harshmistress の回答履歴

全339件中221~240件表示
  • 社会保険適用除外雇用になるでしょうか?

    私は65歳の男性定年離職者で現在厚生年金給付を受けております。この度知り合いの会社社長から『常勤、非常勤は問わないので仕事を手伝ってももらえないか?』との打診があり、16日間/月、6時間/日程度の勤務を考えておりますが、社会保険適用除外(厚生年金受給継続)での雇用形態は可能でしょうか?又、最長勤務時間及び勤務条件はどんなものでしょうか?尚、現在私は国民健康保険に加盟しており、その会社正社員は週40時間勤務です。どうそよろしくお願いいたします。

  • 嫌いじゃない、ってどういう意味?

    嫌いじゃない、ってどういう感情なんです か?意味が分かりません。 好きなら好き、嫌いなら嫌い、普通なら普 通。 こういえばいいのに、なんで嫌いじゃない なんて言い方をするのでしょうか ? また、嫌いじゃない、っていうのは好きと いうことですよね? なんでこんなまわりくどい言い方をするの でしょうか。傷つけたくないのなら、普通 と答えればいいとおもいます。

  • 昨日、質問した件についてです。

    様々な方から回答をしていただきまして ありがとうございます。 回答をいただいた方からは、「心配しないで大丈夫です。」と 言ってもらえておりますが、再度アドバイスをいただけたらと思います。 本当に通報されたり警察に逮捕(時間が経ってから)などされて 罰を受けるような心配はいらないでしょうか? ------------------------------------------------------ 下記、昨日質問した内容です。 コンビニでのことです。 大変お恥ずかしいことだと重々承知しています。 実は今日、コンビニにダイエット食品のびんを捨ててしまいました。 すぐ、コンビニに戻り捨ててしまったダイエット食品のびんを ごみ箱から取り出して自宅に戻りました。 防犯カメラがあったと思うので、 コンビニの方で警察に通報されてしまい逮捕などされてしまい 罰を受けることになってしまいますか? ------------------------------------------------------

  • イラストレーターcs3 コピペ テクニック

    質問お願いします。 画像参照 黄色い四角を切り取り、黒の四角と同じところにペーストをしたいのですが どうしたらよいでしょうか?

  • 生命力とはなんですか?

    就職活動で少し前にとある企業の面接で「あなたにとって生命力とは何ですか?」 と、難しい質問をされたのを凄く印象的に覚えています。 その時は、お笑いが好きなのもあって「笑うこと」だと答えました。 私は、好きな音楽を聴きながら読書をする時が一番リラックス出来ている時だと思います。 でも、これは生命力とは何か違う。 最近ちょっとした失恋もしましたが、 とても微妙な恋愛だった(片思い?)のでショックもとくになくボンヤリとしています。 (これはとくに関係はないでしょうけど。) これまでずっと考えた結果、 社会人としてならば、「社会で揉まれながらも生き抜く力」だと考えました。 私にその力があるのかはわかりませんが、 現在の私はとても生命力のあふれる人間だとは思えません。 健康を一番に考え、風邪などもしばらく引かず日々を過ごしているわけですが、 元気がない!というより元気が出せないのは就職活動のせいでしょうが、 気分転換などはきっちりと行っているので、きっとこればかりが要因ではないと思います。 将来について色々と考え過ぎている事の方が要因かな?と。 社会を先立たれ、ご活躍している先輩の方々に生命力とは何かをお聞きしたいです。 難しい質問でしたら、元気でいられる力の元は何かお答えいただけたらと思います。 真面目な質問なようで、ちょっとしたユーモアを交えたなど面白い意見など大歓迎です^^ まあお暇な時にでもご回答お願い致します!!

  • オススメな音楽再生ソフトを教えてください。

    mp3、waveが再生でき、多機能でカスタマイズ可能なものはないでしょうか? どれだけ重くてもかまいません!

  • 哲学を学ぶ意義とはなんですか?

