bn10000 の回答履歴

全413件中301~320件表示
  • 体調を崩した時の夫に幻滅しました。

    私は15歳年上の男性と結婚しました。 共働きです。 夫はよく体調を崩したり仕事をストレスを抱えていたりします。 私の会社は慢性的に人的リソースが足りず、業務時間も長く 私の方が帰りが遅いです。 共働きですが毎日の食事は私が担当し、夫は洗濯を担当しています。 あるとき夫が体調を崩しましたが、会社を休みことが出来ず、 おかゆを作って仕事に行きました。 すると夫からメールで「早く帰ってきて、あと吉野家の牛丼が食べたい」とメールが来ました。 私は早めに帰らせてもらい 牛丼を買って帰りました。 夫が体調が悪く買い物にも行けないと思ったからです。 しかし夫は病院の帰りに吉野家により牛丼を買って ミスドでドーナッツをかり、ツタヤでAVを借りていたようです。 夫の机の上に、レシートがありました。 なんだか幻滅してしまいました。 私がどうして風邪で夫が寝込んでいるから早く帰ったかというと 以前、それでも仕事が終わらず、遅く帰った時に 「寝込んでいるのに早く帰ってきてくれない」と言われたので、 体調が悪い時は早く帰ろうと思いました。 幻滅した私が心が小さいのでしょうか。

  • スノボは遊びだと言った某氏

    スノボなんて遊びだよ! そんなのに本気で取り組んでる奴の気が知れない みたいな事を 五輪関係者のあの人が言ってました しかしその遊びで初のメダリストが2人も出ました それでもあいつはスノボは遊びだと言うのでしょうか?? 謝罪する気など無さそうです 親子そろってロクデナシですね(笑)

  • 理不尽な妻。

    理不尽で、ヒステリックな奥様を持つ旦那様に質問です。夫婦円満の秘訣は何でしょうか。

  • 夫の実家について

    夫の実家には年に2回、車で8時間程かけて家族4人で(中学生の娘二人含め)帰省し二泊します。 夫の実家は3DKのアパートです。六畳の居間に布団が二組用意されていて四人で二組の布団で寝ます。義父母はそれぞれ自分の部屋のベッドで寝ています。 そしてお風呂なのですが、居間の真ん前にお風呂があるのですが脱衣所がなく、パーテーションを用意してくれる等の配慮もありません。男の子しか育てていないからかもしれませんが(夫は二人兄弟)、同じ女性であるのに何の気配りもしてくれない義母が大キライです。夫に『せめて着替える場所は配慮して欲しい』と訴えたのですが義父母には言えないとの返答。 この様な事がイヤで、以前ホテルに泊まった事もあるのですが義父母に「ホテルなんかに泊まらなくても…」と言われたので、主人も実家に泊まらない理由を言いづらいようでホテルに泊まるのを嫌がります。 六畳の居間にしかいる場所もなく、着替える場所もトイレしかなく、夫も頼りにならないので帰省するのが本当に苦痛です。 こんな義実家だった場合、皆さんなら我慢して帰省しますか?もう私抜きで帰省してもらいたい気分です。

  • こういう子って、どんな子だと思いますか?

    以下の行動をする子(小5~中1男子とご想像ください)から、 何かこんな子なんじゃないかなあ。と思えることがありましたら、ご意見お聞かせください。 学校の給食で、先割れスプーンが出ると、スプーンの自分の好みの角度があるらしく、 いつも、チカラでスプーンの首を少し曲げてから使う(食べる)。 ※ 食べ終わったあと、曲げた分を再度曲げ直したりはしません。 ※ もちろん、この事だけで、その子を理解できないとは思いますが、なんとなく思うことで結構です。

  • 彼のマナーに困ってます

    アラサー女性です。相手30半ば、付き合うかどうか悩みつつ何度か会ってる方がいます。 相手は年収5000万稼いでいます。いわゆるエリートではなくて、自分の好きなことをつきつめていく才能があった方で、会社の代表をしています。 人柄は思いやりがあるし、とてもいい人だと思います。 しかし、、彼のマナーがとても気になります。 ます、食事中にはしを持ったまま、他のことをしだしたり、携帯を取り皿の上においたりします。また、家のポストをそのままにしてて、滞納していた公共料金があったりします。それに対して本人は「わかっちゃいるけど、そういうのってめんどうくさい」といいます。 またいわゆる高級レストランにいっても、言葉使いがきついです。「くいもん」などというのです。 私は、彼がマナーが悪いときは、「これはこうするんだよ」ってわりげなく教えたりしてます。しかしいいずらいです。。 滞納についても「人様のおかげで生活がまわってるんだし、社会人として常識がない。恥ずかしい」といいました。言葉つかいについても「食べ物でしょ」となおしています。 彼の親は教育の関してとても適当だったようですし、社会人になって専門職ですぐに独立したためか、マナーを教わる機会がなかったようです。 彼の周りの人も「仕事下さい」とお願いしているので、誰も彼にいえないんだと思います。 一応私のいったことをある程度はきく彼ですが、次から次へといろいろでてきます。 でも私もマナー完璧でないし、私だって人に注意されることもあるからなあ。と悩んでいます。 こういうのってなおるものなのでしょうか?

