peru5133 の回答履歴

全253件中81~100件表示
  • 義両親との接し方

    三十代男性です 妻の両親。私にとっては義両親との接し方がよくわかりません 義両親宅とは、いわゆるスープが冷めない距離 頻繁に会ってはいます。 私自身は、色々あって私の実の親とは絶縁状態 結婚したことも子供が生まれたことも、親には伝えていません もっとも、直接は連絡先を知らないのもありますが、知っていたとしても伝える気はありません (どうしてそうなったのかは、回答に関係するならお知らせしますので、その旨をお伝えください) 私自身が実の親との接し方を知らないので、義両親となるとなおさらです 他人行儀だとよそよそしいと言われますし、距離を縮めると馴れ馴れしいと言われます 正直、どんな気持ちでどう接して良いのか解らなくて困っています 何かと世話になっているので、良好な関係を続けたいです 何か助言をお願いします

  • 交際相手の突然死について

    15年交際してきた彼が、突然死しました。私が送っていたメールに返信という形で、その事実を知らされたのですが。 急に彼が居なくなったことだけでも大きなショックでしたが、もっとショックだったことがあります。彼は既婚者だったそうなのです。『○○の妻です。本人がなくなりました』と。もう、頭真っ白で、すぐに電話をかけると、奥様という方が出て、ようやく聞けたのが、亡くなった日と死因だけでした。気が動転し、その場は一旦電話を切り、何か詳しい事を教えてくれませんかという内容のメールを送ったのですが、それきりです。 奥様も、私の存在には気付かなかったようですが、私も、15年も付き合ってきながら、全く他の女性の存在に気付くことはありませんでした。 交際中、不安になる度、本人に意志を確認もしました。その度、『大丈夫、これからも宜しく』的なことも言われ、特に別れ話もありませんでした。ただ、仕事が物凄く忙しく、更にご家族(彼の両親やお祖母さん)の用事でも時間が割かれて大変という話を聞かされていたため、気を遣ってしまい、なかなか強気に出ることも出来ず、悶々とはしていました。 忙しいと言いながらも、週に1回は短時間でも会えていました。命日の前日にも、一緒に出掛けましたが、特に変わった所もありませんでした。 ただ、今でも悔やまれるのが、『来年、結婚』という独り言を、何度もその日呟いていたことです。あの時、どういう意味でそんなことを言ったのか、その時、しっかり聞いてあげれば良かったです。 今、皆様にアドバイスを頂きたいことは。 結局、私は、最後の別れも、今までのお礼も伝えることが出来ず、今に至っております。もう時間は戻りませんし、私も、自分の残りの人生を考えなければならないのも、十分理解しています。 それでも、どうしても知りたいのです。彼が、今、どこで眠っているのかを。一緒に暮らしていた筈のお祖母さんのお宅に行ってみましたが、亡くなったことを確認できるものも無く、人の気配も無く。 別居していたご両親のお宅なのか、やはり、奥様との家なのか、、、。 今からでも押しかけようとかは考えていません。ただ、少し時間が経ったころ、彼が眠っている場所(家)の見える所から、一度だけ手を合わさせて欲しいんです。忘れることは出来なくても、しっかりと心を切り替えたいので。 今、彼が眠っている場所を、知る手立てはないのでしょうか? 何でもいいです。どうぞ、アドバイスを頂けないでしょうか? 勝手ながら、からかい的なご回答は遠慮させて下さい。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 義母にイライラする自分が情けないです。