    現在、大学で哲学の授業を学んでいます。 しかし、その授業を学ぶに当たって、 なぜ、哲学を学ぶのか、また、 哲学を学ぶことで得られるものは何かということを 考えるようになりました。 哲学を学ばれている皆さんは、なぜ、哲学を学ぶのでしょうか? 哲学を学ぶことに対して、何を求めているのでしょうか? 出来るだけ詳しく、そしてたくさん書いていただけると とても参考になります。

  • 人の自慢話はどうして不愉快なのですか?

    よく人の自慢話は不愉快だと聞きますが、私はそうは思いません。 自慢話もそれは毎回耳にタコができるほど聞かされたら、またかーとは思いますが、よほど嬉しかったんだなーと思って微笑ましく思います。 相手や内容や話し方の問題かもしれませんが、目をきらきらさせて、嬉しそうに話される姿は、私のほうも元気を頂き、幸せになれるような気がします。 逆に、人の悪口、延々と続く愚痴の方が私は不愉快に感じます。 人の自慢話を不愉快に感じる心理はどうなのでしょうか?

  • データが消えてしまいました

    初めて質問します。 PCにあまり詳しくないので、どなたか教えて頂けると助かります。 会社で、外付けハードディスクに5台程度のPCを繋げてファイルを共有して使用していますが、 その中の写真をCD-Rに焼こうと思って操作したのですが、ハードディスクのデータが消えてしまいました。 ハードディスクでは、親フォルダの下に30個程度の子フォルダを作ってあり、それぞれのフォルダに 写真を保存してありました。 親フォルダを右クリックして、「送る」→「DVDドライブ」を選択し、CD-Rに焼いてみたのですが、 CD-Rには親フォルダと、子フォルダは入りましたが、肝心な写真が入っていませんでした。 また、ハードディスクの元の方も、子フォルダを開くと、写真データが消えてしまっていました。 フォルダだけCD-Rにコピーされるって不思議です・・・。 元のハードディスクの写真データは消えてしまったのでしょうか? ハードディスク内を、データを焼いた日(更新日)で検索してみたのですが、出てきませんでした。 必要な写真なので、データを復元するか、ハードディスク内のどこかにあるのでしたら発見したいのですが、 方法がありましたら教えて頂きたいです。 すみません、宜しくお願い致します。

  • 性能

    今 知り合いに 5万円でWin7 64bit i7 8GB HD2TB GeForceGTX570Ti 1GB  という ディスクトップPC いるかと聞かれているんですが 実際 買ったほうが得です? いちを ネットゲーム とくにFPSとかです AVA とか できますかね?

  • 隣の子供が泣き叫んでいるのですが

    現在、アパートに住んでいるのですが、隣のお子さんが夜から夜中にかけて泣いています。 (私は高校生で、母と兄と暮らしています。) 「痛い」「お父さんとお母さんいらない」「お父さんとお母さん嫌い」など叫んでいます。 これは虐待でしょうか? (ちなみにお子さんは保育園に通っているようです。) 母が相談所に何度か電話したようなんですがなにも変わらなくて・・・。 前にも何度か虐待相談所の方が来たようで そして、壁のドン!という音がします。 なにをすればいいのかわからず書き込みました・・・。 もし虐待だとしたら万が一のことが起きる前に助けてあげたいです。 ですが、母親と散歩する様子も伺えますし、「お父さんおかえり!」などの声も聞こえます。 お子さんの機嫌にもよるものでしょうか? 本当にどうしたらいいかわからなくて・・・

  • PayPal Vプリカ 有効なカード?

    添付した画像を見て頂きたいのですが、支払い手続きの際に、 このような表示が出て支払いが完了しません。 「1枚の有効なカードが登録されています。」と出ているので、 てっきりこれが使えると思っていたのですが使えなくて困っています。 これはまた新しくカード番号を登録しなければならないのでしょうか? ちなみに初めてPayPalを利用したときは特に問題は無かったのですが、 今回Vプリカの残高が少なくなったので、 新しくVプリカを購入してPayPalに登録し、支払いの手続きをしたらこうなりました。

  • お通夜の服装中学生の場合絶対制服ですか?

