water-cooled の回答履歴

全794件中141~160件表示
  • 椎間板ヘルニア 自然回復

    昨年、仕事中に腰の激痛がありなかなか治らないので医者で診察とMRIを撮ってもらったら、「椎間板ヘルニアで手術したほうが良い」との結果を受けました。結局仕事柄、良くない姿勢で作業する業務の為、長年勤めた会社を退職しました、とりあえず2ヶ月安静にしていたら、再診の時、「ヘルニアのかたまりがなくなっている」ので手術はしなくていいと言われました。その後痛くはないですが、腰になんか違和感のようなものを感じます。椎間板ヘルニアは手術しなくても私のように治るのでしょうか?。ちなみに30代後半です。

  • 「靖国神社 国家管理」について教えてください

    「靖国神社 国家管理」のメリットについて教えて下さい。

  • 飲酒運転で他人をひき殺した時、どんな刑を望む?

    福岡の3児死亡事件で、地裁の判決が出ました。 恐らく皆さんが想定していた刑より軽かったのではないでしょうか? ふと自分と加害者を照らし合わせて見たときに、自分が加害者だったら、どんな刑が妥当なんだろう? と考えてみました。 自分的には、3児も死亡させてしまったからには、自らの命で償うしかないかなと思いました。 これは、飲酒運転は当然悪いこと。悪いことを知ってて運転しているので弁護してもらう必要も資格も無いと  思ってのことです。 今回の事件の加害者は、「一生かけて償っていきたい」と言ってるみたいですが、自分的には、  3人の命を奪っておいて、生きていたいか!というのが正直な気持ちでした。   自分だったら、「本当に申し訳ないことをしてしまいました。自分だけが生きているのは不条理です。生きている価値は  ありません。死刑でお願いします」的な考えなのです。   自分も2人子供がいます。その子達の命が奪われたら、加害者には命を持って償って欲しいと思う。   飲酒でなかったら少しは気持ちが違うかもしれませんが。   自分の子供が奪われ、加害者は刑務所で屋根付き・食事付きの生活を送れるわけです。(自由は無いかもしれませんが)   個人的には加害者がそんな生活を送っていることが許せないのです。   もし自分が飲酒運転でなくても人を殺してしまった場合は?と聞かれると、被害者遺族の言われるとおりにします。   と答えるのかな?自分でも良くわかりませんが。   前段が長くなって申し訳ございませんでしたが、以下の質問にどう思われるか教えてください。   (1)もし、自分が飲酒運転をしてしまい、人を死亡させたらどの刑罰を望みますか?(実際に希望の刑罰になるならないは別として)   (2)その理由もお願いします。   (3)法律をよく知らないのですが、自分が死刑を希望したら死刑になるのでしょうか?   前段の当方の個人的な考えの所にはあまり触れずに、(1)(2)(3)の質問回答をお願いします。   なお、質問の内容上、議論をするとかではなく、どう思っているかをしりたいので、  ポイントの付与及び、当方からの回答はいたしませんが、よろしくお願いします。

  • これはおいしかった~!! という名古屋・東海のおみやげ、ありますか?

    お正月、主人の実家(大阪)へ行く予定です。 結婚してから初めてうかがうので 親戚の方にも手土産を何か持って行こうと思うのですが 名古屋、または東海地方(愛知・岐阜)のお土産でもらって食べたら 「 おおっ、これはうまい!! おいしい! 」 と思ったものはありますか? お正月という事を考えて、できたら駅でも買えるものだとありがたいです。 もちろんお店で買うものでも結構です♪ また、「これは関西人の味覚には合わん」といった関西の方の意見もあると助かります。 主人は関西人ですが良くも悪くも何でも食べるので参考になりません(笑) よろしくおねがいします。

  • 新規性と先願主義、優先権の関係

    今特許法の勉強をしているのですが、拒絶理由での新規性と先願主義、優先権の関係が良く分かりません。 例えば、甲が4月1日に発明Aを出願し、乙が4月2日に発明Aを出願した場合、乙は査定審決時に39条によって拒絶されると思うのですが、それ以前に出願時に於いて、甲が既にAを出願していれば、乙の発明Aは公知発明として29条1項1号によって拒絶されるのではありませんか?先願発明があれば、後願発明は必ず新規性を喪失するように思えるんですが、29条に引っかからないで、ただ39条だけによって拒絶されるのはどういう場合ですか? 同じく、優先権の場合でも甲が4月1日に発明Aをアメリカで出願し、乙が4月2日に発明Aを日本で出願した場合でも、29条が世界主義をとっているなら、12ヶ月の優先権期間を置かなくても、甲の出願以降に日本で出願された発明Aは全部公知発明になるんじゃないんですか? 詳しい方いましたら教えてください。

