okanah2 の回答履歴

全1008件中61~80件表示
  • 仙台ホットハウス徒歩

    岩切駅から仙台ホットハウススーパーアリーナに 歩きで行こうと思ってるのですが始めて行く人だとわかりづらいですか? 岩切からホットハウスは歩きで何分位かかりますか?

  • 仙台でヴィトンを買う場合、藤崎店と三越どちらがいいですか?

    今度、岩手から仙台に遊びに行く予定です。 ヴィトンを買えるお店を探しています。宮城では仙台藤崎店という直営店があると聞いています。仙台三越でも買えるという話も耳にするのですが、三越と藤崎店ではやはり藤崎店のほうが商品も豊富なのでしょうか? あと、高速をつかい車で行く予定ですが、藤崎店に行く場合は駐車場はすぐそばにあるのでしょうか? 車をとめた場所からけっこう歩かなければならないですか? 仙台は初めてなので全くわかりません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • これから経済情勢はどうなると思いますか?

     厳しい経済情勢が続いておりますが、これから国内、国外の各分野の経済はどうなって行くと思いますか?  気軽に書いてください。

  • 対応する義務はありますか?

    先日質問させて頂いて、いろいろとアドヴァイスをいただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4342105.html 質問に答えて下さった方々、ありがとうございました。 実は、この後に続きが…(笑 私は職場の陰湿さに嫌気がさし、ついに退職することにしました。 退職日の決定や、退職を決めた決定的な出来事が起きたのは、少し前のことです。 ----------------(長文です)---- 仕事のやりとりの行き違いで、同僚が怒ってきました。 私はその場で謝罪しました。 が、その後エスカレートし、別件の仕事でもからんできたり、「もうあなたは仕事をしないで下さい」とまで言うようになりました。 この人は感情的になりやすく、この出来事の前は上司につっかかっていました。 上司は私に「何言われても気にしちゃだめよ」と忠告してくれたので、私もなるべく気にしないようにしました。 このことが起こる少し前に、私はすでに退職の希望を上司に伝えていました。しかし、退職日を正式に決めていない(決め中)というような位置づけでした。このことを同僚も知っていたのですが、ある日、上司が席を外したときにこの同僚に、 「もう仕事がないのにどうして会社に来るんですか?」 「いつやめるんですか?」 と言われ、私は相当腹が立ちました。 実際にはもう退職希望と言うことで新規の仕事を受け付けていなかったので、残務処理という形で日々の業務を行っていましたが、まったくないわけではありません。また、引き継ぎだって終わっていない状態でした。 私は「謝罪したのにどうしてそこまでつっかかるのか」と質問したところ「あんなの謝った内に入らない。私は変わらない。私を説得しようとしても無理。あなたは仕事ができない人だと判断しました」と一方的にいわれました。この発言のときは上司が席に戻ってきていて、上司の目の前で言っていました。 (ちなみに「行き違い」の件は、確かに私のミスでしたが大事ではなかったです。確かにちょっと面倒を掛けましたが、金銭的に損失を起こしたりしたものではありません。この発言までに2回謝り「ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。」と対面で頭を下げています) その後もことあるごとに当たられました。 配布物を投げるように机に置く、無視する、たぶん起きたことを周囲に言いふらしていたと思います。 私はもうげんなりで退職日を即決定し、上司に話して退職しました。 つい先日のことです。 が、今日なんと上司からプライベート用アドレスにメールが来ていて、同僚が業務のことで確認したいことがあるから、メールでやりとりして欲しいというのです。 いたらいたで、「やめろ」「なんで会社にきてるんですか」などと暴言を吐いておいて、今度はやめたら自宅に「業務のことで確認したい」… あきれかえりました。 これは、答える義務がありますか? ちなみに上司はこの件(暴言)の件については知っているものの、 席を外しているときに言われた「もう仕事がないのにどうして会社に来るんですか?」「いつやめるんですか?」については、同僚は「そんな事は言っていない」と証言しているそうです。また、逆に私の方から一方的につかかってきた、と私が先に発言した、と断言しているそうです。 私は「それは嘘です」と言いましたが、一応自分はその場におらず、中立の立場をとるとのことで、いらいらしすぎる同僚もいけないが、私がミスしたこともいけない、と言っていました。 ミスしたことを何日も根にもち、過剰な発言をしていると思いませんか?と聞いてみましたが、その点は「気にしすぎないこと」と、「あなた(私のこと)はもうやめる人だから、これからの人との関係を大切にしたい」と言ってました。最後の発言にはちょっと驚きましたが…。 ちょっと話がずれてしまったので、もう一度質問を書きます。 このような状況で退職後に来た「業務のことで確認したい」というメール、対応する義務があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 対応する義務はありますか?

