shiga-hiro の回答履歴

全669件中201~220件表示
  • 警察は盗聴器の有無を捜査してくれますか?。

    僕は、悪質な探偵社に僕のプライバシーを侵害されてると思うので、現在までの出来事から自宅に盗聴器が仕掛けられてる可能性があると思います。業者自体信じられないので、警察に僕の自宅の盗聴器の有無を発見してほしいですが、警察は動いてくれるのでしょうか?。 警察には電話で説明して自宅に来てほしいですが、電話だけで動いてくれるでしょうか?。 僕が自宅を留守にすると探偵社に先手を打たれて盗聴器を撤去される可能性があるので自宅を留守にできないからです。 僕は独りで戦ってるので留守にできまいです。 なので、警察関係者もしくは詳しい人、是非教えてください。

  • DVDディスクについて

    音楽をCDに焼くとき音楽用のCD-Rに記録しますが、映画を記録するときなども、写真や文書を記録する時のDVDディスクは違うのですか?

  • 引越し時の冷蔵庫のへこみの保証

    引越し時、冷蔵庫の引き出しにへこみが つきました。(使う分には問題ないですが、 見た目が悪くなりました) 7年前に20万ぐらいで買った製品です。 業者は、やったことを認めて修理しようとしたのですが もう7年以上たっているため、冷蔵庫の部品が ないそうで、示談を求めてきました。 引越し会社の保険を通すと、もう7年もたっているため 2000円ぐらいになるそうで、通したくないので 1万円でどうでしょうか?と言ってきました。 なんかそう言われると怪しい気がしてきます。 このような場合どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フロッピーディスクのドライブを機能停止にするには

    デスクトップパソコンを使用していますが、フロッピーディスクのドライブの機能を停止させることは可能でしょうか? パソコンを起動しても、全く作動しない様にしたいのです。 取り外すことも考えましたが、外した後のカバーが見当たらないのでやめました。 OSはWinXPです。 宜しくお願いします。

  • 内蔵CD-ROMを付け替えるには?

    FMV DeskPower CIX407cの内蔵CD-ROMドライブが故障しました。 不要な中古パソコンのCD-ROMドライブと付替えてみようと思っているのですが、 それ用のドライバーが必要になるのでしょうか? その場合、ドライバーどのように入手可能なのでしょうか? 機器購入した場合はメーカーのサイトからダウンロード出来ると思うのですが、 元々内蔵であったもののドライバーってどうするのでしょうか? ご教唆お願いいたします。

  • 画面以上の大きさのスクリーンをキャプチャーしたい。

    ここに使われる「キャプチャー」とは動画のキャプチャーじゃありません。 スクリーンショットに使われる「キャプチャー」をさしています。 さて、本題に入ります。 「キャプチャーしたい画像を開いて、"Print Screen" を押して、ペイントを開いて貼り付ける。」 このやり方は誰でもやっている方法です。 これだと、小さい絵だと全く問題ないのですが、画面より大きい絵をキャプチャーしたい時は、一旦無理やり画面に収まる大きさにして、それから"Print Screen"を押す。 これでもいいんですが、これだと、本来よりも粗い解像度でキャプチャーされるんです。 言ってる意味分かっていただけると思います。 キャプチャーしたいものは、jpgだったら、わざわざこういう所に出しません。 pdfやhtml、ときにはワードやエクセルもあります。 これができるソフトって何かありますでしょうか? できたら、フリーがいいです。 よろしくお願い致します。

  • Excel で年齢から料金を表示させる方法

    大人料金・子供料金の計算を行なう式をExcelで作りたいと考えています。 例えば大人料金が1,000円,子供料金が500円,5歳以下が無料という設定があったとします。 セルA1に年齢を入れるとセルB1に料金が表示されるようにするには,セルB1にどんな式を作ればいいでしょうか? 具体的にはセルA1に「35」と入れるとセルB1に「1,000」が表示され,セルA1に「15」と入れるとセルB1に「500」が表示される,といった具合です。 こういう計算はVBAなどを使わずにExcelの関数式ではできないでしょうか?

  • 裏サイトへ行くためにパスをつけたいのですが・・・

    サイトを持っていて、裏サイトを作ろうと思っているんです。 ケド、そのパスをつけるためのタグを知らなくて・・・ ソースでパスがバレないやつがいいです。 HTMLサイトを探ってもソースで見えるのばかりで。。。 そして、ポップアップのように左上に出てきて 『パスワードは?』というカンジのではなく そのページで入力できるヤツ(テキストボックスみたいなのがでてきて、 隣にボタンで【入る】というカンジなヤツ) なんかレンタルできるのもあるらしいので探してみたのですが、全然見つからないんです。 この2つのどちらかを知っている方がいれば教えてください!

