felixthecat の回答履歴

全690件中621~640件表示
  • ダメ元の告白について

    私にはけっこう前から本気で好きな人がいます。 しかし住んでるところ、学校も遠めであまり会うことも話すことも できないです。 このままではきっといつまでもうまくいかない気がします。 だから少し前にあきらめようかと思いました、 けどあまり喋ることもできず、伝えれないのは悔しいし悲しい ので最後に電話で気持ちだけは伝えたいと思います。 この告白してもいいと思いますか?

  • 学歴を聞くのは失礼?

    他人に「あなたはどこの大学を卒業したのですか。」と聞くのは失礼なんですか? 何人かで話している際、私がある人に「あなたはどこの大学を卒業なされたのですか?」と質問すると 「なんでそのような失礼なことを聞くんだ。」と言われました。 その後にも少し食い下がり、 「別に失礼でもないだろ、話していてどういう経歴の人なのかなと思ったから聞いただけだ。それが失礼とか意味が分からん。」 「大学名を言いたくんだよ。第一、そんなこと聞いてくるのがおかしい。人の学歴を聞くなんて失礼だ。」 このように言われたのでムカついたので 「人にも言えないような大学になんで入ったの?そんな大学なら行かなければよかったのに。もういいわ。お前帰れよ。」 といって、その場から消えさせました。 他人に学歴をきくことは失礼なんですか?もしそうだとしたら理由は何なんでしょうか。

  • 失恋後、心の整理のつけ方について

    http://okwave.jp/qa/q6156863.html#bmb=1 上記の通り、四年前海外出張が決まった彼と泣く泣く別れ、三年かけて立ち直り今に至ります、今は素敵な彼氏さんもいます。 しかしながら、本日偶然彼のFACE BOOKを発見し、(よせばいいのに)みたところ既に結婚してお子さんが二人、奥さんのお腹の中にもう一人いるという現状を知ってしまいました。 とても幸せそうな写真が沢山載っていました。この失恋が無ければわたしもここまで成長することはなかったし、ここまで人を想うことを知ることもなかったと思います。 しかし三年間わたしの中には彼が消えずにいました。一生幸せにしてあげる、守りたい、また帰ってきたら誘ってもええかな、縁があって一緒になれたらええな、と最後の言葉を純粋に受け止めてしまった自分が恥ずかしながらかわいそうに思えてしまいました、。 当時の私に、魅力がそこまでなかっただろうことは重々承知しております。しかし頭の中で整理がつきません。 彼には感謝しておりますし、いまのわたしも幸せです。すっきりと前に進みたいと、今の彼を大切にしたいと心から思います。どなたか、前に進めるよう、言葉をいただけますでしょうか。私事で申し訳ないですが、どうかお願いいたします。

  • 職場の男性に片思い…彼の視線も感じるけど…?

