peru5133 の回答履歴

全253件中161~180件表示
  • 元彼がデキ婚

    一年前に別れた元彼が、 付き合ってもない女性とデキ婚します。 私は元彼と3年半付き合っていました。 遠距離恋愛でしたが 結婚の約束もしていて 親に会ったりもしていました。 批判を受けるかもしれませんが 結婚するつもりだったので子作りもしていました。 それでも子供はできず 遠距離ですれ違いが生まれたり 色んな事情で別れました。 私がふられたのです。 彼は私に、幸せになってほしいと。 別れて一年たってようやく傷が癒えてきたのに 元彼がデキ婚するという情報が耳にはいりました。 それも付き合ってもいない女性と。 ショックでした。 共通の友人などから彼女はずっといないと聞いていました。 彼に久しぶりに連絡してみた時も 彼女はいないと言っていました。 その1ヶ月後にデキ婚すると友人から聞きました。 友人らもビックリしていました。 彼の事は忘れたつもりでいましたが この話を聞いて 胸が枯れ木を折られたように 痛み 涙が止まりませんでした。 私にはコウノトリは来なかったのに なぜ、数回会っただけの人にコウノトリが来たのか なぜ、わたし達は結婚できなかったのか 悔して悔しくてたまりません。 今はとやかく言える立場でもないし 連絡もとっていないので 行き場のない悲しみや怒り劣等感 なぜ私だけこんな思いをしなければいけないのか とても辛いです。 でもこれは彼にとってはやはり縁なのかなとも思います。 長く付き合っていても 愛し合った過去があっても 私には縁がなかった。 彼には幸せになってほしいです。 でも今はとても彼の幸せを祈れません。 本当に好きな人と付き合って結婚だと聞けば 納得もいくし おめでとうと言えます。 でもなぜ付き合ってもいない人と... とても、やるせないです。 こんな自分も嫌です。 気持ちを切り替えたいですが うまくいきません。 どのように気持ちを切り替えたらよいでしょうか

  • 気持ちの整理がつきません

    付き合っていた元カノと半年前別れました。そうしたら、最近結婚したという噂を聞きました。たしかに、別れる前に距離をとっていた時期もありましたが、半年で結婚というのに驚きました。上手に別れることができなかったので、自分としてはココロに引っかかるものが未だにあります。 彼女が結婚したことはうれしく思います。ただ、そんなに早く結婚するなんてと驚く気持ちもあります。他にもいろいろな気持ちになり、気持ちの整理がつきません…。 このことは、自分もここですっきり忘れて次の恋愛に進んだ方がいいのでしょうか?女の人って、そんなにすっきり前の恋愛を忘れられるものなのでしょうか?(もちろん一般的に言えないのはわかっているのですが、気持ちの整理がつかずにいます)

  • 東大へ合格

    偏差値60~55くらいなんですけど、 部活して、9.30くらいから勉強するとしたら、何時間は最低勉強時間必要ですかね? 方法とか効率、濃度もわかるんですけど 時間的基準を教えてください

  • 生理について質問です

    十代後半、女です。 生理の周期がばらばら過ぎて、母親から良く心配されます。 生理になるようになって五年経ちますが、一度もきちんとした周期で来たことがありません。 二ヶ月くらい来ない時もあったり、一ヶ月半に一回だったり。かと思えば二週間後にまた来たり。量は少なかったり普通だったり、二日から五日くらいの期間です。 母に相談すると、痩せ気味なのが原因でないかと言われましたが、私は身長163cm、体重46kgで、そりゃあ同じ歳の女の子達よりは貧弱ですが、いうほど痩せてもない気がします。 私的には生理の周期はそこまで気にした事もなかったのですが、友達にもあり得ないみたいな事を言われたので、ちょっと不安になって来ました。 果たしてこれは異常なのか、そうでもないのか、どういう事に気を付ければ治るのか教えてください。

