくれません。 人の幸せが喜べないのは、私も経験したのでよく分かるんですが、その時は私は自分が不幸だと思ってました。 私と友達の状況は同じだと思いますが、彼女は自分を幸せと思ってないんでしょうか? それとも単純に男っ気の全くなかった私に彼氏が出来た事自体が喜ばしくないのでしょうか? 私は常に自分より不幸せでいて欲しかったのかな…。

  • キツそうな顔は印象悪いですか?

    いつも利用させて頂いてます。 学生女です。 私はキツそうな顔をしています。 似てると言われる芸能人は柴咲コウなど もちろんあんなに綺麗でないですが 系統的にはああいう感じの顔です。 最初は近寄りがたかった、ツンツンしてるように見える などとよく言われてきました。 人と接するのは好きでアルバイトも接客メインのアルバイトを選んだし 将来も人と関わるお仕事をしていたいのに 周りから持たれるイメージを気にしてしまい、不安です。 クールな感じに見られがちなので 本当は甘えたな性格なのになかなか本性も出せません。 男女問わずお聞きしたいです。 キツそうな顔の女、どう思われますか? 見た目とは真逆の性格だと引きますか? 乱文ですみません。 皆さんのご意見を聞かせてください!

  • 自分の性格と外見のギャップに困っています

    見ていただいてありがとうございます。 私は今大学の1年生です。 大学にはいってからは、よく外見や第一印象について「ふわふわしてて妖精さんみたい」とか「まもってあげたくなる」と言われます。たぶん小柄でワンピースやブラウスを好んで着ているからかなと思います。 しかし私は今までずっと体育会系の社会の中で生きてきたので負けん気も強いですし、周りからは性格はスポ根ものの主人公みたいと言われます。しかも女子校出身なので力仕事でも男性に全く頼らずに全部自分でやってしまいます。ずっと空手もやってきているので実際は全くか弱くありません。 このように中身が女の子っぽくないため、親しくなっていくにつれ女の子扱いされないというか、いじられキャラになってしまいます。いじられるのは嫌ではありませんし、いろんな方が話しかけて下さるのでむしろ良かったなとさえ思います。 しかし、好意を寄せていた方に「人間としてはすごく好きだけど、女の子として見れない。」と言われてしまいました。私に好意を寄せて下さった方には「外見はタイプだったけどと中身が違った。」「残念なギャップだね」と言われてしまいました。 こんな感じで、今お付き合いしている人はいません。今までは恋愛などには目もくれず、ひたすら部活と受験勉強をしていたので、大学に入ったらお付き合いをしてみたいと思っていました。友人には「外見に見合ったような性格に変えていけば?」「その人の前でだけ女の子っぽく振舞えば?」と言われるのですが、相手方をだましているのではないかと思いなかなかできません。 このように見た目は女の子だけど性格が男の子っぽいという残念なギャップを持った私を、外見だけでなく性格も含めて好きになってくれる方はいないのでしょうか? やはり、外見に見合った性格や、性格に見合った外見にしていったほうがいいのでしょうか? とても悩んでいるのでご意見をお聞かせください。

  • 感謝

    みなさん。 俺は今日から今年いっぱい カルピスだけにしようと思います。 このままではどんどん太ってしまいます。 太るぐらいなら 死ぬことを選びます。 一ヶ月半の絶食じゃ死なないと思いますが 死ぬ可能性も0ではありません。 俺は質問や回答にグロい言葉を書いてきました。 不愉快な思いをされた方。 傷ついた方。 本当に申し訳ございませんでした。 俺はただ構ってほしかったんです。 寂しかったんです。 もし俺が死んだら 俺の分まで長生きしてくださいね。

  • 不動産会社の不手際

    動産会社の不手際 福岡から東京へ来年引っ越します。東京の不動産会社の紹介アパートを紹介してもらい契約中です。 少し早かったのですが、不動産会社が今のうちに契約したほうが、良いとこはなくなってしまったり家賃があがるといわれるので決めました。 遠方なので契約書を送っていただく際に、2日に送ると言われていたにもかかわらずとどかなかったので、9日に連絡を入れたところ2日~8日は不動産会社が研修のため休みという連絡を聞いていたので) まだ送っていないという返事 早急に送りますということでしたが送り先を間違われて結局とどいたのが13日、翌日速達で送ってくださいとのことだったので(書留はつけなくてよいということだったので)速達で送りました。 翌日若しくは翌々日とどくだろうとのことで16日わざわざ上京してかぎをとりにいきましたが(不動産会社と約束した上で)、まだ契約書が管理会社へ届いてないということでまだかぎはもらえませんでした。 16日来るのでそのときにもってきたが早いかもしれないのでといいましたが送ってくださいとのことでした。 次に上京するのはまだわかりませんのでいつかぎをもらえるかわかりません。(送付はできないとのこと) 家賃は12月から発生するのですが、不動産会社の不手際でこういうことになったのですがこういった場合12月分半分だしてもらうとかしてもらえないんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生徒会選挙で人間関係がこじれた

