private3int の回答履歴

全156件中21~40件表示
  • n→∞のときn^k →∞ (k>0)の証明

    高校の数3の参考書の「数列の極限」の分野に「n→∞のときn^k →∞ (k>0)」の証明が載っていたのですが、よくわからない部分があります。 kが正の整数のとき明らか。 kが正の有理数のときk=q/p (p, qは正の整数)とすると …(1) n^k=n^(q/p) =(n^q のp乗根) n^q→∞であるから(n^q のp乗根)→∞ …(2) すなわちn^k→∞ kが正の無理数のとき、 (以下略) この、(2)の部分が分かりません。 この部分は結局、(ある数列)→∞ならば、(その数列の自然数乗根)→∞ということを根拠にしてるのかなと思うのですが、それがどうして言えるのでしょうか? あと、(1)の部分ですが、この設定だと任意の正の整数kも表せるので、この場合において題意を示せれば、1行目の「kが正の整数のとき」の検討は要らないように思うのですが、それで合っているでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学受験 千葉大学 工学部 数学

    こんにちは、私は現在高校三年の受験生です。 第一志望は千葉大学工学部機械工学科なのですが、数学をかなり苦手にしています。 まだ授業で教科書IIIの範囲は終わっていないですし、IAIIBもセンター過去問で6割ほどといったところです。 6月ごろから東進衛生予備校に通っており、数学IAIIBを受講しているのですが発展的な内容で、基礎から抜けていては発展もなにもないのではないかと後悔しています。 そこでお尋ねしたいのですが、教科書の例題を九月中に終わらせたあと、IIICはどのように勉強していけばいいでしょうか。 学校で青チャートはIA~IIICまで購入したのですが、千葉大学は黄色で充分だといったネットの意見を鵜呑みにしても大丈夫か不安です。 いまから基本例題のみやるにしても、一周したころにムダだと判明しては、もう取り返しがつかないと思います。 いまから対策というのもかなり遅いというのは承知しています。 現在平日は八時間、休日は十四時間ほど勉強しており、二次対策をしている他教科との兼ね合いも考えると 数学一辺倒ということにもいきません。 その他、千葉大学受験についての情報なら何でも大歓迎です。 御回答お願いします。

  • LINEの安全性

    30代の兼業主婦です。 最近、専業主婦の友人たちから、LINEをインストールしろとうるさく言われています。 他の主婦仲間はほとんど入れていて、私だけ入ってないので、連絡するとき私にだけ普通のメールを使わなければいけないのが不便らしいです。 Androidのスマホは持っているので、一度GooglePlayからインストールしようとしたのですが、そのアプリに許すシステム権限の一覧のなかに、 ・連絡先の読み取り ・動画や写真の撮影 ・電話発信 ・発信の傍受 など怖そうなものが並んでいました。 私はセキュリティとかITのことは詳しくないですが、システム上でこういう権限を許可するというのは危険ではないのでしょうか? アプリの設定をちゃんとすれば個人情報は守れるみたいだよ、と友人たちは言うのですが、 そのLINEを提供してる会社の中に悪い人がいたり、あと、世界のどこかにいる悪い人が不正にLINEの会社のコンピューターを乗っ取ったりしたら、アプリの設定画面で何をどう設定していても、結局その悪い人に悪さされてしまうのではないかと思うのですが、ちがうでしょうか。 電話帳には、付き合いのある医療機関や金融機関や勤め先、実家の電話番号が入っていて、ある意味わたしの生活範囲が推定され得る情報満載ですし、 勝手に電話発信されるとかありえないです。 でもLINEはいますごい普及してますよね。 皆、私が考えてるような不安はないんでしょうか? それとも私が考え過ぎ(なにか勘違いをしている)のでしょうか。 できればITとかセキュリティ関連のお仕事をされてる方、解説いただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • momo8823
    • LINE
    • 回答数8
  • Facebook登録の注意点などを教えて下さい。

    友達にもすすめられて、Facebookに登録しようかなと考えております。 先日、Facebookをしている職場の方からお誘いのメールが携帯に届きました。 ○○さんがFacebookしているから、見てくださいみたいな内容でした。 職場の方に聞いたら、送った事はないと言われました。 正直、このようなメールはもらって驚いたし困りました。 私がもしFacebookに登録したら、友達にも同じようなメールを送る事になったら、嫌だなと思い躊躇しています。 Facebookに登録したいけど、友達などには勧誘みたいなメールは送りたくないので、登録の時には設定があるのでしょうか?設定方法があれば教えて頂きたいです。 同じ職種の方や、同級生とFacebookで知り合えたらと思いますが、Facebookを利用していらっしゃる方の利用状況や、注意点などを教えて頂けたらと思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • Facebookの登録