  • 生後8ヶ月の娘の夜泣き

    夜泣きについて質問です。 ここ最近8ヶ月の娘の夜泣きがしんどいです。 産まれてから夜泣きをしなかった時期が3ヶ月の頃ぐらいに何週間か続いたぐらいで あとはずっと毎晩何度か起きます。 混合で育てていて離乳食は今1日2回で進めています。夜中は母乳のみでずっと添い乳で寝かしつけています。 前まで2、3回起きるけど、飲んだらすぐ寝て… といった感じだったんですが、最近は4、5回起きておっぱいをあげてもなんだか寝付き自体が悪い感じです。 ひたすら泣き続けるわけではなく、おっぱいをあげると収まりますが、その頻度が急に増えました。 ネットで調べて夜泣きが収まる方法を見つけました。 これまでは夜寝るのも11時ぐらいで、朝が9時半~10時半ぐらいでした。お昼寝は30分ぐらいでちょこちょこ小分けでしか寝ません。 調べた方法は ・朝8時ぐらいには起こす ・お昼寝を12時頃から1時間から2時間はさせる ・夜は8時ぐらいには寝かす でした。 ここ2日試してみたら今度は明けがたに起きて泣き止まなくなりました。おっぱいを求める頻度が増えて明けがたにはおっぱいも出なくなってきて… 今朝早朝はだっこしてトントンで寝てくれましたが、とにかく頻繁に起きてそんな日が続いて寝不足でしんどいです。 一人目の子なので余裕がなく、答えの見つからない育児に慌ててます。周りの子は夜泣きしないとか、昼前までぐっすり。といった子が多く、そういった子のママは育児が楽しそうです。 寝不足で育児に余裕がなくてすぐにイライラしてしまう自分が嫌です。 私もじっくり睡眠をとって、もっと心にゆとりがある状態で赤ちゃんと向き合いたいし、もっと楽しく遊んであげたいです。 先輩ママさん方、こうしたら夜泣きが収まるとか、寝るリズムが着くとか教えていただけませんか? より多くのママさん方のご意見ご回答をお待ちしております。 長文失礼しました。

  • ピアノ

    ピアノの曲でこの曲は特に難しかった、という曲はありましたか?また、この曲は何度聴いても飽きない、という曲はありますか? 私は幻想即興曲の最後の左手が難しかったです。飽きない曲は、別れの曲くらいで、他にも飽きない曲がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 不倫され再構築出来ず、転勤になりました

    私たちは、30代後半の夫婦で幼児が二人います。 一昨年夫が不倫していました。出張と言いつつ旅行もしていました。 ショックのあまり激ヤセしましたが、夫は何度も謝ってきて、相手とも別れたようで、去年一年は再構築を目指すつもりでしたが、私が許したい許せない忘れたい忘れられないの繰り返しで、不倫中の夫を想像しては辛くなり、夫にも冷たく責めたり、再構築を始められませんでした。 そんな私に夫も耐えられなくなったようで、そんなとき、夫が、今の自宅から車で二時間ほど離れた支店に転勤を言い渡されました。 私は付いていく、この一年の自分の態度は良くなかった、もう責めたりしないと夫に言いましたが、夫は半ギレで[こんな状態で一緒に住んでいても直ぐそのうちまたケンカになる。次の支店ではさらに仕事が忙しいし、家では責められ会社でも気を遣いそんな生活はもう耐えられない。一年か二年で戻ってくるはずだから、それまでは離れて暮らしたい。冷却期間をおきたい。それに子供が途中で園を変わるのもかわいそう。単身赴任で行く]と言われました。 子煩悩な夫、可愛い盛りの子供の姿もみれないし、二重生活でお金も苦しいし、それでも単身赴任すると言うのです。そこまでしても離れたいと言われたら、無理に付いていくとは言えませんでした… こんな結果を招いたのも、自分の行いが悪かったんだと今は反省しています。 夫の仕事はとても拘束される仕事なので、家族のもとになかなか帰ってこれないです。 不倫がばれた後、別れたくないやり直したいと懇願してきたのは夫の方ですが、今では夫の気持ちはもう私たちから離れていますよね…。 もうやり直すのはむりでしょうか?また気持ちって変わりますか?単身赴任中、再び不倫をするんじゃないかという心配は勿論すこしはあります…でも旦那はしないと約束してくれました。心配だけど、ここは信じたいと思っています…。 今は不安でしょうがないです。 私がいますべきことはなんなのでしょうか。 もうダメなんでしょうか?

