hgg83474 の回答履歴

全200件中141~160件表示
  • 尖閣諸島と沖縄

     尖閣諸島のみならず、今度は沖縄を中国の所有物と言いだしているようです。 これがエスカレートすると、こんどは 九州になるでしょう。  おそらくこれは、きりがないです。 仮に日本を征服する事が出来れば、こんどはハワイあたりに出向くのでしょうか?  私たちの生活を良くしてくれれば、問題ないと思いますが  日本の経営者を下位組織において、労働者をコキ使うような気がします。  つまり日本人の一般生活者の生活はもっと悪くなるはずです。  みなさんどのように思いますか?

  • リフォームに関して これらは免責な事柄ですか?

    古いマンションに住んでおり、水道管を新しくしました。それにともない水道管を入れ直した床は、新たしくフローリングにし、キッチンは新しい流しセットを入れました。 1)ボコと穴 流しセットが重く苦労したと話をしていましたが、後で見ると、張り替えてないキッチンのフローリングは、落としたのか、凹っていて(15センチくらいの範囲のことですが)、新しいフローリングは3ミリくらいの穴が1個開いてました。 細かいことなので、免責なことなのでしょうか? 2)台所のキッチンパネル(壁)に張るやつ リフォーム当日、柄を選ぶように・・指示されたので柄を選びましたが、そのときに「これはお願いをしているホウロウ材質のものか?」と確認をしたら、「その話は聞いていない、社長に聞いてくれ」 という現場監督。後から社長が来て、選んだ材質のものを取り付けると工賃が3倍くらいするし工期が延びるという話。 それならと薦めるものにしたのですが、取り付け中はパネルに紙がついていてわからなかったのですが、終わってみると、違う柄が取り付けられている。 現場監督と前日選び、本人がこれがいいのではないかと言ってた柄を選んだはずなのに、「そうだっけ?」と。やりなおししますか?と聞かれても工期が延びると仕事休めないし、黒選んで、白がきたというようなものでなかったので、そのままにしました。 不安に思って、つり戸棚の材質はお願いをしていたものがくるか電話で会社に再確認をしたら、あとから社長がやってきて、それは納期が2週間かかるようなので、違うものがくるとのこと。 3)洗面台のシングルレバーが右にまわすとお湯で、左へまわすと水が出て、表示と逆になってます 4)洗濯機の水を流すと、キッチンの配水のトラップがゴボゴボと上に上がります。   管理人は、マンションの配水管が汚れているからきれいにしなきゃといいますが、工事前に何事もなく   暮らしてきて、工事後に突然ゴボゴボなるのは、なにか原因があると思うのですが。   他の階で流してもゴボゴボと夜中でもなり、ちょっと気持ち悪いんです。 5)玄関あがるところの角にあたる場所が木でできてますが、その木板がざらざら。ヤスリかけるわけでもなくニスをぬるわけでもなく、ストッキングなら絶対破けます。 大工工事じゃない方に言ったら、ヤスリをかけて、ちょっとよくはなりましたが。 6)見積もりを何度もお願いしているのに、工事が始まっているにもかかわらずまだ来てません。 こういうことは当たり前なのですか? それとも細かいほう?リフォームは初めてなのでよくわかりません。ただ、に4のゴボゴボが気になって直してほしいと思っているのですが。 請求書が到着してますが、支払ってしまったら、何もやってもらえないと思います。 お分かりになられる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 連帯保証人の人も破産宣告できますか?

    私の主人の話です。 昔勤めていた会社で会社の社長の連帯保証人に社員4人でなったそうです。 結局会社は倒産し主人は別の会社に入社しました。 その後その社長は借金の名義を奥様に変えてそのまま失踪したままのようです。 奥様は離婚していて毎月返済してきたのですが返済期限がきてしまって900万一括返済するよう言われてしまったそうです。 奥様は破産宣告するしかない状況にあります。 我が家は子供が2人いて2人とも体が弱く毎月病院にかかっています。 下の子は心臓病で障害者2級です。 下の子の病気のため私は仕事に出ることは出来ず主人の給料15~16万で生計をたてています。 奥様が破産宣告してしまった場合主人も破産宣告することは可能でしょうか? 破産宣告すると子供に影響があったり私のクレジットカードが使えなくなったりしますか? 破産宣告をしてしまった場合のデメリットが知りたいです。 連帯保証人の他にも主人は借金があります。 債務整理のほうがいいのでしょうか・・・? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • この虫の名前を教えて下さい