    仙台在住、中学一年生です。 僕の中学では、四月と十一月にそれぞれ生徒会の選挙があります。 僕は、四月の生徒会選挙に当選し、十一月の選挙にも立候補しました。 例年、四月から生徒会委員を務めていた生徒が、そのまま十一月の選挙にも信任投票という形で当選するのですが、今年は新たに一人立候補して(その立候補した生徒をB君とします)、票数を争う選挙となりました。 僕と同じく、四月から生徒会に入っていた同級生をA君とします。 A君は、とても明るく、面白いです。 しかし、文化祭の時期に生徒会の仕事があると「早く仕事終わらせてクラスに戻らなきゃ。俺がクラス仕切っているから、今頃教室の皆は混乱してる」などと言ったり、周りを笑わせるために僕を殴ったりする性格です。A君の悪口もよく聞きます。僕も誰かに悪口を言われているかもしれませんが。 僕は、友達も少なく、社交的ではありません。 僕は周りから選挙で落ちると散々言われ、A君が受かると思われていました。 ですが、選挙では僕とB君が当選し、A君が落選しました。 先輩は、僕に「受かると思っていなかった」と言い、A君には「お前はこれからも生徒会として仕事しちゃえよ」と言っていました。 先日、同級生数人とA君と僕で集まったとき、A君が誰に票を入れたかについての話題を出しました。同級生とA君は僕に入れなかったと言い、僕は自分自身にしか票を入れてないと正直に言いました。 すると、A君は急に不機嫌になり「は?それはズルいだろ」「じゃあお前は、他の生徒会委員を信用してないんだ」などと僕を非難してきました。僕が「立候補したのだから当たり前だ」「政治の選挙でもこういう風にするだろう」と言い返しても聞く耳を持ちませんでした。とても子供っぽいと感じました。 その話題は先輩にも移り、先輩も僕に入れなかったと話しました。 さらに、A君は票数が僅差だったと聞きつけ(実際の票数は公開されていない)、さらに僕の性格や部活についてからかってきました。ちなみに、選挙箱を開封した友達に言われたのですが、僕は同級生の中では一番票数が多く、一部の二年生の票数よりも上回っていたようです。理由は不明です。 僕のせいでA君が落選したとA君は思っているようですが、B君はA君に生徒会を誘われて立候補したそうです。そして、B君がいなかったら信任投票となりA君も当選していたので、A君の自業自得だと思っています。 ここまで、A君と先輩を悪人のように話してきましたが、実際に先輩はからかうような口ぶりで話していましたし、一応選挙後には僕を祝福してくれました。僕も中学時代にA君と同じような経験をしているので、簡単にA君を責めるのも酷だなと思っています。僕も、周りからいじられるような性格なので(自分で言うのは変ですが)、酷いことを言われるのも仕方ないのかもしれません。 しかし、なんだか生徒会室にいづらく、二年生になったら辞めようと思っているのですが、無責任でしょうか?A君の気持ちを考えると、どうにも踏ん切りがつきません。 あと、今度A君に傷つくことを言われたら、どう反応すれば良いでしょう?無視が一番良いでしょうか? 最後に、これからA君にはどう接したら良いのでしょうか?謝るにしても、言い争うにしても、A君は嫌な思いをするはずです。 回答よろしくお願いします。自分でも書いてて恥ずかしくなるほどぐちゃぐちゃな文章を最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • 職場の人間関係が良くない人と、仲良くするには?