  • 駄目でヘラヘラはオリンピック憲章違反?

    ■「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論 http://www.j-cast.com/2014/02/09196363.html?p=all ◎オリンピック憲章 http://www.joc.or.jp/olympism/charter/konpon_gensoku.html 負けてヘラヘラっていうのは、社会生活でも駄目でヘラヘラしてる人と同じで”反省していない”と思われて当然な気もするが・・・ ますますオリンピック強化費は減りますかね?

  • 飲み代について

    知人からの相談です。 知人の男性の先輩(男性)がスナックを経営していました。 ここから知人の男性をA、先輩をBとします。 AさんはBさんの経営しているスナックに週1程度で飲みにいっていました。 親しくなってくると、Bさんは“飲みに来て話そう”と誘われるようになったそうです。 でもAさんは金銭面で厳しいから週1以外は行けないと断りましたが、Bさんは“どうしても話したいし、飲み代はいらないからきてくれ”といわれ迎えに来たそうです。 Aさんは必ず週1回は飲み代を払ってのみにいってましたが、それ以降も飲み代なしでといわれ飲みにいったそうです。30回ぐらいはただで飲みにいったそうです。 しかし、Aさんは仕事の都合で地方に行くことになり、引っ越したのですが、しばらくするとBさんから“あのときの飲み代を払ってくれ”と言われたそうです。一応値段をきくと500000くらいと言われました。 それから一年の間10000くらいずつ毎月支払っていましたが、やはり納得がいかなくBさんにその旨伝えたそうです。 しかし、返してくれといわれ、最近になると一括で返してくれと言われたそうです。 こういう場合支払わないといけないのでしょうか !? 早めの回答お願いいたします。

  • 母親への対応

    私は現在大学生で長女、下に妹がいます 中学生の頃に「私の目の前から消えて」と母親に言われ、高校の時にもそんなようなことを言われたのですが、その時のことはあまりにもショックで何も覚えていません。初めて携帯電話を買ってもらった時、母親が私の携帯電話にロックを掛けて私が開ける事ができないようにしていたので、メールが来るたびにロックを解除してもらっていました。ちょうどその時部活の話で頻繁にメールのやり取りをしていたら「何そんなにメールばっかすることあるの? 変なことしてるんでしょ」と決めつけられ、勝手にメールを全部見られました。別にやましいことは何もしていなかったのですが、すごく嫌な気持ちで、その上先輩の名前をあだ名で登録していたら、「これ誰? どこで知り合ったの?」と詮索されました。その他にも私が塾へ行こうとした時に携帯電話がなくて大騒ぎしていたところ、「あんたの管理が悪いんでしょ。渡すんじゃなかった」と言ったくせに母親が隠し持っていて、迎えに来た父親から返してもらいました。高校時代は私が自分で買った傘を母親に勝手にどこかへ持っていかれ、雨が降った時にその傘がなくて困っていたら、「100円でこの傘売ってあげる」と折り畳み傘を出されました。本当に腹が立って何も言う気も失せたのでいらないといって家を飛び出しました。それが気に食わなかったようで帰って来てから「100円の傘も買えないくらいお小遣いを浪費してる」と父親に目の前で言われました 大学受験の時は私には研究者しか向かないと強く言ってきて、私も親だし、きっとその方が向いてるのだろうと信じて受験しましたが、滑り止めに行くことになり、母親は自分の思い通りの大学に私が行けなかったのを、だらしがないからなどと周りに言いふらして祖父母までそう思い込んでしまってすごく辛かったです。大学入学後に自分の将来を真剣に考えるようになり、この大学では資格として絶対取れないものだと気付いて別の大学に行くことを選んだ時には、「あんたにその職業なんて無理。絶対向かない。どうせまたすぐ辞める」と言ってきました。おまけに、「あんたは上から目線だから今までも友達ができなかったし、次もできない」と言われました。私が今は話できる状況じゃないから放っておいてと言っても部屋にずかずかと入ってきて言いたい放題言ってきます。私がいくらやめて、嫌だと言ってもやめません。そのくせして自分が嫌なことをされるとすごい怒ります。私が大人になって優しく見守ってあげなくてはいけないと父親に言われて、どんなに言われても歩み寄ろうと努力しましたが、それもむなしくなってきました。母親のことは憎いけど家族だし理解してあげないとと思っているのですが、どうしようもありません。そう思えば思うほど、今までされてきたことが一気に押し寄せて来てどうしたら良いのか分からなくなってきます 母親だから、きっと私の知らない私を知っていてそう言ってるんだとも思うので否定できなくて、今まで自己主張をしてこなかった私も悪いんだろうとも思います だから自分から母親に何か言ったりするのがとても怖いです。というより母親と一緒の場所に居ることがとても怖いです 一人暮らししたいとは思っていますが、家計的に不可能で、アルバイトも満足にできていないのでできません。どうにかしてこれを克服しないといけないのですが、どうやって母親に接したらいいのか分かりません 何かアドバイスがあれば頂きたいと思って投稿させていただきました

