private3int の回答履歴

全156件中41~60件表示
  • 自分がどういう仕事がしたいのか・・・

    こんにちは 現在就活中の学生です。 IT業界を志望しています。 さいきんあることがきっかけで自分はなにがしたいのかを真剣に考え始めることになったのですが、 いまいち具体的にどういう事に取り組んでいきたいのか考えがまとまりません。 とりあえず私は パソコンを使って誰かの悩みが解決できるようなもの、システムの開発がしたいと考えています。 しかし具体的にどんなものかと問われると具体的なものが出てこないんです。 ○○管理のシステムとか、webのアプリケーションとか、ぶっちゃけ全部やってみたいので たとえばこんなことがしたい!というのが出てきません… そしてゲームや、iphone、ヘッドマウントディスプレイのような、 誰かが完成を待ち望んでいるような期待された物の開発に携わりたいという考えもあります。 固定の取引先というより、不特定多数の相手と取引したいのでしょうかね。 後者の方は夢でもありますので、まずはPG,SEとして仕事をし、知識をつけていきたいと思っています。 これからのためにも具体的にどういうことがしたいのかきちんと伝えられるようになっておきたいです。 もしIT業界で働いている、もしくは志望していた方がおられましたら具体的にどういう仕事をしていきたかったかを教えてください。参考にさせてほしいです。 書いてる途中にもわけがわからなくなってきました。 意味不明な文章ですいません。

  • 高校生 模試について

    今年の春に高校一年生になるものです。 これが初めての質問になります。 高校生になったら、一年生のうちから 大学受験に向けて模試を受けてみたいと思っています。 そこで、どの模試がおすすめか質問したいと思いました。 難易度や受験する値段などそれぞれ違うと思いますが 河合模試や代ゼミ模試など、 どういった模試を高校生は受けていますか? 抽象的な質問になってしまいましたが 解答お願いします( _ _ )

  • 恋人選び

    22女です。 私は恋人選びで、財力等を考えてしまいます。 前の恋人が優しかったせいか、麻痺しているような気がします。 また子供の頃に、お金の面で苦労して もうそんな思いしたくない。とゆう気持ちがあるからかもしれません。 私に選ぶ権利や、人の事をどうこう言える人間ではない事は解っているつもりです。 しかし、結婚についてまだまだ先だろうと考えているにも関わらず、 好きな人の人柄に惹かれて、お付き合いしても もし結婚したら、、と考えてしまいます。 そして何か足りない、、と感じだし恋人と疎遠になる事があります。 カップルが羨ましいのですが、恋愛が出来ません。(TT) 例えば、デートの時は車で迎えに来てくれて、高級レストランに寄って、記念日には素敵なプレゼントをされて、、。 とカナリ夢見がちです。 このような気持ちに対策とかありますでしょうか。お見苦しい文面ですみません。 経験談やご意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 4月から大学生です。 必要なこと・やりたいこと

    今年の4月から文系の経済系大学生です。 大学は決まったものの行きたい大学には落ちてしまいました。 今は落ちてしまったことでなえていた気持ちを切り替えていますが、 周りの友達はみんな行きたい大学(有名難関大学)に受かっていて、 追いつき追い越したいと思っています。 3・4月は暇なのでこれから何かやりたいと思っているのですが、はっきりとしたものがありません。 長期間続けるやるきはあります! ちなみに今は、 漢検2級 TOEIC の勉強をしています。 何かお勧めのものはありますか。 資格はこれから必要だと思うので、お勧めの資格などがあったら教えてください。 お願いします。

  • 恋愛で振られた後の自分磨きについて。

    当方大学生です。 大好きだった彼女に振られて早半年。。 不意にツイッター見てしまったりして動揺して毎日不安定ですが、さすがにこのままではだめだと思うので春休みを使って自分磨きしています。 具体的にいうと、バイトを初めてやっていろんな人と触れたり、料理をつくるのが趣味になり力を注いでいます。 でもたまに動揺してしまうときもあります泣 自分がやってることは自分磨きなんでしょうか?

  • 進路相談なんですが。。。

    今、情報系の大学に行くか、歯学系の大学に行くか悩んでいます。 自分は歯医者になりたいとは思っていないのですが、父が歯医者なために、歯学部も受けさせられました。 いろんな人に相談したんですが、「将来的に安定なのは、歯医者だね。」とか、 「やっぱり自分の興味のある方がいいんじゃない。」など、 これといった決定的な意見がなく困ってます。 嫌でも歯学に行くかのか、それとも、好きな情報系に行くのか、 確かに将来的に考えると正直、歯学のがいいのかな?とは、思っているのですが、興味のないことを勉強できる気がしません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 大学の二次試験