    職場で、すごく仲の悪い人がいます。 僕は30代後半の男、相手は20代後半の女性Aさん。 考え方ややり方が噛み合わず、今では全く話してません。 僕が無視してるような状態です。 おそらく相手を傷つけていると思います。 あいさつや、返事もそっけなくしかしません。 他の人には普通に接しているのにAさんだけには明らかに違う態度とっているのです。 客観的に見て、間違っているのは僕の方でしょう。嫌いだから無視するなんて、子供じゃないんだから。職場には仕事しにいっているのであって、ケンカしにいってるわけじょない。仕事は一人じゃできない。協力し合うことが大切。一社会人として、大人としての対応になっていない。などなど・・・。 は分かっています。 ですが、この人には何回も嫌な目に合わされたことがある。偉そうにしていて、何様だ?と言いたくなるような人で、思い上がりにもほどがあるだろ。と言いたくなるような人なのです。 正直なところこの人を憎んだり、恨んだりしたことも何回もあります。 ノートに悪口を書いたら2ページまるまる埋め尽くすくらい書けました。 でも、人を憎んでいても自分の人生は豊かにはなりません。 職場に嫌いない人がいたとしても上手に仲良くするようにしていかなければいけないと思います。 とは思っていても、ついその人の近くには近寄らないようにしたり、話さなくてもいいようにしようとしてしまいます。 心の中で、矛盾や葛藤を抱えている状態です。 本当は、こんなこと考えてる暇があるなら、少しでも相手と仲良くする方法考えていたほうがいいんだろうなー。相手が喜ぶようなことをしてあげればいいんだろうなー、と思いはします。 でも、それが現実ではできません。見かけただけで拒否反応が出て相手を避けるようにしてしまいます。こんな気持ちでいても僕も嫌だし、相手はもっと嫌な思いをしてるんじゃないかと思います。 仮に無理やり仲良くなろうと、努力をすればおそらく自分に相当なストレスがかかることは間違いないでしょう。だから実行に移せないんです。 どうすればいいと思いますか?

  • 彼氏と長続きません。我慢の問題かな。26歳です

    今日彼氏とお別れしたのですが、2人続けて彼氏と続く事が出来ませんでした。 2つ前は5か月、1つ前は2か月。3つ前は2年程同棲していました。 原因は「我慢が出来ない程のダメな相手の性格」です。 どちらも40代のくせに、女の子のような性格だったり、元セフレを家族と言い張ったり、 我慢が出来ない相手の性格に、「もう限界」となりすぐに別れてしまいます。 30前で結婚はしたいのですが、これでは先行き真っ暗です。 私は我慢強さが足りないのか、変な人とのみ付き合ってしまっているのかさえもう分かりません。 最初は「めちゃ好きだ」なんて思うんですが。 出会い方もインターネットだったりで、たぶんそーゆーのがいけないのかな。 結婚はやはり世間体もあるためもう少し年齢の近い人と付き合いたいのですが、 2人続けてこうだと、私は我慢が足りないのかとか心配になってます。 良い人との出会い方と長続きの秘訣など、ありましたら教えて下さい。

  • SVO 等の5文型を勉強しだして ごちゃごちゃに

    SVO 等の5文型を勉強しだしてから、 ごちゃごちゃになってしまって 却って、わけがわからなくなってしまいました。 例えば、SVOOの最初のOは [人]で後のOは[物]というのが解ったりして「こりゃ良い!」 と思ったのですが 例えば「 私は貴女を怒らせた」。ならI made you angry.ですね。(これは」SVOCですが、これも最初のOが人と解ったので 文がつくりやすかったのです。) それと同じでも  I love you.. I speak you,  I talk you.かな。と思ったのですが、 I love you. はloveの後すぐyouですが、I speak to you. や、I talk to you. なら to が入りますね? つまりVの後はただyou や me でなく to you や with you のようになる場合がありますね? Q1 どの動詞の時に「to」がいるか(或いはwitht等、)いらないか個々に覚えるしかないのでしょうか? Q2 後、speak to や talk toが Vですか?  それとも「to you」 や 「with you」 がOですか?

  • ホコリだらけのホコリよけカバーの取り扱い

    衣類や鞄をホコリから守るために不織布を多用していますが、 それ自体にかぶった埃がホコリっぽくて、触るのがいやになってしまいます。 ホコリまみれのホコリよけカバーの取り扱い方法を教えてください。 使い捨てですか?洗って再利用できますか?