    客観的に判断してもらいたくて、ご相談します。 長文ですがお願いします。 私はデパートのカフェで働いています。 30代、女性です。 片思いの人は、デパートの店舗を管理する事務所で勤務しています。 彼の年齢や、独身か既婚かも何も情報がありません。 ただ、彼のちょっとした噂があります。 それは「笑わないし、挨拶も暗くて笑わないし、何を考えているか 分からない人」と、言われているようです。 ☆私と彼の状況は… すれ違えば挨拶をし、お互いの認識は確実にあります。 私がどこの店舗の従業員であるかは知ってくれています。 それは、書類を提出しによく事務所に行くので、顔を覚えてもらっています。 しかし、挨拶や業務的な会話しかしたことがありません。 ☆彼が気になったきっかけ… 気のせいかもしれないのですが、あるときから彼の視線を感じるようになりました。 ふと顔を上げてお店の外を見ると彼と目が合うことが多くなりました。 1回や2回でないので、?と思うようになり。。。 ☆私のアプローチ… 休憩中に、彼がお店に来てくれときのことです。 「○○さん、お疲れ様です!もう上がりですか?」 と笑顔で話しかけました。 私が彼の名前を呼んだのは、これが初めてです。 彼の反応はイマイチで、「いや、違います。今日は閉店までなんで」 と、あっけなく終わりました。 その後も、めげずに笑顔で挨拶したり名前を呼んで業務の話をするようにしていました。 相変わらず、彼の視線はお店の外から感じます。 こんな間から店の中を見ないだろう…という所から目が合ったときは、さすがにビックリしました!! ☆最近のちょっとした進展… 彼がある仕事の依頼をうちのカフェにしてきた日のことです。 私が対応したため、長く話をしました。 そのときに、彼が自然な笑顔を私に向けてくれたんです。 笑った彼の顔は初めて見たし、 しかも、周りから「笑わない」と言われている彼が。 そして後日、また彼が私の店舗に仕事でやってきたとき、 「この前は○○の件で有難うございました」と、私に話かけてくれたんです。 笑顔はなく、普通のしゃべり方でした。 当たり前の会話かもしれませんが、嬉しかったのです。 ☆悩み… 1、私はこれからどう彼にアプローチしていけば、迷惑にならないでしょうか。 願わくば、自然にプライベートの話がさらっとできるような関係にまずなりたいです。 でも、そんなチャンスがなくて… 2、彼はわたしのことをどう思っているでしょうか? 視線なんて、当てになりませんか? 勘違いでしょうか? 本当に意中なら、それ以上のアクションを取ってきますよね? でも何もない… やっぱり私の勘違いかな…ありえないか、、、 の毎日繰り返しです。(笑) アドバイスは、勘違いでしょー!みたいな笑える辛口でも構いません。 でもほとんど何もきっかけがつかずに、毎日もやもやしています。 アドバイスや客観的な判断をお願いします。

  • 何をしてもネガティブになる。人に交れない

    33歳男性です。 自分が何をしていても、人に劣っている、その原因は昔からの生活だと思い 非常に後悔しています、卑屈になるだけで何も生み出せません。 たとえば、組織の運営でも、パーティの運営でも、自分は、昔から人に積極的に 交わるほうでもなかったので、その場で何をしたらいいのかわからず戸惑うことがあります。 しかし、人によっては、積極的に動き、うまくやる人もいます。 私は結局今まで何もみにつけていなかったのかと思い後悔しています。 人との会話でもどこで口を挟んでいいかわからないので黙っている。 結局人に話しかけられることもなく、孤独感だけが募ります。 ほかの人は、黙っていても話しかけられているのに、自分にはそれがない、 それは結局今まで自分が身につけてきたものが間違っている、 または、そもそも、対して面白くないやつだったり思われているのではないかと 思うのです。 大学の同窓会の運営をしていますが、そこでは和気藹々として、先輩にも 目をかけてもらっていますが、 ”自虐的でどんどん堕ちているよね” と言われました。最初に入った会社よりも今の会社のほうが知名度、業務内容的にも断然よく、 出た大学も国公立ではトップなので、客観的にはとても恵まれているのに、おかしいね、 ともいわれました。 自分でも気づいてはいますが、自分で自分の足りないところをどんどん掘り下げていて、 あれがたりない、これも足りない、だから現状こんなにつらい、という形で、今から人と同じことをしていても人並みにすらなれないという思いが強く、何をしても楽しくない、 自分が消えてしまったほうがいいのではないかとすら思うようになりました。 30代なら、結婚して子供もいて、部下もいて、人に何かを教える立場だったりすると思うのですが 自分は自分に自信が全くないので、いったいこの先どうしたらいいのかと思い悩んでいます。 人並み以下の自分が、人並み以下の経験しかしていないのに、 どうやって楽しく過ごせるのだろう、と思うのです。 何を経験しても、自分のコンプレックスや卑屈な感情が湧き上がってきて、自分は劣っていると再認識するために生きているようなものです、 家庭環境にも問題はあったと思いますが、結局自分のダメなところは見ずに人に受け入れられるということができるものなのか、と悩んでいます。 周りの人はそこまで気にすることもなく、ダメな部分は受け入れてもらって過ごしているようですが、 私は自分のダメな部分(無口、人に気遣いができない、など) を受け入れてもらって仲良くやっていけているような気がしません。 上司にも怒られているのは自分だけですし。 これがずっと続くんだったら、自分はそこの組織、社会にもいないほうがいいのではないかと思いました。 どうしたらもう少し、人に役にたって受け入れてもらえるでしょうか? アドバイスをいただければと思います、

