felixthecat の回答履歴

全690件中661~680件表示
  • 住宅ローン審査が不安

    マンション購入を考えています。3900万くらい。 今の家が1500万で売れました。現在の資金です。 その中から、頭金300万から400万の予定です。 仕事は学校関係で、年収は690万くらいです。勤続年数7年です。年齢45歳。 ただ、以前キャッシングの履歴があります。支払いが遅れたことも数回あります。 住宅ローン審査の為に、キャッシングをまとめて返済しましたが、あと、30万くらい残ってます。カードローンが残100万ほど。そして、リボ払いが90万ほど残っています。家を売ってできた資金1500万の中から、全て返済する予定ということで、現在審査中です。 先に家が売れて、そのお金で完済してから審査すれば良かったのかもしれませんが、不動産会社にせかされて、同時進行で進める形となりました。完済できることを前提に審査が通ればいいのですが、とてもー不安です。 主人が亡くなり、私1人で子供2人を育てています。 なんとか、いい結果となりますようにと祈ってます。 みなさまの意見やアドバイスなどお聞きしたいです。

  • 布巾や雑巾など乾燥

    布巾や雑巾は使えば濡れますがそれは濡れたまま部屋に置いているのが普通なのですか。 一日中乾かない、つまりずっと濡れてますよね、使用を繰り返す間。 外に干すのは大変なのでどうしたものかと。 毎回洗うようになると便利さを感じません。 細かい事を言えば洗面台を使用すれば濡れますがそれを拭きたくなりますがその布巾が不潔になりますよね。 台所の布巾は使用していませんが使用しないと不便です。使用すれば濡れた布の放置問題になります。 見た目や気分を優先しない、科学的な衛生観念のある回答をよろしくお願いします。

  • 独占欲が強い

    こんにちは。学生をしているものです。 私は友達と仲良くなるとその子のことが好きで独占欲がでてしまい、それが強くて嫉妬に似た感情をもってしまい困っています。この感情のせいでその友達といると自分が嫌で苦しくなってしまいます。自分で自分の首をしめているような感じです。独占欲が強いというのか、この子はこうであってほしい!みたいなものが固定されているというのにも近いです。 自分でもなぜここまでの感情があるのか気持ち悪いくらいです。 どうしたら感情をセーブできるでしょうか?

  • 男性の方に質問です

    はじめまして。 私は今25歳の専業主婦で0歳の娘がいます。 主人は27歳。年収は500ちょっと、現在は限りなく東京に近い埼玉県在住です。 主人が30歳になったら家を建てたいと話し合っているのですが、今2つの選択肢があり悩んでいます。 1つ目は『このまま埼玉に住んで貯蓄に励み埼玉で家を建てる』 正直言って今の地域で立てようとするとお金が足りず(土地が高い)、親からの援助だのみになると思います。 貯蓄はしていて頭金・諸経費を払っても手元に残りますが、先々の教育費や不測の事態を考えたら少しでも手元にお金を残しておきたいです。 しかも今の主人の職場は、福利厚生がきちんとしていて倒産の心配もありません。 長く続くローンを返済するには信頼できる会社だと思います。 勤続年数も長いのでローンでの借入額も多くなるのも利点です。 2つ目は『今から転職活動をして地元に帰り、転職してから3年間貯蓄に励み家を建てる』 私たちは同じ地元の出身で、主人も私も子育ては地元でしたいと思っていました。 しかし地元に帰るとなると転職が必須。 主人の仕事は都会にはあっても、地元ではなかなか需要が無いのが現実です。 もともと田舎には仕事が少なく、主人の職種も専門的で、ピンポイントでマッチするものはほとんどありません。 またキャリアアップ転職は厳しく、職場を変えると確実に年収は下がります。 しかも今まで気づいてきた勤続年数も振り出しに戻ってしまうので、最低でも3年間は職場を変えずに働き続けてからローンを組むことになります。 3年後には娘も幼稚園に入る年になるので、その頃に引っ越しは避けたい・その地域に定住していたいのが本音です。 主人は帰りたいという気持ちは強いものの、上記のような状況なのでなかなか踏ん切りがつかないようです。 私は主人と娘が元気に生活が送れれば地元でも埼玉でもどちらでもいいですし、娘が幼稚園に入ったら働く意志もあります。 パートでしか雇ってくれないでしょうが、少しでも家計の足しにできればいいかなと思います。 こうして書いてみると地元に帰るのがデメリットばかりのように思えますが、地元に帰れるというだけで夫婦にとっては精神的にとてもメリットになります。 私が先走っているのは重々承知ですが、やっぱり夢のマイホーム。 早く確定すればいいなと思い相談させて頂きました。 皆さんならどちらを選びますか? またやはり男性にとって転職や家の購入はプレッシャーになりますか?

