felixthecat の回答履歴

全690件中541~560件表示
  • 回答よろしくお願いします。

    実は、2.3回話しかけていて、それが、オーナーの耳に入って、もう絶対するなって釘をさされました。常に、2人体制で仕事をしているので、気軽に話しかけることが出来ない現状です。でも、どうしても諦められないんです。どうしたらいいんでしょうか❓

  • レズビアンです。もう連絡しない方が…

    ビアン出会い系サイトで40歳の女性からメールが来て知り合いました。 最初は『あなたの事もっと知りたい』とメールが毎日来ていましたがLINEや通話一回で音信不通に…16日は初めて会う日です。このまま連絡が無かったら会うのも無しと考えて良いですか?それとも16日の昼までにお返事もらえなかったら会うの無しと考えますとトークを送った方が良いでしょうか? 私は28歳です。 お相手の方はレントゲン科(放射線科?)で働いてます。でも私のトークは既読のまま止まってます。電波が悪いからLINEにしようと言って来たのも向こうです。 どうしたら良いでしょう? 同性愛にご理解頂ける方なら異性愛者の方からの回答でも受け付けます。

  • 至近距離(徒歩3分)の引越し

    お世話になります。 至近距離の引っ越しについて御指南頂けますでしょうか。 結婚を機に、歩いて3分のところに引っ越します。 持っていく大物は、ソファ(2人用サイズで、男性2人がかりで運べる重さ)だけです。 あとは、小物(衣類、靴などダンボール数個分)です。 こういった場合、皆様なら、どういった方法で1番安く引っ越しますか? 今考えているのは、パートナーと2人で運ぶ方法です。 パートナーは車があるのでダンボールを運ぶには、お願いできるのですが、 1番気になることは、1人暮らしで使っていた、大物(ベッド、洗濯機、冷蔵庫)を捨てる際に、如何に部屋や住居を傷つけずに、住居一階の集積所に運ぶか、です。 色々考えると、業者さんにお願いした方がよい気もしてきました。

  • 皆さんの意見をお聞かせ願いたい。。。

    20代の者(男)です。 僕は学生時代(中学)に部活で陰湿なイジメを受けたことがありました。 当時僕は球技の団体スポーツに所属していたのですが、思い切って挑戦しようとする度に、 そのいじめの加害者達に罵詈雑言を浴びせられていたんです。 上手くなりたい。 ↓ だから挑戦する。 ↓ もちろん失敗する可能性もあるが、そこから学んで次に生かす。 ↓ これを繰り返して上手くなる 大体スポーツで上手くなる流れというのはこうだと思いますが、 この「挑戦する」という部分が、当時の僕はできなかった。 やりたくてやりたくて仕方なかったのですが、人間的にも最低な人達が数人いた為に 僕は思い切って積極的に挑戦出来なかったんです。 今は当時からもう何年も経つのですが、今でもこのことをふとした瞬間に思い出すことがあります。 そして思い出すと、 「当時部活ではいじめを受けて挑戦出来なかった、積極的になれなかった。 だから今も挑戦しない方がいいのではないだろうか? だから今も積極的にならない方がいいのではないだろうか?」 みたいに、 「当時はできなかった、【だから】今もしない方がいいのではないか?」 と変に過去と今を結びつけて考えてしまうことがあるんです。 でもこれは絶対に違うはず。 その当時の部活の環境では、不運にもイジメの行為を平気でする人達がいたから挑戦できず、積極的になれなかった。 しかし、そんな「過去」と「今は」もう完全に違う環境で、流れている「時間」も違う。 よって、「あの時できなかったから、今も挑戦してはいけない」みたいなことって絶対ある訳ないと思うんです。 今は当時と違うのだから、貪欲に挑戦して、前向きに積極的に行動すればいいと感じるんです。 じゃないと、僕は僕の人生を生きている意味がない。 そう確信しています。 皆さんはどう思いますか? もちろん「確信」しているので、誰がなんと言おうとそうだと思っているのですが、 とは言いつつも第三者からの客観的な意見もお聞きしたいので、今回質問させて頂きました。 「昔~だったから、今も~しなくてはいけない」みたいに、過去と今を を結びつける必要性が「ある」か「ないか」を理由と共にお聞き出来たらと思います。 では、回答よろしくお願いいたします。

  • 私は居ても居なくても一緒?

