water-cooled の回答履歴

全794件中161~180件表示
  • 教育給付金制度

    教育給付金制度を利用したい(条件は当てはまる)のですが 会社に資格をとること、教育給付金制度を利用することばれずに済むのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#150256
    • 雇用保険
    • 回答数3
  • 英会話スクールの業務内容は?

    英会話スクールの業務内容ってどういうものですか? この前NO●Aがつぶれてしまいましたが。 生徒さん集めというのが主だとは思いますが、 ひっきりなしに申し込み者が来るわけではないと 思いますのでちょっと疑問に思いました。

  • バンドで演奏すると良い曲はありませんか?良い曲が見つからなくて困っています。

    文化祭のバンド演奏で弾くと良い曲はありませんか?初心者でも弾けて、みんなの良く知ってる曲で盛り上がる曲でお願いします。邦楽でお願いします。

  • 仕事をするとはどういうことですか?無力感を感じてしまうのは私がおかしいからですか?

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 仕事をするとは自分のスキルを磨くこと、であったり 一緒に仕事をしていく人たちと出会ったり 仕事を教えたり教えられたりすること だと思うのですが、仕事に対して多くを望みすぎでしょうか? 私が今いる会社は人を育てる、という風土がなく、 とりあえず仕事を振って、そのまま、という感じです。 仕事は一応回しているのですが、誰かと一緒に悩んで 仕事を解決したり、何かのスキルを磨いている、ということがありません。 (さまざまな分野の仕事を割り振られ、即席で勉強することを求められる) 仕事自体はお客さんと行うのでお客さんから何かを学ぶことは多いのですが、社内の人から何かを教わるということもなく、何でこの人たちと一緒に仕事をしているんだろう?と思うことがあります。 しまいには、何で何も教えてくれない会社に貢献しなければならないのか、とすら思います。 自分が仕事をしてお客さんにも評価され社内の評価も得られればいいのですが、社内で評価され、何かを教わるということがありません。 また、仕事がたくさんあるわけではなく、いつも稼動しているというわけではありません。(会社に行って何もしない日もある) (声がでかい、歩く足音がでかい、など私にとっては仕事の本質とは思えないショーもないことで注意はされます。) 上記のようなことを思う私は社会人失格でしょうか? 会社は何も教えてくれない、社内の先輩や上司も何も教えてくれない、それが当たり前で、給料もらえるだけで十分、と思うべきでしょうか? 私は会社で働くということに多くを求めすぎでしょうか? 他の会社や強い組織ではもっと組織的に人を育てる、ということをしていると思うのですが・・・。 上記のような会社にいて、専門知識もつかないということで不安も覚えますし、働くのが馬鹿らしくもなります。 今いる会社は客観的にみてまずい体制だと思い、転職も視野に入れているのですが、客観的に見てどうでしょうか? 人生の先輩のご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 自衛隊給油活動の福田とISAFの小沢

    ともに与野党第一党の両党首の意見なんですが、 福田さんは自衛隊派遣による給油活動、 小沢さんはアフガニスタン現地に自衛隊を派遣 を主張してるんですが、 根本的に見たらなんか同じこといってるように見えるのって僕だけでしょうか? なのにお互いが自分の意見は尊重、相手側の意見は「違憲」という、なんだか両者の主張が見えてきません。 と言うより、給油もISAFも憲法違反ではないでしょうか?

  • カナダ→日本へ帰国する際のアメリカでの乗り継ぎ。

    今年の冬、12月に留学先のカナダ・トロントから日本に帰国するのですが、カナダ→アメリカ→日本での飛行機乗り換えをして帰る場合のことでいくつかわからないことがあります。 ?アメリカには一切用事がなくただ飛行機を乗り継ぐだけなのですが、そういう場合はアメリカへの入国審査のようなものはあるのでしょうか?それともそういうものはなく、簡単な乗り換えだけで済むのでしょうか? ?あと、預け荷物は乗り継ぐ際はどうなりますか? 一回受け取って、でまた改めて預けるかたちになるのでしょうか? それとも場合によって、違うのでしょうか?