  • 何もする気がおきません

    真剣に悩んでます。 四月から高3になる女子です。 何もする気がおきません。 今年の一月に部活や塾などで心が病んでしまい学校をずっと休んでいて、終業式だけ出ました。 いじめとかは全くなく私が人と比べてしまうが故になったことだと思います。 部活はまだ少しだけあるのですが、まだ行きづらいです。ほとんどの子が今まで通り接してくれてるのですが、私は行けません。 最初は部活のことで学校に行けなかったのですが、だんだん塾も嫌になりました。 高校は進学校です。 高校受験のときは、今の高校よりもレベルが高いとこを目指していて、中3のときは一日10時間以上は普通に勉強してました。 自慢じゃないと言ったら嘘になりますが、それを苦だと思わなかったのはその高校に行きたかったからです。 勉強面でももちろん、行事とかがすごく楽しそうだったからです。 今の学校も同じような雰囲気でとてもいいです。 でも、やっぱり進学校は普通にできる子が多いので、勉強しなくなるとすぐできなくなりました。 それでも、学力の高い大学にいきたいと思ってたのですが最近よく分かりません。 学部も迷ってますし、行ってどうしようとか。 考えたるだけでやる気はおきません。 何もしたくありません。 最近やったことはご飯食べることと寝るくらいです。 ずっと家にいて服も着替えません。 テレビも音楽もいやです。 携帯もいやです。 今も友達のラインを無視してます。 開きたくないです。 親と話しても私が一方的にイライラしてしまいます。 どうしたらいいのでしょう。 文がまとまってなくてごめんなさい。 厳しい言葉やどんな言葉でも くださると嬉しいです。 お願いします。

  • 妊娠?つわり?

    2/10に生理が来て以来、生理が来ません。 予定通りでしたら、3/10前後には来るはずです。 行為はしたので、してないとは言い切れません。 まだ怖くて、検査薬を使ってませんが ネットで調べた初期症状に当てはまる節があります。 そして、以前はご飯大好きでよく食べていたのですが、 最近、いざご飯!ってなっても気分が悪く食べれません。 もしかして、悪阻?と思ってしまいます。 そして、今日の朝は戻してしまいました。 仮に妊娠してるとして、悪阻が始まるのは早すぎますか?

  • 僻まないようにするにはどうしたらいい?

    仕事で、じぶんより優れていたり、仕事が出来る人が現れると、 凄い、尊敬する、見習いたい と思う反面、僻む自分が前に出てしまい そういう自分が嫌でたまりません。 どうしたら、僻まない自分になれるか、 悩んでいます。 例えば、 仕事に応援に来てくれた方が自分より接客が優れ、周りからも慕われ ています。 その上性格も優しいので周りの評価も高く慕われています。 それを目の当たりにすると、 自分が惨めになり、 その応援に来てくれた方を僻んでしまい、 その後は落ち込んでしまいます。 アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします!

  • 古典の教え方がむかつく

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1498413859 例えばこれ↑ ながい!どこにある?どこにゴザルがある!? 古典の先生何なんだよあいつ!難しい言葉ばっかり並べやがって! 説明しろよ!伝わらないってことは説明下手なんだよ! 眠くなる授業しやがって!給料もらえばそれでいいか?あぁ? 問題なってもいいから熱くなってみろよほら、あ?おいこら? 海外旅行のことばっか考えやがって!口コーヒーくせんだよ! けしからんでござそうろう! すいませんでした。すっきりしました。 教え方に疑問を感じるというのがこの質問の趣旨ではあります。 途中暴言ともとれる表現がございますが、普段、実際に発言している わけではありません。

  • 慢性副鼻腔炎なのですが

    慢性副鼻腔炎で鼻水はまったくはないのに鼻くそは異常にたまるため 耳鼻科で毎回鼻くそをピンセットみたいなもので取ってもらっているのすが、 そのほかにドラマとかで感動して涙するときなどは鼻水が出るので ちょうどいいと思って鼻をかんで鼻くそも出そうとして 出した後はけっこう鼻が通るのですが時間が経つとけっこう鼻が詰まります。 このように涙で無理矢理鼻水を出してかむのはよくないのでしょうか? そもそもなぜ鼻水は一切出ないのに鼻くそは異常にたまるのでしょうか? 鼻くそのせいで鼻が詰まっているようなものです。 わかる方がいましたら回答をお願いしたいです!