    この歳になって小さな事で気になってます。 ママ友さん関係なのですが、ふとしたきっかけで私含めて4人で飲みに行く事になりました。 1回目は楽しく過ごせて、また飲もうね~とかランチしよーとか、仲良くなれそうな感じでした。 みんな仕事してるのですが、3人は昼過ぎまでのパートです。私は朝遅めから夕方にかけての仕事です。なので、その3人とは平日の昼間に遊べる機会はありません。でも仕方ない事なので、私抜きで3人で会う事は全然気にしてません。私もたまの仕事休みにお誘いすれば来てくれますので、それなりに上手く行ってると思ってました。 所が最近居心地が悪く感じてます。 3人は子供も習い事を同じのをするように。 なのでどんどん3人の結束が固くなってる様子。話題も気が付けば3人の共通話題や3人で集まった時の話などで付いていけません。あからさまに話題に入れませんよ!という感じではないのですが、私は話す隙はない感じで聞き役になってます。 最近は飲み会も「都合の良い日ありますかぁ?」とかなく、3人で決めてから私に2~3日前に「いついつ飲み会するけどどう?」と来るように・・・。たまたまFBで知ったんですが、飲み会は3週間前ぐらいに決まってたようで、私には2~3日前なんだ・・・とちょっと寂しく感じました。 居ても居なくても同じなのかもしれない・・・とか、もしかして断り易いようにしてるのかな?とか、勘ぐってしまいました。 私はあまりグループ意識というのがなく、いつものメンバー!という経験が少ないです。 もちろん部活仲間や趣味仲間、仕事仲間で集まりはありますが、グループというのとは違うだろうし、もちろん友人関係でも3~4人で会うこともあれば2人の時もありますが、必ずしも3人じゃないと!とかはありません。でも、今まで誘われるにしても誘うにしても、「○日と○日都合良いんだけどどう?」とか、それぞれの意見を聞いて、都合が合う人たちだけで会うみたいな感じでしたので、上手く言えませんが、そんな前に決まってる話を2~3日前に知らされるという経験が初めてなんです。2~3日前だと予定が決まってる事も多いですし、何となく「居ない方がいいのかな?」と思ってしまいました。 考えすぎでしょうか? ホント、こんな小さな事ですみません。自分でもくだらないなーとは思うのですが、何だか気になってしまって・・・。何かアドバイスがあれば嬉しいです。

  • 自虐的ネタって何でするの?

    自虐的ネタをする人の扱い方が分かりません。 私の職場にはよく「私が卒業した大学、本当に偏差値低くてさー。」「私なんてすごく顔悪くて、だからモテないからな…。」こんな感じの自己否定というか自虐的ネタ発 言する人がいるのですが、この人との話し方がわかりません。 私はこのような自虐的ネタを言われたとき、「あー、確かに君が卒業した大学は偏差値が低いね。」「目が細いし、鼻も低いから女受けはしない顔だね。」という感じで事実に即して自分が思ったように言ったのですが、そうすると決まって 「いや、でもこの大学も一般入試で入ると難しいんだよ。」「この顔でも好きって言ってくれる人はいる。」 このような自己養護が始まるのです。これがすごく面倒くさいです。養護するくらいなら、最初から自虐的発言などしなければいいと思うのですが、これは間違いですか? あまりにも面倒なので、私は「いつも何なの?慰めてほしいの?そうじゃないよ、頑張ってるじゃん。って言ってほしいわけ?それならそう言えばいいのに。 俺は頑張っているんだ、だから褒めてくれって言えばいいのに関係ないこと言うのは時間の無駄じゃん。何でいちいち自虐的なことを言うの?その理由は?」 と聞いてみたんですが、答えくれませんでした。褒めてくれと直接言わずに自虐的発言をする理由は何だと思いますか?関係ないことを言うのは時間の無駄でしかないです。 1 自己養護を前提とした自虐的ネタは無駄じゃないですか? 2 なぐさめてほしいと直接言わずに自虐的ネタをいちいち言う理由は何なんですか?