  • 元カレと仲を修復したいけど

    別れて3ヶ月ちょっと経つ元カレがいるのですが、仲が修復できるよう私からアクションをかけようと思っています 仲を修復したい理由は、元カレが今ままでの彼とは違い、自分の至らなさに気づかせてくれた大切な存在だったからという理由もありますが、1番の理由は別れてからも同じ場所にいて非常に気まずく、元カレとのこの関係のせいで私が肩身の狭い思いをしているので、それが嫌だからです 元カレには一目惚れされ、最後は振られた形だったのですが、その原因は私の性格にありました 周りが見えず、空気が読めない行動をしてしまったことや彼に対して思いやりが持てなかったことだと、自分なりに思います 別れたときは、友達に戻ろうと彼から提案されましたが、別れて1週間後に復縁をお願いしましたが断られ、それから今まで絶縁状態になりました 元カレには避けられてるわけでもなく、ときどき目も合います 私は、自分なりに反省もして、この3ヶ月少しでも変われるように努力してきたつもりです 3ヶ月ちょっと経つので、元カレの気持ちも少しは余裕ができたと思うのですが、振った側としてはまだ3ヶ月ちょっとなのでしょうか? 最後の話す機会で、元カレに、もう自分からは話しかけないと言われたので自分からいかなければ関係は修復しないと思います 今は仲を修復させたいだけで、復縁は望んでいません 自分からまたアクションをかけるのは惨めな気もするし、でも自分から動かなければこのままだし、どうしていいのか分かりません 皆さん、どう思われますか?

  • 気になる?異性

    わたしは28歳の女なのですが、あるSNSで好きなバンドがきっかけで仲良くなった7歳年上(35歳)の異性と先日そのバンドのライブで初めて会い、ライブが終わった後、ご飯行こうとなり、2人で飲みに行きました。 初めて会う人とご飯行くと緊張で会話が続かなかったりしてどうしようとなるのですが、その方とは色々お話ししてて、とても素に近い感じで話せて楽しい時間を過ごせました。 お会計も「終わった後ご飯行きたいなと思ってたからいいよ。貸し借りとかじゃないから。」と出して頂きました。 その日終電で別れた後、特にその方とメールなどしてないのですが、日に日に気になるというか、ふと思い出してる自分がいて、また会ってみたいなと思うようになりました。 この日食事後、社交辞令かもしれませんが 、その方はカラオケ行く人が周りにいないらしく「カラオケとかいけるかんじに発展したらいいな」と言われたので、誘ってみたいのですが、こちらから誘うのって引かれますか? この歳で恋愛経験がほとんどなく、 気になるのも異性と接することがあまりなく、一時的なものかもしれませんが、 かんがえてしまうので、 みなさんのご意見が聞きたいと思い、投稿させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 中古マンション購入(個人売買)について

    現在、知人からマンションの購入をして貰えないかと相談され、検討中です。 ・2008年築 ・13階建の5階 ・角部屋 ・90m2 ・3LDK ・¥2000万 ・賃貸として月10万の支払い(半分の1000万を払った時点で権利書をくれるという) ・管理費込 ・駐車場別 マンションや不動産知識が無いのでアドバイスを頂けたらと思います。 宜しっくお願い致します。

  • コンプライアンスについて

    会社で コンプライアンス(法令遵守)を言われています。 『法令違反をしないこと』『法律や条例を遵守すること』と 『社内規程・マニュアル・企業倫理・社会貢献の遵守』だと思われますが 社内では セクハラ・パワハラ・人の悪口・会社の悪口ばっかりです。 これって コンプライアンスに違反してるのですか? モラルの問題ですかね?

