mikkarin の回答履歴

全197件中181~197件表示
  • ディスプレイのサイズについて

    今ノートかデスクトップか悩んでいるんですが デスクトップの場合 今売っているディスプレイって 横長タイプですよね? 今使っているディスプレイはXP時代のディスプレイなので いわゆる横長タイプではありません 今買い替えるならWin7になると思うのですが その場合 旧時代の800x600の解像度でも使えるのでしょうか? それともTVが16:9になったようにディスプレイもダメ??

  • 旦那の2度目の借金が発覚(長くなります。)

    旦那の2度目の借金が発覚(長くなります。) 現在32歳夫婦、娘1人小学3年です。 旦那の2度目の借金が発覚しました。 1度目は結婚前からのもので、結婚後11ヶ月で発覚。消費者金融2社から総額で約100万でした。原因はパチンコや飲み代です。 私も借金というだけで頭に血が登り、更に隠されていたことにショックで、すぐに家を追い出し、実家に帰らせました。(私の実家は飛行機でしか帰られないので私がすぐに出て行くことは難しいので、彼に出て行ってもらいました。) 結局、旦那の両親に肩代わりしてもらい、完済して帰ってきました。 両親には本業以外に働いて返すと約束して。しかし、これが間違えだったんだと今回気付きました。 本業以外に早朝働いても、朝起きられずクビになったり、短期間しか続かなかったりで、結局うやむやに。 私も彼にお金を渡してはいけないと、必要最低限のタバコ代、たまにの飲み代として(食事は家又は職場で出されるのでかかりません。)、お小遣いを1万~2万に下げました。その前がいくらだったか忘れましたが、原因がパチンコや飲み代なので、そういうことを絶って欲しい、少ない中でやりくりして欲しいと思っていましたが、これも厳し過ぎたのかもしれません。 お小遣いが足りず、やらない約束だったパチンコもいつの間にか復活し、また借金をしていました。 約5年間で、現在利子を含めて120万弱。 お小遣い増やしたいし、子どもも幼稚園に入るからと夜中にバイトを始めましたが、これも借金返済の為だったようです。 5年間、今回気づくまで全くわからなかったし、怪しい時には聞いてみましたが、借りてないというので安心していました。 前回発覚からわずか2~3年で再借金。しかも5年間隠し、嘘をつき続けられました。気づかなかった私もバカです。 もう、彼への信頼はありません。 親友や義姉からも離婚を勧められます。私も今回のことに気づくまで、次があったら今度はもう離婚だと思っていたし、発覚した時も旦那が10万位と言うので、仮に少なく言っていたとしても50万までなら一緒に居て返させよう、100万越えていたら離婚だ、と思っていましたが、実際離婚が目の前に来ると、踏み出せません。 お金のことを除いても、とてもいい旦那さんとは言えないけど、(子どものように出しっ放し・食べっ放し、自分の子どもの相手もあまりしない、性生活は要求するが二人目は望まない…など)付き合った頃を含めて約12年、一緒に居た人を失うのは辛いです。 楽しい時もたくさんあったし、私にも悪いところがあったし、もう少し頑張らないといけないんじゃないかと思ってしまいます。 娘に申し訳ない、かわいそうと言う気持ちも強くありますが、それと同時に彼を失うことに寂しさを感じる自分に驚いています。 でも私がお金を管理しながら借金を返す生活になれば、今までよりもっとひどい夫婦仲になり、遊びに行くことを我慢できない旦那は同じことを繰り返すと思います。そんなのをもう見たくないです。 旦那は発覚当初、開き直って逆切れしましたが、昨日は「こんなになってもそんな風に思ってくれていたとは知らなかった。全て自分の責任だから自分で頑張って返すけど、一緒にいてもらう資格はない。また同じことを繰り返さないとも限らない。お前の思うようにしてくれ。」と言われました。 離婚に踏み切ってよいものでしょうか。まだ支えていくべきでしょうか。

  • どんなに気をつけていても口内炎が頻発します

    特に体調が悪いわけでもなく、食事にも人並みに気を使い毎日歯もしっかり磨いています 口内に傷がつかないように注意し、チョコラBBも正しく常飲しているのですが半月に1~2個は場所を選ばず口内炎ができます 1つが治るのに2週間くらいはかかるので、治る頃にまた次のが出来ている間隔です 口内炎が無い日がほぼ無いという状態にストレスを感じます 何か他に対処方法はないのでしょうか? もうこういう体質だと諦めるしかありませんかね?