  • 過去のなかがよかった友達

    よろしくお願い致します 中学二年生男子です。 私は中学一年生の時にとても仲が良い二人が居ました そのうちの一人はこれから一生ささえあっていけるほどの親友になりました ですがもう一人は中学二年生になった瞬間全く話さなくなりました 彼がどう思っているのかわかりませんが 私は本当は仲を戻したいと思っています でも回りの人が彼のことを嫌ってるせいで私も嫌ってるそぶりをみせています 話しかけようにも話しかけられないんです メールをしようかと思ってももしこんなメールを送って余計になかが悪くなったら… と思ってしまい、メールを送ることができません どうやったら仲が戻せますか?

  • 付き合ってる彼が他の女性に脅迫されています。

    つきあって2年の彼がいます。同じ会社(部署は別)で6歳年下です。 つきあってすぐくらいから彼の様子がおかしくなり始めました。会うこと、メール、電話すべての頻度が減り、仕事が忙しすぎてちょっと病んでると理由を言っていました。 その上、怪しいなと思える女性の影がいつもありました。 その状態が長く続き、何度も別れを切り出しましたが、「他につきあってる人はいない、私と別れたくない」の一点張り。怪しい女の子のことも何度も聞きましたが、「たまに社内メールするくらいで会っていない」と言っていて、私には信じることしかできず、不安でつらい思いをしながらも、希望が捨てきれず、彼を信じてがんばっていました。 そして、つい数日前、長期休暇で一人旅にいくと言っていた彼が、その女の子と旅行に行っていたことがわかり、全部正直に話してほしいと言ったところ、つきあってはいないけどあやふやな関係が2年も続いているとわかりました。私と付き合い始める少し前からの関係だそうです。 その理由が、その子から『死ぬ』とか『旅行に一緒にいってくれなかったら何をするかわからない』などメールや電話が頻繁にあり、そのたびに駆けつけ、一緒にいたという理由でした。薬を大量に飲んでいたこともあったそうです。 「ほんとに一緒にいたいのはKapua(私)だけで、その子とはつらいだけだから離れたい。けど、離れてもし死んだらという恐怖が強くて今まで続いていた。」とのこと。でも、彼もその子とちゃんとやること(セックス)はやっていました。ちなみに、私と彼が付き合っていることをその女の子は知りません。 付き合い始めから裏切られていたこと、ずっと嘘をつかれていたことでショックで頭では別れるのがあたりまえとわかっているのですが、全部正直に(ほんとか?)話してくれたこと、ほんとは私と一緒にいたいということを一生懸命話してくれたこと、その子とは離れることを約束してくれたので、心のどこかにがんばれるんじゃないかっていう希望を持ってしまいます。 例え、別れることになったとしても、彼がその子を好きじゃないというのなら、離れて解放されるべきだと思うし、それを助けてあげたいと思っています。 (1)脅迫してくる女の子に対して、どのように彼も私も対処するべきでしょうか?  私と付き合ってることをその子に話してほしいと言ったら、自殺するか、私も彼もどうなるかがわからないと言われました。(一度、彼は女の子に包丁を向けられたことがあるようです。) (2)女の子と離れたいと彼は言っていますが、どうしたら離れられるのでしょう。セックスしてしまった時点で彼の責任はかなり大きいし、女の子も期待を持っていて、付き合ってると思ってる可能性が高いです。 (3)最後に私が彼とうまくやっていく方法が知りたいです。  別れるのが当然なのはよくわかっているし、そうできたらと思っていますが、それ以外で彼とやっていくとしたら・・・というアドバイスをいただきたいです。 ついさっきの出来事で、感情的になっていてうまくまとまらなくてすいません。私と彼のこの先のことより、女の子に対する対処をメインにぜひアドバイスお願いします。