    5歳の息子がいる40代主婦です。先日旦那と息子が旦那地元へ里帰りしました(現在住んでいる土地からは離れている)。 義母とは産前は体裁を保っていましたが、産後接触が増え、私は鬱状態になり、顔を見るのはおろか、義母の書いた字、声も怖くなってしまい、現在はほぼ連絡を取っていません。 普段は物腰も柔らかく気配りしてくれる面もあったのですが、不意打ちで嫌味や無神経な言葉を言われます。気にしすぎ?とも思いましたが、義母の姉妹達(旦那実家近所在)からもチクッと言われ、私は影で何か言われているのだなと感じ、旦那実家に怖くて寄り付けなくなってしまいました。義父は仕事人間で一見厳格ですが、義母が心ない事を言った時は、さりげなくフォローしてくれ、後で義母は叱られたりもしているらしいです。 旦那は穏やかにこちらの心情を話せば理解してくれなくもないとは思いますが、どちらかと言うと義母サイドなので、義母をかばう言葉が出てくると悲しくなるので、ほぼあきらめています。 私は1人娘で父親が幼い頃に他界し、母が女手ひとつで育ててくれ裕福な身の上ではありません。旦那実家は私から見たら裕福な何の問題もない家庭に思えます。義父は会社でもいい役職ですし、義母はお嬢さん育ち&専業主婦です。 私は貧乏性で息子の服やおもちゃ等はほぼ、もらい物や中古で済ませていますが、それも義母は気に入らないらしいです。私のセンスも気に入らないのだと思います。以前、私&旦那の住んでいる家を悪く言われました(古い一軒屋を自分でリノベートして住んでいたため)。以前は自分の選んだ服を頻繁に送ってきたのですが、あまり私の好みでなかったりして、正直困りました。 義父&義母がこちらに滞在時、皆で食事に行き、私が息子に食べさせていると「そんなの食べさせるの・・・」と、自分の気に入らない食べ物には何気に嫌な顔です。オムツ替えを横でジッと見られたり「○○ちゃん喉渇いてるんじゃない?」と息子のマグを奪っていったり(私、自分なりに考えているつもりなのに・・・)ピッタリと私&息子の横にくっついて何かとチェックしてきたので、疲れ果ててしまいました。 里帰りから戻り、息子はとても楽しかったらしくじじばばの話ばかりです。 最初は「よかったね~」と何とか笑顔で聞いていましたが「ばぁばが足の爪を切ってくれたよ」と言う言葉に、自分でも意外なくらい嫌悪感を覚えてしまいました。その後もあっちの家は広くて綺麗だよ、ばあばのご飯おいしかったよ、など話まくる息子に「じゃ~もうあっちに住んで、ばあばにお世話してもらったらいいじゃん!」と最低の言葉を言ってしまいました。もちろん息子はビックリ顔です・・・。今、猛烈に自分が情けないです。でももう義母に息子に触れてほしくない気持ちは抑えられません。でも息子とってはかけがえのない祖母です。でもばかりですみません。 私は決していい母親ではなく怒る事も多く、家事も得意ではありません。唯一手芸や絵が好きで、それが息子を喜ばせられる唯一の特技です。しかし義母は周りからの信頼も厚く(と、思う)穏やかで(他の人から見たらそうだと思います)経済的にも恵まれ、私からはほぼ完璧な人に見えます。それに比べて私は、こんな事でイライラして、息子にあたり、もう最低です。 世の中にはもっとひどい姑さんがいる事だと思います。きっと私なんてかわいい方だと。 皆さんはこんな気持ちになる事ありますか? 本当に最低な母親だと、自分が情けないです。 心が動揺して、文章が長い上にまとまりないですが、ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。