  • 国際遠距離恋愛 ★悩んでます…

    こんにちは。 中国の北京に留学して出会った彼女と国際遠距離恋愛(北京-東京間)をしています。同性愛です。前からなのですが彼女の発言に対してとてもモヤモヤすることが多いので、書き込みしました。 私たちは時差が1時間なので毎日連絡をしていて仲良しです。しかし、時々彼女が「彼女ほしい」とか「合コン的なものに参加しようかな」など言ってきます。まだ行ったことないみたいですが…私は冗談のつもりと束縛とかしたくない気持ちで「行っちゃえ!笑」とか言ってしまいます… また、好きな芸能人のことを話してくるときは「こういう子どこ行ったら会えるかな?」とか「こういう子が彼女だったらなぁ」とか私に言ってきます。もちろん、思っていることを包み隠さず言ってくれているのは、隠されるよりもいいのですが、もしかして私だけが付き合ってると思ってるのかもと思ってしまいます。実際会っていたときは、私を好きでいてくれるのが言葉で言わなくても伝わってきたのですがこういうことを彼女が冗談で言っているのか本気で言っているのかよくわかりません。 私の見た目が彼女のタイプではないことは好きな芸能人や元カノを見てよくわかってるので、それも相まってとても不安な気持ちになります。 付き合うきっかけは私からです。「彼女になっていい?」と聞いたら「あなたはもうすでに彼女だよ」って言ってくれて付き合うようになりました。 毎日連絡していてこういうことを時々言ってくる彼女は「私は彼女じゃない」といいたいのでしょうか? 聞こうにも私は大好きなので上のことを言われそうで怖くて聞けません。 みなさんは客観的にみて彼女の言動どう思いますか?または、彼氏でも彼女でもこういうことを言われた経験のある方いますか? お返事待ってます。

  • 男性の方に聞きたいです

    3週間前に告白した方がいます。 職場の方で私より歳が下なります。 彼とは仕事終わりに2回、プライベートで2回ご飯に行きました。 今回、彼が異動になってしまうので気持ちを伝えてました。 彼は自分に自信がないから私の気持ちを気付いてたのは半々だったと言ってますが…。 彼は職場恋愛はできないという事と過去の恋愛で吹っ切れてない所をあり 答えを聞く前に『少し考えてほしい』という事を伝えました。 『考えるよ。』と言ってくれたのでそこで終わりにすれば良かったのに テンパってしまい、ダメなら振ってと言ってしまい彼から 『元カノの事もまだ吹っ切れてなくて同じ職場に関わっているから今は付き合えないと言われました。』 その後、メールでゆっくり待つと伝えました。 今更言っても、これは彼の考えるよ!と言った言葉はなくなったという事でしょうか?