    この画像の虫の名前等をご存知のかたは居ませんか? 大きさは1センチ強ぐらいです。 家に時々居るのですが、少し気になったので教えていただけたら幸いです。

  • 日独伊三国同盟は何なのですか

     日独同盟なら、仮想敵国ソ連を東西(ヨーロッパ側と 極東側)両ばさみにして、両面作戦の疲弊戦にできますが、 イタリアを仲間にして日独に何かメリットはあったんですか。  日本はドイツからUボートの技術提供を受けたり、我が 故郷は瀬戸内海(兵庫)の小さな島ですが、ドイツ潜水艦が停泊 していたため、米軍機の攻撃を受けました。  日独はある程度密接であったかもしれませんが、イタリアは 何のために仲間になったのか理解できません。  ヒットラーがポーランド侵攻(ソ連と共謀)した時、ムッソリーニは 何も知らされておらず、やけになってギリシャに攻め込んで逆に やられてしまう有様。  伊戦艦ローマが連合国側に降伏しようとしたら、独軍機が撃沈 してしまうという、ヒットラーには邪険に扱われ、日本に何の得も 無かった同盟国イタリアはどういう存在だったのですか。

  • 小規模再生手続き(自営業者)について教えてください

    まだ弁護士さんや司法書士さんには相談していないのですが、小規模再生手続きについて 詳しい方、是非回答をお願いいたします。 個人的なことになりますが、当方は夫婦(夫65歳・妻64歳)の二人で自営業を営んでおります。 30年以上事業継続してきて、資金繰りは今までは何とかやりくりできていました。 しかしながら、夫が脳梗塞により半身不随(車いす生活)になり、妻一人ではなかなか 今までのような収入を上げることは出来ません。 夫婦で、あと5年は事情継続できる見込みがあったこともあり、 借入金残高が、商工会に約350万円、A社に約50万円、B社に約40万円あります。 住宅ローンは何とか完済できました。 現状ですと、夫婦の年金数万円と、純利益5万円ほどだけというのが現況です。 貯蓄から、あと2~3ヶ月はローンを支払えますが、生活費もあるので、このままの収入ですと、 自己破産を考えなければならないのでしょうか? 出来れば、小規模再生手続きで何とかならないかなと考えておりますが、 よいアドバイス等あれば、よろしくご教授お願いいたします。

  • オプスレイはいい?悪い?

    アメリカ軍の ヘリコプターと 飛行機の ハイブリッド オスプレイは 実際問題 いいの? 悪いの?

  • これどういうことなんですか・・?

    アンドロメダ銀河は地球から約250万光年離れた比較的近い位置にあり、時速約40万キロメートルで地球に近づいている これってどういう意味なんですか・・これ衝突するんですか? なんかもぅ不安で不安でしょうがないんですが・・

  • 虫の名前

    この虫の名前分かる方 教えてください、体長15センチぐらいです。

  • 中学生の個別塾、無料体験について。

    中学生の個別塾に入会について問い合わせたところ、体験は後日になるが話しだけしたいとのことで、子供と二人で行きました。 塾長と話をしている間、つい立の向こう側に生徒さんがやってきたので、それとなく観察していました。 始めはとても美味しそうにおやつを食べていました。 教材や勉強するものは一切机に出していません。 で、お菓子を食べ終わると、大きな菓子パンを食べ始め、ジュースを飲んで満喫している風でした。 その後食べ終ると、ずっと髪の毛の手入れをしていました。 塾長との話は1時間ほどでしたが、その間いっさいその生徒は勉強はしていませんでした。 そして驚いたことに、おもむろのすくっと立って帰って行きました・・。 塾が無い時間も、自習として空いた席を使っていいそうですが、一切自習じゃないですよね。 塾の自習時間って、こんなものなのでしょうか? ちょっとびっくりしました。 後日、無料体験授業の予約を取ってきたのですが、違和感を覚えたので、体験じたい断るか迷っています。 また、体験をしてから、断るときは引止めとかしつこいのでしょうか? たった一人の生徒を見て決めるのは、性急すぎるでしょうか。 子供の部活が拘束時間がとても長く、塾に行く時間がなかなか取れないので、そして成績が落ちつつあるので、時間の融通がつく個別塾を体験してみることにしたのですが・・。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 賃貸マンション修繕費の相場