  • このピアノの曲名を教えて下さい

    このピアノの曲名を教えて下さい。 中学生のときに弾いた曲の名前が思い出せません。 お心あたりのあるかたは教えていただければと思います。 お恥ずかしながらピアノは下手でしたので、技巧が必要だったり、余り有名な曲ではないのでは…と思います。 (1) ソファソラソファソラソファソラソファソラソファミ から始まる。テンポ早め。繰り返しが多かったような記憶。 とても曖昧:蜂?か何かがモチーフだったような、気がします。 (2)ラ ミドシラミドシラミドシラ ファドシラファドシラファドシラ ミドシラミドシラ ミソシドミソシドミソシド ミ フラットが多かった。流れるような旋律。 とても曖昧:湖か何かがモチーフだったような気がします。 (3)ドードー シドレミしー ラーラーラーソー ファーファー ミファソラミー レーレードーシー ミー ゆっくり。重め(?)な響き。 ピアノに触れなくなって長いときが経ち、不意に思い出したのですが、曲名が思い出せず、もやもやとしています。 音階もうろ覚えですが、何卒よろしくおねがい致します。

  • 疲れた。

    主人には存在が仕事の邪魔と言われ、結婚してからずっと何もかも一人で頑張っているような気持ちになります。孤独です。 子育てもずっと一人でしてきました。ただ、子供たちはとても可愛いです。私に余裕がなく、他のお母さんのように目一杯可愛がれなくて申し訳ないです。 疲れたとき、頼りたい。たまにはこちらを見て欲しい。贅沢なんでしょうか?大袈裟かもしれませんが、結婚してから大切にされていると思ったことが全くありません。 皆様死にたいと思うことありますか?

  • 女性からの脈ありサインとは?

    私は大学三年生ですが、 最近新しい出会いがありまして、とても綺麗でかわいい子と出会いました。 本当に、考えるだけでドキドキして夜も眠れません。 二日前、授業が始まる前、その子は僕の隣の席に座ってきました。 「おはよう」と言われたので、 「今日って、宿題あったっけ?」と会話を始めました。 そしたら、結構会話が弾みました。 授業中パソコンを使うために席を移動するときも、隣に座ってきました。 ペアを組む時も、同じペアになり、また会話が弾みました。 そして授業が終わり、次の講義へ行く時も、僕が荷物を鞄に入れるのを待ってくれて、 次のクラスまで一緒に歩きました。 そして今日のお昼の時、彼女に呼び止められ、 友達に紹介されました。 メールをする時も顔文字がいっぱいです。 これって好意があるサインでしょうか。 私には良く分かりません! どなたか、アドバイスお願いします。 本当にその子のことが好きです。 補足 よく男の人って、女性の好意のサインに鈍感だと言いますよね。 私もそうです! 補足ですが、その子は私のつまらないギャグにも笑ってくれます。 いつもニコニコしてます。 これって好意があるからこれをやってるのでしょうか。それとも友達として接してるだけなのでしょうか。 本当に鈍感です。なので、みなさんのご意見をお聞きしたいと思っております。

  • わがままな嫁

    同居していた嫁はほんの少しきつく当たったところ数年前に息子を連れて嫁の実家に出て行きました。当時嫁は一人目の孫を妊娠中でしたが、現在二人目の孫が生まれました。月に一度ほどしか会いに来ません。 私ももうすぐ65歳になりますが、このまま私が一人で暮らすのは納得がいかず、ご相談いたしました。 現在は一人で働いて細々と暮らしておりますが、母子家庭でやっと育て上げた息子を嫁が連れていってしまい、仕送りもありません。 子供にお金がかかるからもう少し待ってくれと出ていってすでに五年がたとうとしておりますが、仕送りはいっこうにする気配がありません。 そんな中、嫁実家が家を建て、そこに息子夫婦で一緒に暮らすと言うのです。 息子夫婦は後にそこに増築をして私を呼ぶつもりで貯蓄をしているので、またもう少しまってほしいと言っているのです。私は嫁のご両親がたてた家に居候するのは肩身が狭いので、お金が出せないぶん古くなった我が家をリフォームするよう息子に言いました。嫁のご両親がお金を出すのにリフォームなどとは言い出せないと言うのです。 私の気持ちはいっさい無視です。 嫁に来たはずが実家のご両親と暮らすこと自体おかしいのに、嫁はご両親がたてた家に暮らすなんて結婚してまで自立しようという気持ちのかけらもありません。 全て嫁の思い通りです。 そして息子に、嫁実家にリフォームが完了して私を家に呼ぶときには今私が所有している家を売りにだし、売れたお金は嫁実家に入れるようにと私の資産まであてにしているのです。勝手に私の資産の使い道を決められて不愉快です。 勝手に進められているこの話に私がお金を出す必要があるのでしょうか。 嫁実家がお金をだし、たてた家だとしても、建て増す費用は息子持ちなのですが私がお金を支払う必要があるのでしょうか。 普通なら60過ぎた私は息子夫婦が養っているのが世間一般的なはずなのにいまだに私は一人で働いて暮らしております。 すべて嫁の計画だと思います。息子には常日頃からも一人で暮らせないので嫁を連れ戻すよう説得しておりますが、嫁実家に住んでいてわがままな嫁に反論できないのだと思います。 なんとかこの家に呼び戻す説得をしたいのですが、嫁に直接話すと黙りこんでしまい話をいつの間にか流されてしまいます。 息子夫婦にとっても孫は保育園に入れずとも私が育てれば嫁は正社員で働けるので損ではないはずです。息子夫婦を説得する方法はないでしょうか。