  • 遠距離が続くか不安です

    遠距離を1年しているものです。 年下の彼はもとからまめな方でなく それでも気を使ってメールは2日に一回、こちらからメールをすれば 遅くてもその日には返ってくる感じだったのですが 会う約束をする際にめんどくさいだのいってくるので少し不安になってきました。 ひねくれている性格とわかっていたので我慢していたのですが 先日私の誕生日を忘れており当日何も連絡がありませんでした。 転勤してしまい、なれない環境でそれどこではないから 忘れても仕方ないと思って割り切っていたのですが それから私が彼の元にいき誕生日を祝った際にどうしても自分の誕生日がいつだったかを 言わざるおえない状況になり実はこの前誕生日だったんだと告げると 「忘れてた。仕事でそれどころじゃなかった。」と言われてしまいました。 その言葉に正直言葉を失いました。会える時間も限られているのでここで変な雰囲気に なるのが嫌だったのでそっかーと流したのですが、 自宅に帰ってからもその事に関してが忘れられず しかも有難うのメールもこなかったので(これは恩着せがましいかもしれないですがw) あの言葉はショックだった。とメールしました。 すると、そんなつもりじゃなかったごめんと言われたので もっと大事にしてほしいと返事をしたら、今度から気をつけると返信が…。 正直さめられてると思っていたので「じゃあもういい!」とふられる覚悟で送ったのですが 謝られたときはビックリしました。 ですがそれからすごく不機嫌になってしまい メールも一日おきに返ってくる様になったしまいました… ついでに電話でも声が冷たくなりました^^;完全にすねてしまった様です。。。 きっと私に関しても不満があると思うのですが 普段いらん事をいうわりには肝心な時には文句を言ってきません。 「最近あからさまに冷たくなったけど私の嫌なところがあるんだったら言って?」 と週末に連絡しようと思っているのですが 正直これ以上関係が悪化すると嫌だなーとか色々考えてしまい この策が本当にいいのかすごく迷っています。 今思えば先日会った時に来年、同棲したいといった事がプレッシャーになったのかもと思います。今はお金がないから無理と断られました^^; ひねくれた嫌な態度さえ直してくれれば(少しくらいなら大丈夫ですが) このまま関係を続けたいと思っております。 もしこういうふうに対処した方がいいなどアドバイス等ございましたら教えていただきたいです。 彼の性格は 甘えたがり、末っ子、頑固、神経質、素直じゃない こんな感じです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • アラフォー独身女です。

    アラフォー独身女です。友人からこんなこと言われました。私にはつきあっている彼がいます。 何回かデートしたあと、エッチして、またデートを何回かしたあと、彼の仕事が忙しくなり、3か月くらいあえない状態が続きました。 それが悩みになり、高校時代からの友人独身アラフォーに相談したら、 まだ彼の家にもいってないんでしょ?毎週あってないんでしょ?なんにも貴方たちの恋愛はじまってないじゃない?いい?付き合うっていうのは毎週末あって、家でいちゃいちゃして、お料理つくったり、DVDみたり、テレビみたりするもんなの!といわれてしまいました。 でも外デートでもお散歩でも、デートはデートだし、毎週あわないといけないルールみたいのもないと思いますし・・・。 付き合うっていうのは色々人によってスタイルが違うといっても話が通じません・・・。 もうアラフォーともなると、つきあうとは?みたいな固定観念ができてしまって、それからレールがはずれてると、貴方達なんにも始まってないじゃないの!と他人に怒りをぶつけるようになるのでしょうか? ご意見ください、よろしくお願いします。

