private3int の回答履歴

全156件中121~140件表示
  • センター試験について

    こんにちわ。 来年にセンター試験を控えているものです。 志望校が倫理・政経を必要としないのですが、センター試験申し込みで倫理・政経(第二解答科目)をとってしまいました。 そこで質問なのですが、志望校に志願する際に影響というものはでるのでしょうか?

  • 物理

    問題でレンツをいつ使うのかがわかりません。 また、フレミングの法則も右手と左手をいつどっちを使ったらいいかわかりません。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • nmai
    • 物理学
    • 回答数2
  • 二次関数の変化の割合

    二次関数の、変化の割合について質問します。 =========== 関数y=2x^2のグラフで、xの値が2からnまで増加するときの変化の割合が14であった。nの値を答えなさい。 =========== 上記の問題です。 xが2のときy=8 xがnのときy=2n^2 ということから、 (2n^2-8)÷(n-2)=14 という式を作ろうとしたのですが、うまく解けません‥ どなたか教えてくださる方がいらっしゃったら、よろしくお願いします!

  • 3次関数の絶対値=マイナス?

    問題でよく分からないところがあります。 問。 方程式|x^3-3x|=kの異なる実数解の個数は、定数kの値によってどのように変わるか? 解法は、左辺と右辺をy=にして位置関係から解を導くという、オーソドックスなものでした。 解 k<0のとき 0個。 k=0のとき 3個。 0<k<2のとき 6個。 k=2のとき、4個。 2<kのとき、2個。 それで、解を求めてみて少々疑問に思うところがあったのですが、 方程式|x^3-3x|=kに関して、 k<0という値は適切なのでしょうか? 絶対値って、正の値を取るものだと思ってたのですが、 この方程式だと、kが負の値を取ることは出来ないのではないでしょうか??? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 年の差&社内恋愛

     閲覧ありがとうございます。長くなりますが、年の差&社内恋愛の相談にご意見いただければ幸いです。  私は今22歳の学生です。 最近、アルバイト先(飲食店)の上司にあたる社員さん(Aさん)のことが気になっています。  Aさんは三十代後半で、とても真面目な尊敬できる男性です。もちろん独身、彼女なしです。 彼が私のバイト先に赴任してきて割りとすぐに仲良くなり、今ではラブラブといっていいような内容の会話も冗談で交わすような仲になりました。(私と話しているときの様子を他のスタッフに見られて笑われていて、「デレデレになっちゃう」と言っていました。)  もともと私は年上の男性が好きだったこともあってすぐに彼に惹かれ、最近連絡先を渡したところ、数日後にメールをくれてそれからたまにメールのやりとりをしています。 「好きになってもいいかな?」と笑いながら?急に言われたり、「大好きだよ~」とも言われたことがありますが、あまりにも頻繁すぎるため、からかわれているように感じます。(そう言われたときは私も同じ調子で、わたしも好きですよ~^^とか返答しています) 「Aさんに遊ばれる~」と本人に漏らしたこともあるのですが、「遊んでなんかないよ。本気で言ってるよ」と・・・。まあそう言うのだと思いますが・・・。  ただ、私は好きな気持ちがあるため、そういうことを言われると多少なりとも期待してしまいますが、ふとした瞬間はそっけなかったりして、???です。  私の帰りが遅くなって、やむを得ず車で送っていただいたこともあるのですが、車の中では仕事の話はほとんどせず、彼も楽しそうにご自身の身の上話や趣味の話をしてくれて、わたしも聞いていてとても楽しかったです。  メールアドレスを渡したことで私の好意は伝わったと思ったので、これまでの甘い会話はすべて冗談というかAさんなりのコミュニケーションで、これからも社員とバイトとしての距離を取っていたいのであればある程度距離を置かれるか、それ以上の気持ちが彼にあるのなら何かしらアクションを起こしてくれるのではないかと思っていたのですが、そういうことは全くなく現状維持です。 「僕は真面目なのでバイトには手を出しません」とか、「みんな子どものようにしか見えない」とも言っていたので、やっぱりそういうことなのかなあと思い、メールの最後に「真面目なAさんのことを好きにならないように頑張ります」と書いて送ってみたこともあるのですが、「頑張らないで~」とそこだけ拾っての返答。 遊ばれているというと言葉は悪いですが、からかわれているのでしょうか・・・? 面倒くさがりとも言っていたので、メールも頻繁には送らないようにしていますが、送れば今のところ必ず返信があり、彼からメールをくれたこともあるのですが、長くは続かず、「おやすみ」と切られてしまいます。 真面目で面倒見がいいので、スルーすることなくとりあえず返信をくれるのかなーと思います。  私としては、もし少しでも可能性があるのなら、Aさんのことをもっと知りたいので、二人で会う機会を増やして距離を縮めたいところなのですが、職場は社内恋愛禁止なのです。    先述したような出来事はありますが、彼は仕事ぶりも評価されており、基本的に口数も少なく寡黙ながら、上からも下からも信頼は厚く、本当に絵に描いたような真面目な人です。 もし彼が私に少しでも好意を持っていてくれたとしても、そんな真面目な彼が誘いに応じてくれるかは分かりませんし、優しい人なので、断ることに気を遣わせてしまう事や、その後の職場での空気も私は懸念しています。 もし万が一、二人で出かける機会をもてたとしても、彼が罪悪感を感じるのではないか、など・・・。 わたしも頭が硬い部分があって、このようにいろいろ考えると、えーい!と誘うこともできません。  そこで質問なのですが・・・  職場の部下から誘われたら迷惑というか、困りますか?  やはり男性は仕事上の立場というのを気にしますか?  また、干支ひと回り以上離れた年の差や、会社員と学生という差をどのように感じますか?  それくらい年が違うと軽くからかえたりするものですか? こちらから誘うべきなのか、誘わないべきなのか・・・ 彼は少しでも好意を持ってくれているのか、ただ大人の余裕から冗談を言ったりしているのか・・・ これまで付き合った男性は、有難いことに少しこちらから好意を示すとお相手から声を掛けていただけることが多かったので、今回は分からないことだらけで毎日悶々とした日々を送っております。 長くなりましたが、最後まで読んでいただいて有難うございました。 ほんのひとことでもかまいませんので、大人の方のご意見をいただければと思います。