    明後日ママのおじいちゃんの妹のお通夜があります そこで中学生の場合は絶対に制服じゃないとダメなんですか 実はあまり自分の学校の制服が嫌いなんです(泣) 両親に聞いたら制服着たくないなら、お通夜、お葬式用 のスーツあるから、それでいいじゃんって言いました 小1の妹は入学式のジャケット、ブラウス、スカートは 入学式のは濃いピンクと黒のチェックなので 制服風コーデで使う、黒と白のチェックで お揃いのリボン紺のハイソックスとローファーで 高校生の兄は制服の無い高校なので 黒系でいくそうで 大学生の兄は喪服らしいです 自分がもってるスーツは イトーヨーカ堂で買った 卒業式用のスーツです 黒のジャケットと黒白薄いピンクチェックの 卒業式定番のスカートにお揃いのリボンです 紺のハイソックスと黒のローファーです やはり中学生は制服じゃないとダメですか 中学生になって初めてのお通夜で不安です よろしくお願いします

  • 会社の公印でよく使われるフォントってなんていうの?

    会社の公印でよく使われるフォントってなんていうのでしょうか? 草書体とかゴシックとかそういう名前のフォント名で言ったら何になるのですか?

  • Photoshopを使って、バナー作成

    僕は、Photoshopを使って、バナー画像やボタンやタイトルバーなどを、つくりたいと思っていますが、なかなか、バナー画像やボタンやタイトルバーなどを作成する、作り方みたいな本がありません。 自分はPhotoshopの基本はわかっているつもりですが、バナー画像をつくる方法というか、みなさんはどのようなものを参考にして、バナー画像やボタンやタイトルバーなどを作成していますか? 作成方法や作成するにあたって参考になる本や情報はありませんか?よろしくお願いします。

  • データが消えてしまいました

    初めて質問します。 PCにあまり詳しくないので、どなたか教えて頂けると助かります。 会社で、外付けハードディスクに5台程度のPCを繋げてファイルを共有して使用していますが、 その中の写真をCD-Rに焼こうと思って操作したのですが、ハードディスクのデータが消えてしまいました。 ハードディスクでは、親フォルダの下に30個程度の子フォルダを作ってあり、それぞれのフォルダに 写真を保存してありました。 親フォルダを右クリックして、「送る」→「DVDドライブ」を選択し、CD-Rに焼いてみたのですが、 CD-Rには親フォルダと、子フォルダは入りましたが、肝心な写真が入っていませんでした。 また、ハードディスクの元の方も、子フォルダを開くと、写真データが消えてしまっていました。 フォルダだけCD-Rにコピーされるって不思議です・・・。 元のハードディスクの写真データは消えてしまったのでしょうか? ハードディスク内を、データを焼いた日(更新日)で検索してみたのですが、出てきませんでした。 必要な写真なので、データを復元するか、ハードディスク内のどこかにあるのでしたら発見したいのですが、 方法がありましたら教えて頂きたいです。 すみません、宜しくお願い致します。

  • 最新のグラフィックドライバは必要ですか?

    Adobe Photoshop Elements 9日本語版を購入しようか悩んでいます。 現在は、toshiba dynabook t350/34arを使っています。 osは、windows7home premium64ビットです。 cpuは、インテルペンティアムプロフェッサーP6100です。(2ghz,2コア/2スレッド、キャッシュメモリ3mb) メモリは、4gbでhddは、320gbです。 adobeのHPでの仕様条件の中で、最新のグラフィックドライバーが必要不可欠とあり、toshibaのサポートに遠隔操作で最新のドライバに更新してもらおうとしたところ、エラーばかり出てしまい、最新のドライバにするには、初期状態に戻さないと無理ですねと言われました。 やはり、最新のグラフィックドライバーにしないとPhotoshop Elements 9は起動しないでしょうか? また、起動したとしても、何等かの支障をきたすのでしょうか?宜しくお願いします。