  • 女性に質問!!

    女性って情緒不安定な時ってありますよね!? おそらく男性からしたら、理解できないと思うんだけど、急に泣き出したりとか、不安になってみたりとか… そういう時、男は、どう接したら良いんでしょうか?? 優しくとは心掛けているんですが…

  • 女性に質問

    真面目にお聞きします。こちらは、中高年の男性です。 廻りの女性から(30代以上)更年期らしい症状が出てきて辛い、(生理的なことも含め)とか、婦人科検診で内視鏡検査後痛かったなど聞かさることがあります。 こちらは、医学的な知識もなく、ドギマギしております、どのように対処するのがいいでしょうか?

  • 暴力回避について・・・

    一昨日、ライブの終了後の出待ちでクルマを某アイドルが出たのと同時に走らせたら、3~4台の車に、前後挟まれました。前の車は、なにか大声で怒鳴っていましたが、関係なく振り切って、某アイドルのクルマにまた付きました。今度は後ろと、左側にクルマを並走させて、左の車の人が「殺すぞーこらー」と大声で威嚇してきました。自分は総合格闘技の選手なので、クルマをとめて、ゆっくり事情を聞こうと思ったけど、妻(子供も同乗)が「あぶないから、ほっておき」と何度も言うので、もう途中でコースを変えました。そしたらそれらの暴力車3、4台もどこかへいきました。 自分的には、「殺すぞ」とまでいわれて、逆にやるつもりだったのですが、とにかく冷静になって、妻の指示にしたがい、なにもなかったです。これでよかったんでしょうか? なぜいかっているのか?なぜ殺すと言われなければならないのか理由くらい聞きたかったのですが。皆さんならどうされますか? 次の日にぼくひとりで、同じ場所に行くと、やはりそのクルマが有り、その当人たちがたむろ(談笑)していました。しょうじき、こんなひょろい、身体の出来ていないやつに殺すぞといわれて頭に来ていたので、そいつらを割って入って、いちゃもんをつけられるようにしたのですが、無視され続けました。 質問です。何にもなくって良かったんでしょうか?めちゃくちゃ胸糞悪いんですが、我慢して良かったんでしょうか?

  • 女性に質問!!

    女性って情緒不安定な時ってありますよね!? おそらく男性からしたら、理解できないと思うんだけど、急に泣き出したりとか、不安になってみたりとか… そういう時、男は、どう接したら良いんでしょうか?? 優しくとは心掛けているんですが…

  • 【復縁について】女性にお伺いします

    私、33歳独身男性 別れた彼女は、バツイチ32歳女性です 復縁を願っています!!よろしくお願いいたします 彼女が前の旦那さんと離婚した直後に付き合い始めました 1年ぐらい同棲をして、喧嘩別れをして今は連絡を取っていません 2012年12月ごろから少し様子がいつもと違うなって思っていましたが あまり気にせず過ごしていました その間は、たまに喧嘩をしていました 2013年2月末に、彼女から「距離を置きたい」と話してきて、私は説得したのですが 向こうの意志は変わらず、勢いで私のほうから「それなら別れよう」と言ってしましました 話がまとまった後に、些細な喧嘩をして彼女が家を飛び出してしまい そのあとの連絡は、メールで荷物の事を話し合いました。 その際も、メールで責めてしまい彼女を傷つけてしまいました 今は、とても悪いことをしたと反省しています 現在は、復縁マニュアルを購入してそれを実行しています 彼女とは勤務先が目と鼻の先なので、気になってしまいますが 我慢して連絡はしておりません。 復縁された方や復縁を途中で止めた方 幅広くお聞かせください 長文になりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます

  • イノシシ、鹿、ハクビシンの被害

    イノシシ、鹿、ハクビシンの被害に合わないような作物はありますか? また、鳥獣害に合わない対策を教えていただきたいです。 一般的な電気柵、トタンで覆う以外を教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 相談すべきか否か…