  • 15年頑張って続けてきたのですが・・・

    結婚して15年。共働きで子供はいません。 昔は同じ趣味(アウトドア、スポーツ)を持ち、よく一緒に出掛けていました。 私は共通の趣味を持ち、一緒に仲良く過ごす夫婦が理想でしたので いつも主人のやる事には興味を持ち、一緒にやってきました。 自分の知らない世界を知るのはとても楽しく、苦痛に感じる事はありませんでした。 しかし、ここ最近の趣味はどちらかと言えば夜遊びの部類。 最初は楽しく一緒になって遊んでいたのですが、だんだん体力も落ち、 出費も多いことから私はその遊びをやめました。 そして自分のやりたい事が見つかったのもあり、 自分ために時間を使うようにし、今はその趣味を生かした仕事が出来るよう 勉強の日々です。 私がお互いの給料をまとめ、管理していたのですが、 一緒の行動しなくなってから私の習い事について 「俺の金を使って・・・」とよく言われるようになりました。 (実際はボーナス時に貯めた自分用のお小遣いから出していたので主人のお金に手を出していません) お互いにお小遣い制にしていたのですが、 主人は与えたお小遣いを大抵月半分で使い切り、 「金がない。これじゃお昼も食べられない」と言い出すので しぶしぶその都度出していました。 今思えばそれは優しさではなく、甘やかしていたのだなと反省しています。 一緒に行動しなくなり、週末どころか平日も飲みに行くようになった主人。 お金がなくなるのは当たり前。 そうなるといつものように金がない。とお金をせびります。 「そんなにお金ないんだよ」と伝えると「なんで金がないんだ!」と言い出します。 「お金がない」と言うと責められるし、 私が習い事に行くと「俺の金を使って」と言われるのにうんざりしたので、 1年程前にお互いの給料は自分で管理する事を提案し、はじめました。 家のローン、光熱費、食費等全て半分ずつにし、支払っています。 自分の収入でどれだけの生活が出来るのかわかるだろう、と思って提案したのですが、 主人は相変わらず飲みに行ったりして週末は朝帰り。 よくそんな余裕があるなと思いながらいました。 私は週末になると習い事や講座を受けるために早く出掛け、夜には帰宅。 一方主人は私が帰る前あたりから出掛け、朝帰り。 主人とはだんだんあまり顔を合わせなくなりました。 するとある日、車検代が出せないのでお金を貸してくれ。との事。 車検を出し、支払い日の当日の朝、いきなり25万を貸せと言われました。 絶対ボーナスが入ったら返すから。と約束したので 私は自分で購入を予定していた物のお金を渡しました。 ところがボーナス時期が過ぎても給料日が過ぎても 一向に返済の話をしてこないどころか相変わらず週末は飲みへ。 問いただしたところ「ボーナスが出なかったんだから返せない」と言われました。 それならは月々少しずつ返す等の提案もしてきません。 しかし、飲みには出かけています。 最近知ったのですが、借金を重ねて会社から数十万の借金もしているとの事。 主人より少ない睡眠時間で仕事・これからの目標・家事をこなしている私に「お前は何をやらせてもダメだ」との言葉を浴びせ、私が主人を褒めれば「当たり前だ」の態度。 ずっといい関係でいたくていろんな事を我慢しながらいましたがさすがに疲れてきました。 今までは健康体でいられたので頑張っていましたが、 最近ストレスからか心身ともに思わしくなく。 もし私が今の仕事を辞めて収入が無くなったらどうする?と何気なく聞いてみたところ、 きっぱりと「養えないから」と言われました。 そんな調子なので顔を合わせるとつい喧嘩腰になってしまいます。 私が主人の生活スタイルに文句を言えば「お前だって・・・」と必ず言い返してきます。 私の悪いところを指摘された時、 自分で非を認めるべき言動であればその場で謝っております。 「お前だって・・・」「俺は我慢しているんだ」 そんな言葉をよく言われるので私の短所を教えてくれ。改善するから。と伝えると 「教えない!」との返事。 これでは改善しようがありませんし、 それじゃこれから先もこのままなのか?と不安になります。 借金の話になるととにかく怒るので話が全然進みません。 しかも主人は今の生活スタイルを変える気はない。との事。 ここまで頑張って続けてきたので 本来であれば夜遊びをやめてもらい、家の事に目をむけてもらい、 昔のように仲良く生活をしていきたいところですが、 さすがにこのような態度の主人に正直これからの人生を共にする気になれません。 これらを理由に離婚したいと思う私は我儘でしょうか? 長文になってすみません。 みなさまのご意見をいただけたら・・・と思います。

  • 11人だけ回答お願いします(4)

    自身は以下のどれに当てはまりますか? 回答者さんの感覚で結構です。 A.金持ちです B.貧乏です C.普通です

  • 47歳でいきなり、生理が止まりますか?

    47歳でいきなり、生理が止まりますか?

  • 主人のおばさん

    結婚して4年経ちますが、数回しか会ったことのない主人のおばさんが、何かと突っかかってきて困っています。初めは、あれ?なんか嫌みっぽいけど、そういう人なのかな?と思っていたのですが、最近わたしを嫌っているという確信に変わりました。 以下、箇条書きにします。 一歳の息子のことをかわいいと誉められたので、わたしがお礼を言うと、「あなたのことじゃないわよ~」と笑われる ↓ 義理のお父さん(おばさんの兄、主人の父)のお葬式のときに、お焼香・納骨のときにわたしの前に割り込んできたり、自分の娘を割り込ませようとする。写真撮影の際も一悶着あり ↓ お彼岸で親戚の集まりがあり、駅まで迎えにいくと、「あなたが迎えにくるとは思ってなかった」を連呼。家につき食事をとり、おばさんが洗い物をしようとしたのでわたしがやりますと言うと、「そんなつもりじゃなかったんだけどごめんね?」と言いつつ後ろで「感じ悪ーい(笑)」と一言。駅まで送ろうとしたときも、「え?○○○くん(主人の弟)が行ってくれるんじゃないの?」と一言… もうそこからは嫌になって話もしていません。 さばさばした気持ちのいい人なのかな?と思っていたのですが、、、 わたしが考えすぎなのでしょうか? 主人のお母さんに相談するのも申し訳ない気もするし、なんだかもうモヤモヤイライラします。 次にあったとき、わたしはいったいどうすればいいのでしょうか。 また、主人のお母さんに相談してもよいものなのでしょうか…(;_;)