  • 暴言を吐く男性心理

    好きだった男性が、私を許そうとせず『俺はもう君と関わるつもりはないから他の男の所へいけ』と言ったので(言った翌日彼はすっきりした表情でした)、しばらくして自分の気持ちに整理がついたので「あなたの望み通りにします(他の男性の所へ行きます)」と宣言しました。それから彼は私の存在を露骨に無視するようになり、会っても挨拶もしてきません。すれ違う時も怒った表情を浮かべています。もう完全に彼への気持ちは消えていますが、どうして私に対し、散々な暴言を吐いたのにいざ私が他の男性の所へ行くというと怒るのか全く理解できません。ナゼですか?

    • ベストアンサー
    • noname#185697
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 自然消滅?

    付き合って8ヶ月、遠距離、最後に会った時の会話は「お前の実家にいきたい」「お前を同僚に紹介したいから日をきめといて」 先日、33才の彼と、メール返信が遅い(4日間放置)ことについて彼を責めてメールで討論、彼は「忙しいからかえせなかった。どうでもよかったら今もこうして返信さはない」とのこと。 最後に私は嫌みな一言「忙しいなかメールしてくれてどうもありがとう。仕事頑張ってね」を送って それっきりで、どちらからも連絡してません。 どれくらいの期間連絡がなければ、自然消滅と判断したほうがいいですか? ちなみに、彼氏から連絡ペースは月に二回電話がくるくらいです。 最後のメールが別れととれたんでしょうか。 1ヶ月連絡なしです。 もう次にいくべきでしょうか。

  • 私だけ結婚式に呼ばれなかった

    少し前に3年ほど勤めた職場(お店です)を退職しました。 そして、退職1ヶ月後に私の結婚式があり、退職した職場の人たちとは仲が良くこれからも付き合いが続くだろうなと言う人も多かったので同じお店で働いていた同僚にはほとんど声をかけました。(同じ店になって日が浅い人は二次会のみ) そして、私の結婚式の更に1ヶ月後に女性の先輩の結婚式がありました。 その先輩とは、プライベートで遊ぶような仲ではありませんでしたが、職場全体で仲が良かったため、職場では仲良くしていたつもりです。 私は先輩の結婚式を先輩本人からではなく、当然私も声を掛けられているだろうと思って話した同僚から知りました。 自分の結婚式の1週間ほど前の話です。すごくショックでした。私はその先輩を結婚式に呼んでいます。 そして、その先輩は私以外の同僚は全員呼んでいました。 せっかくの一生の思い出の結婚式の最中も、その先輩を見る度に「なんで私の式には参加するのに、自分の式には呼んでくれなかったの?私だけ呼ばないなんて、端から見たら仲間外れみたい。ひどい…。それならいっそ私の式にも来ないでほしかった。」とずっと悲しい気持ちが晴れませんでした。最悪の思い出です。 先輩の結婚式当日には、元同僚達も私が呼ばれていないことが信じられなかったようで、私が呼ばれなかったのか、呼ばれた上で不参加なのか探りを入れるようなメールや落ち込んでいないか気にかけたようなメールが何通も来ました。 呼ばれて、自分の結婚式には来てもらったくせに参加しなかった薄情者と誤解されるのも嫌だったので「私、呼ばれなかったんだよね…」と話したのですが、自分で言っててすごく悲しくなりました。 しかも、着席スタイルではなく立食パーティーのような細かい人数制限がない式だったらしく「それなら、席が合わなくて私に声を掛けられなかったわけでもないし、立食スタイルで1人増えようが減ろうが大して変わらないのに誘ってくれなかったんだ…」と更に落ち込みました。 退職してから&相手の結婚式と自分の結婚式がそう離れていないのに、相手の式に参加して自分の式には呼ばないと言うのは普通ですかね?彼女はどういう気持ちだったんでしょう? 私は、呼ばれた人は呼び返すものだと思っていました。お祝いを一方のみがあげることになってしまうし、わざわざ呼ばなかった感がすごいですし。 私は故意に仲間外れにされたのでしょうか? どう思われますか?