  • メールに記載されているURLのページを表示したい。

    受信メールに記載されているURLのWebページを ブラウザで閲覧したいのですが 今はメールにかかれているURLをコピーしブラウザのアドレスバーにペーストしてしているのですが メールに記載されているURLをクリックしてページを表示させるにはどうしたらいいのですか? 今はクリックしても反応がありません。 メールソフトはOutlook Expressです ご教授下さい。

  • 2時間テープで

    9時からターミネーター2を2時間テープに録画してるんですが、11時24分までやるんです。 最初3倍で録画してて、 何時頃に標準録画に切り替えたら、ちょうどぴったりぐらいで終わりますか? キレイに収めたいんです。お願いします!

  • 市街化調整区域

    市街化調整区域に住宅を建てたいと思ってます。 自分の祖父母の家が同じ町内の市街化調整区域だったら建てることができるのでしょうか? 同じ市内の市街化調整区域でも建てることできますか? また自分は結婚して苗字が違うのですが、建てれますか?

  • コンピューターが危険に晒されている、、?

    お尋ねいたします。 コンピューターが危険に晒されている可能性あり」そしてウイルス対策のソフトウエアーがインストールされていない可能性があります、、とそれでセキュリティーセンターを開くとファイアーウオール、自動更新は有効、ウイルス対策は見つかりません。と出るのですがこの現象が気になります。ご指導願います。 PC環境:XP、SP2です。

  • 定期券の購入について

    例 ABCと、駅があります。A~Bの定期券を購入しようと思っています。、A~Cの定期券でも代金が変わらない場合、A~Cの定期券を購入して、B駅での乗り降りは、可能ですか?

  • 配電盤?の中に雨もれ

    現在、住宅工事中なのですが家の配電盤(分電盤というのでしょうか?)が、大雨で盤の中に雨が入り、中のブレーカーとかが結構ぬれていました。(通電未) 翌日、電気屋が送風機で中を乾燥した後、何かやっていたので、本当に大丈夫?と聞いたところ、 「メガー当たって正常だから大丈夫」と言っていました。 ネットで調べて「絶縁抵抗が正常」ということはわかったのですが、本当に大丈夫なのでしょうか? 濡れていたのは、普通のブレーカーと漏電ブレーカーです。

  • ドロドロ血でしょうか?

    定期検診で採血をしました。 いつも注射器から容器に入る血液を見ているのですが、いつもはサーッと速い速度で流れるのに、今日のはとても時間がかかりました。 いつもはサーッと勢い良く流れていたものが、 今回のは、ゆっくり、ゆっくり、そして、途中で止まった感じもありました。 これは私の血液がドロドロ化しているということでしょうか? とても気になっています。

  • 配電盤?の中に雨もれ

    現在、住宅工事中なのですが家の配電盤(分電盤というのでしょうか?)が、大雨で盤の中に雨が入り、中のブレーカーとかが結構ぬれていました。(通電未) 翌日、電気屋が送風機で中を乾燥した後、何かやっていたので、本当に大丈夫?と聞いたところ、 「メガー当たって正常だから大丈夫」と言っていました。 ネットで調べて「絶縁抵抗が正常」ということはわかったのですが、本当に大丈夫なのでしょうか? 濡れていたのは、普通のブレーカーと漏電ブレーカーです。

  • 配線の不備による静電気住宅?

    引越しし、半年。中古住宅です。 アメリカ、ニューメキシコ州。乾燥地ではありますが、引越し以来 ずっと酷い静電気に悩まされています。 窓を開けようとすると、<ビシッ>水道の蛇口、子供を抱く時、チュ!する時、とにかく物に触る時はびくびくしている状態です。 特に、2階の静電気がひどく、壁にあるランプのスイッチを押した時など 火花が散ってその衝撃にも驚きました。加湿器、じゅうたんに霧吹きしたり、色々試しました。乾燥の為と思っていましたが 或る日、<これは電気配線の不備が原因では?>と思うようになりました。 (素人考えですが)或は故障?と。 専門のかたはもちろん、同じようなご経験のある方も、アメリカ内外を問わず アドバイスいただければ、と思います。

  • マウスの右クリックが急に出来なくなりました

    マウスで範囲指定などは出来るのに、右クリックのメニューが急に出てこなくなりました。 今まではこのような現象はなかったのですが…。 どのようにしたら右クリックが復活するのでしょうか?

  • CD/DVD-RWなどの消去ソフト

    CD/DVD-RWなどは物理的にデータを消してもう一度書き込みができる媒体ですよね。しかし、消そうとすると私のパソコンではできません。舞コンピューターからやってみてもダメです。XPですが、書き込みウィザートが入っていないのでしょうか。Burn~とかいうソフトでも消せません。 どなたか、消去方法を教えてください。また、フリーの消去ができるソフトなども教えていただければ、うれしいです。 よろしくお願いします。

  • のどにしこりのようなものがあり、気になるので病院に行って調べたいのですが・・

    1)何科にいけばいいですか?耳鼻咽頭科ですか? 2)近所の病院に行けばいいですか?それとも大学病院に行った方がいいですか?その場合、大学病院で初心で行くと料金が高いと聞いたのですが・・ いかがでしょうか?