  • 高校の先生に恋している高3です

    私は今高3なので来月、卒業式があります。 好きな人は学校の先生でもう告白はしています。付き合ってくださいまでは言っていません。 卒業してからも連絡を取りたいので、メルアドかラインのIDを渡すつもりなのですが、どちらのツールで連絡をとる方が良いでしょうか。それから、どういう風に言って自分のメルアドなどを渡した方がいいでしょうか?

  • どうしたらいいか教えて下さい。

    失礼します。 昨日、差出人不明の○○さんのご両親様という宛名の葉書が届きました。○○さんは自分の娘です。 内容が娘の前の職場のことです。 娘が同僚の人をノイローゼにさせたこと、今も苦しんでいること、娘が同僚にしたことが書いてあり、最後に娘と話合ってご両親から娘が謝るように働きかけて欲しい、その同僚を助けて下さいと書いてありました。 このような手紙が届いてびっくりしています。信憑性は不明ですがどうしたらいいか分かりません。 教えて下さい。

  • 上司に完全に嫌われている

    こんにちは。 保育職2年目のものです。 職場は人数が少なく、一番上の女上司(勤務年数20年以上)以外には、 あとは勤務年数の少ないものしかいません。(みんな女性です。) 今気に病んでいるのは、その女上司にほかの人とは違う態度をとられているということです。 勤務する前の研修では、この方は自分の気にくわない人には冷たい態度になるなーとずっと思っていました。                                  (その当時働いていた先生方に対しても、態度が違うなーと感じていました。あれ?この先生には冷たいなー、この先生には優しいなーと思っていました。) そして今、私は嫌われているようです。 他の人とは態度もいわれようも違います。 別に嫌われたり、冷たくされたりするのはいいのですが、 あまりにきつい態度なので、なんだか最近疲れてきてしまいました。 みなさんもこういう経験ありますか?

  • 二人暮らしの生活費、雑費ってどのくらいが妥当?

    お願いします。 他の方の質問でも同様なものもありますが、自営の私と会社員の妻、賃貸で2人暮らしです。 主に食費、そのほか日用品費、衣服費、医療費などで、計2人分の1か月にかかる支出の平均額ってどのくらいが妥当なのでしょうか? 現在、私が食費など上記のため1月18万妻に渡してます。 妻の給与を貯金するということにしてます。 家賃、水道高熱費費、車2台の車検費用、自動車保険、生命保険は、別途私が払ってます。 妻曰く、「1月最低15万はかかる、18万じゃぎりぎり」、と言われ、どうなのそれ??と思っています。 妻の携帯代と妻の車のガソリン代は18万から支出してます。

  • 夫に家を追い出された

    夫を激怒させ「出ていけ!俺の前に二度と顔を見せるな!荷物は俺が仕事の間に持って行け!」と言われました。 夫が怒ったのは私も悪いので無理はないのですが、取り敢えずどこに泊まればいいか悩んでいます。 ・実家は新幹線4時間で、私も働いており、急に仕事を辞めるわけにいかない ・ビジネスホテルは明日明後日の空きが見つけてられない ・漫画喫茶などが一番現実的だと思うけど、私は現在妊娠3ヶ月で、つわりがあり、吐いたら店に迷惑だと思う 妊娠については堕胎するつもりです。。 私も体調がよければ野宿なり漫画喫茶なり全く抵抗ないのですが、つわりで気持ち 悪いのがネックです。 いい案があれば教えて下さい。お願い致します。