    先日質問させて頂いて、いろいろとアドヴァイスをいただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4342105.html 質問に答えて下さった方々、ありがとうございました。 実は、この後に続きが…(笑 私は職場の陰湿さに嫌気がさし、ついに退職することにしました。 退職日の決定や、退職を決めた決定的な出来事が起きたのは、少し前のことです。 ----------------(長文です)---- 仕事のやりとりの行き違いで、同僚が怒ってきました。 私はその場で謝罪しました。 が、その後エスカレートし、別件の仕事でもからんできたり、「もうあなたは仕事をしないで下さい」とまで言うようになりました。 この人は感情的になりやすく、この出来事の前は上司につっかかっていました。 上司は私に「何言われても気にしちゃだめよ」と忠告してくれたので、私もなるべく気にしないようにしました。 このことが起こる少し前に、私はすでに退職の希望を上司に伝えていました。しかし、退職日を正式に決めていない(決め中)というような位置づけでした。このことを同僚も知っていたのですが、ある日、上司が席を外したときにこの同僚に、 「もう仕事がないのにどうして会社に来るんですか?」 「いつやめるんですか?」 と言われ、私は相当腹が立ちました。 実際にはもう退職希望と言うことで新規の仕事を受け付けていなかったので、残務処理という形で日々の業務を行っていましたが、まったくないわけではありません。また、引き継ぎだって終わっていない状態でした。 私は「謝罪したのにどうしてそこまでつっかかるのか」と質問したところ「あんなの謝った内に入らない。私は変わらない。私を説得しようとしても無理。あなたは仕事ができない人だと判断しました」と一方的にいわれました。この発言のときは上司が席に戻ってきていて、上司の目の前で言っていました。 (ちなみに「行き違い」の件は、確かに私のミスでしたが大事ではなかったです。確かにちょっと面倒を掛けましたが、金銭的に損失を起こしたりしたものではありません。この発言までに2回謝り「ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。」と対面で頭を下げています) その後もことあるごとに当たられました。 配布物を投げるように机に置く、無視する、たぶん起きたことを周囲に言いふらしていたと思います。 私はもうげんなりで退職日を即決定し、上司に話して退職しました。 つい先日のことです。 が、今日なんと上司からプライベート用アドレスにメールが来ていて、同僚が業務のことで確認したいことがあるから、メールでやりとりして欲しいというのです。 いたらいたで、「やめろ」「なんで会社にきてるんですか」などと暴言を吐いておいて、今度はやめたら自宅に「業務のことで確認したい」… あきれかえりました。 これは、答える義務がありますか? ちなみに上司はこの件(暴言)の件については知っているものの、 席を外しているときに言われた「もう仕事がないのにどうして会社に来るんですか?」「いつやめるんですか?」については、同僚は「そんな事は言っていない」と証言しているそうです。また、逆に私の方から一方的につかかってきた、と私が先に発言した、と断言しているそうです。 私は「それは嘘です」と言いましたが、一応自分はその場におらず、中立の立場をとるとのことで、いらいらしすぎる同僚もいけないが、私がミスしたこともいけない、と言っていました。 ミスしたことを何日も根にもち、過剰な発言をしていると思いませんか?と聞いてみましたが、その点は「気にしすぎないこと」と、「あなた(私のこと)はもうやめる人だから、これからの人との関係を大切にしたい」と言ってました。最後の発言にはちょっと驚きましたが…。 ちょっと話がずれてしまったので、もう一度質問を書きます。 このような状況で退職後に来た「業務のことで確認したい」というメール、対応する義務があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「津軽ジョンガラ節」生演奏の聞ける場所!