  • 国内で、ヨーロッパ旅行した気分になれる場所。

    国内にある、どこを見ても西洋建築(城や家、門など)ばかりのトコロを探しています。 西洋系であれば、特に国は問いません。 屋外で、山や木々などの自然はあっても構いませんが、ビルや日本建築、民家などが見えない場所が良いです。 やっぱりドイツ村などになるのでしょうか。ご存知の方、お教え下さい。

  •        修士課程を経験ある方に質問  (学部は問いません)

    忙しい中、私の質問に目をとめていただきありがとうございます。 質問なのですが、修士論文は皆さん時間に余裕をもって書き上げることが出来ましたか? 現在、研究に取り組んでいるのですが、実験内容を追加するように言われ、逆算してみると修士論文提出締め切りの1ヶ月前に実験が終わる予定です。 担当教官に、相談してみたのですが『修士論文なら一ヶ月もあれば終わるだろ。』の一言回答でした。 私には、どうして一ヶ月で書き上げるのは、ほぼ不可能だと考えているのですが、考えが甘いだけでしょうか? 最後まで読んでいただきありがとうございました、読んでくださる皆様の意見を聞かしていただければ幸いです。

  • 僕は真面目でおおらかに見えますが、たまにキレることがある性格に悩んでいます。経験豊富な方アドバイス宜しくお願いします

    30歳の男性ですが、僕は仕事も真面目にして友達も少ないですがいますし、一見どこにでもいそうな普通の人に見られます。 僕は口には出しませんが、誰にでも分けへだてなく親切にするようにしています。そのせいか他人からは、怒るイメージのない温厚な人という印象を与えるようです。 ところが昨今ニュースになっている高校生のいじめのような事を、もし仮に自分が受けたとしたら、相手に対してここには書けないような攻撃にでるかもしれません。 大人の世界でも、何も悪いことをしていない人間に対して嫌がらせをする人がいますが、僕は自分がそういう事をされたらどれほど怒り狂うか想像するのも怖いほどです。こういう性格は自分でも嫌です。 顔には出しませんが、心の中で怒りを感じることが結構あります。 どなたか小さなことで怒りを感じないような、広い心を少しでも持てるようなアドバイスをお願いします。短い文章ですが僕の性格を分析してもらえる方もどうか宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#76465
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 死刑執行「自動的に進むべき」

    ふーん、こんな考えもあるのかとこのニュースを見て思いました。 確かに裁判所が死刑の判決を出しても、法相が判を押さないと効力を発しないというのもおかしな話です。 だとすると、法相個人の判断でどうにでもなるという事で、恣意的に運用する事も可能なのですから。 このあたりの手続きについて、どの様な考えが他にあるのか教えてください。

  • 麻生クーデター説

    お世話になります。 週刊誌等で麻生クーデター説が取り上げられました。 片山さつきさんも、記者団のコメントで「これはクーデターだ!」と はっきり言っていました。 昨日の安倍総理の会見でクーデター説は無いとはっきり言っておりました。 これでクーデターは無かったと証明されましたが、 このクーデター説とはいったいなんだったのでしょうか? 何をしようとしてこのクーデター説が浮上したのでしょうか? ご存知の方おられましたら教えてください。

  • 民主党政権の可能性

    安部首相の辞任のニュースを聞き耳を疑いました。 このタイミングで総理辞任など無責任もいいとこです。 おまけにはっきりした理由もなく内閣改造後、たいした時間も経たずに辞任など総理大臣のすることではありません。 僕は安部総理は好きですしあきらかに小泉総理よりよいことをしていると思います。 マスコミの攻撃と内部抗争で疲れていたのはわかりますがまさかやめるなんて。 内閣改造後の辞任、テロ特措法もあいまいのまま。理由も不鮮明(しかも民主党のせいにしようとしている)。国民は自民党に不満を持つでしょう。 その不満は民主党に投票するという形で現れると思います。 民主党だってこの気を逃すまいと大キャンペーンを行うでしょう。 そこで質問なのですが民主党政権が誕生する可能性はどれくらいあるでしょうか?

  • 不幸な過去の清算

    北朝鮮と国交正常化交渉が行われていますが そのニュースの中で不幸な過去の清算と言われていますが 不幸な過去の清算とは どういうことなのでしょうか 莫大な金額の金を払わないといけないのでしょうか? どういう名目で払われるのでしょうか? 払わなくても良いと聞いたことがあるのですが  払わないといけない金なんでしょうか? (政治家は そこで利権が発生するので 払いたいと思ってると思うのですが・・・ 払わなくても良いものでも 払わないといけないと言いそうですが)

  • 教授と准教授 二人にメールを出すべき?