  • 義両親との不仲

    結婚して5年目 4歳2歳の子供たちがいます 結婚はお見合いです そのときに長男の嫁であることを理解してくれることという条件がかかれていました 私は長男の嫁とは将来仏壇をいれるとか固定資産税を払うとか、もちろん義両親の介護などをすることかと思い、了解して結婚に至りました 結婚式までの間にいろいろなもめごとがありました まずは2人の結婚式なのに全て旦那が親に相談をしたり、住む場所も義実家の近くに勝手に決められたり…でもそのころはそんなに険悪ではなかったのでまあ仕方ないかなと諦めていました 結婚してすぐに妊娠をして、つわりがひどくフルタイムで働いてもいましたので 実母が家で作った料理などをおすそ分けしてくれることがあり大変助かっていたのですが 長男の嫁なんだから余計なことをするな!とうちの母がおすそ分けを持ってきたことで両親に怒鳴られたことがありました 嫁に出したんだからあんたらは余計な手出しをするなと怒っているわけです その後もつわりがひどくどうしても辛いときに義母に旦那が電話をしたところ 病院につれていけばいいんじゃない?の一言のみでした あとケンカをすると必ず旦那がなぜか義両親に電話をして五分もたらたないうちに私たちの住んでいるアパートまでやってきて 夜中の2時3時まで話し合いになりその中で暴言を吐かれたりしました 旦那はその際もほとんど私の味方をしてくれたことがありません 精神的に苦痛になったころに子供が産まれ たころ 同居をしましょうということになり私は絶対に義両親との同居がいやだったので断りました すると長男の嫁であることん理解するという条件なのに同居しないとは何事だ!とまた大喧嘩になりました 大げんかの際、お互いに言ってはいけない侮辱の言葉を私と義両親が言い合いました そんなことで私は同居するのなら離婚しますと子供をつれて実家に帰りました その後旦那が同居はいいからと親を捨てるようなかんじで私たちは義両親の実家から少し離れた場所に家を購入しました そのご旦那と義両親が絶縁のような形になったんですが やはり私は実家に行けて旦那は実家にはいけないという環境から夫婦喧嘩になり 旦那のことを考えて私が義両親に頭を下げて一応また行き来できるようになりましたが、旦那と子供が義両親宅にいくのは歓迎されるのに私が行くというと今日はやめてとか、正月に家族で義両親の家に行きますと言ったら弟夫婦が先に予約してくるからあんたたちは来ないでなど露骨に私を嫌がるような態度をとってきました あとその時に私は二人目を妊娠したのですが切迫流産になり病院に入院することになりました その入院の際に義両親は一切の心配の連絡もなく、退院して義両親にあったときも一言も労いの言葉かけがありませんでした また私の両親と私たち家族でたまに旅行にいっていて、それは旦那からうちの親を誘って欲しいと言われたから誘っていました 私は今回の旅行は義両親を誘えばと何度か言ったのですが旦那は拒否していました そしてまたケンカになった際にうちの両親に旅行なんて行きたくなかった!と旦那が私の両親に言いました 両親は本当に旦那がつれていってくれる孫たちとの旅行が楽しみにしていましたのでそう言われて本当に悲しそうでした なぜあんなことを言ったのかと旦那に言うとうちの両親とは旅行に行けないのに私の両親とばかり旅行に言って楽しそうにしていることに腹が立ったとの理由でした だから私は何度も義両親を誘ったのに!というと義両親が私が一緒ならいきたくないと言ったといっていました そしてその後は義両親から孫の教育のことでいろいろ言われたり、私たち夫婦で話し合うべきことまで口出しをしてくるようになりました 私は我慢の限界になりもう家には来ないでくださいと孫の教育に口出しをするなら孫も見てもらわなくていいです!といい わたしと子供たちはもうすぐ一年くらい義実家にはいっていませんしあってもいません 旦那は親子ですので義両親の家にはたまに1人で行っています 旦那は旅行に行きたくなかった!と私の両親に言ってしまったので両親も怒って 実家には私と孫だけで行っています 私はいままでにここには書ききれない侮辱の言葉や仕打ちを義両親から受けてきたのでこのまま一生あいたくないとまで思っています あと子供の教育でも義両親は家庭での暴力は教育だという考えで 舅に旦那が頭をたたかれるのを何度か目撃していて異常だなと感じたことがあります その際に姑は一切舅を止めませんでした 最近旦那もふとしたときに子供が悪いことをしていないのに子供に暴力を振るうことがありそんな義両親にはやはり子供はみてほしくないと思ってしまいます 義両親は孫には暴力はしませんが… 旦那は私と義両親の仲の修復は不可能だから旦那の実家には来なくていいと言います うちの親も旦那が来たくないのなら家には無理につれてこなくていいと言っています ただ旦那は孫だけは義両親にも見せたいと言い、そのことでいつもケンカになります 孫も義両親のことをきらってはいないようで私の義両親がいやだという思いだけを貫いていていいのかなと思っています あとこんなふうにお互いの実家に行かないことで結婚生活はうまくなりたっていくのでしょうか いつかはどちらの両親も死にますがまだまだ先の話です 子供にはやっぱり両方の祖父母がいたほうがいいのでしょうか あと旦那には弟がいて弟夫婦と義両親は全くもめていません(旦那曰く) ということはやはり私にも原因があるからなのでしようか… 離婚も何度も考えましたが子供たちのためにも経済的にも離婚という道は避けたいと思っています 何かアドバイスがあればお願いします 長文ですみません