  • 近所の主婦たちが下品っぽくて怖い

    23才、いま妊娠中ですが不安なことがあります。 それは最近引っ越してきた街の主婦たちが 少し下品なかんじがすることです。 夕方頃、近所のスーパーへ行くと混んでいるのですが 他の場所に住んでいたころは今のところより混んでなかったとはいえ お互い気を使って歩いたり食品を見たりだったのに この街は、周りのかたに対する心配りがまったく無く 人が歩いてこようが端にも寄らないし目も向けず 自分中心とばかりにぶつかるんじゃないかと思うほど何も考えず?(お前が避けろと言わんばかりに)歩いていたり、 今日なんか私は端を歩いていたのに、 真ん中をズンズン歩いてくるオバサンに通りすがりに「チッ」と言われ、カゴをぶつけられました。(ネットとかで聞く話だと、妊婦嫌いで冷たく当たる人多いそうなのですがそれかな。) 通路の真ん中にカート持ったまま棚の商品みていたり(混んでるし、人が来るのが分かるんだから端に寄せればいいのに) そんなんだから若そうな人とか気の弱い私は 遠回りしたりしてます。(その図々しい人たちが少しでも端に寄ってくれたら遠回りせずにすむ) レジもすごい並んでいて、割り込もうとしてるのか 真横にぴったりくっついて並ぶ人もいて なんて下品な人が多い街なんだろう、という印象です。 これが普通なのかは知りませんが なんか心に余裕がないように見えて こういう人と知り合いになったら 嫌なことされそうだなーと思ってしまいます。 スーパーだけなら買い物するときだけ 我慢すればいいですから問題ないですが 子供がうまれれば、同級生の母親たちとも 少しは交流しなくてはならないし 正直いって最近話題?の「キチママ」(基地外なママ)のような人とか セコくて図々しい人が多いんじゃないかと 不安になります。私は気が強くないので そんな人に付きまとわれたり、いじめられでもしたら どうしたらいいか分かりません。 スーパーでは図々しい態度の人でも 人付き合いは普通ですか?それなら安心なんですけど・・・ あと近所のファミレスにいたとき よそのテーブルの主婦たちが大きな声で 「やっぱり中学生は可愛くしないとダメじゃん!髪型とか服装ださかったらかわいそうだし!ブサイクだったらどっちにしろかわいそうだけどね!」「アハハハ」と 親とは思えない会話をしていてドン引きしました。。 こんなこと平然という親の子って、きっと、ダサいとかブサイクとかで人を罵るんだろうなと思います。 こんな程度の低い人は稀ですか? この街での子育て&人付き合いが不安です。

  • このまま相手に甘えてしまっていいのでしょうか?