  • 両親と私の収入と人生について

    はじめまして。イライラしてしまいどうしていいかわからなくなったので相談させてください。 私の家族は、父(51歳)・母(57歳)・私・妹(大学3年)・弟(大学1年)の5人家族です。 私は24歳、会社員をしています。一人暮らしなどをしたことは今までまったくなく、今も実家から通っています。月収は手取りで20万です。 私の父は住宅の設計業をしています。自営です。しかし、最近まったく仕事が来ないので父は郵便局でアルバイトを始めました。夕方の2時から7時まではたらき、月に持ってくるお金は約8万円程度です。 母はパートに出ています。母の収入も月8万程度です。母の願いで私たち兄弟は大学に進ませてもらっています。 妹は自分の稼いだバイト代で一人暮らしをしています。文系私立大学です。奨学金を月5万円づつもらっているようです。奨学金は学費の足しになっています。仕送りは月2万です。将来は就職しながら専門学校に通いたいそうです。 弟は県外の国立大学の寮で暮らしています。生活費は光熱費をふくめ月3千円しかかかりません(食費は除きます)が、月2万円の仕送りをしています。学費の足しとして奨学金月5万円をもらっています。将来は大学院博士課程にすすみたいそうです。 父の仕事がまったくなくなったのは去年の秋くらいでした。いままでもぎりぎりの状態で暮らしていましたが、父から「しばらく収入がなくなりそうだからお前の給料を家に入れてほしい」といわれ、それから今まで月16~17万(特別手当の有無で変わります)を家に収めています。ボーナスも全て家に収めて、私は携帯代を抜いた月3万円でいままで1年間くらしました。買っていたのは主に文房具、薬、仕事で使う資料などがほとんどです。50万ほどあった貯金もすべて親に渡しました。 助けあうのが家族だし、そんなにたくさんのお金がなくてもごはんが食べられれば大丈夫だと思っていましたが、体中に蕁麻疹ができたりおなかが割れそうになるまで食べては下剤を飲んだりという日が多くなってきました。 今一番ストレスをはっきり感じているのは、父のことです。 私が職場に出かけるときに父はまだ寝ています。(たいてい9時ごろ起床するようです) 昼間は主婦がたくさん集まるようなサークルに多く顔を出しています。(私が知る限り、演劇鑑賞、子育て、性教育、読み聞かせ、環境、映画鑑賞、ソフトボール、福祉のサークルに籍を置いています) おむすびなどをつくって差し入れしたり、仕事を休んで参加することも多いため「たよりになるオジサン」というポジションぽいです。あたしは演劇鑑賞の会員でしたが、高校卒業と共に父の反対を押し切って辞めました。 コネというほどのつながりはないのですが、以前知人の町内会長さんに「町役場の改修の相談に乗ってくれ」といわれて断りました。父はそういう「縁故による仕事斡旋」とか「コネクション」が大嫌いです。「国家」とか「大企業」も大嫌いです。父の話だと「大きな会社はたくさんの人の幸せを壊して大きくなってきたから」だそうです。 なのに本業とまったく関係のない郵便局でアルバイトって無意味だなあと思います。せめて技術や知識を習得するためのつながりがあればいいのですが、ただ車を運転して荷物を運ぶだけだし、コネは作る気がないし。 また、世間の話題にかなり疎く、変な話ですが、いまどきGLAYのことをSMAPといいます。そういう間違いを多々します。そして「興味ないんだから知らなくてもいいじゃないか」と、学ぶことをしません。知らない話題をふられるとあいまいに笑ってごまかします。 。。。と、このように、父の行動のあらゆる全てがむかついてたまらないのです。 こんな娘でさぞ親は悲しいだろうなぁと思ってまた自分がすごくむかつきます。むかついてごはんいっぱい食べたらそれはそれでまたむかつきます。母も父にむかついているので、父は私がイライラしているのは母のせいだと思って母につらく当たります。それもつらくていらいらしてしまいます。 ストレスを緩和するために仕事の帰りに銭湯によることが多くなりましたが、支出が増えて余計にいらいらします。たかが500円とかの銭湯代に罪悪感を感じるのは現実のせいだ、と逃避してしまうのがすごく嫌です。 このまま、親のためにお金を稼ぎ続けるのはぜんぜんかまいません。一生こうやって生活する覚悟は社会人になるころにできてたし。妹と弟が気負わずにやりたいことをやってくれるのが私の願いです。 だけど父にたいしてかなり嫌な態度をとってしまう自分がすごく嫌なんです。 どうしたら父を恨まずに、家族のためにがんばろうと思えますか? どのように現状を肯定したらよいのでしょうか。 支離滅裂になってしまいまして、すみません。