    二次試験まであと残りわずかになりました。 私が受ける教科は一教科です。 すごく不安なのですが 正直センターまでのほうが 切り詰めてやっていた感じがあり 自分でも少しダラけてるなと思います。 そこで質問なのですが 二次試験までは大体どのくらいの 時間勉強すれば良いでしょうか? 一応10時間はやっていますが 起きてから寝るまでの時間を 考えるとまだ足りない気がして… もっとやった方がいいでしょうか? くだらない質問すみません。 でもやはり不安です。 回答お願いします。

  • 無職の彼との結婚 【男性にご意見聞きたいです】

    無職の彼との将来について悩んでいます。 わたし(30、会社員)には年上の彼(40、無職)がいます。 5年ほど付き合って、結婚も考えています。 付き合いだしてからというもの、彼は仕事が不安定です。(会社の人付き合いや景気が原因の様です) ここ2年ほどは無職で実家住まいです。 それなりに貯蓄はあるようですが、無職の今は実家にお金は入れてないみたいです。 仕事は探してるといっていますが、面接を受けたという話はここ2年で2~3回しか聞いたことがありません。「頑張って探している」とはいいます。 あんまり毎日のように聞くのも不憫なので聞くのは程々にしてます。 不景気ですが、本当にそこまで見つからないものなのでしょうか? とても良い人柄の彼ですが、わたしの歳のこともあって将来を考えられる相手か悩んでいます。 結婚に熱心な女友達は、口を揃えて「別れた方がいい」といいます・・・ 結婚には向かない相手でしょうか?

  • 一浪失敗なのでフリーターを考えています

    こんにちは。東京で一浪してるものです。 まだ受験終了してないのですが全落ちが濃厚で家から出ていきフリーターになろうと考えています。 というのも親が浪人中に離婚したので母子家庭になり学生でもない僕がいると手当が貰えないそうで三月中に出ていって欲しいそうです。 しかし一人暮らしを始めるだけでお金がかかり三月中に家から出ていくのは不可能そうです。 どうすればいいのでしょうか? マック難民にでもなって意地でも出ていった方がいいですか?

  • 積分の問題です。

    重積分の計算の途中の部分です。∫(0からa) r/√(a^2-r^2)dr は [- √(a^2-r^2)](0からa) になるとの事ですが、何故そうなるのか導き方が分かりません。どのようにして導くのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 国立大工学部 学科選び 大学別特徴

    現在高2でいよいよセンター試験まで1年切ったものです。 偏差値は進研模試で65~70くらい、駿台で56.8でした。塾は東進衛星でセンターレベル模試が590/900くらいです。 現在の志望校は東工大です。東工大はもちろんかなりハイレベルな大学であるのは知っているので、東工大+旧帝大+横浜国立くらいを視野に入れています 今までは漠然と工学部に行きたいと思っていたのですが、学科を本気で考えたことはありませんでした。そこで調べた結果、自分が興味あるのは、機械工学、電気電子工学、情報工学、航空宇宙工学と分かりました。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、○○大学は工学部の中でも○○学科がレベルが高い!とかそう言う感じです・・・わかりにくいですねw 例えばこんな感じです 九大は航空宇宙が強いetc ちなみにレベルが高いとは偏差値とかではなくて、研究室や研究内容などのことです 難解な文章ご容赦くださいヽ(´▽`)/

  • 偏差値40から大学受験

    僕は今年高2になる高校生です。 僕は今までなにも勉強しないで学校生活を送ってきました。 なので都内の偏差値36の底辺工業高校に入ることになってしました しかし去年の2学期に先生と喧嘩して10日間くらい学校に行ってなかったので欠席がすごい増えてしまいました。 この僕がいる学校は就職で欠席9日 遅刻15回を3年間でクリアしてないと無理だと言われています。 僕は今まで何をしてきたのだろうと後悔がすごいです なんでこの高校を選んでしまったのかと ただ入れる高校がここしかなかったので仕方なく入ってしまいました。 そしてその後悔してその結果 大学進学を決めました。 センター試験まで約2年しかありません 出来れば国公立に行きたいと思いますが最悪私立も視野に入れています。 偏差値36の僕が学校に通いながら家でも高校でも復習から始めれば 国公立に行けるでしょうか? または私立ならどこまで狙えるでしょうか。 ちなみに中3の最後の模試では3教科偏差値40でした(駿台模試ではありません) 今までの努力してこなくて馬鹿とみんなに言われた事を見返してやりたいと思います。 僕が聞きたい事は 1、偏差値40の僕が2年間 学校の時間入れて13時間勉強した場合 国公立と私立はどこまで行けるか 知りたいです。 偏差値40(国語50数学35英語35) 2,学校を辞めて独学で目指した方がいいでしょうか もちろんパソコンや携帯 漫画などは封印します。 3,学校辞めるのには親が反対してるのでちゃんと勉強するとこを見せた方がいいですか? 長文すいません よろしくお願いします。