    長文です。 私と相手は、職場で知り合いました。 私が辞めてからは、疎遠になっていましたが 借りたものを返していなかったので、それを返そうと 最近になってまた連絡をとり、会って食事にいったりとしています。 年齢も相手が6歳下で、今も昔も弟という印象は変わっていません。 相手も、私と同じ年の姉がいるそうで姉とは雰囲気が違いますが 姉のようですといってくれます。 最近では、家族同然ですといってくれます。 ただ、相手がすごく尽くしてくれる?というか 恋人同士と変わらないくらいの事をしてくれます。 たとえば、私が相手にDVDを借りたのですが 実際はブルーレイだったようで、 レコーダーを持ってなかったから見れなかったから 返すねといえば、 そういえば、もうすぐ誕生日でしたよね? だから、レコーダープレゼントさせてくださいといってくる。 もちろん、悪いので断りました。 誕生日は何もなく過ごすと思うといったら、旅行に行って 誰もいないところでのんびりしたいなと何気ない事を前にいったら それを覚えてくれていて、もし誕生日何もなければ 一緒に旅行に行きませんか?費用も全部出しますからといいます。 宿も一泊二人で5万くらいする高級なところを予約してくれました。 私は二人で1~3万くらいでのプランを考えていましたが、 せっかくなのに贅沢しましょうといいます。 旅行の費用も1泊2日だけなのですが、10万は持ってくるので余裕だから お金は出さなくていいといいます。 お昼はうどんとか安く済ませて全部使わないようにしようと 提案をしなかったら、贅沢しましょうという感じでした。 食事は、同じ職場の時は帰りにご飯を食べに行く事もありましたが、 相手が支払うといってお財布を出して払おうとしてましたが、 私は6歳下の子におごってもらうのも悪いと思って、割り勘でいいといって お金は割り勘にしてもらっていました。 最近、食事をするようになり、私が今まで付き合った男性の話をした時に 全部出してくれていた事などを話したら 相手も俺も女性にお金を出させるなと親に教わっているからこれからは 何も出さなくていいですからねといって、ちょっとした事も財布を出そうと すると、いいですからといって出してきます。 恋人同士でもないし、さすがにここまでしてもらう義理もないよといえば、 俺がそうしたいからさせてくださいといいます・・。 下心があるのかと思えば、たまたま深夜に会って遅くなってしまって 同じ部屋に泊まることがありました。 その時は、ベッドが一つしかなく同じベッドで眠っても手も出してきませんでした。 そんなに魅力ないの?と聞くと いや、○さんは綺麗だしほとんどの男性がいいなと思うと思います、ただ俺は 結婚してからじゃないとそういう行為をしないって決めてるから 結婚相手じゃないとしないんですといわれて、そのまま眠りました。 なので、今度の旅行も何もないと思います。 やっぱり断ろうとメールを送ろうとしたところ、 俺は旅行が楽しみで仕方がありませんと来たので 予約もしたので行きます。 私も彼としてとても落ち着けます、本当に家族のような。 本当に、恋愛感情とかじゃないの?といえば、 はい、家族みたいなので俺にできる事があれば手助けしたいんですといいます。 貯金もまだ余裕があるし、まったく気にしなくていいですよとしかいいません。 甘えすぎだといわれるのも、非常識だといわれる事も承知しています。 ただ、旅行もこれからも俺といってほしいですといわれます。 ○さんが行きたいところは俺も行きたいから二人の行きたいところは 長くかかってもいろいろ行きたいといいます。 もちろん、費用は俺が全部出しますから心配せずにと、、。 長くなりましたが、私も家族愛のような感情が湧いてきてしまって、 こんなに良くしてくれるので申し訳ない気持ちが強いです。 お人よしっていうか馬鹿じゃないの、本当に悪い女に出会ったらお金だけ 搾り取られてしまうよ?っていえば笑うだけ。 いい子に出会って、幸せになってほしいっていう母親心が湧くといえばまた笑ってるだけです。 相手がすごく嫌な人ならいいように利用したけれど、 私はこの男性の純粋な気持ちとかを利用したくないです。 申し訳ないから、いいよと断っても、 俺がしたいから俺のためにも 付き合ってほしいですとしかいいません。 相手が満足するならこのまま甘えてしまっていいのでしょうか? 何かできる事ってないかな?っていくと 一人暮らしをする予定だから、料理や掃除得意っていってましたよね? その時に料理や掃除をしてくれたらそれがうれしいといいます・・。 付き合っていた男性ならば、今までお返しは何もいらないし 料理やお弁当を作ってきてくれたらうれしいかなといわれた事は ありましたが、恋人同士でもない私にここまで尽くしてくれるので、 今は本当に騙されないか心配でそばにいたい気持ちです。

  • 自然消滅?