    Facebookの登録についてですが、ただ読むだけにアカウント登録をしたいのですが、どうしても実名登録にしないといけないんでしょうか。 仮に実名登録したとして、他のユーザーの方から見られないようにす る方法ってありますか? なおFacebookでは何も書き込むつもりはありません。

  • facebook登録について

    使いたくないメールアドレスで一度登録してしまいました。 すぐに完全なアカウントの削除をしました(削除手続き後に14日?はデータが残るというのも読みました) facebookでは、メールアドレスを知っている人に、「これはあなたの友達ですか」とか「あなたの友達と思われる人が登録しました」みたいなメールを勝手に送信されることはあるのでしょうか? 2週間ごとに勝手に招待メールを送っているなどの、知らないところでのメール送信があるようなので、怖いと思いました。 ご存知でしたら教えてください。

  • facebookについて教えて下さい

    facebookを登録しましたがすぐに退会手続きをしました。 その際、退会方法の手順どうりに手続きをしました。 データが消えるまでに期間がかかるという事らしくて一応その期間も過ぎたのですが、ホントに消えてるか確認する方法はありますか? 今のところ登録してたころにいろいろ来ていたfacebookからの通知は何も来なくなりましたが… あと自分が登録すると○○さんが登録しましたというメールが知り合いに 届いていたようなのですが、一度登録して退会した私にも知り合いが誰か登録すると そういうメールは届くのでしょうか?(相手が本名で登録していない場合でもです) ご親切な方、教えて下さい。

  • 甘え?病気?

    私は、今年の春四年制大学を卒業した23歳♀です 大学3年の秋から就職活動を続けてきましたが、現在まだ内定がいただけていない状況です 既卒の就活は厳しいので今は、民間への就職活動と並行して、公務員試験の勉強も始めてみました。 しかし、何をするにも 中学校から私立に入学し、大学受験の際は浪人までさせてもらって親に負担をかけてきたのに、どこにも内定がもらえなかった失態、何をするにも(他人の目から見ると)トロくて、頭の回転も鈍い自分の性格など色々な自分のダメな部分のことばかりが頭を巡り、激しい自己嫌悪で何も手につかなくなるのです。 無事就職をしている友人の様子を見聞きする度に憎悪や嫉妬、劣等感が湧きますし、ニート状態の自分が情けなくて極力友人との接触を避けるようになりました。「みんな私を憐みの目で見るんだろう」、「私がいる前じゃ仕事の話もしにくいだろう」「誰に相談しても、どうせ私の気持ちなんて分からない」という気持ちからです。 「自分はどうせ見た目も中身もダメ。どこの会社もそんな人いらないよね」と投げやりな気持ちになり、「もうこんな穀潰しは社会のゴミだから早く死ぬべきなのかも」と最近は思います。 就職活動を通して、もうとにかく自分のことが大嫌いになりました。どんなに頭をひねっても、自分の良い部分なんて1つも見つけられなくなりました。以前は長所だと思っていた部分ももう、短所にしか見えなくなりました もう勉強も就職活動もしたくないです。でも、だからといって、遊びたいという気持ちも別に無いです。もう何もしたくないです。すべてがバカバカしいです このような私の考え方は単なる甘えなのでしょうか?それとも、心の病気か何かなのでしょうか? こんなまとまらない長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 無職ですることがない

    宜しくお願いします。31歳独身男性です。 無職ですることがありません。何をすればいいでしょうか? 今やってることはテニス、英会話、読書、オセロ、ここで質問回答、パチンコ、後は適当にネットサーフィンしてるくらいです。せっかくのふりーな時間なので、何か少しでも役に立つことがしたいです。 何をすればいいでしょうか?ご意見お待ちしております。

  • アルバイト中の内定について

    こんばんわ。一つ質問させてください。 私は現在24歳で、就職活動中で、傍らでコンビニのアルバイトをしています。 現在バイトしているコンビニは人数が足らず、店長やマネージャーが入ったとしても結構カツカツでシフトをまわしています。 現在就職活動をしていることは店長には言っていませんし応募時点での履歴書にも書いてありません(当時は大学に進学しようと考えていたため)。 そこで質問なのですが、仮に面接した企業から内定が出た場合、現在のコンビニをすんなり辞めさせてくれるかが心配でなりません。 事前に就職活動中であることは、この質問を投稿する直前に入っていたシフトが終わってから店長に言いました。結構しかめっ面をされました。 何か、同じような経験等ありましたらアドバイスいただけると幸いです。

  • 30代男性に質問です。

    一回り年下女性から直接ではなく、人伝で告白されたとします。(例えば、本人からの手紙を渡された) その後、本人に会うたび、素っ気ない態度だったら、どう思いますか? 本気じゃないんだと疑いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#179197
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 無数の解が存在する=すべての実数解?