  • 都知事選挙 舛添要一vs細川 この2人ならどっち?

    都知事選が一騎打ちの様相を呈してきましたね。 他の2人も話題にこそなっていましたが調査では10%未満で泡沫扱いですし。 舛添さんは知名度も高く一般人の好感度も高いということから40%近くと言われていますね。 細川さんは脱原発の筋の通った主張が支持者を得ているようです。 この都知事選挙どちらが勝つとおもいますが?

  • 上司に電話で伝えたら

    今日上司に「上司の出勤日教えて下さい」 上司「何故ですか?」 私「あんたの顔見たら吐き気がするから」 上司「じゃあもう来なくていいです」 なにこの対応?

  • 友人に5年前に借りたお金を返そうと思っている

    友人二人に5年程前に60万借りて県外にトンズラしていたのですが 逃げてる人生には何もないと悟り本気でお金を返そうと考えています ただしまだお金が60万まで達していません 返す意思をとりあえずは連絡するべきでしょうか? 友人との付き合いは10年以上です 許してもらえるでしょうか? 勇気をください

  • 社会人としてどうおもいますか?アラサーです

    愚痴っぽくなるかもしれませんので、暇な人だけ読んで下さい(;_;)/~~~ 友人の結婚式の余興のDVDをaちゃんと私の二人に任されました。aちゃんとは面識は在りますが二人で遊んだり普段連絡を取り合うことはありません。花嫁の共通の友人で五人位で遊ぶときにお互いいる感じです。 12月に余興を頼まれたのでaちゃんに「うちでやる?aちゃん家でやる?」とメールしたら、まだ早いから来月でいいよ。と返事がありました 一月になって花嫁以外の遊び友達にラインのグループで「DVDの曲は愛を込めて花束?にするね!花嫁の知り合いからお祝いの言葉と写メもらってきて!」と言われました。 幼稚園から中学まで花嫁と一緒だったのは私だけで、ほかのみんなは大学や高校の友達です。(花嫁繋がりで仲良くなりました) 地元の友達にお願いして写真もらったりしてけっこうな量があつまったので、aちゃんにいつ持っていったらいい?!ときいたら、「来なくていいよ。メールで送って」と言われました。 余興頼まれてたのは二人だし、私も疎遠だった人にお願いして写真とらせてもらったのに、茅の外で悲しいです。 余興頼まれてない、別の友人が花嫁のもと職場(仕事が嫌で退職。今は別の仕事)の人にFBでメッセージおくって、写真とメッセージおくって、貰うみたいです(--;)わたしも頑張ってあつめましたけど、わたしの立場ってなんなんだろ…と空しくなりました。 じぶんでも責任感?が強いのかなんなのかわかりません(--;) わたしはもう辞めた職場の人に写真をお願いするなら、アポとって、菓子折でももってメッセージ一言ほしいんですけど…とお願いするのが筋と思ってたのでいろいろ勝手にやられて腹が立ちます(--;) 確かにFBだとかんたんにお願いできますけど、もう関わりもないのだし、花嫁がお世話になったところだし花嫁の顔を立てるつもりでも挨拶に伺おうと思っていたので… お願いだけしてはい!どーも!で終わらせるのは薄情な気がしてなりません。 わたしの考えはふるいですか? わたし一人でも職場にお礼にいった方がいいかと思ってるんですけど遣りすぎですか? 皆さんの意見を聞かせてください。 ねちねちしててすいません(涙)