  • 友人を傷つけて、怒らせてしまいました。(長文)

    閲覧いただきありがとうございます。 私は29歳会社員女。関西出です。最近、友達を傷つ けて、怒らせてしまいました。 私のこと:性格は明るく、男勝り、サバサバしてい ると言われます(一言でいうとガサツ?)。 基本的には群れるのが苦手で一人で何でも行動する タイプですが、仕事上のコミュニケーションに問題 ありません。言動や態度が悪いなど仕事では言われ たことはありませんが、喋り方がサバサバしている ため誤解を招くこともあり、なるべく言動は気をつ けるよう心掛けています。 友人のこと:31歳。女性。世話好きで、気が利き、 人付き合いが上手で、いつもニコニコしていて。本 当に中身も外見もやさしい「女性」という雰囲気で す。(羨ましいかぎりです) 以下友人をAと呼ばせて頂きます。 発端は私とAの共通の知人女性(65歳)の誕生日会(知 人女性は居酒屋の店長さんなので誕生会と言っても 軽いノリのものですが)に二人でお祝いをしに行く約 束をしていました。 私は仕事で遅くなる旨をAに伝えると、Aはとても面 倒見がよく、しっかりした人なので「大丈夫?誕生 日プレゼント買った?良かったら一緒に買ってくる よ?」 と言ってくれ、田舎住まいにも関わらず車がなく遠 出ができない私は、「プレゼント買いにいく時間無 いなあ。近くにある酒屋でお酒でも買っていく かぁ。」と安易に考えていたため、優しい友人Aの申 し出は大変有り難くAの好意に甘え 「本当に?すごく助かる!いつもありがとう!!」 みたいな感じで返信しました その後もAはマメにプレゼントの写メを 送ってくれ ました。 そして私もようやく顔を出し、プレゼント を渡すと きに事件は起きました。 知人女性に誕生日プレゼントを渡し終わった後、知 人女性が高齢(65歳)ということもあり、プレゼン トを2つ同時に渡し、混乱していた様子だったので , 私「大きい方がAのプレゼントで、小さな方が私だ よ」 とほんとに言葉以上の他意はなく言いました。 そのすぐ後にAは帰り、様子がおかしかったので、ど うしたんだろ?と思 っていたら Aからメールがきました。 メールの内容を要約して書き出します A「どうしてあそこであんなこというの?私はあなた のために大きさを変わらないように気にしながら 買ったのに、発言に悪意がありすぎる、もし悪意が なかったと言うなら、言うことにトゲがあるし、無 神経すぎ、そうやってしてあげた事を無神経に返さ れると悲しいし、すごく腹立たしい。もう、この メールには返信はしないで、腹立たしいだけなの で」 という感じです 。 私は自身、お恥ずかしい話ですが、今まで友達が多 いほうではなく(群れるのが苦手)、数少ない友人 も大多数が男友達ばかりで(もちろん男友達も私を 友達としてしか認識していません。) メールを拝見した直後は、一滴もお酒を飲んでない のに、内容すらよく理解できず。 ただ一つ、Aを怒らしたらしい・・・ということだけ 認識し、安易にメールを返せば余計に溝を深くしか ねないと感じ 誕生会を終えて、急いで帰宅しバカな頭をフル回転 させ一生懸命考え、自分の無神経さやAに対してし まった失礼な仕打ちに気付き、深く反省し、「返す な」と言われていたのは分かっていますが、どうし ても謝りたくて。