  • 連絡がなくて彼の気持ちが分からない

    付き合って1ヶ月ちょっとの彼氏がいます。 1週間に1回のペースで会っていて体の関係はある状態です。 この間16日に会ったのが最後でそれからは会えない状態が続いてる上、 仕事を任せられてる人なので今までメールも3日に一回だけでしたが 「今日は精神的にとても疲れた日だった。こんなんじゃいけないって分かってるんだけどね」とメールが来たきり今日で1週間メールがありません。 私はその間「何かあったんなら話を聞くから話してね」と心配&励ますメールを3回送ってるのですが何の返信もありません。こんなに長い間メールが来ない事は今まで無かったんで仕事で何かトラブルがあったんじゃないか?と思ってるんですが その半面 ある一つの不安が頭をよぎる様になりました。 実は彼は凄く遊んでた人でモテる人です。 私は昔から結構色々な人に告白をされていたのでモテてない訳ではなかったと思いますが彼とは正反対に真面目なタイプで遊び人ではありません。正直な所、彼とは上手くやっていけない様な気がして付き合う前から彼に何度か無理だと思うとか私と付き合っても退屈なだけだと思うからと伝えて来たのですが彼は私が何を言っても嫌いにはならないと諦めず結局付き合いだしました。彼が私を好きな理由は「俺を凄く励ましてくれるし話を真剣に聞いてくれるから」だと言われました。 それで一番最後に会った日にエッチをした後に彼に 誰にも知られたくないだろうなって内容の人生の凄く悲しかった過去の話とか聞かされ 「俺は○○に出逢えて良かったって本当に思ってる。だから遊びとかもう絶対にしない。やめるって決心したから。散々遊んで来たからもう後悔はないから」と言われてその帰りに「○○とは何でも話せる友情も感じるし女としての愛情も感じるしあと一つが思い付かなかったんだけど家族の愛情みたいな物を感じてる自分に気付いた。だから本当に出逢えて良かったって思ってる」と言われました。 私の事を本当に大切にしてくれてるんだなと思うんですけど その日から全く会ってないしこの1週間メール来ないから急に もしかして遊びだったんでは?と急に不安になっています。 以上の状態で私は本当に彼を信じても大丈夫なんでしょうか。 メールを1週間返信しないと言うのは私からすると愛情がないんじゃないかって思うんですがこういう事って良くある事なんでしょうか?

  • 人数によって態度の変わる友人

    30代女性です。 同性の友人に関しての質問です。 二人の時は普通に話し、普通に楽しいのですが そこに一人入ってきたりすると、話し方が命令口調になります。 なんとなく、「わざと」という雰囲気を醸し出すのですが(笑いをとるような) 正直、イラッとします。 これが男性を交えようもんなら 今度はその矛先は男性へ。 「昇進したんだったら奢ってよ~」 ・・・・・・彼女は初対面なのに。 男性が何か話してても 「はいはいはい」「へー」「ほー」などと 小馬鹿にした物言いをします。 私も正直「あーぁ。また出た」と思っていたら ついに、男性のいる飲み会ではこの友人は出禁。(「あいつは連れてくるな」という男性の要望) 二人でいると悪い人ではないため、人が加わると こんなにも腹立たしい言い方をするのか不思議でたまりません。 先日二人で食事をしていた時 「たまに上から口調だよね」と言うと 「そうかな?上だと思ったことないけどな」 なんて真顔で言ってました。 本人には自覚がないようです。 このままだと、大人数で集まる時に彼女を省かないといけなくなります。 一人の人としてはいいやつだと思うし、私もこういう性格だと理解しているつもりですが イラっとする気持ちもあるのは事実です。 彼女が自覚するような何かいい方法はないでしょうか?

  • 不機嫌になると周りに当たる友人に悩んでいます。

    僕の友人A君は、スポーツ等のチームプレーで自分のチームが負けて来ると、同じチームの人達をアドバイスまがいの罵倒をし始めます。 そして場の空気が悪くなっていき、最終的には同じチームのみんなのやる気が削がれ、負けます。 (は別に下手なわけではないのですが、秀でて上手いと言う訳でもなく、基本的に体育の授業のため周りはあまり上手くない子ばかりなのです。) さて、本題に入ります。 つい最近、ダブルスのある球技で、僕は彼とダブルスを組みました。 そしてやはり始まった彼の罵倒。 だいたいの内容は、「〇〇に負けてて悔しくないのかよ(怒)」「ちゃんと打って(怒)」「その位置で打てんの?(怒)」「邪魔」「使えないなー(怒)」「パートナーが使えねー(怒)」です。 僕は元々その球技がやった事がなく、つい最近やり始めた初心者なんですが、正直こんな事試合中にぐちぐち言われても初心者の僕にはどうする事もできませんし、気が散って仕方ないです。 それにいちいち言い方も悪く、この時も場の空気はかなり悪く、先生も苦笑いでした。 僕は(彼はどうする事も出来ないので)彼以外の子達のテンション少しでも保とうと、場の空気を一定に保つのに気をかなり使いました。 勿論彼にそういうのはヨクナイヨ(・∇・)と、諭そうかとは思いましたが、(今までの経験上)彼にはそこまで冷静に意見を聞いたり考えたりする事ができないし、しかも批判されると相手の言動を非難し始めたり、周りに非を求めるので無駄だと言うことでやめて起きました。(これからの学校生活の事もあるし) 更に彼は(これはスポーツと関係ないのですが)周りにいる、人からみて見て欠点がある人(勉学や見た目など)の悪口を聞こえるように言ったり、馬鹿にしたりします。 相手が大人しい人や性格の良い人、つまり自分にとってあまり怖くない(?)相手に限って書いていったようなほとんどの行為をします。 ほんと疲れます。 彼は、相手に少しでも非(や欠点)があれば自分は悪くないというような人なのでしょうか? これからはどういう付き合い方をしていけば良いのでしょうか? 人格が歪みそうです。 何かご不明な点があれば教えてください。