  • 大学へ行ってもいいものでしょうか・・・。

    私は2年ニートをしています。高校を卒業するさい、就職できず、アルバイトにも受からず、ずるずると今にいたります。 ハローワークで何十社と受けたのですが受からず、自分に甘くなり、自信がなくなったと言い訳して、引きこもりになってしまいました。 そんな私が、大学へ行ってもいいでしょうか。 今から1年間勉強して、受かった所に進学したいと思っています。 しかし、また一年を棒に振るうのかと思うと不安でしかたないです。。 大学へ行っても就職できる保障がないのに、そんな悠長に大学へ言っていいものかと悩んでいます。 大学へ受かったとして、4年間私は不安に臆することなく勉強できるのだろうかと・・・。 大学へ行くお金が無駄になるのではないかと・・・。 もともと大学へ行きたいと思っていたのですが、当時は就職の推薦も貰い、自分でお金を貯めてからと思っていたため、まさか就職できないとは思ってもいなく・・・。 悩んでいることは、 ・ニートの癖に、大学へ行こうとしていいものか ・大学を卒業して、また就職できなかったらどうしようか ・大学へ行って、お金と時間を無駄にしてしまったらどうしようか なにか一言でもいただけると幸いです。。

  • 4年制大学の時間割り

    私立の四年制大学の保育科に進学します。 いろいろと不安もあるのですが、今一番不安なのは時間割りについてです。 時間割りは自分で振るのは知っているのですが、どのくらい詰まっているのでしょうか? バイトをする時間や、趣味に使える時間はあるのでしょうか? 大学生は遊んでばかりなどと聞くのですが、実際のところどうなのでしょう? 学生の本分は勉強ですので、遊ぶために進学するわけではないのですが、実家が農家で、なるべく手伝いたいのと、バイトをするのでそれなりに自由な時間がほしいと思っています。 卒業した方でもかまいませんので、みなさんの時間割りを教えてください。

  • 線形代数の質問です

    線形代数の質問です t(1 i)とt(1 -i)がCの基底になるのがなぜかわかりません 1,1成分が虚数の領域をとれないと思うんですけど 虚数が入ってきたときの扱いにまだ慣れていないので、初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします

  • 成績を上げたいです。

    通信制の大学生です。 現在1年生ですが、ストレートであれば2年生です(留年・浪人していません)。 正直、学力は中学卒業レベルもありません。 在宅で仕事をしているので、一般常識は人並み程度あると思います。 今更勉強して良い大学に入り直すと余計卒業が遅れますし 勉強をせずにここまで来た結果がこれなので 就職は厳しくなりそうですがこのまま今の大学を卒業する予定です。 ただ、その一方で学力を上げたいという思いもあります。 数学においては、現状の学力だと卒業に必要な単位の内の2単位が取れないので それはどうにかしないといけないのですが それ以外も、学力を上げたいと思っています(正直、ここから学力を上げる事に意味を感じないこともあるのですが、それと裏腹に学力を上げたいという思いもあるもので) 個人的には小学校5年生ぐらいの頃の学力が一番のピークでした。 理科社会は小学校から苦手で得点が取れていませんでしたが…(中学校では社会は暗記でどうにかなりましたが、理科に至っては暗記する気すら起きないぐらい苦手でした) 中学は学校以外ではほぼ勉強をしていませんでした。 小5の時に英検3級取った物の、そこから自宅学習もせず、中学後半不登校等で 高校1年生の時に準2級受けましたが5問足らず落ちました(たぶん3級受けても落ちてたと思います)。 いつも自分でも思うのですが、やればできるのになぜ私はやらないんだろうという感じです。 勉強は楽しいもの、楽しくないけどやらなければいけないもの等色々意見あると思いますが それなりに勉強を難しく感じるあたりから楽しくなくなってフェードアウトしていきました。 去年久しぶりにネット塾に通い始めたのですが それも3か月で挫折してしまいました。 同じ箇所を2回聞いても理解できず、全部が全部訳が分からなくなってしまいフェードアウトしました。 これに関してはここを勉強しないと単位が取れないので、やらなくてはいけないのですが 以前ネットでとある記事をみた際に、私は数学脳ではないなと思いました。 ものによっては、「こういうもの」「それ以上は詮索しない」という考えができますが 「なんでこうなるの?」と思ってしまうこともあります。 正直今でもなんで2回も説明してもらったのに分からないんだろうという感じです。 自分の馬鹿さにため息が出ます。 (ベクトルのあるところです) 全体の学力が低すぎて、どれから手をつければ分からないのですが まず何から始めたらいいでしょうか? 試しに、まなぞう(パスナビ)というサイトの Web模試(センター試験)を受けてみたら(この学力でこのレベルの試験を受けることが無謀ですが) 英語(筆記):15/200(半分ほどで難しすぎて諦めました。全部解いても30点にも満たないと思います) 英語(リスニング):20/50 国語:101/200(古文漢文はまぐれで1~2問当たった程度で、ほぼ現代文の点数です) 数学I・AとII・Bともに0点 数学は1問ぐらい解けるものあるかなと思いましたが全くありませんでした。 高卒認定の際も、1/3~半分ぐらいしか解ける問題が無く、他は適当に回答してました。 今のところ、一番に数学の成績を伸ばしたいです。 中学の範囲で得意だったのは 計算系。グラフや証明は苦手でした。証明は解けるものと解けないもの半々ぐらいでしたが、解けるものでも、書き方が違ってマイナスとかがよくありました(省略しすぎと)。 昔から応用が苦手で 小学校の時、文章題で一つの式で解きなさいという問題がどうしても一つの式にできず△だったのを覚えています。(ほぼ二つ以上の式になっていました) 今になってみれば小学生レベルなので一つの式で解けますが。 中学校以降も難しめの文章題は解けない事が多かったです。 母から、まず図に書いたり、式にするところからと言われているのですが 図を書けたり、式を立てられても、それが解けなかったりです。 式を立てると、こんな式の解き方は知らないというような式になってしまったりします(本来はもっと簡単な式になるのでしょうが) 問題を理解できてないから解けないんだと母にはよく言われますが 問題の意味は分かっているんですけどね…解く力がありません。 いろいろ以前質問したりして 数学は基礎から積み上げてく勉強ではありますが 分野によってはつながっていないので、必ずしも積み上げではない事も知っていますが 中学レベルの数学を9割方はできるようにしたいです。 どういう方法がいいか教えてください。 問題集を解くなど…(オススメの問題集とか教えてください) 後、Web模試の数学の問題は見た瞬間、これは解けないなと思い すぐ止めましたが、 以前中学レベルの数学が完璧ならばセンターでも半分ぐらい解けるという回答をもらいました。 問題をみてもそういうふうには思わなかったのですが… 最初の大問が方程式・不等式だったのですが、それでも中学生レベル?って感じでした。 ぱっと見で判断したというのもありますが。