    築25年の賃貸マンション(2DK[約35m2]×11戸、RC3階建)の大規模修繕の見積を知り合いの業者からとりました。主な内容としては、  (1)屋上防水  (2)外壁塗装  (3)ベランダ、開放廊下、階段等外回りの防水 など、屋上防水で足場を架けるのに合わせて、やっておいた方がよいと思われる外回りの工事を追加しています。見積としては、だいたい1戸あたり110万くらいです。 以前、どこかのサイトで3LDKのファミリータイプであれば、  1)30戸以下    90万円/戸  2)30~50戸    70万円/戸  3)51~99戸    60万円/戸 くらいが相場だと見たことがあります。 工事を計画している物件は1戸あたり35m2ほどです。小規模の建物ほど割高になるようですが、 それを割り引いても、見積を高く感じていしまいます。 見積額が相場として妥当なのか、どなたか参考になる情報を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 穏やかとは・・・

    こんにちは。 質問させて頂きます。 みなさんが思う、穏やかな人とは どのような感じの人でしょうか? また大人っぽい人は 穏やかと言えるでしょうか? 回答お願いします。

  • 人間関係がめんどくさくなってきた場合

    30代男性です。 最近なぜか人間関係がとてもめんどくさくなってきてしまいました。 以前はそのようなこともなく、愛想もよく、誰とでも仲良くなれるタイプとよく言われていました。 しかし、ここ数ヶ月、わざわざ話したいと思っていない人と、無理矢理会話をしなくてもいいやとか、 別にこの人と仲良くなる必要もないやとか、思うようになってしまい、 地域の行事で知人を見ても、見て見ぬふりをするようになりました。 その後、やっぱり会釈ぐらいしておけばよかったななどど、また少し考えたりもするのですが。。 そんな感じなので、久しぶりに会った近所の人とも、会話を長く続けようとも思わず、 適当なおもしろくもない会話でさっと切り上げるようになったのですが、 そうこうしていると、人とどう接したらいいのかがわからないようになっている自分に気が付きました。 結局仲良くなりたい人と仲良くなる方法も分からなくなり、困ってしまい、 何かアドバイスいただけたらありがたいなと思い、書き込みさせていただきました。 よろしくお願いします。

  • 大規模な飲み会の真意

    こんにちは。少し気になることがありましたので質問させていただきます。 私には現在付き合っている彼女が居るのですが、彼女が近々サークル関連の飲み会に出たいと 言ってきました。 最初は快くOKを出したのですが、メンバー構成が 女性側:サークルの女子十数人 男性側:サークル出身の社会人・他大の男子(計20人ほど) と聞いて、ちょっと待て・・・となってしまいました。彼女は、別にそういう飲み会ではなく、サークルの先輩の顔が広いから皆で仲良くしようという飲み会だから大丈夫!別にアド交換とかもしないから!と言っています。しかし、こういう構成の飲み会(しかも女子の方が飲み代が安く設定されている)で、下心全く無しなんてあり得るのでしょうか? ここで彼女にこの飲み会に行くなというのは、彼氏として小さいのでしょうか。あまり恋愛慣れしていないので判断に困ってしまいました。取るに足らない悩みかもしれませんが、よろしければどなたかアドバイスをお願い致します。

  • 内装工事の瑕疵担保と保証

    賃貸マンションの内部改修3室を工事業者に依頼しました。 以下経緯です (1)見積提出はするが・内容確認も打合も無しで着工   (査定する間もなく着工・請書も契約書も無い) (2)検査・報告も無く請求書を郵送 (3)例:エアコンのプラスティックキャップ交換で1万と法外な費用を請求 (4)工事費が高いと指摘したところ、未施工分は施工放棄 (5)部屋の扉は取り外したまま放置 この様な場合の問題解決方法はどの様にすると宜しいでしょう。 宜しくご指導ください。

  • 国家の目的とは

    世界中に国がたくさんありますが、国を形成する目的とは一般的に何でしょうか? 共産主義、資本主義などで、目的は違うかもしれません。 日本、アメリカ、中国、北朝鮮、ロシア等、それぞれの国家の目的は何か、 それがどこに書かれているのか、教えてください。

  • 男性に尋ねます。別れ話の後のキスにどんな意味が?