    1個上の同僚に片思い中であることは何度も質問させていただいてて、親身に回答くださり、凄く参考になる部分が多いです。有り難うございます。 ただ、同僚に相談出来ないのは辛いです… タイトルにもある通り、相談すべきか否か悩んでいます。 噂することが好きな人が結構多いんです。だから、人間関係の中で、この人はうわさするなという人には絶対相談しない、と思ってはいます。 彼と一番仲の良い、しかも彼が前の職場にいた時にも一緒に働いていた5歳下の同僚がいます。その人に相談しようか悩み中です。 でも誰にも言ってはいけないのかな、どうせ私は2年経てば転勤するんだし、転勤するギリギリまで誰にも言わない方がいいのではないか、とも思います… 同じ職場に好きな人がいる場合、どうしたらいいんでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 自殺か整形か。

    学に通っている男です。 人間関係と自分の容姿について悩んでいます。 正直言って大学での人間関係がうまくいっていません。 身近な友達2,3人は自分のことをわかってくれていて、うまく行くのですが、 あまりかかわった事のない人からは見下されたり、オマエとは友達になりたくないといった雰囲気を感じます。 正直これが苦痛です。 この人たちには特に悪いことをした覚えはないのです。 僕は自分の容姿のためにこのような結果になっていると考えるのですがそれはおかしいのでしょうか? いままでにきもいと言われたことあるし、自分で鏡見てもきもいって思うし、彼女できたことないし、同性の友達を作るのでも苦労してきたからです。 それとも容姿云々関係なく、みんなそのようなことは結構頻繁に体験しているのだけれども気にしていないだけなのでしょうか? この苦痛から逃れるためには整形か自殺しかないと思っているんですが。。。 こんな苦痛をずっと続けるなんて耐えれません。 もう10年も耐えてきたんです。 結婚して子供ほしいとか思っていましたが、結局自分が不細工なので遺伝子レベルでダメなので、それもできないと考えています。 どうして生きる価値があるのでしょう? いまは人のために役立って死のうとおもい相応の職業を身に着けるために大学行っていますが、なかなか毎日がつらく憂鬱です。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 誰かに助けを求めたいです

    苦しくてたまらない。 誰かとしゃべりたい。 いろいろ話したい。 口から辛いって言いたい。 でも友達がいないし親も信じれない。 担任の先生は忙しいから迷惑かけたくない。 養護教諭の先生には話したいけど、 話したいのに切り出せなくてうじうじして 時間が過ぎていくだけで・・・ 自分ではすごく苦しくてたまらないけど 苦しいって言葉にするのはただの甘えと 思われるのが怖くて そんな悩みで苦しいって、って言われるのが 怖くて、どうしようもなくて一人で 解決しようとして結局 自分の体に傷つけて もうどうしていいか分からないです

  • 義理のご両親との付き合いについて

    自分は結婚1年目の男です。妻とは仲が良い時は良いのですが、喧嘩も多く激しい口論になります。そういった事もあり、妻が実家に帰ってご両親と相談する事もしばしばになり、そんな時義父より連絡を受け、話合いに来なさいと言われます。私が間違ってるのかわかりませんが、夫婦の不和についてご両親に相談する事が良いとはどうしても思えません。また、今後2週間に1回はご両親に会いに行って交流したいという希望があると妻に言われています。ご両親が嫌いという訳では無いのですが、休みを自分の時間として使いたいと言う気持ちもあり、決められてしまうと正直とてもしんどい気分にもなります。いったいどうしたら良いのでしょうか?そういった付き合いが出来ないのは大人の行動ではないのでしょうか?