  • 理系でも悪いときってあるものなのでしょうか?

    僕は理系を考えている高校生です。 数学は普通に勉強や復習を積み重ねればそれなりに理解はできるのですが、 化学では、物質量の公式や化学反応式による計算問題が始まり、難しく感じています。 僕が理系に行く上で悩んでいることは、 数学でなかなか点数が取れないことです。 苦手意識は普通にこなしていればあまり無いですが、 (冬休み明けのテストでは9割点数を稼ぎました) 化学だと 物質量の公式や化学反応式の計算問題が出てきて 点数が稼ぎにくくなりました。 僕は既に理系に行くようになっているかもしれませんが、 僕が数学や化学の点数を7割取っている時は、 僕と同じ理系志望の同級生は僕より上に8割か9割の点数を獲得しているのです。 僕はもともと勉強にセンスがある方(例えば、実力テストで高得点を取るような) ではないので、実際に僕のように 普通の成績で理系に行く方でも、 理系の教科で悪いことがある、というのはあるのでしょうか? 結局は数学でも化学などでも、 国語、社会どの教科でも、努力次第ではないのか、と思いますが・・・ 質問文が雑になっていて申し訳ございません。 アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#226198
    • 数学・算数
    • 回答数6
  • 数学がつかえる職業

    春には高校生になる予定の中学三年です。 自分は将来、自分の得意な数学を活かせる仕事に就きたいと思っているのですが、どのような職業がありますか? 詳しい方教えてください。

  • 最小二乗法の問題

    (x、y)についてのん組のデータ(x1、y1).......(xn、yn)が直線y=ax+bの近似できるとき、aとbを最小二乗法により求めよ。

  • 数学IIICの問題です。

    放物線 y=x^2 と直線 y=x の交点のうち原点O以外の点をAとする。 放物線のOとAを両端とする部分を曲線Cとする。線分OA上の点をPとしOPの長さを s とする。 Pを通りOAに垂直な直線とCとの交点を Q(t,t^2) とする。 (1) s とt の関係および s と t のとり得る値の範囲を求めよ。 (2) PQを y=x の周りに1回転させた円の面積Sを求めよ。 (3) OAとCで囲まれた図形を直線 y=x の周りに回転させたときの回転体の体積Vを求めよ。 この問題の(1)(2)は理解できたのですが、 (3)の問題が理解できません。 (2)で出したSをなぜそのまま0≦t≦1で積分してはいけないんでしょうか? V=∫(0~1) S dt ではなぜだめなのかと言うことです。 また解答では V=∫(0~√2) S dsとしているのですが、 なぜ s だとそのまま積分の式を立てられ、なぜtではできないのかがわかりません。 ラージS と スモールsは別物ですよね? 教えてください。