メールを打ちました。 私「メール返すなって言ったのに、返してごめん ね。ただ謝りたくて。Aを傷つけてごめんなさい。た だ私はあの時「知人女性がわかりやすいように」と 思って大きさの話をしただけで、他に意味はなかっ たけど、Aにとっては失礼なことだよね。 Aのメール(Aの上記のメール)を読んで、今まで も、私はAに対して失礼なことをしてしまっていた り、発言したりしたのかな?そうだとした本当にご めんなさい。私はすぐ、思った事を口にしてしまう から、いけないよね。 ごめんね。Aが優しくいろんな事を気遣ってくれる から、私はAの優しさに甘えすぎていたと思う。本当 に、反省します。傷つけてごめんなさい。」 というようなメールしました。 あたりまえかもしれませんが・・・Aからの返信はあ りません。もう数日になります。 私が悪いことしたのに、最低だと言われるかもしれ ませんが この数日。悩み。反省し。眠ることもできず。精神 的に参ってしまい、疲れててしまいました。 同棲している彼氏は、そんな私を見かね 「もう、いいんじゃないか?」 と言います。 私も心のどこかでそう思ってしまいます というのも、Aは本当にいい人で面倒見がよく、気が 利き、「素敵な女性」なのですが・・・上記でも書 いた通り、元々男まさりな私には、少し付き合うの に疲れる部分があり 1.遊ぶ頻度が多すぎる(週に3回、4回) 2.気が付いたら「怒っているのかな?」という瞬 間はあるが、聞くと「怒ってない」という。 私がガサツすぎるのは重々承知です・・・それ以上 に1に関しては嫌なら断れよ!って感じですよ ね・・・ ただ、なんというか・・・私には女性の扱い方や断 り方がわからないのです・・・(女なのに) それだけに、「私なり」ではありますが、Aにはすご く気を使ってきたつもりです。Aがいい人で、数少な い女友達ですし、生まれ育った町を離れ、一人彼氏 の地元に越してきた私にとって、Aの存在は大きかっ たので・・・そんなAの優しさに甘えすぎてたなとも 感じます・・・。 でも、もうわからなくなりそうです。いやな言い方 ですが、反省して、言葉も伝え、彼女の返信を四六 時中待っている私は、どうにかなりそうです。 でもどこかで、Aのしてくれた優しい事を思い出すと 「諦めたらそこで終わりだ!お前が悪いのだがら、 当たり前だろ!耐えるんだ!」。 私がこの地獄から抜け出せる良い解決策は無いで しょうか?もう数日眠っていません。 Aとの仲を修復したい自分と、今後もAを傷つけるか もしれないし、もういいよって思う自分がいます。 たった数日で根をあげそうな私は、根性が足りない のでしょうか?また、もう修復不可能な状態だと感 じますでしょうか? ちなみに、Aは仕事場も遠く、普段車通勤のため待ち 伏せはできません。家は実家暮らしで家族とも面識 もないので、直接家に行くということもできませ ん。手紙は・・・・29歳ですし・・・ちょっとス トーカーみたいで怖いというか・・・同じくメー ル・電話も返すなって言われているのに・・・また 私から送るのも非常識かなと思っています。 ご指導お願いします。