  • 妻の連れ子と妻 離婚は?(長文です)

    今年40になる既婚者です。実は私の妻はバツイチで子供が二人います。(前の旦那の子です)。二人の子供とも大変なついてくれており、(中学生と小学生です)。子供たちとはいい関係を築けています。毎日仕事から帰ってくるのを楽しみしてくれていたりします。私自身実の子とかわりなく、かわいいとは思っているのですが、妻との間がうまくいっていないので悩んでおります。たぶん妻とは修復ができないような気がします。おそらく妻もそうです。毎日「すれ違いだから一緒にいる意味がない」と言っています。子供がいなければ離婚でしょうが、実際は子供たちの件がありますのでどうしたらいいものかと悩んでいます。実の子でないのですが、やはり子供たちには捨てられたという感覚は与えたくないのもあります。子供たちのために妻と仲良くしたくて試行錯誤もしたのですが、根本的な感性が少し違いまして。。。私自身結構一人でいるこが好きな方でして、趣味などに時間を作りたいと考える方です。妻とは色々ありまして、現在は性欲が全くわかずレス状態なのでたまに気晴らしもします。対する妻はそうではなく一緒にいたい派です。それがだんだん苦痛になりまして、仕事柄帰るのも遅くなることが多々多く。「何してるの?」「どこにいるの?」と聞かれるだけでも最近はイライラするようになりました。「何って仕事ですけど。。。」みたいな感じで、しかも最近は妻を女として見ることもできなくなっていますし、完全なレス状態です。妻には「別居したらいい」なんて言われたりしています。「別居や離婚したら子供がかわいそうではないか?」と聞くと「あなたの子ではないので、私が何とかします」と言われてまで子供(自分の子ではありませんが)のために離婚しない方がよいのでしょうか?