    こんにちわ 夫婦旅行を計画していますが(東北地方)二人が「津軽ジョンガラ節」の生演奏を聞きたく計画しています。 特別な催し物での演奏ではなく「常時」聞ける場所がありましたらご指導いただきたくお願いします。

  • 医療用かつら

    母が乳がんの手術を無事済ませ、今月末から抗がん剤による治療を始めようとしています。髪が全部抜けてしまうというので、医療用かつらを買ってあげたいのですが、どこで買えばいいのか悩んでいます。 ネットでも買えるんですが、頭のサイズって人によって違うし、形も様々なのにちゃんとフィットするのか疑問です。やはり、実店舗で直接買うようにした方がいいのでしょうか? 少し値段を調べたら、ネットで買える品は5万円以下ですが、お店(県内)で売ってる品は16万円くらいでした。 実際に医療用かつらを購入した方がいましたら、ご意見お願いします。

  • 急性リンパ球性白血病の成人の生存率

    親友の母(52)が急性リンパ球性白血病と診断されました。 一応軽くサイトで調べました。 急性リンパ球性白血病は小児であれば治療する可能性が高いと記載されてました。30歳未満で5年後の生存率が30%だとか・・・ 52歳という高齢です。 おそらくこれは非常に近いうちに死亡する可能性が高いということなのでしょうか? 医者が言うには、移植などはしない方針だそうです。 何か細かい情報を教えてください。 どこかで見た記憶では50歳以上では非常に厳しいようなことが書いてあった記憶があります。 サイトで調べた回答でもいいですが、 経験談、聞いたことある方のご回答お願いします。

    • 締切済み
    • noname#95139
    • 病気
    • 回答数1
  • 頚椎ヘルニア

    1ヶ月前高所からの落下により鎖骨骨折で入院手術しました 鎖骨の方は順調に回復してるのですが骨折前から足の動きの悪さ 手の痺れ等があり検査(MRI)したところ頚椎ヘルニアと診断 されました。詳しい事は良く分かりませんが4番と5番の間らしいです 診断直後から手術的治療しかないと主治医から言われ現在これと 言って何も治療してない状態です。 診断から2週間が経過しており仕事以外は安静に勤めてますが 症状も微妙に良くなったり悪化したりです。 手術に踏み切るべきか他に治療法が有るのかアドバイス頂けませんか 当初から首は軽い肩こりは有りますが痛みはないです

  • 送料は…?

    オークション出品者です。 送料は落札者が負担、という明記をしているのですが 落札者から「元払いでお願いします」というメールが来ました。 元払いだったら私(出品者)の負担になるということですよね? 着払いと言いたかったのかな…と思ったのですが、たくさん評価がついている方なので、打ち間違いも考えづらいかなぁと思っています。 これってただの勘違いでしょうか? 何か双方にメリットがあるんでしょうか?

  • パソコンがUSBを読み込んでくれません

    パソコンにUSBを接続しても不明なデバイスのドライバソフトウェアをインストールする必要がありますとでて、ドライバソフトウェアを検索してインストールしますという指示にしたがっても、見つかりませんでしたという風になりました。 どうすればよいのでしょうか。パソコンはPanasonicのLet's noteでWindows vistaです。

  • Mr.Children ファンクラブについて

    Mr.Childrenのファンクラブに入っているのですが、 「ダイレクトメール」というものがあるそうなのですが それはメールなのか郵便なのかご存知の方教えてください。 会報などは送られてくるのですがそういうものは見たことがありません。 またメールならば登録方法なども教えていただけると有難いです。

  • iPod nano で自分が持っているDVDを見ることができますか?