  • 復縁したいです

    別れた彼女と3か月たちます 同じ大学のサークルに所属してて今度の大会の翌日に勢いで行ってしまおうと思います 別れた後は友達に戻りメールは月に3回ほど事務連絡ついでにやり取りして会話は週一のサークルのみです 最初はお互いぎこちなく会話とかメールしてましたが未練がましくたらたらしているところは見せずになるだけ彼女とは付き合ったころと同じくらい笑い話を増やしてきたつもりです。 諦めようと思ったし必死に忘れようと思って俺も大会に向けて必死に練習して目の前の勉強も打ち込んで忘れようとしましたが、どれだけ前向きになってもサークルで会うし忘れれませんでした。別れた後もずっと好きでした 別れた原因は彼女に考え方が合わないということで振られました 3か月が速いのかどうかはわかりませんが僕の中でしっかり毎日別れた原因考えて自分の悪かったところは反省して、考え方も別れた彼女の考え方に近づけれたと思います 彼女ともう一度付き合うために彼女の考え方に近づけたのではなくて冷静に考えると彼女が正しかったと思うし自然と考え方が変わっていきました。 あの子の中では終わってることだし告白自体、彼女の気持ち考えると迷惑かなと思いますが最後のわがままで告白しようと思います わがままですが、あの時の僕だと思って答えを出してほしくない自分もいます。 女性はもう一度変わったところも含めて見てもらえるのでしょうか? この質問に補足する

  • 少なくとも嫌われてはいないと考えても良い?

    最近、気になる人ができました。5歳以上年上の男性です。 誠実な性格みたいです。 一応、こちらの自意識過剰さで迷惑をかけたくないので表立った感情はコントロールするように 気をつけてはいます。 用があって声をかける時もごく自然な表情のまま、過度に馴れ馴れしくならないように・・・という だけですが。 相手は他の人には難なく接しているように見えてるのに私がその人と目が合うとふいに固まる時があるように見えます。。。 例えば、あいさつの時とかです。 単に苦手意識を持たれているのでしょうか? 習い事の先生なので、周囲に騒がれたら立場を悪くするだけなので自分から積極的には動けません。せいぜい習い事を辞めてしばらく時間が経たないと駄目なのです。 「照れ」という感じは受けません、普通に接してくれるのに時々固まるのです。 こちら側が、一定の距離を保ったまま話していることが伝わってて親しみこめて話しかけていいのか分からないみたいなもんでしょうか? 本当かどうかは分かりませんが見つめ合っている時間の話で、お互いにとっさに外すわけでなくジッと見てしまいます。2秒くらいは見ている感覚なんです。 結構、目が合うといいますか(教えてもらっているわけですから当たり前なんですけどね)。 長らく見つめるというのもどうかと思うのは思うのですが・・合うと自然に2秒くらい、どうしてもそのくらいなんです。 少なくとも、嫌われてはいないと考えて良いんでしょうか?? 誠実な性格の相手なので、深い意味ない可能性もありますが。