  • 圧されようなぞ、とは?

    韓国人の日本語学習者です。こんにちは。 【「圧されようなぞ」とはどういう意味ですか】……という質問が韓国の「教えて!」サイトにありました。 自分が見るに、まともな文法ではないような気がしますが、これをどう解釈すれば良いのでしょうか。

  • 洗面器の湯垢を取るには

    浴室で使う洗面器に、黒い湯垢が輪のように付いてしまいます。 バスマジックリンでは取れないのですが、きれいに楽に取れる方法を教えてください。

  • なぜ人は同期というだけで団結する?

    同じ年に入ったという理由だけで、 なんで仲良くしたり、群れたり、 祝ったりすることになるんだ?

  • 「基本ひとりがいい」という人

    相談させて下さい。 今まで結構仲良くしてきた(と思っている)同性の後輩が、ここのところずっと私にだけ冷たい気がしています。 人によって態度をわざと分けるような人ではないと思っているので、その人のコンディションの問題だろうとは思います。 一度、何人かで話しているときはにこやかにしていたのに、その後2人になるととたんに不機嫌になり、素っ気ない答えが返ってきたので、「どうした?具合悪い?」ときいても「別に…。テンションがあがらない」と言ってきました。私と話が合わないからテンションがあがらないのかなとも思い落ち込んだのですが、よくよく考えてそういう風におもったときでも態度に出すような人ではなかったと思うのです。 他の人とは笑顔で笑いも混じり普通に話しているのに、私にだけ雑で素っ気ないんです。 「私なにか嫌われるようなことしたかな?」と一度聞いたことがありますが、すごく考えた後「特にありませんね」との答え。 他の人と話しているのを聞くと悲しくなってきます。 なんとか笑わせようとして頑張ってはみるものの、反応が冷たく、怖くてそれも頑張れなくなってきました。 話のついでに「人見知りなの?」と聞くと、「基本、ひとりがいい」と言われました。 そうすると、「他の人とはちゃんと話してるのに…」と寂しくなります。 私はコミュニケーションを諦めるしかないのでしょうか。

  • 今日友人に

    冗談ですが、『俺と話すには相談料かかるから(笑)』 みたいなことを言われたのですが これって日本語あってるのでしょうか? 自分としては相談料とは相談したらとるものであってただの会話には相談料というのはふさわしくないんじゃないかと思うんですが(笑) 下らない内容で申し訳ないのですが 答えていただけたらありがたいです!

  • ぞうきん洗った後のバケツの水

    人や教えによってバケツの水が真っ黒になるまで水かえない(小学校の掃除なんかはそうでした)ことありますが 私は2回目以降は汚れた水を雑巾に含むことになるので、どうにも納得いきません 汚水で床を拭いているのと同じように感じるのですが。。。みなさんいかがですか? そもそもバケツの水をどのタイミングで変えるべきか科学根拠(?)に基づくような正解ってあるんでしょうか 以前、テレビ番組で観た、老舗の代々続く秘伝のタレを継ぎ足ししていくと、最初のタレが残っているのは何年目までかといったような確立での検証番組がありました 同じような感じで、ぞうきん1枚に対して、10リットルのバケツの水の汚染度合い的な実験とかってありませんか? あほな質問ですみません。

  • 至近距離(徒歩3分)の引越し

    お世話になります。 至近距離の引っ越しについて御指南頂けますでしょうか。 結婚を機に、歩いて3分のところに引っ越します。 持っていく大物は、ソファ(2人用サイズで、男性2人がかりで運べる重さ)だけです。 あとは、小物(衣類、靴などダンボール数個分)です。 こういった場合、皆様なら、どういった方法で1番安く引っ越しますか? 今考えているのは、パートナーと2人で運ぶ方法です。 パートナーは車があるのでダンボールを運ぶには、お願いできるのですが、 1番気になることは、1人暮らしで使っていた、大物(ベッド、洗濯機、冷蔵庫)を捨てる際に、如何に部屋や住居を傷つけずに、住居一階の集積所に運ぶか、です。 色々考えると、業者さんにお願いした方がよい気もしてきました。