    無数の解が存在する=すべての実数解? 連立1次方程式 x,yを未知数とする2元連立1次方程式を数Cの行列を使ってとく問題なのですが・・・ 答え方として 係数行列の逆行列がある場合・・・ただ1角解が存在する。 ↑がない場合・・・解が存在しない 無数の解が存在する ここでの無数の解が存在するのところを授業で すべての実数解と習ったのですが無数の解と意味が一致するかがきわどいです 教えて下さい(*´∀`*) *********************************** ちなみにおんなじ問題を参考書で見たら無数の解が存在するとありました 先生はただその時だけの言い間違いかな?と思っていたら その後の授業の該当するすべての問題ですべての実数解と言っていました。

  • 30代女性です。悩みを相談したいです。

    仕事や結婚、将来についての悩みがあります。 これからどういう方向に進んでいけばよいのか相談したいと考えています。 友達や同僚に相談したくないのですが 心理カウンセラーというのも何だか違うような気がして 占いにも行きましたが、根本的な解決にはなりませんでした。 知人の紹介で、霊能力のある女性に見てもらったのですが あまり納得のできるものではありませんでした。 大阪近辺、近畿地区で見てくれる人をご存じでしたら 教えてください。

  • みじめな人生をなんとかしたい

    宜しくお願いします。31歳無職男性です。 自分の人生がみじめでたまりません。なんだか、ずっとみじめさをひきづって、生きてきた気がします。自分にはこれといった特技はなく何もできません。また、何も挑戦してきていません。毎日、ずっと一人で過ごしてます。誰ともしゃべりません。というか、過去の失敗をひきづっているせいか、誰とも関われません。俺みたいな馬鹿な男と仲良くなってくれる人間なんていないだろうと思ってしまいます。かといって、自分と同程度の人と関わりたいかというとそうではありません。変なところでプライドが邪魔をしてしまいます。自分の人生を充実させたい。ただ、それだけです。自分は男らしくありません。ずっと、うじうじして生きてきました。もう手遅れだとは思いますがなんとか、変えたいです。そして、人並みの幸せを得て、人生を終了させたいです。まず、彼女がほしい。でも、みんなどうやって見つけてきているのか?僕には全く、そういった縁がありません。本当に俺は駄目な人間なんだなーと思います。俺の人生を満足のいくものとするために何かご助言をお願い致します。m(__)m

  • 30歳★

    今月30歳になります。 皆さんは30になる時に何をしましたか? 例えばご褒美にこれを買いました!とか 中途半端な関係だった彼と別れました!とか 捨てられなかった物や古い下着など全部処分して新調しました!とか なんでもいいです!! 是非皆さんの体験を聞かせて下さい!!

  • 数学の勉強

    大学受験を来年に控えてます。 数学は苦手ではないのですが、勉強法がいまいちわかりません。 そこで質問なんですが、数学は何か解法が載っているような参考書を買うべきなのですか? もし買わないならどうやって勉強するといいですかね? よければ教えてくださいm(__)m

  • 微分法について

    宜しくお願いします。 「微分法」そもそもの意味がわかりません。 というのも、○○で微分する、というのはどう意味かということです。 y=x^2 を「xで微分する」ということと、「yで微分する」ということの違いはなんなのかがわかりません。 xで微分すればもちろんy'=2xなのですが、yで微分するとどうなるのでしょうか。 接線の傾きを表しているという説明は学校で聞きましたし、理解はしましたが本質的な部分がさっぱり理解できておらず、「微分法という操作」ができるだけです。 「微分する」とはどういうことなのか、分かりやすく教えていただければ幸いです。 もともと悩んでいた問題は以下のものです。 yがxの関数で、関係式2x^2+3y^2=6 (y≠0)が成り立つ時、dy/dxを求めよ 回答では d/dx(2x^2)+d/dx(3y^2)=0 4x+6y・dy/dx=0 dy/dx=-2x/3y とありますが、なぜ4x+6y・dy/dx=0のdy/dx部分が残るのかわかりません。 わかりにくく、抽象的な文章で申し訳ありませんが、ご教授お願いいたします。