    付き合って8ヶ月、遠距離、最後に会った時の会話は「お前の実家にいきたい」「お前を同僚に紹介したいから日をきめといて」 先日、33才の彼と、メール返信が遅い(4日間放置)ことについて彼を責めてメールで討論、彼は「忙しいからかえせなかった。どうでもよかったら今もこうして返信さはない」とのこと。 最後に私は嫌みな一言「忙しいなかメールしてくれてどうもありがとう。仕事頑張ってね」を送って それっきりで、どちらからも連絡してません。 どれくらいの期間連絡がなければ、自然消滅と判断したほうがいいですか? ちなみに、彼氏から連絡ペースは月に二回電話がくるくらいです。 最後のメールが別れととれたんでしょうか。 1ヶ月連絡なしです。 もう次にいくべきでしょうか。

  • 突然の別れ話

    先週、7年付き合った彼女から急に別れ話をされました。 それは私が体調不良でなかなか会えなかったことが原因かと思います。入院して、その後も後遺症が残り、その姿を見せたら辛くなるんじゃないかと考えたからです。でも会えなかったのは2か月弱でした。 もうすっかり良くなったので、会いに行こうと思った矢先のことでした。 彼女は会ってSEXをするのが大好きでした。 ずっとそばにいてくれる人がいいみたいで、義兄の友人を紹介してもらったのです。その人もバツイチで(何が原因でバツイチになったかは知りませんが)、会って1週間ぐらいでプロポーズをされて、考えている様子とこのことです。 彼女もバツイチで、前の旦那に養育権も取られて1人ぼっちなのですが、私が落ち着かないので、結婚は先送りにしていました。それも原因かと思います。 ドラマみたいに「幸せになってね」なんて恰好いいこと言えるわけがないし、7年間、育んだ愛を簡単に手放すなんてできないと思います。 別れ話をされて、何度ももう一度会いたいとお願いしているのですが、なかなか埒が開きません。寝られない日々が続き、動悸が激しくなっていくし、体中震えが止まらないし、食欲が全く無いし、仕事も全然手に着かない状態です。このまま死んでもいいやと思っています。 さて、彼女を失いたくない気持ちは一番です。それに対してのご意見をいただきたいのと、もし別れた場合、どのようにして気持ちを切り替えられるかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 毎日のメールがマンネリに…

    知り合って1ヶ月以上経ちますが、毎日メールしている男性がいます。 付き合ってはいないです。 彼の方がマメで、おはようからおやすみまで送って来てくれ、数往復やり取りしています。 逆に私はメール無精なので、自分からはあまり送らず、来たらすぐに返信するという感じです。 毎日送ってくれて嬉しいのですが、「今日もがんばろうね」といった内容に返信する言葉がだんだん思い浮かばなくなってきました。 どんなメールを送ると喜んで貰えるでしょうか。 彼曰く、毎日返信してくれるだけでも嬉しいようですが、もうちょっと喜んで貰いたいです。

  • 好きな男性から「ゆっくり見極めて」と言われた

    好きな男性の真意が分からず、困っています。 友人の紹介知り合った男性と、メールのやり取り(週2~3回)をしています。 デートは2回しました。 メールでは、冗談めかして「ホテルに行こう(笑)!」「キスしたい」等と言ってきますが、 実際会うと、一切そんなそぶりは見せず、終始一貫して紳士的な態度です。 デートでは、男性から手を繋いでくれました。 1回目のデートは普通に手を重ねる繋ぎ方で、2回目のデートでは恋人繋ぎでした。 メールでの対応と実際の対応が違うので、相手がどういうつもりか分かりません。 身体目的や軽い遊びなんじゃないかと不安です。 私は好意を持っており、いつか真剣に交際できたらいいなと思っているのですが、 向こうの心境が分かりません。 メールで「からかわないで欲しい。恋愛は慎重になっている」と伝えたところ、 「からかうつもりはなかった。慎重になる年頃だからしょうがないよ。ゆっくり見極めて」と 言われました。 向こうは私のことを嫌ってはいないと思うのですが… 彼の言う「ゆっくり見極めて」の意味が分かりません。 彼がどう思っているかが分からないから不安なのに、「自分で判断しろ」ってことなんですかね? お互い30代で、互いに結婚願望がある話はしています。 どなたか、この男性の気持ちが分かる方、教えていただけませんか? よろしくお願いします><

  • どういう意味ですか?