  • 意見聞かせてください。

    当方は男性です。  自分が好きになってた女性を友人が奪ってお付き合いして幸せになるのかを聞きたいです。    今年の夏のある日、社会人サークルの自分の知人主催の飲み会で 2人の女性AさんBさん と知り合い AとBは友人同士でAが連れてきてました。 初めてあった時Aの容姿や仕草が 気に入り お出かけしようと誘い 自分とAとBで一度お出かけし Aとお付き合いできるように 思いを暖めていました。  そのお出かけ後にAからは、、 『企画発想。創意工夫が素晴らしく尊敬しちゃいます♪』 と返事がきて好印象になり Aからはさらに 『今度は男女2人ずつ揃えて行こう』との提案で 後日、、自分の仲間Cを連れてきて ドライブするとCも仲良くなってしまい 4人とも仲良く なりました。  その席で 『今度はホームパーティしよう』と決まり 別に日にCの一人住まいの 4人暮らしくらいオシャレなムードの広い部屋へ。。 食材や調理法に戸惑っていた友人たちだったので 自分が買い出しから調理まで結局やる感じになり、、その時は滞りなく終了しました。 帰宅後Aからは、、 『おいしい料理と振る舞いが素晴らしくパパみたいに安心な楽しい時間が過ごせて感謝です♪』 ときて好感触で、、 この4人グループでも 次回のやろうとの意見で合意してやる予定に なってました。 そのホームパーティーの席で自分の友人Cから、、 『もしもこの4人の中で誰かが付き合う事になってもうまくやっていこうね~』 と言われ自分がAの事を好きなことを知ってるのに、ちょっと違和感的な感じでしたが この時はさほど気にならずにいたんですが、、その数日後に友人Cから、、 『突然ですが、、Aさんと付き合う事になりました!これも全てあなたのおかげでマジ感謝!ありがとう ございました♪』 と来て驚愕の予想外の出来事で、、ヤラれた。。。って感じで、、予定していたホームパーティも しばらくやらいなくていいよーと言うと、、 『そうですか? なんか悪いですね~。じゃあ様子見で行きますね~』 と返されて 茫然自失になり 自分の存在はなんだったんだと思いました。。。 女性AもCの部屋に行った時に妙にテンションが上がっていたにも今となっては思うんですが、、 これって仕方ないんでしょうか? あと、、このようなカップルは幸せになるんでしょうか?  

  • 続けすぎるのはだめ?

    前の文の続きになります。 半年ぐらい前に別れた元彼に久しぶりに連絡をしてみました! そしたら返してくれて、嬉しかったです。そして3日ぐらい続いているのですが、このまま続けているのはあまりよくないですよね? 付き合っている時の話は絶対にしないこと、質問攻めなどは絶対にしないなどのことを気をつけています。 私はできれば戻りたいとは思いますが、よく考えた結果、自分からは言わないと決めました。いつかはきっぱり片付けようって思っています。きっと相手ももうその気はないと思うので… でも彼は自分からぶちっても次の日返してくれたりします。来る内容は少ないですが、嫌われていると思ったし返してくれないと思っていたので。

    • ベストアンサー
    • noname#186546
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 復縁は絶望的ですか?

    1年付き合った彼氏と 別れてしまいました。 原因は自分達は今一緒にいても 喧嘩もするし周りに迷惑をかける 一度離れて変わらなければ、と お互いにそう判断したからです。 別れたというよりも一度関係を 解消したという感じでした。 彼は泣いて必ず変わってもう一度 付き合おう、ずっと待っていると 言ってくれました、別れるときは とても円満でした。 しかし別れてから彼の嫌な噂を 聞き、噂を信じ彼を傷つけて、 喧嘩もし、関係が微妙になりました 私の気持ちをわかってほしくて その後彼もいる飲み会で 目の前にいるのに男の人に ベタベタしてしまいました。 さらに二次会に出ようとして 彼を怒らせてしまいました。 俺がいるのに理解ができない、と。 サークルの飲み会後彼にすぐ お礼も謝罪もしませんでした。 (彼は駅まで送ってくれました) ですがこのままも良くないと思い 今更ごめんと連絡をいれましたが 無視されてしまい偶然会えたので 追いかけて謝罪をしました。 その時に私は 私は仕返しした と 彼に言いました。それがダメ だったようで彼の怒りをさらに 買いました。私と彼の相談を 聞いてくれる友人と毎日連絡を取り たまに私の事を愚痴っています。 私と関わりたくないです。 これ以上嫌いにさせないでと 言われてしまいました。 同じサークルに入っていて、 物凄く気まずいです。 どうにか行っていますが、 サークルの時だけは話をして くれますが仕事の話のみです 今はサークルをやめた方がいいか とても悩んでいます。 その後私の友人が彼の話を聞き 今は気持ちはない、関わりたくない 本気で愛していたのに仕返しされた 会いたくないの一点張りです。 もう他人とまで言われてしまいました 私は彼と付き合っているときに 流産してしまいました。 現在は性病の治療中で彼も検査を するべきと先生から言われて いますが連絡ができていません。 彼はまだ私の私物を沢山 持っていてあげた物を使うのは それは単に物だからですよね。 私はどうにかまず彼と話をし 今はその気がないのならそう 私に言って欲しいのです。 最後に謝罪と、自分にはまだ 気持ちがある事、サークル 彼も検査を受けてほしいと いうことを伝えて しばらくは関係を絶つべきか とても悩んでいます。 もう復縁は絶望的なのでしょうか。 どうしたら仲直りできますか。 長々とすみません…。