  • 浮気の疑いをかけられて…

    出張中の彼氏が毎週日曜の夜に帰ってきて火曜の朝出張先に戻ります。 昨日も戻ってると思っていたら夜中に酔っぱらって帰ってきました。 帰ってくるなり私の浮気を疑いました… 私「向こうに戻ったんじゃないの?」 彼「戻るつもりやったけど。帰ってきたらまずかった?」 …そんなことはいつも言われてるので流せますが 彼「12月の終わり頃…いや何でもない」 私は浮気なんてしてないし何を疑ってるのか見当もつきません。 よくよく聞くと12月のとある日、lineの返事が4時頃にあったので何してたんだということ。 たまたま目が覚めたから返事しただけなのに。 普段から「帰ってくるのときは連絡して」と言っても「急に帰ってきたらマズいの?誰かいるの?」など言います。 面倒くさいと思いながら「そんなわけないじゃん」と返していましたが、今回は我慢できませんでした。 本人は酔っぱらってるので明日の朝話しても「覚えてない」と言うかもしれません。 自分は言いたいこと言って寝てますが言われたこっちは腹が立って眠れません。 結婚を前提に同棲して半年で彼の異動があり、いつこちらに戻るかわからないので私はついて行かず別々に生活しています。 週に一度帰ってくるのは楽しみだし、今夜だってまさか帰ってくるとは思っていなかったので嬉しかったのにそんなこと言われて悲しくて悲しくて。 わたしは悲しくて泣いてるのに、彼は酔っぱらってるので会話してるのかしてないのか…正直、彼への気持ちが冷めてしまったように感じます。 明日から優しくできる自信がありません。 でも冷たい態度をとって彼に嫌われるのもいやです。 大人な対応をしたいです。 アドバイスください。

  • 韓国への旅行について

     今度、友人と念願だった韓国旅行の計画で盛り上がっていたのですが・・・  最近では海外での物騒な事件が目について気になっていたところ  こんな噂を耳にしました。  もしも、日本人が韓国で窃盗事件や略奪強盗の被害に遭遇して韓国で被害届を出すと  逆に、被害を申し出た日本人が韓国の警察に取り調べと称する理由で長い期間  不当に拘束されたり、場合によっては起訴されて日本人はほぼ100%の確率で  敗訴となり財産を没収されたりするという内容です。  やはり、最近の日韓関係の報道にもあるように韓国への旅行は危険で避けるべき  自衛措置が必要な渡航先なのでしょうか?  だんだん不安になってきました (>_<)

  • スマホでLINEやってない人

    スマホなのにLINEやってない人はどんな理由でやってないのでしょうか? 『忙しいからそんな暇はない』 以外の理由でお願いします。 よろしくお願いします。

  • 彼女がこんなことしていたらあなたはどう思う?

    あなたの彼女が会社の同期の男性と毎日ラインをしています。 内容は雑談みたいな感じです。 これって彼氏の立場からどう解釈しますか?

  • キチガイとかを使いますか?

    人を罵るときキチガイとか使いますか?ほかにはゴキブリとかありますが。また、このような言葉を使うことについてどう思いますか?

  • メール素っ気ない

    今、好きな人がいます 同じ学校で隣の女の子です 三週間前から連絡をとっています 内容は学校やバイトや好きなものなどのガツガツしていないメールです でも相手はあまりメールがまめではありません。 今は連絡をしないほうがいいですか? ほとんど毎日メールをしてきました。

  • タバコ休憩はズルい??

    昨今、職場内の執務室においては禁煙、喫煙は指定された喫煙所で…というのが多いかと思います。となると、それまでは執務室の自席で喫煙していた喫煙者はわざわざ席を立って喫煙所に。そうなると非喫煙者からは『ズルい』だの何だのってバッシングが出る事があるようです。 ですが、そもそも自席で喫煙出来ないように仕向けた??後押しした??のって非喫煙者側ですよね?? しかも、タバコ休憩に対して『ズルい』とか言ってその分の時間給を減らせとか…日本はここまでギスギスした社会になったものかと考えさせられます。であれば非喫煙者の皆さん、給湯室での談話等も当然時間給から減らされて当然ですよね?? はたまたトイレの時間だって不平等と言えば不平等。長い人は短い人から見ればサボっていると思われても仕方ない…共産主義のように何でも平等、平等と言えばそうなりませんか?? 喫煙の問題に留まらず皆さんはそんなに平等でなければならないのでしょうか?? 日本はいつからそんなギスギスした社会になってしまったのか甚だ疑問です。もしタバコ休憩が不平等と言うのなら自席での喫煙を認めるべきでは…そうしたら喫煙者も席を立つこと無いでしょうし、ある意味winーwinかと(笑) まぁ、そもそも自席から立たない非喫煙者だってどこかしらで息抜き兼ねてサボっている訳で…かと言って喫煙者より生産性高い仕事しているとも限らない…あまり不平等だと騒ぐと非喫煙者自身の身に振りかかる気がするのは気のせいでしょうか(笑)

    • ベストアンサー
    • noname#221710
    • アンケート
    • 回答数17