    お互いに恋愛相談する仲の男性(A)がいて、Aとは同じ職場で、たまに食事に誘われます。 食事中、仕事の話もしてて、私が今度日帰り出張する事、 Aも来年出席し なければいけない事を言いました。 そしたら、Aが俺も◯(私)と一緒に行くと言ってきました。 なので、その出張は、Aも行かなければいけないが、Aは他の出張もあり連続ではきついだろうという事で、Aは私の部署の女性の後輩達と来年行く事になっている事を伝えました。そしたら、そっか。それって同じ電車で行かなくてもいいんだよね?ずっと行動を共にしなくてもいいんだよね?と言ってきました。 これって、友達として好いてくれてるという意味ですよね?

  • これってそっとしておくべきですか??

    こんにちは。吹奏楽部で副部長をしているものです。 私は今年の8月から副部長になり、部活の先頭として 明るくて活気ある部活を部長と作っていこうと思っていました。 でもそれには程遠い現実が発覚してしまいます。 今年の5月に、木管から1人私生活との両立ということで退部者が出ました。 すると1年クラリネットと1年サックスの間で分裂が起きてしまいました。 クラリネットに至っては2年生の中でも危うくて 1年からも2年からも1人ずつ幽霊部員化している子がいます。 事の発端はクラリネットの子とサックスの子のケンカのようなのですが、 クラはクラの子を、サックスはサックスの子の肩を持ち、お互いに完全無視のようです。 同級生の子に一緒に部活に行こうと誘ってもパートが違うだけで断られたというのも聞きました。 こういうのを聞くとクラとサックスの子がすごく可愛そうに思えます。 部活なのにどうしてケンカをそこまで大きくしてしまったんだろうと思います。 12月には定期演奏会を控えているんです。 この間合奏の曲が渡されて、これから演奏会に向けて頑張ろうというときに起きてしまいました。 先生からも”何かわかったら教えてほしい。”と言われているのですが… (私が木管なので。) 1年生が主体となっているもめごとで2年生が首を突っ込む、 そして私がクラでもなく、サックスでもないフルートパートだったら、 こんななんにも関係のない人が事に首を突っ込んでやめさせるというのはありなんでしょうか?? 私たち先輩には何もできることはないのでしょうか?? 今の部活はぎくしゃくしています。こんな環境での部活はしたくないです。 みんなで明るくテンションあげて部活したいです。 先生もかなり悩んでいるようで、クラとサックスの子を呼び出したりもしています。 みんなで楽しく演奏会を行えるように、回答お願いします。 何か意見のある方がいましたら、些細なことでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 私の心が狭いのでしょうか?

    大学時代からの友人のことです。 学生のときから、成績やファッションなどで私に対抗してくる子でした。でも、彼女のほうが細いし顔も整っているし、学科での成績もトップクラスだったので、なぜ私に対抗してくるのか今でも理由は不明です。 卒業後、私は遠方で就職・結婚したので、彼女とは年に数回メールをする程度の仲になりました。 メールはだいたい向こうから送ってくるのですが、「ひどい風邪をひいたけど仕事が忙しい」とか「胃腸炎で緊急入院している」とか、体調不良のときに送ってきます。 最近、彼女の結婚が決まり2月の結婚式に向けて準備をしているそうで、月に1回ぐらい「話がしたい」と言って電話がかかってきます。先日も電話していたのですが、話を聞くと、前日も結婚したばかりの高校時代の友人と長電話していたとのこと。 前日に別の友人と話しているなら、同じ結婚準備の話を私にする必要なくない?と思ってしまいました。 近況報告のメールは、「体調悪いけど仕事がんばってるアピール」、最近の電話は「既婚者の友人に幸せアピール」にしか思えないのですが、私の被害妄想じみた思い込みでしょうか?

  • 逆切れしてきた友人と復縁?