  • 死刑制度はについて

    死刑制度の是非については賛否両論で意見が分かれる所だと思います。 倫理的な問題、被害者遺族の感情などがあり難しい問題だと思います。 そこで死刑制度反対という方に質問です。もしあなたの最愛の人(家族・恋人・友人)がすべて罪もなく殺されたとしてもその犯人を無期懲役で許せますか? ※アメリカのように終身刑にするや苦しめながら生き伸ばせるなどはなく、今の日本の法律から死刑制度がなくなったという仮定でお願いします。

  • 杉村太蔵ってなんで議員やってるの??

    比例区で当選したのはもちろん承知してますが、杉村太蔵氏はなんで議員をやってるんでしょうか? ハッキリ言って人の上に立つ器ではないと思っています。言うことがズレてますし。杉村太蔵議員の何を知っているわけでもありませんが、勘違いではないと思います。 それとも杉村太蔵氏は、実は超天才だったのでしょうか??

  • 給料70万低くなってます…会社へ言った方がいいか悩んでます

    37歳、会社員の妻です。 半年前に夫が転職をしました。 知人の紹介で転職し給料が前職と同じだけの給料を払いますよ。っと面接の時に店長に 言われやや安心して転職に踏み切ったのですが、住宅ローンを組むに当り会社から 見込み年収を出してもらいましたが、前職の給料より70万ぐらい低く見込 み年収が出てました。 この件について、話がだいぶ違う!って私は思っているんですが、夫はそれはしょうが ない。。。これから頑張るから。とか言ってます。 私は70万の給料の差は大きいと思うので、夫に会社(店長)に直接言って、話し合って貰いたいんですが、色んなしがらみや立場も考え、会社に言わないでいます。 今回のボーナスも半年勤めて10万しか出ませんでした。 このまま行けば前職と同じだけの給与が貰えるかかなり不安になってます。 面接で店長が言ってた話が大きく違う事に、私は納得出来かねます。 そこで、夫が会社(店長)にいいづらいみたいなので私(妻)が店長に電話及び手紙 を使って直接聞いて見ようと思ってますが、皆さんはどう思われますか? やはり、70万の差はかなり大きいと考えてますし、住宅ローンも組んだので。 店長とは夫が半年前に面接をした際に私も面接に立ち会ったので、面識はあります。 給料は生活もかかってますし、夫の会社にどういう事か?聞いてみたほうがいいと 私は考えてますが、皆様の意見を聞かせて下さい。 この件について、まず会社に言った方がいいのか、そのまま見過ごして 言わずに過せばいいのかも悩んでます。 あと、もし私が店長に直接聞く場合にはどのように言ったらいいか、 勤続1年ぐらいたってからそれでも安ければ言ったほうが良いのか、 良いアドバイスがあっれば宜しくお願いします。

  • 舛添厚労相<年金記録>「ないものはない」!

    年金記録、開き直りで「ないものはない。」 宙に浮く年金記録約5000万件中、945万件の特定が困難との社会 保険庁の調査結果を受け、舛添要一厚生労働相は11日午後に記者会見 をしました。そして、「他の方が大臣になっても結果は同じ。ないもの はないんだから」「安倍首相の基で年金は最大のテーマとされていまし たが、『できないかもしれないけどやってみます』なんて言いません よ」と開き直りとも取れる発言がありました、 あなたはこの発言を許せますか?