  • 学生が家を出るための知識を教えてください。

    私は、大学4年の男です。 就職活動を無事終え、後は残りの単位を取りつつ卒業を待つのみです。 単刀直入に内容を言いますと、できるだけ早く親からの支援無しに家を出て行ける方法を教えていただきたいです。 私の家庭事情が先日もう修復不可能な状態となってしまい、このまま家にいるとおかしくなってしまう状態です。家族と一緒に住むという選択肢が完全に消えてしまいました。 就職を機に元々する予定でしたがもうこれ以上待てない状態になってしまいました。 自分を守るためにも、まだ気力のあるうち精神的に問題が起こらないうちに、なんとしてでも家から出たいと思っております。 しかし、バイトはしているのですがお恥ずかしながら私自身の貯金は微々たるもので、すぐに家を出て他の家を借りることができません。加えて外に出るための知識がほとんどないため何をし始めたらいいのかも分からない状態です。ですが出るためなら何でもやるつもりです。 家を出るための知識や低利子でお金を借りれる方法、相談できる公的な機関など今の私の状況に役立ちそうなことなら、なんでも教えていただきたいです。 家族との和解等は客観的に見ても無理があるそうなので、その点も踏まえていただければ助かります。

  • 脳は使わないと・・・

    例えば難関大学を志望し毎日欠かさず数時間の勉学に励む高校生と、就職志願者で勉強といえば定期テストの数日前に行う くらいで日頃の勉強時間は0の高校生を比較した場合、学力や知識は無視して機械的な記憶力や思考力でも前者の方が上なのかどうかという事です。

  • 英語の勉強方【高校生】

    こんにちは。 僕は私立高に通う高校1年生です。 最近、「英語の勉強方」というのがわからなくなってしまいました。 長文読解をやればいいの? 単語のいろいろな意味を覚える? はっきり言って覚える力が衰えてきたような気がします。 どうすれば良いのでしょうか? 「あなたはどこが苦手なの?」と言われるかもしれませんが、 英語の勉強方を教えて欲しいです。 読解はこんなふうに勉強する、文法はこう・・・と。 ちなみに、英語にはすこし自信があります(した)。 学年300人中20番くらいのところにいます。