  • バイトを辞める理由を上手く伝えたい

     はじめてのインターネットでの相談ですので文が読みづらかったらすいません。 相談内容は、タイトル通りバイトを辞める事を社員の方にどのように伝えれば良いのかという事です。  自分は大学一年で今のバイトはスーパーマーケーットの精肉の部門で週4日働いており、五ヶ月間続いているのですが、以下の理由で来月分のシフトで辞めようと考えています。  1.もっと自由の時間が欲しい  2.この仕事が自分に向いていない  3.働く時間をもっと遅い時間にしたい   1は、楽器の練習時間をもっと作りたいという意味です。 自分は去年から軽音楽部に入って初めて楽器をやりはじめたのですが、ここに働く前は週4日でも大丈夫かと思っていたのですが、最近もっと練習時間が欲しいと感じるようになり、今の週4日を減らしたいと考えるようになりました。働く時間を減らす事が出来たとしても、給料が自分の目標に届かなくなるので働く時間を減らすという方向は諦めました。  2は、自分が働いている感覚で、しっくりこないという事です。 最初の働き始めの三ヶ月はやれば慣れるだろうと思いやってきましたが、今働き始めて五ヶ月が終わるというのに全然仕事が出来ません。  正直もう、これ異常働く気力が起きないという程に拒否反応が酷いというのが現状です。    3は、大学から仕事に行くのにかなりギリギリになってしまうため、もっと遅くしたいと最近になって思い始めたのが原因です。 5時から仕事が始まるのですが、学校から間に合わない事はないので、働き始めは「何とかなるかな」と思っていたのですが、最近はもう少し余裕が欲しくなってしまったと思ってきました。  これらが主な辞める理由なのですが(辞めたい理由は1が一番大きい)、これらを理由に辞めたいと考えているのですが、どのように話せば良いか迷っています。  社員やアルバイトとも最近話す量が増えてきて、このタイミングで辞めると言いづらいです。また、アルバイトは人が自分も入れてギリギリなので自分が抜けても、大丈夫なのか心配です。   辞める際には素直に自分の思っている事を伝えた方が良いのでしょうか?それとも嘘の誤魔化しの理由を言うべきなのでしょうか? 皆さんのアドバイス聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 会社を辞めたいと思っています。

    こんにちは。現在大学4年生の先日卒業式を終えた者です。 現在、様々な過程の事情により祖母と私の2人で暮らしています。 私はとある会社から内定を頂きました。 面接時に私はすべての事情を話しその後内定をもらい現在、研修期間中です。※4/1から正式な社員となります。 そこまではよかったのですが内定後に配属先の連絡は来ず研修初日に配属先が発表されました。 私は面接時に実家から通える距離の配属先を希望していましたが、配属先がかなり遠く片道2時間以上かかる場所に配属されたうえ、また配属先での部署は面接時に希望していた部署とは全く違う部署で仕事も希望していた仕事と全く異なる内容でした。 現在、研修として仕事に行っていますが配属先が遠いため朝は5時起きで帰宅は夜の10時~11時過ぎです。 数年後に転勤の可能性はあるらしいですが朝は早く、帰りは遅い上に全く興味のない仕事をしているというのが現状です。 研修が始まって1ヶ月ほど経ちますが未だにやりがいを感じませんし、体調がそれほど良くありません。 4/1に正式な社員になる前に私は退社しようと考えているのですが、この行為は最近で言う「ゆとり社員」なのでしょうか? また私は一流大学を出ているわけではなく「辞めた後、また上手く職に就けるのか」という不安もありいつも悩んでいます。 仕事を3月内に辞めるべきなのか、もう少し続けてみるべきなのかとても悩んでいます。 皆様のご意見、ご経験を参考にさせてください。よろしくお願い致します。

  • 浪人です。駿台に入学しようと思うのですが・・・

    今年センター六割ちょっとで大阪府立大学を受験して、予想どうり玉砕してしまいました。 高校三年間勉強をさぼってしまい基礎学力も足りないという自覚はあります。 けれど浪人するからには神大を死ぬ気で目指したいと思うのですが、どうすればいいでしょうか? 予備校は駿台を考えています。 こんな僕でも駿台の授業についていけますか? どのコースに入るのがいいですか? 勉強法やアドバイスなどもお願いします。