  • 馬鹿なのに留学します。。。

    私は高3の女の子です。 来年からイギリスの語学学校へ半年、それからファウンデーションへ1年行って、美術系のカレッジへ正規入学を3年ほどします。 語学学校のお金は既に払っていますが、あとは行くだけ…ではないんです!! 実は、私は英会話は好きなのですが、学校の試験はボロボロ... リスニングやトーキングは70点程な上、文法については20点程です。 今は家庭教師と中1レベルから勉強してますが、あと4ヶ月で渡英するのに追いつくわけがありません。 来年の1月に一応IELTSを受けてみるのですが期待はできません。 半年語学学校へ通って、イギリスでIELTSのスコアを4.5までにしなきゃいけませんが、できるんものなのか… これだけ勉強ができない御馬鹿さんでも現地へ行ってしまえばなんとかなるものなのでしょうか? 教えてください。

  • 中3男子、茶髪、校則違反、黒染め、制裁

    6日の新聞に、西宮市の中学で、3年の男子が、校則で禁止されている茶髪で登校し、説得しても聞かなかったので、教師が押さえつけてスプレーをかけた。 これに対し、人権侵害と訴えた、とあります。 そこで質問です。 1.校則は破ってもいいののか。(ダメだと思うが) 2.説得して聞かなければ、どうすれば良かったのか。 3.学校は校則破りに対して、説得、休学、退学以外は、打つ手はないのか。 4.校則承知で入学したと仮定し、生徒はそれを無視し、わがままを通す権利があるのか。 以上です。

  • 修士の方へ

    面接で、「なぜ博士へ進学しないの?」と質問された場合、私としては「研究したいことが無いため」と答えるつもりですが、他の方はどう答えてらっしゃるのでしょうか?

  • 東国原知事について。

    昔の不祥事がどうたらこうたら、どうでもいいことで批判する方も多いんですが、上に立つ人間は完璧じゃないといけないんですかね? むしろ風俗も行かない、ヤンキー先生じゃないですが、悪いこともしたこと無いような人が上に立つより、よっぽど良いと僕は思うんですが。 テレビに出て何が悪いし、自分の立場を上手く利用して普通は出来ないようなPRだって出来る。 批判するのは嫉妬心ですかね~?そう思えて仕方ありません。 今回の徴兵令発言にしても、多少言い過ぎたのかな? という感じは受けましたけど、会議で言った訳でもあるまいし、自分の素直な気持ちを言ったんでしょ? 「発言には責任を」そんなことまで言われたらどこでも何も言えないじゃないですか。 何も変わらない。 政治家に自由無し、人権無しですか。 ああいう考えには賛同出来たんで、謝って欲しくなかったです。。。 僕はこんな感じで大分肯定派なんですけど、否定派の方やら同じ肯定派の方々はどう思われます? 暇な時にでも回答下さいまし。

  • 平和運動や平和主義高らかに問えるのはなぜ左翼系が多いのですか?

    九条を守ろうという運動や平和主義高らかに問えるの団体はなぜ左翼系や共産党系が多いのですか? 平和運動や平和主義高らかに問えるの団体で中道右派もしくは中道左派のものは無いのでしょうか? そのせいか、最近は、平和主義を唱えるとすぐ共産党、サヨクもしくはブサヨのレッテルを貼られる気がします。それが僕は、腹が立って仕方ありません。”そういうレッテルを貼るあんたは極右だ!”僕は、そう言いたくなります。 そういう言いたくなるのは僕だけですか? 平和主義者=左翼かといいますとそんなことは絶対ないと思います。 先の大戦を左翼だって支持しましたし、冷戦中ソ連の核ミサイルを左翼は防衛のためと言って肯定してましたし。竹島武力奪還を言い出したのも共産党ですし。 左翼や共産党は嫌いだけど、九条は変えるべきでないや平和主義思想を唱えるの人は多いと思いますが。

  • 成人式後の同窓会は行ったほうがよいのでしょうか?