  • 夫以外の人の子を産みます

    過激で外道で、気分を害する内容です。 批判・暴言・軽蔑のみのご回答を戴いてもどうにもならない状況まで来てしまっているので、 その場合は、読まないか、見なかったことにしてください。 一番よい対応を模索しています。 道徳や法律の側面からだけでなく、私が人生に求めるものをどうしていくかについても無視せず 総合的なご意見いただきたいです。 私にとって都合のいい言葉を聞きたいだけということではなく、 頭ごなしに「我慢しろ」とだけ言われて「わかりました」と思える心境ならば 我慢しているのですが、うまくいかず悩んでいます。 ------------------------------------------------------------ 私は、新婚の主婦です。同棲が長めだったので、夫とは新婚ムードではありませんが、まったり仲良しで、愛し合っています。 しかし、結婚後、他の男性(A)を好きになってしまいました。Aは彼女もいない完全フリーの状態ですが、元々私を何年も好きだったようです。(私がAを好きになってから聞きました。)夫には満足しています。理解されにくいこととは思いますが、二人それぞれを同時に大好きで尊敬しているという気持ちです。問題なのは、二人それぞれの子どもをどうしても産みたいという気持ちでいることです。普段、「好きになった=子どもが産みたい」という感性なわけではないのですが、今回に関しては、自分の人生の目的はこれなのだと感じるくらい、切望しています。 その願望を常識的に考えて諦めるべきだったのですが、自分でもよくわからないくらいの行動力で、食べる物も食べず、睡眠も充分とらないくらいの集中力で、排卵日前後に1週間家出をし、頼み込んで口説き落とし、Aと子作りをしました。家出は思い立った日にすぐ決行し、行き道の新幹線で生まれて初めて排卵日などについて調べたのですが、偶然ちょうどその日が排卵日の数日前と思われる計算でした。根拠はありませんが「妊娠したな」と確信した頃に、憑きものが取れたように帰宅しました。数日、反動のようにぐったりしていたのですが、その後は夫ともセックスしました。 現在、妊娠2ヶ月です。夫に秘密で何度か検査薬をフライングで試しており、最初に陽性が出始めた日付から考えればわかるのですが、Aの子です。(夫の子だとしたら陽性反応が早すぎるため。) Aには「墓場まで持っていけ」と言われましたが、私が嘘をつくのが下手なため、夫には私がAを好きだということがバレているし、家出中少なくとも1日はAと会っていたことも認めてしまっています。夫は傷ついていますが、まったく怒りません。元々夫は私を他の男性から略奪した身なので、私がどんな人間なのか元々知っているとのことです。その上でどうしても好きなので、Aに勝てるように頑張るとまで言ってくれています。ですが、悲しそうに、「子どもが産まれたら、DNA鑑定をしないとね」と言われました。私は、「そうしたいなら止めないけど、会話から信用できるかどうか判断しようとせず、即最終手段を使おうと思うなんて、すでに私のせいで夫婦関係が破綻してしまったんだね。」と答えました。夫は「そうじゃない。Aの子であるはずがないと思ってる。ただ、いつか自分の子じゃないのではと不安になる日が来る可能性を払拭しておきたいだけ。でも、実際鑑定するかどうかは、まだ出産まで時間があるし、ゆっくり考えてみる」と言いましたが、その程度の疑念ではないはずだと思います。ですが、自分の子の可能性もあるので、堕胎はしなくてよいと言っています。私としては今のところ堕胎だけは絶対に有り得ない選択肢だと思っているので、胎内にいる間にDNA検査ができるとかいった情報をわざわざ伝えるつもりはありません。 よく不倫相手を繋ぎ留めるために子どもを作るという話を耳にしますが、私は、AはAで、いつか親に普通に紹介できる子どもをもうけて、なるべく普通にやっていけばいいと思っており、繋ぎ留めたいという願望はありません。むしろ、夫を騙して外出することは気が重いので、Aとの関係は、残念だけど終わってもいいと感じています。Aは「バレなくても、養育費を払うなり、俺にできることを考える」と言ってきましたが、そんなつもりも無かったので、気にせず普通に暮らしていけばと答えました。夫にバレて離婚になっても、責任を取って結婚しろと言うつもりは、今のところありません。 私が最も強く願う結末は、出産後なるべく早く夫の子も産んで、4人で暮らしていくことです。 その上で、DNA鑑定をして事実をはっきりさせても、させなくても、そこに私自身はこだわりませんが、夫をなるべく幸せにしてあげたいです。Aにはできれば時々子どもの顔を見せてあげたいです。 責任をとって、別れて一人で育てていけという意見もわかりますが、私が積極的にそういう状況に持っていくという選択肢は有り得ません。わざわざそんなことをしてまで正直で誠実に生きるメリットが無いからです。 以上です。よろしくお願いします。

  • 同志社女子大のAO入試 浪人生

    初めて質問します 私は今年高卒認定を取って大学受験をし 2014年度から大学に通いたいと思っています 将来幼稚園教諭になりたいので 卒業と同時に教諭の資格が取れて海外での実習などもあることに惹かれ 同志社女子大の 現代社会学部 現代こども学科 を志望しています 高校には通っていないので評定とかはないのでAO入試を受験しようと考えています現在は会社の事務をしていてPC関係の資格は3種類ほど持っていて 今年は秘書検定にも挑戦します それとチャイルドマインダーの資格を取るための勉強も4月より始めるので 夏までには取得するつもりです ただ単に大学に行くよりかは将来の目標などもあって資格を複数持っていれば 自分をよりアピールできると思い頑張っていますが倍率が高いので かなり不安です AO入試を乗り越えるためのポイントなどいろいろ アドバイスをください よろしくおねがいします。