  • がん患者の家族です

    41才女性です 中学生の子供と夫がいます 近くに住む67才の実母が乳がんを患いかれこれ12年になります 初発がちょうど子供が二才の時でした それ以来母の乳がんの病状に振り回されて気の休まる時がありません 本来なら可愛い盛りの子供の育児も心から楽しめず母の病気の心配ばかりでしながら現在にいたります 家計のために見つけた正社員の仕事も母の看病のために辞退することになり現在は細々とパートで働いています 転移が発覚してから薬の副作用が原因で不整脈の発作を起こしたり…転倒して頭を強打してくも膜下出血を起こし救急搬送されたり治療の過程で思いがけないアクシンデントが頻繁にありその度に緊急で呼び出されたりして心労がたまっています 父がいますが高齢のため要領を得ず母に何かあると長女の私に全て頼られます 妹がいますが独身で遠方にいるためあまり宛にできません 仕事中に家族から電話があると動悸が止まらなくなったりして…最近は自分のほうが病んでるような気さえします 母は検査が近づく必ず鬱状態になり塞ぎこみ体調不良を訴えてきます 頭が痛い…耳鳴りがする…めまいがするから脳転移かも…脚が痛いから脊髄転移かも…そんな話を聞かされるたびに私まで気が変になりそうです 町中で母と同年代の方が元気にデパートでランチやお買い物したりしてる姿を見るだけでも最近悔しくて泣けて来ます 母だけなぜ?って思うんです 母の病気さえなければ私ももう少し人生楽しめたのに…ってついつい思ってしまいます 母の病気がいつも心にひっかかり何をしていても楽しめないし心から笑えなくなってしまいました 母の前ではなんでもないフリをしていますが一人になるとこれからのことを考えて泣いてしまいまいます そんな私を陰気臭い…と夫が嫌がるため悩みとして人に吐き出すことも出来ないでいます いつもいつも重りを飲み込んでるように心配事が常に頭から離れないです 一ヶ月先の予定も立てられず一日を過ごすのが精一杯です いつも夜になるとようやく今日も平穏に終わったって一息つくようなそんな毎日です がん患者の家族の心がまえなどアドバイス頂けませんか? 毎日が本当に辛いです

  • HDの容量が勝手に減りました

    c:が46.5G中11Gしか空いていません。 特に大きなファイルは置いていませんし、インストールもしてません。 原因は昨日20G程のファイルを解凍したことにあると思います。(c:ではありません) ディスククリーンアップはしましたが、元にもどりません。 何が原因なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IE10をアンインストールしようとするとエラー発生

    資格勉強のため、インターネットで講義動画を閲覧することができるWEB受講を自宅のPCで利用しているのですが、帰省中、実家のPCで勉強しようと思い閲覧しようとするとできませんでした。 実家のPCは、OSがWindows7(64bit版)でInternet Explorer10を利用しているのですが、動作環境チェックを行ったところ、動画を閲覧するためにはInternet Explorer9の32bit版を利用しないとダメなようでした。(その他の部分は閲覧に問題はありませんでした。) そのため、IE10をアンインストールしようと思い、こちらのHP(http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7810-1596)に載っているやり方を試したのですが、『エラーが発生しました。一部の更新プログラムは正しくアンインストールされませんでした。』と表示され、アンインストールできませんでした。 自宅と帰省中の実家はとても離れており、また実家に長く留まらなければならないため、できれば実家のPCで学習できるようにしたいと考えています。 自分なりに原因を調べてみたのですが、PCに関して知識が少ないためよくわからず、何か良い解決法があれば教えていただきたいと思い質問しました。 どうかよろしくお願いいたします。