    成人式のあとに同窓会があるのですが、参加したほうがよいでしょうか? 1)一応公式な中学校の同窓生が参加するものなのですが、幹事がちょい悪の子たちで、イケイケばかりで盛り上がるのかな~と思うと参加したいと思いません。中学まではお洒落や流行など気にしなくても、仲の良い近所の友達たちがイケイケだったのでそれなりの位置にいましたが、今は完全地味キャラ、というか謎キャラみたいです。まぁ仲の良い旧友は連絡もとっているので、今更会いたい人も特には思い当たりません。 2)しかも、私は高校入学と同時に他県に引っ越しているので、中学のある県では9年間過ごしましたが、もはやその土地の住人ではありません。ちなみに引っ越した先は両親の地元であり、そこでは私の家族だけでなく祖父母や親戚も住んでいます。完全なる「地元」なのです。もし同窓会に参加するのなら、鈍行(6時間かかる)だと間に合わないので行くなら特急なのですが、数時間の会のためにわざわざ特急料金を出すのも気が引けますし、正直めんどくさいです。また、現在はこれまた違った場所(というか府)で一人暮らしをしているので、過去の土地への愛着は薄れつつあります。一番友達が多いのはそこなんですが・・・。 3)さらに・・・・私は女子なので着付けや化粧、ヘアセットのために夜明け前に美容院に行かなければなりません。式は午前中で終わるのですが、実質その約7時間前から起きていなくてはならないということになります。仮眠はできるでしょうが、すべてセットしてもらっているので寝転がれず、十分な睡眠はとれないと思います。そんな状態で、夜の同窓会まで体力が持つのか・・・。それにせっかくの着物やメイクだし、成人式終わったら着替えてすぐ特急乗って同窓会へ!!ってのは勿体ないです。派手にしてもらう予定なので(笑) これはしょーもない理由ですが、現実を見るのが嫌だったりします。あの子がこんな優秀な大学に入ったとか、あの子が結婚した、妊娠した、彼氏がいる、とか・・・。後者はそれほどダメージ受けないと思いますが、前者は現在通っている大学が志望大学ではないため、プライドと悔しさからダメージ受けそうです。 主に以上3点の理由で、欠席しようかと思っているんですがどうでしょう? めんどくささや眠気の向こうには、それ以上の何かが待っているでしょうか? 親は行ってほしそうです。私に同級生という存在を失ってほしくないからだそうです。

  • Javaプログラマーのお仕事

    先日、フューチャーサポート(所在地:北海道)というところから電話がきました。最近やけにフリーダイヤル(0120-***-***)からかかってくるなぁと思い、一度出てみました。最近携帯・ナビ等でJavaというものがあるけれど、そのプログラマーを育てる会社ということでした。そこはサポートのみの会社で今回一人当たり20万の支援金が出るので実質ゼロ円でサポートを受けられるとのことでした。たいだい一ヶ月で研修が終わり、仕事自体はネットで調べれば何万件と求人が出ているのですぐに仕事が始められるとのこと。単価が安い入力のお仕事に比べたら、同じ時間を費やしてもJavaの副業は単価が高く、毎日2時間で10万は確実とのことでした。 ただ研修用のソフトが企業が特別に作ったものなので、それだけ別途498,000円かかると言われました。 これは悪徳商法なんでしょうか???

  • 投稿論文が他者に盗まれて先に発表されることは?

    ものの本によりますと,投稿論文を他者に盗まれて先に発表されてしまう,と言うような,卑劣極まりない行為が実際にあったのは事実のようですが,日本の各学会(自然科学系)においては,最近,または,過去に於いて,このような行為がありましたか?自然科学系に限った話でよいのですが,日本の各学会(自然科学系)では,投稿論文を他者に盗まれるような危険が常に存在するのですか? また,数学系の各学会ではどうですか? もし,仮に論文を他者に盗まれた場合は,どのような対処が出来ますか? 盗まれた経験者の経験談が一番参考になることは間違いありませんが,経験談をお聞かせ願うのが無理ならば,盗まれた経験者の近くにいた方,もしくは,遠くにいたが実際に耳にした方がいましたら,差し支えのない程度でいいのですが,参考になりそうな話をお聞かせ下さい.また,その他の方も,よろしければ,ご投稿下さい.

  • 戦争か、降伏か

    もし他国、例えば北朝鮮が攻めてきたと仮定して、 あなたは戦争して戦うのを望むか、それともはやく無条件降伏をして 占領されるのを望むか、どちらでしょうか。 このどちらか以外の回答でもいいですが、 「攻めてこないように努力する」という様な回答はNGです。 そのような努力をしても、攻めて来た場合の仮の話を想定して下さい。 また、「今の情勢だと攻めてくる可能性がある国などない」 という回答もNGです。 例えばこれから20年後、どのように国際情勢が変わるかも分からないし、 あくまでこれは仮の話なので。 僕の意見としては、戦争を望みます。 他国に占領されるなんてまっぴらごめんだからです。

  • 薬、ロキソニンについて。

    軽度の椎間板ヘルニアと診断され、薬で治しましょうと言われ1日3回 2週間分胃薬とロキソニンをもらいました。私の記憶ではロキソニンって鎮痛剤と思いますが治療効果もあるのでしょうか?又、そんなに服用して大丈夫でしょうか?