    • ベストアンサー
    • noname#205093
    • 英語
    • 回答数2
  • 浪人(2013年度卒) 新課程への対応について。

    現在高二で2013年度卒を見込んでいるのですが、一つ後の代から新課程へ変わっています。 そこで、もし2014年度(2014年実施)入学試験で希望する大学・学部に合格できなかった場合に浪人して2015年度(2015年実施)入学試験・センター試験を受けることになると思うのですが、やはり難しいですか?(どの程度不利ですか?) 1浪するメリットはどの程度あるのでしょうか?(新課程を学んだ人が浪人するのに比べ) 2浪・3浪はキツイので考えてません。 もちろん現役合格を目指して勉強を進めていますが、可能性は無きにしも非ずなので・・・ 回答よろしくお願いします。

  • 数学科1回生です。真剣に悩んでいます。

    まだ1回生ですが、大学で応用数学について深く学びたいと思っています。 微積分と線形代数を中心に勉強している最中ですが、 今まで学ぶ機会が無かった応用数学に興味が出てきました。 2回生でコンピュータ基礎、3回生で情報数理学を選択制で学ぶのですが、 少しでも早くこれらの分野について学んでおきたいです。 そこで質問です。 コンピュータ基礎ではC言語などを学んで、 情報数理学では数値解析を学ぶらしいのですが、 C言語と数値解析の関係性などを教えてください。 (C言語が数値解析でも使われるのか…?) また、数値解析を学ぶ上で、必要不可欠な数学の分野を教えてください。 応用数学から話は逸れるのですが、力学系や数理学について知っていることが あれば教えてください。 数理学ではどのような勉強をするのか 力学系ではどのような勉強をするのか また、これらを独学で1から学ぶときに力になる参考書など ありましたら教えてください。 今まで色々な情報を集めてきたのですが、混乱してきたので整理したいです。 質問を纏めると、 (1)C言語、数値解析の関係性と、これらを学ぶ際に必要不可欠となる数学の分野 (2)C言語、数値解析、力学系、情報数理学を学ぶ際に力になる参考書など 稚拙な文章を長々と申し訳ありません。 回答お待ちしています。よろしくお願いいたします。

  • 25歳は‥。

    25歳は若いですか? まだお兄さんですか? もうおじさんですか? 18歳は若いですが、 25歳はどうですか? よろしくお願いいたします。

  • 加速度に関する問題

    A地点からB地点まで(平らな道)等速直線運動をしている自動車があり、A地点で停止状態から10秒後に72km/hでB地点に達した場合、物体の加速度は、( )m/s2である。という問題です。わかりやすく丁寧に教えてください!

  • この計算ってどんな名前でどの学年で習うんですか?

    x / (x-1) = (x - 1 + 1) / (x-1) = { (x-1) + 1 } / (x-1) = (x-1)/(x-1) + 1/(x-1) = 1 + 1/(x-1) みたいな計算がよく出てくるんですけど、 この計算ってなんと呼ばれる計算ですか? (部分分数展開とか平方完成みたいな名前があると思ってます。) そして、普通どの学年で習うんですか? お願いします。

  • 極限

    limx/x²-1[x→1+0]とlimx/x²-1[x→1-0]の解き方を教えて下さい。 どうやって考えたらいいかわからず困っています。宜しくお願いします。

  • コンピューターは指数関数をどのように解いている?