  • 既婚男性です、気になって仕方ない独身女性がいます

    妻、娘1人を持つ36歳の男です。 長文となり、恐縮です。 同じ職場で働く年下の独身女性が気になって仕方ありません。というより、おそらく好きになっているような気がします。 彼女(以後、Aさんとします)との出会いは、昨夏、何人かでお昼ご飯を一緒に食べに行ったというものです。その時は特別な感情もなく、職場ですれ違っても、挨拶すら交わすことはありませんでした。 しかし、少しずつ接点は増え、職場ですれ違ったら挨拶程度はするようになり、その後、いろいろと世間話をするようになり、さらには、「素敵です」と言われたり、笑顔で手をふってくれるようになりました。 と言っても、その頃は、まだ、「かわいくていい娘そうだなあ」と思う程度でした。 そのうち、1対1ではないのですが、仕事がおわった後に一緒に飲みに行くようになり、それ以後、Aさんは、職場の他の女性(以後、Bさんとします)に、「○○さん(僕のこと)みたいな人と結婚したい」と言っていたらしく(Bさんから聞きました)、ついには、年末の飲みの場でAさんから直接同じことを言われました。 このあたりから、僕の心に火がつき始め、Aさんに用事があったためで、別にその日でなくてもよかったのですが、イブの日、Aさんと2人で一緒に過ごしてしまいました。(とは言っても変な関係は一切ありません)Aさんはイブの日のことをとても楽しかったと、言ってくれたこともあり、その日から完全に火がついてしまい、もともと妻に対して不満が大いにある僕の頭の中には、この年末年始ですら、Aさんが常にいます。 彼女の悩みを聞いているうちに、最初は、少しでも力になりたいという感情が、今は、僕が幸せにしてあげたいという恋愛感情に変わっているような気がします。彼女の悩みを聞いてると、僕まで泣けてきて、「彼女の不幸を悲しんでしまう」ほどの状況です。 結婚して10年ほどになりますが、浮気や不倫は僕には全く縁のないモノと思ってました。基本的に職場でも女性とはほとんど話はしない、みんなが女の子とお昼に行っても(誘われても)僕は行かない、という僕だったのに、こんな状況になってしまっているのが、自分でも信じられないし、驚いています。 正直家庭はうまくいってないし、いっそのこと、妻と別れて、Aさんと付き合えば、僕も彼女も幸せになれるのではないか、とも思ってしまいます。 一方で、娘の無邪気な表情を見れば、なんて馬鹿なことをしているんだ、考えているんだ、と思います。 ちなみに、Aさんは、僕が既婚であることは知っており、僕とどうこうなろうという気は全くないと思います。 だからこそ、あの思わせぶりな発言は何なのかと思ってしまいます。 幸い、このような感情は、AさんにもBさんにも、妻にも知られていません。 皆さん、僕のことを最低な男だと思われるでしょう。 自分でもそう思います。 この休みが終わると、また職場で顔を合わせることになります。それまでに少しでも気持ちの整理ができればと思っています。どうすればよいのか、どうすべきなのか、男女問わず、アドバイスを頂戴したいと思います。 どうかよろしくお願いします!

  • 普通預金から定期預金へ振替を行いたい

    大和証券の大和ネクスト銀行内で 普通預金から定期預金へ振替を行いたいのですが、 この画面でいいのでしょうか? 「普通預金から定期預金へ振り替えます」と書いてないのでよくわかりません。