  • お風呂掃除をいつするか

    職場の他の部署の年上の女性に、 私の家事のやり方について、ネチネチと叱られ続けています。 それはお風呂掃除をいつするかという話です。 そんなのは各家庭によって違うと思うので、 気が付いた人があいた時間に済ませればいいと私は思っているのですが、 その女性が言うには、 「お風呂掃除は主婦が朝にしなくてはいけない」らしいんです。 そんなの決まっているんですか? 私は夜のお風呂上りに、 浴室内で体を拭いている最中に、浴槽の栓を抜いてお湯を落としておき、 体を拭き終わった後に、お風呂掃除を済ませることが多いです。 そうすれば、使用するタオルも少なくて済みますし、 掃除をして足が濡れても、 どうせ脱衣所に出る際に足元を拭くので気になりません。 しかし、夫の方が遅く入浴し、夫が掃除していなければ、 翌日の湯張りの直前の掃除になります。 汚れていることに気付かないからです。 夫には何度も、 「最後にお風呂に入った際は、お風呂上りには浴槽のお湯を落として、 シャワーで軽く流しておいて欲しい。 できるなら、翌日すぐに湯張りができるように、 最後に入った人は、あらかじめ洗っておいて欲しい」 と伝えていますが、 夫が洗ってくれたことはほとんどないですし、期待もしていません。 しかし、それも自由なやり方でいいと思うんです。 私はこういうやり方ですが、他の人は自由にすればいいと思うんです。 それなのに、 「そんなのおかしい。朝、起きてからするもんだ!」 「早起きして、洗濯を済ませてからするのが普通でしょう!?」 「夫が遅く入っても、朝、確認すればすぐに掃除ができるはず!」 などとしつこいんです。 全然納得できませんが、何日も繰り返し、すごく怒って言って来るので、 「その通りですね。次からはそうします」 などと言っておけばいいんでしょうか? 全然そんな風には思っていないのですが…。 第一、私は集合住宅に住んでいるので、 早朝から近所迷惑になる洗濯はできないし、 洗濯を済ませたら出勤時間ギリギリになっているし、 せっかく着替えたのに、足や服が濡れてしまうような事は、 出社前のタイミングではしたくないのですが…。 その説明もしたのですが、 「それならもっと早起きすればいい!」 「起きれないなら早く寝ればいい!」 などと、論点がズレたことを言って説教し始め、 「この人は、見た目はまともだけど、本当は頭がおかしいのでは?」 とさえ疑ってしまいます…。 「いや~、好きにすればいいんじゃないですか? 私は私のやり方でやりますけど…」 と、私は話していますが、もっといい切り返しはあるでしょうか? 相手の方は20歳くらい年上で、話しかけてもいないのに、 着替えの際などに勝手に私たちのたわいもない雑談に混ざってきて、 「私はこう思う」などと強く口出しをしてきます。 その部署では女性がその人だけだし、 おしゃべりする相手がいなくて寂しいのかも知れませんが…。

    • ベストアンサー
    • noname#192602
    • 社会・職場
    • 回答数2