    数年前、友人とささいなことでケンカをしました。 第一のきっかけとして、私が借りていたものをうっかり返し忘れていたことがあります。 その後の友達の指摘(借りたものが何か)も違っており、私も混乱してしまい、結局ものが見つからず・・ということがありました。 とりあえず、見つかるまで探すね、と謝罪し、探し続けているところに、友人のドタキャンがありました。そもそも友人から誘ってくれたものだったのですが。前日夜の、しかも理由を告げずの、ごく簡単なメールでのドタキャン通知だったのでびっくりして、こちらからも電話を何度もしたのですが、出ず。しかたがないのでメールで「せめて理由を知りたいし、前日夜のドタキャンだったら、礼儀として電話でするのでは・・?」とメール。 すると翌日メールで「あなたがそもそも借りたものを返さないから、私がそういう態度をとることになった。もう私はあなたを大事にできないから」と言われそれっきりでした。 (でも、それならなぜイベントに誘ったのか? 大事にできないとわかっているなら、さりげなく距離をとればいいだけなのではないか? と なにか腑に落ちず、いわゆる逆切れとしかとれませんでした) もちろん私が悪い事をしたのは反省しているのですが、それとこれとはまた別なのでは・・と思いました。ただ、そのときの友人は生活環境が行き詰まっていて、そのストレスからか、出会った時とは別人のように性格も荒れていました。ケンカする少し前から、腫れ物に触るようにつきあっていて、でも、いつか落ち着いてくれるのでは・・と思っていたところでした。 それから音信不通になっていたのですが、返していないものはずっと探し続け、しばらくして見つかりました。ただ、友人が精神的に落ち着かない状況で、どう仲直りを切り出せばいいのか、そしてそもそも仲直りできたとしても、それはお互いにとっていい事なのか分からず、数年がたってしまいました。 共通の友人によれば、だいぶ生活も心も落ち着いて来たようなので、第一に借りたものを返したい(友人はいまさら嫌かもしれませんが、突き返されること覚悟で)、そしてあやまりの手紙を送りたいと思っています。(無視されるかもしれませんが、それも覚悟してます) ただ、また仲直りしたとしても、また色々過去のことを蒸し返され逆切れされたら・・と思うと、どうしたらいいかわかりません。 みなさんだったらどんな手紙をおくりますか? 仲直りする派、しない派、いろいろ聞きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 中絶を繰り返す友人

    中学時代からずっと仲良くしている親友(A)がいます。 現在私は結婚していてAは独身です。 Aには長年付き合っていた婚約者(Bさん)がいたのですがマリッジブルーがきっかけで 婚約は破綻してしまいました。そして今は新しい彼氏がいます。 Aは過去に中絶の経験があり1度目は高校時代に。 2度目はBさんと付き合っているときに浮気をしていて どちらの子か分からずにおろしました。 (Bさんは自分の子だと思っています。) そして今回3度目だったのですが今回はBさんと今も完全に切れておらず 今の彼氏とどちらの子か分からずにおろしています。 Aの今の彼氏(Cさん)は高収入なのですが性格は正直よくありません。 AはCさんと付き合いはじめて変わってしまい低収入の男を見下す発言をしたり 最近言動が気になっていました。 そして今回の中絶の件でCさんには 「あなたの子供が出来たのだけれどお腹の中で亡くなってしまったので手術が必要」 と言って手術費用を出してもらっています。(実際は普通の中絶手術です) 今までのAの中絶経験ももちろんよく思っていませんでしたが 口では反省しているとか本当に最低なことをしていると言っていますが 今回も前回と同じように浮気でどちらの子か分からず その上お腹の中で亡くなってしまったという嘘を付いていることや 学習せず中絶を繰り返すAに対して本当に幻滅しましたし心底呆れました。 現在私は妊娠中で余計許せない気持ちなのかもしれません。 今まで10年以上親友でいて楽しい思い出もたくさんありますが 今回の件で、もうこれからAに対してどのように 接していけばよいのか分からなくなってしまいました。 何が言いたいのか自分でも分からないのですが この気持ちをどう消化していけばよいのか Aとこれからどのように付き合っていけばよいのか分かりません。 みなさんは仲の良い友人に幻滅してしまったとき 今まで通り友人関係は続けていきますか?