  • 工場でサラリーマンとは?

    職業は何ですか? の質問の答えが 「工場でサラリーマン」という回答 工場で働く正社員という意味でしょうか

  • 人に頼る

    人に頼るべき時、人に頼っちゃいけない時、どちらもありますか? あるとしたら、それぞれどんな時ですか?

  • 根ほり葉ほり

    根ほり葉ほり聞いてくる職場のおばちゃんにはどう返したらいいでしょう? 私はもう33ですが同棲してて、まだ結婚予定はないですが、「結婚しないの?」など聞いてきます。事情が色々あるので話すのも、バラされそうで嫌だし、スルーするのもなんかおかしい(失礼?)な気がして悶々としてます。 話しちゃえばもう聞かれなくなると思うのですが、他の人に言われるの確実ですし、勤続3年で、周りは年上で主婦しかいないので謎な人になってると思います。 そこまで仲良くない人に話す必要あるのか? 職場で二人きりになった時どうしても聞かれてしまう状況になります。

  • ムカつく友達なのに・・・

    ムカつく友達がいます。そして、多分嫌いです。 自分勝手で、私の気持ちを無視して 急に絶交しようと言い出せば、次の日にはケロッと忘れて 普通に話しかけてきたり、 その子と同じクラスの時も、 家庭科の教科書をその子が忘れた時には、私の教科書を取り上げて 私が教科書なしで、授業を受けることになったり 理不尽のにもほどがあるわ! という感じなのですが。 でも、その子が笑顔で話かけてくれるとなんかそういうイライラがなくなって また、普通に話してしまうのです。 なぜでしょうか?

  • 知り合いの男性について…。

    私の知人の男性が数十年前から"幽霊"が見えるみたいで 幽霊の話を毎回してきては私を怖がらせます。 一緒に車で出掛けた時とかも突然 「今あそこに人影が見えたよ!!」 とか言ってきたり、急に出先から電話してきて 「今○○(私)っぽい人影を見たから何かあったかと思って…」 とか言ってきたり本当に嫌で困ってます。 そーゆう話はするのをやめてくれと本人にこれまで何度も言ったのですがやめてくれません。 私の家族も彼の事を気持ち悪がっています。 彼は何か精神的な病気なんじゃないかと思って何度か心療内科に通院した方がいいんじゃないか?とさりげなく勧めた事はこれまで何度かあったのですが、彼自身は病気だと思ってないし自分がおかしいとも思ってないようです。 彼に幽霊話をやめさせるにはどうしたら良いでしょうか? アドバイスの方宜しくお願いしますm(__)m

  • 友達が口をきいてくれません

    大事な会議に寝坊してしまってそれ以来同じチームの友達が口をきいてくれません。 毎朝おはようと言っても眉間にシワを寄せ睨まれて終わりです。 何度も謝ってるのですが、聞いて貰えず、この状態が長いこと続いています。 私が悪いということは理解しています。 しかし、流石にそろそろ精神的にキツいです。 元通り仲良くとまでは望みません。 せめて、最低限の会話をするぐらいには戻りたいです。 良い回答はございませんか?