    私達はお互い中年です。 先日、約1年付き合っていた彼から別れ話しが出ました。 私の方は別れる気は全くなく、それは彼も承知していたことです。 しかし、彼は別れを告げに来ました。別れ話になった経緯は省きますが、 今までの付き合いの中で私が感じたこと等や彼からも「本当はあの時、あんな ことして欲しくなかった」等、色々な話をしました。 このまま、付き合いを続けていくか、結婚を視野に入れていくか・・・彼なりに 悩んでいたようです。 今となってはお互いに「コミュニケーションが足りなかったね」と反省しましたが・・・ そして、帰り際に彼は私をギュッと抱きしめ、長いキスをしてくれました。 その後、「もう、行くね。元気でね」と一言、玄関を足早に出て行きました。 今、彼と別れて、とても悲しい気持ちで一杯ですが、このキスにどんな意味があったのか・・・ 男性の方にお尋ねします。

  • ブランドの必要性について教えてください

    こんにちは。 経営学系の大学生です。 先日読んだ文献での疑問点なのですが・・・ 顧客、流通業者、供給業者、製造者に物理的な距離があったため、ブランド構築が必要になったとある文献を読んでいる中で知ったのですが、“物理的な距離”というものが分かりません。 コミュニケーションが確立しておらず、うまく連携することができなかったという解釈でいるのですが、分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 お願い致します。

  • 個人事務所の光熱費

    3人でWebデザインの事務所を開く予定なのです。 主に電気を使うものは パソコン3台、複合機1台、エアコン、冷蔵庫、電灯くらいですが、 電気水道光熱費っていくらくらいでしょうか? 同じくらいの事務所の方 おりましたらよろしくお願いいたします。

  • 離婚を言い出された

    43歳 結婚23年 子供三人の専業主婦です。 これまでに夫の浮気、夫婦げんか、修羅場も何度かありましたが これまでそれなりに幸せに暮らしていました。 先日 夫が会社を大きな場所へ移転するのと、長男を自社へ就職させることを喜んでいた矢先に お金のことで揉めて「そろそろ離婚をしよう」言い出しました。 お金の問題とは、家計費がかかりすぎるとのことでした。 あまりにも突然で、末っ子も大学受験を目前に頑張っているところでしたし、どうして今に言い出すのか?と 不審に思ったのです。 離婚後の私の生活は見るし、子供の学費も自分が出すと言います。 仕事をしている長男と長女には 家を出て自分で生活を始めるように言っていたようです。 (息子たちも 突然の父親の話に不思議に思っているはずです) 考えてみると、個人経営だった夫の職場に昨年末に事務員さんを雇ったと聞いていました。 私は 彼の仕事にはほとんど干渉をしていませんでしたので、なんとも感じていなかったのですが 最近になって 出社時間や帰宅時間が変わったので不思議に思っていたところ、事務員さんに送り迎えしてもらっていることがわかりました。 それは自宅前ではなく 自宅から少し離れたコンビニの前で待ち合わせ 帰りもそこで下りている様子 ご近所にいる友人が「怪しくない?大丈夫?」と教えてくれてわかったのものです。 彼には 以前にも女性問題があったし、ご近所の目や子供たちのこともあるので 話をしました。 特別な関係があるのか?なにもなければ堂々と自宅まで来てもらって。と。 もちろん 夫はなにもないと言います。 私も 事務員さんと夫が浮気をしている確信はなにも掴んではいませんが、色々と少しづつ夫に訊ねると、半年ほど前に離婚したばかりの方で 小さな子供さんが居て、朝9時半~16時ごろまでの勤務で月に16万支給している正社員だということを聞いて 不信感は大きくなりました。 すべてが私の考えすぎならばいいのですが、長男が入社する日が近づいて来て 気が気ではない毎日です。 過去を考えると なにもないとは考えにくく、なにより息子をそんな環境へ置きたくないと思っています。 (長男は 現在勤めている会社を辞めての再就職です。) 私は 今は離婚はしたくないと夫には意思表示をしています。 これまでも、子供が一人前になるまでは、と私も我慢をしてきたところがあるからです。 明日 二人で話をするようになっていますが、誰にも相談できずここに書かせてもらいました。 私の文章では解り難いところも多々あることと思いますが ご意見をよろしくお願いします。