  • 気になる人が、信用できない

    24歳女性です。 婚活パーティーで出会った27歳の男性と3回デートをし、また会う約束をしています。 きっかけは、彼からの猛アプローチに押された感じです。 話も合うし、真面目そうだし、一緒に居て楽しいのですが、少し引っかかる点がいくつかあるんです。 まず一つ目は、今まで5人と付き合ったことがあるということ もう一つは、彼のFacebookを見たのですが、一昨年の記事に「彼女がものすごく欲しい。合コン行きたい。」と書いてあったことです。 私はこれまで一人としかお付き合いしたことがなく、お互い初めての恋人同士でした。 3年半という決して長くはないお付き合いでしたが、今でも自分の中では大切な人です。 それに対して彼は5人… 長く付き合ったことがないってことですよね… 自分が基準になってしまいますが、彼の歳で5人多い気がします(^^; そして1番引いたのはFacebookの記事… 私と出会う前とは言え、そんなことをFacebook上に公開するなんて、実はチャラいのか!?と思ってしまいました 何が何でも彼女が欲しかったんでしょう… 別に私じゃなくてもよかったんじゃないかなと思ってしまいます。 また、友達も多いみたいで、Outdoorな人です。 ちなみに私は友達が少なく、一人大好きで、完全にindoorです。 趣味も恋愛経験も友達の数も、私とは真逆で、一緒にいて楽しいけど、実は真剣じゃないのかな??と疑ってしまいます。 ちなみに、3回のデートは普通に遊んだりご飯に行ったりしただけで、何もされてはいません。 皆さんは、彼をどう思いますか?? 恋愛経験が乏しく、男性を見る目に自信がありません。 アドバイスお願いします。

  • 妊娠10ヶ月の便秘について

    年の瀬に汚い話で申し訳ありません… 妊娠10ヶ月に入った途端、便秘になりました。 それまでは2~3日出ない日があっても、しばらくするとそれなりに出ていました。 しかし最近はうさぎの糞のようなものしか出ず… 出したいなあと思っていたら、今度は完全に詰まってしまいました。 お尻付近に硬くなってしまった便が詰まっている状態です。 ほじくってはみたものの、先っちょが少しちぎれただけでまだまだ詰まっています。 便意が来るときがあるのですが、自分の意思ではなく勝手にお腹にものすごい力が入ってしまって怖いです。息が止まるほどなので… 年末なので病院もお休み… 病院が始まるまで待つべきか、浣腸でも買ってきてした方がいいのか… それとも便意に任せて思いっきり力を入れても大丈夫なのか… こんな便秘初めてだし妊娠も初めてなのでどうしたらいいかわかりません。 乳製品や食物繊維、水分はきちんととっている方だと思います。運動は普通の生活に、お散歩程度です。 何かいい方法があったら教えてください…

    • ベストアンサー
    • lucy05
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 40歳男性・未婚・会社員・要職・年収700万円・・

    ・・・なのですが・・女性の皆様はこういう男性を結婚対象として考えられるレベル・・ですか? 20代は色々な女性から交際や結婚などのアプローチが多数ありましたが・・誰にも縛られたくなく、仕事も遊びも楽しみたかったので全てお断りしていました・・ 30代は遊びもほとんどせず、恋愛もせず、仕事に邁進し、地元の有名企業で出世し、やっとそれなりに・・ 質問です 女性の皆様はこういう男性を結婚対象として考えられるレベルですか?

  • 妻が人付き合いが苦手

    妻が人付き合いが苦手で困っています。 特に私の親とまったく付き合いができません。 私と妻には小学生の女の子と1歳の男の子がいます。小学生の女の子は妻の連れ子です。 私の親は、去年父が亡くなり母1人実家で暮らしています。 たまには孫の顔でも見せてあげたいのですが、実家という言葉を出しただけで嫁は嫌な顔をします。 たまたま実家方面に出かけたときに、帰りに突然、あっちょっと実家に寄って!5分10分寄るだけだから。 これも無理です。 前もっていってもらわないと困るそうです。 家族で出かけて、ついでにちょっと実家に寄ることもできません。 当然、妻は自分の母親とはいつでも突然でも子供を連れて会っています。 結婚相手の親等との付き合いは面倒なのはわかります。でもそれも結婚だと私は思います。 ご意見をお聞かせください。

  • 証券会社とのおつきあい

    2年ほど前から株の売買をしております。 元々はネット証券会社のみでしたが、今年の夏から知人の紹介で、担当者を介してしか取引ができない会社にも口座を開設して、売買をしています。 そして、本日、会社名・担当者名入りでお歳暮が届きました。 これは、証券会社からと捉えて良いのでしょうか? それとも、担当者個人からと捉えればよいのでしょうか? ちなみに取引額は知れておりますので、とてもじゃないですが大口客ではありません。 こういうことは普通なのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてくださいませ。 宜しくお願い致します。