  • 父親のことで

    母親が結婚してもう20年ぐらい経つのですが、 僕が生まれてくる前から父親の態度があまりにも子供すぎるのです。 もちろん僕が小さい頃も現在もです。 質問をしているいまもそうなんですが、 例えば、自分はなくしものをしたときは人のせいに平気でするのにいざ他の人がなくしものをすると、 怒ったり酷い時にはたかがなくしもののせいで鍵を閉めて部屋に籠ってしまいます。 さらに僕もそれを手伝おうとすると、 『お前は手伝うな!』というまるで自分中心でないと気が収まらない言い方をします。 さらに僕も注意してあげたいのですが、余計怒って『お前は関係ないだろ!』と 火に油を注ぐ状態になってしまいます。 先月も母親が父親を迎えにいってその帰りに道中で他の車に道路を譲ってもらったときも 『向こうが優先だろ!』と怒りだし、部屋に籠ってしまいました。 もっとめんどくさいことに、それが気まぐれで起こる現象なので同じことが起きても 怒るときと怒らないときもあります。 家族に対しては父親が気まぐれでどこかに遊びにいこうとしても 結局、父親がささいなことで喧嘩して楽しくなかったことが大半です。 父親が気まぐれなせいで母親がどこか食べに行ったり、家族で遊びに誘おうとしても 気乗りしなことも大半で、そう言う割にはTV番組でグルメリポートされてるときに 「あ。おれ、ここ行ったことあるわ。一人で。」といままでの状況があって、イヤミにしか聞こえません。 弟に対しては、可愛がるのはわかりますが、弟にお年玉の金額をやけにしつこく聞いてきたり、 「まだ小学生なんだし、使わないからおれの保険料を払っちゃおうぜ?」と言って 冗談なのか本気なのかわかりません。 (母はいままでいろんなことがあったので本気に聞こえていますが、僕は正直わかりません。) こんな性格なので父親は友達は少ないと母親から度々聞いています。 正直、病気や過去に影響があるのか、なんの検討もつきません。 とにかく大人がとるようなこでは決して思えません。 過去については叔母や、おじいちゃんに聞けばなんとかなるかもしれませんが。 母親も我慢の限界どころか、いままで耐えてきたのがすごいです。 僕はいままでなんの力にもなれなかったので、せめてこうして質問させていただいてます。 離婚が一番早い解決なのかもしれませんが、 僕と下の弟は学校に通っているので費用的にそうもいきません。 少しでも解決に近づける回答よろしくおねがいします。

  • 皆さんならどうしますか?

    彼女とは週1回程度、デートをしています。その際の、食事代などの費用は全て私が払っています。 彼女は食事でワインを飲むのが好きで、毎回ボトルを1本飲みます(1万5千円程度)。 私はアルコールが嫌いなので、値段に関わらず味の良し悪しは分かりません。 なので、ワインの銘柄は彼女が選びます。また、私はほとんど飲みません。 今回、彼女がスキーに行きたいということで、1泊2日でスキー旅行を予定しています。 スキーの費用は私持ちです。 2月末までに行く予定をしていますが、彼女の休日が不定のため、日程は未定です。 その際、彼女と1つの約束をしました。 スキーに行くのであれば、ワインを頼むのは止めることです。 私は金銭的にそれほど大きく余裕があるわけではないので、 ワインでのお金を、スキーの費用の足しにしたいと考え、そのようにお願いしました。 彼女は、「ワインよりスキーに行きたい」ということで、約束してくれました。 しかしながら、その次の週のデートで、 彼女は、「まだ休みが分からず、スキーに行けるかどうか分からないので、 ワインを飲みたい」とお願いされました。 私は、「それでは、約束が違う。他のアルコールやドリンクを頼んでください。 そして、もし、スキーに行けなかったら、その時にまたワインを飲みましょう。 もし、今ワインを頼めば、スキーには行かなくなります」と言いました。 彼女は、たちまち不機嫌になり、ならばどちらもいらないということで、 ワインも注文せず、スキー旅行もいらないと言い出し、 結局、その日はまったく会話もせず、少し他のアルコールを飲んで、帰ってしまいました。 両方するのがいいのは分かっていますが、両方出来ないからあのような約束をしたのです。 この場合、皆さんならどうしますか。 そんなに私の言ってる事は間違っており、彼女を怒らせるようなことなのでしょうか。

  • 振り込め詐欺について~怒り

    最近の報道では、振り込め詐欺関連の被害総額は、486億円余りと書いていました。 防止策も当然、必要だと思いますが、刑法的に厳罰化を進めても良いのではないでしょうか。 特に、被害件数、金額が多い悪質犯には、無期懲役まで判決しても良いのと思います。 特に、高齢者相手だと、割り増しの刑期を付けてもしかるべきです。 かつての飲酒運転事故は、重大事故の度に被害者等の働きで、随分、厳罰化へと 進んでいきました。やはり、このようにすべきでは、ないでしょうか。 行政の、対応は、 遅すぎる気がします。  皆さんは、どう思いますか? それと、振り込め詐欺に遭う、老人の方って、当然、お金持ちなんでしょうか? そうでないと、何百万円ものお金を、即決、振り込みはできないですよね。 いくら息子が、金に困っているからと言って、無い金は、現実的に出せない・・・。 多分、年金オンリーの暮らし、生活保護家庭などは、無理なはずですから。 仕方なく、親戚、知人に借金を頼んで歩けば、そこで、詐欺が発覚すると言うものです。 この点も、どう思いますか?