    昔、CPUが行う計算について習ったとき、確か、足し算しかできなかった記憶があります(間違っていたらすみません)。 指数関数EXP(x)などの複雑な(?)数式を計算するとき、CPUはどのように計算しているのですか。 予想では、近似値を求めるアルゴリズムを利用して、CPUが計算できるような形式に変更してるとイメージを持っています(正しい?)。 指数関数の解法にはどのようなアルゴリズムを使っているのですか? アルゴリズムはOS~アプリソフトの中でどの階層(部分)にあるものなのですか? ハード・ソフトの違いや、世代によってもやり方はことなるのかもしれませんが、教えてください。 一般のWindows OFFICE EXELあたりではどうなのでしょうか。 数学関数には、それぞれに、解法アルゴリズムが作られ利用されているのですか 例えば、双曲線関数はなどうなのでしょうか

  • 昨年、大学受験に失敗し

    昨年、大学受験に失敗し 予備校に通っている者です。 今まで、来春の合格を信じて精一杯勉強してきました。 しかし、成績が伸び悩み難関学部を目指していることもあって(進路を変えてまで浪人生活を終えようとは思いません) このままでは二浪するのではないか… という不安で頭が一杯で夜も眠れません。 この一週間、かろうじて予備校には通っていますが 家では勉強に身が入らずにいます。 今週は模試があるのに、とか 今頃他の受験生が勉強しているのに、と思うと ますますやる気が減退する有り様です。 そんな姿を応援してくれていた母に見られ叱責されて 死にたくなりました。 今はただ泣いています。 こんな駄目な私はどうしたらよいでしょうか。 精神科に行く、などの解決手段や 浪人経験者の方からのご意見など 教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 福祉科か情報処理科か悩んでいます。

    今更ながら進路について悩んでいます。 中3女子です。 *タイピングやグラフ制作などが好きなので情報処理科、  心理カウンセラー又はソーシャルワーカーに興味があるので福祉系、  どちらのほうが将来性がありますか? *またそれらのコースに進学して実際どんな職業に就けるのか、  そういったところもできれば聞かせて欲しいです。 こういった経験のある方、または携わっていらっしゃる方々。 拙い文章力で申し訳無いですがご意見頂けたら、と思います。 よろしくお願いします。

  • 解き方を教えてください。

    2次方程式 x^2 + ax + 2 - a = 0 は2つの正の整数解をもつ。2つの正の整数解と a の値を求めなさい。 よろしくお願いします。

  • サバサバしてる女子って?

    最近「サバサバしてるよねー」「一人でもなんとかなるタイプでしょ」 と良く言われます。 私自身人付き合いがそんなに得意ではないし1人でも苦にならないタイプではあるのですが、それなりに友達を大事にしてきたつもりだし、中学や高校からの付き合いの長い友達もいます。 でも、大学に入ってから浅く広い付き合いを覚えてしまい…なんだか冷たい?印象を回りに与えているみたいです。自覚はないです;ω; 他には ・芯が強い ・自分の意見をはっきり言う ・趣味の時間を優先していそう ・B型?違う?じゃあAB型だ!(本当はA型) などなど言われます^^; あと、サークルの友達には「もっと他の人を頼っても良いのに」とも。 元々リアクションが薄く、ちょっと毒舌(今は意識してだいぶ押さえていますが)なので所謂可愛らしい女の子とは縁遠い感じです このままだと友達が減っていく気がします;; もっとマメになればいいのかもしれませんが、疲れない程度にほどほど人付き合いに几帳面になる方法がわかりません。 あと、殿方から見るとこんな女子は可愛くないですよね? よく学生時代の友達は大事!と言われますし、今の時期にちゃんと友達を作っておきたいです。 どうすればいいでしょうか。

  • 恋愛のけじめって・・

    お付き合いをして、7年弱の方が居ます。 結婚を前提に自分から告白をしてお付き合いをするようになりました。 でも、いつになっても・・連絡はいつもこちらから・・、仕事が忙しい・・そればかりで、私のことは後回し・・そう感じてしまいます。 どうやって・・けじめを付けたらいいのか・・、彼はきっと自分なら付いてきてくれるだろう・・と思っていると思いますが・・、自分も子供のことを考えると、いい歳です。そろそろ・・けじめをつけないと・・と思ってきています。 どうすれば、彼が焦るのか・・汗、・・なんて事はいけないことかもしれませんが・・、でも、このままでは・・と思います。 どうすれば、彼は結婚の事・私のことを真剣に考えてくれるのか・・。 男の人ってどうすれば・・焦るのでしょうか・・、彼女の事をほったらかしにしておいたら・・これはやばい・・と思うのでしょうか・・?