     私は現在地方大学の工学部3年生です。4年になって自分の研究したい分野はある程度決まっているのですが,残念ながら私の大学ではその分野は活発ではなく,大学院はその分野が活発な別の大学院に行こうと思っています。  そこでインターネットを通じて大学院を調べていくうちに,ある大学の准教授の研究内容にとても興味を持って,一度お話を聞きに行きたいと思うようになりました。早い話が研究室訪問です。  しかし,その研究室は教授と准教授の二人で研究を行っているところで,たぶんその研究室のトップは教授の方だと思います。このような場合,やはりまずは研究室のトップである教授,そして同時に准教授に,両方の方にメールを出すべきなのでしょうか(もちろん同様のメールを二人に出している旨は伝えます)。

    • ベストアンサー
    • noname#129397
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • きれい事ばかり言う低所得者と、税金をたくさん納める悪徳高所得者、どっちを評価しますか?

    二人の人物がいたとします。 きれい事ばかり言う低所得者と、税金をたくさん納める悪徳高所得者です。 きれい事ばかり言う低所得者はいわゆるまじめな人です。 しかし、給料が安いので税金も少ししか納めていませんし、消費も活発とは言えません。 まじめだけがとりえな人です。 もう一方の悪徳高所得者は一見普通の企業に勤めてますが、その会社の実体は悪徳商法です。 しかし、高級取りで税金は随分納めてますし、消費も活発な人です。 皆さんはこの二人のうちどちらが社会に貢献してると思いますか? また、どちらを評価しますか? 必ずどちらかを選んでください。 税金をあまり納めない正義と税金をたくさん納める悪人、消費活動をあまりしない、つまり経済的施しを人に与えない正義と、自覚はしてないが消費活動が活発なので自動的に他人にも経済的施しを与えてる悪人ということですね。

    • ベストアンサー
    • noname#36542
    • アンケート
    • 回答数13
  • お台場にある企業

    現在転職活動中で、転職お台場に本社がある企業を探しています。 知っている企業があれば教えてください。

  • もしも日本軍が原爆をもっていたら?

    もしも第二次世界大戦中、日本軍が密かに原爆を多数持っていたら、あちこちに投下したと思うのですがどうでしょうか? そう考えたら、アメリカの原爆投下は、自分から戦争をしかけておいて、いつまでも降参しなかった日本に問題があるような気がします。1発でも降参せず、2発もくらってようやく降参するのは、日本軍の自国民に対する残酷性のせいだと思います。

    • ベストアンサー
    • ash01
    • 歴史
    • 回答数13
  • 朝青龍に嘘の診断書を書いた医師は?

    朝青龍ばかりニュースにうなっていますが、嘘の診断書を 書いた医師は公表されたのでしょうか? 公表されないまでもその医師はおとがめはないのでしょう か?

  • 小泉前首相の評価

    参議院選挙が終わって安倍政権が苦境に立たされ、 折に触れ、前の小泉政権がよく引き合いに出されています。 「政権の評価は後年、歴史が決める」と云われますが、 あえて今、評価するとしたら、どうですか? もちろん評価にあたっては功罪あって、難しい部分もあると、承知していますが、 あえて、「評価する・しない」でお答え下いただくとありがたいです。 その理由もお願いします。

  • 氏名公表の考えは「魔女狩り」の精神ですか?

    いつもお世話になっています。 先日「おにぎり食べたい」と言って餓死された方がいました。 その後市の調査で「収入などを調べることなく男性の生活保護を不法に廃止していたことがわかった」と報道されていました。 不法と市が認めた以上、何らかの法律的な処置が市の名で行われるのでしょう。しかし失われた命は戻ってきません。何も調べず生活保護辞退届けを提出させた役所の人間を「殺人者」と私は思っています。 公務員ですから個人で責任を負うことは決してないのでしょう。責任も追及されることは無いのでしょう。しかし、報道の一部が勇気を持って?個人名を出すと言うことは無いのでしょうか?こう考えるのは「魔女狩り」の精神ですか? 私は、この事件を起こした公務員にきちんと責任を感じてもらいたいと思っています。その為には社会的制裁を民間人同様に受けてしかるべくと思っています。氏名の公表は社会的制裁の一つと思います。問題を起こした公務員の名を出すと言うことは、二度とこの様な事件を起こさないと言う抑止力になると思います。しかし、こう考えるのは危ない精神の現れかも?とも考えます。自分でもよく分からなくなっています。宜しくお願いします。