  • 喪中に友人の誕生日

    今年6月に実父が他界しました。 今月下旬に友人の誕生日があります。 毎年ちょっとしたプレゼントをやり取りしてる友人です。 喪中の今年、プレゼントやカードはやめた方が良いのでしょうか? アドバイスを宜しくお願いします。

  • 結婚式 友人スピーチの添削をお願いします。

    ■さん、●さん、ご結婚おめでとうございます。 ご両家の皆様にも心よりお祝い申し上げます。  只今ご紹介に預かりました、▲と申します。 今日は●さんへの祝福の言葉を手紙に綴りました。この場を借りて読ませて頂きます。 いつもの呼び方で呼ばせて頂くことをお許しください。    ●さんへ ●、気付けばもう20数年になるね。 出会いは小学校2年生の時、同級生のある女の子を取らないでとゆうもので・・・ あまりにも突拍子がなく、いまだに鮮明に覚えているよ。  私は意思表示が苦手で、素直にぶつかってくる●が、うらやましくもあり 苦手でもありました。  でも気付けば、毎日のように一緒にいたね。  学校の帰り道、雑誌に載ってた流行のお菓子を買っては暗くなるまで公園で他愛もない話をしたり、 ファッション雑誌に載ってるよくわかりもしないブランドを一生懸命覚ええて似たような恰好をしてみたり・・。  過ごす時間が長い分、たくさんケンカもしたけど、それ以上に嬉しい時も悲しい時も一緒でしたね。  高校からは違う道に進んだけれど、何かある度に長電話してはくだらないことで笑いあったり、時には泣きあったりもしたね。仕事で疲れてるはずなのに、私の話を嫌な顔せずいつでも聞いてくれて何度救われたか分からないよ。  ●は、なんでも本音でぶつかりあえる大切な友達です。 そんな●から、結婚の話を聞いた時には自分のことのように嬉しかったです。 ここで初めて言うけど、今まで見たことのない顔で微笑ましく、見てる私がなんだか照れ臭かったです。  ■君、●はいつもげんきで明るいけれど、頑張り屋で無理してても隠したりすることもあると思います。そんな時はどうか■君の優しさで包んであげてね。そして、たまに長電話で独占しちゃうかもしれないことをお許しください。  中学生時代にした、結婚式のスピーチはお願いします、とゆう約束を果たせた事を幸せに思います。  2人で笑顔が絶えない幸せな家庭を築いてください。 ■くん、●さん、おしあわせに。 お二人の末永いお幸せを心よりお祈りして、お祝いの言葉とさせていただきます。  本日は誠におめでとうございます。 ******************** 思いで話がなんか中途半端ですがあまり褒められた学生時代ではなかったのでなんと言えばいいのかわかりません。 なにか良い書き方等アドバイスお願いします。

  • 大至急!!!

    大至急!!! 僕は今声優を目指しています オーディションをうけて 4社受かってます まずみなさんのしっているような大手に養成所で一社。 そして小さいあまり有名ではない事務所に預かり所属で3社です。 上京する際にお金はやはりかかってきます お金の事を考えるとやはり大きいところで養成所から頑張るより 小さい事務所で仕事を待つ方がいいんですかね? ちなみに専門学校上がりなんで基礎はできてるつもりです。 大きい事務所だと有名な人で席埋まってるからそこを奪っていかないといけないですよね 小さい事務所だとどこの会社も一人はすごい有名な人がいらっしゃるんですがその他は知らない人ばかりです。 みなさんの意見が聞きたいです。

  • 改めて質問します。

    実は、番地を間違って「国語」カテゴリではなく、ここに質問をしてしまいました。こうなったからには、韓国の質問サイトの質問文も一緒に掲載します。 【다음 내용을 일본말로 번역 부탁드립니다^^(내공40)    후천성면역결핍증에대한 편견과 잘못된사실을 바로잡는 것이 시급하다는 의견이 많습니다.    손잡기 목욕 식사를 같이하기 같은 일상생활에서는 전염되지 않으며 감염된 사람의 피를 수혈받았거나 주사기를 같이 사용한 경우 정도가 전염될 위험이 있다고 합니다.    이렇게 심하게 잘못된 정보가 알려진 데에는 1980년대쯤 환자와의 접촉을 무조건 피하는것 만이 방법이라고 언론에서 잘못된 정보를 제공한 책임이 큽니다.】 ……これを自分なりに翻訳したのが以下の文です。  後天性免疫欠乏症に対する偏見や間違った事実を正すことは、急を要するという意見が多いです。  手の接触や一緒の湯入り、食事を共にするなど、通常の生活においては感染することはなく、感染者から輸血を受けた場合や感染者が使用した注射器を使ったなどぐらいで感染する恐れがあると言われています。  このようにひどく間違った情報が知られたのには、1980年代頃、患者との接触は絶対避けるべきだ、という間違った情報を提供したメディアの責任が多いのです。 ……韓国語を勉強中の方々の添削もお願い致します。(^O^;)