    この前iPod nano 8GB を買ったのですが、 自分が持ってるDVDをiPodで見ることってできますか? いまいち説明書?を読んでも分からなくて・・・・。 よろしくお願いします!

  • いろんなメーカーのメモリがありますが

    私は、SOTECのWinBook WH3313のノートPCを使っています。 メモリは、512MBで 今度メモリを1GBか1.5GBぐらい 増設したいと思っていますが メモリには、相性問題とかがあるので いろんなメーカーのメモリがありますが どれを買ったらが良いのか解からないのです。 一番良いのは、店員さんに聞いて見る事にしています。    それで他の人から話を聞きましたが  1、有名なメーカーと言う事でIO-DATAとかBUFFALOとかが    ありますがIO-DATAは、少し良いかなと思っていますが    BUFFALOだと性能が悪いとかエラーが出てくるとかで    聞いた事があります。でも本当なのでしょうか?  2、更にIO-DATAとかBUFFALOより少し価格が安い    GREEN HOUSE(グリーンハウス)と言うのもありますが    あまり聞いた事がないので相性、性能、エラーとか    どうかなって気がします。 みなさんの回答をお待ちしております。

  • 来月末で会社を辞め旦那の扶養に入るのですが空白の期間国保・国民年金はどうすればいいのでしょうか

    現在、妊娠中で来月末で退職し旦那の扶養になるのですが離職票の取得まで約10日かかり旦那の会社に提出してから14日くらいで認定されようやく扶養の手続き完了のようですがそれまでの約1ヵ月間はやはり国保・国民年金の手続きはすぐする必要がありますか。なお、旦那の会社の健保は仮の保険証が無く遡って請求等ができず認定されてからでないと扱ってもらえません。今からやっておくこととかはありますか?その他注意することがあれば教えてください。

  • OCNのメールの見方

    OCNのメールを利用するとき(OCNのトップページから見るとき)に送信履歴を見るにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 外付けHDDからブート

    新規購入したPCに旧PCのHDDを外付けして、ブートディスクとして使用したい。 新PC 1.機種     FMV DESKPOWER CE50YN 2.OS     Windows Vista 3.空きスロット PCI × 1 旧PC ディスクは、SATAの80GBでXPです。 eSATAでの接続を考えていますが、使用できるカードが探せなくて困っています。 宜しくお願いします。

  • 仙台近郊の旅行

    こんにちは。 5/4~6に30台夫婦2人で、仙台に旅行に行きます。 車で、4日の午後くらいに仙台付近に到着し、 仙台駅の近くに宿泊(2泊)します。 6日の朝、帰路につこうかと考えています。 5日の夜、楽天の試合を観に行くことしか 予定は決まっておりません。 ・せっかくなので、松島は行ってみようか ・牛タン(タンシチュー)が食べたい ・動物園に行こうか(有名なところがあるらしいので) と、まだ漠然としたことしか考えていませんが、 上記に関してでも、他のお薦めスポットでも良いので、 情報をください。 車なので、駅から遠くてもかまいません。 ホテルでの朝食も、とりあえずはつけなかったので、 おいしいお店(朝・昼・晩)も教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 仙台ホットハウススーパーアリーナからの交通手段

    仙台ホットハウススーパーアリーナで行われるコブクロライブに行きます。 東京からなのですが、翌日の都合で、どうしてもその日のうちに帰りたいため、仙台発21:40の新幹線(最終)を押さえました。ただ、会場から仙台までの交通手段に何を使うべきかでとても悩んでいます。 仙台までのシャトルバス、タクシーで岩切駅まで出て電車移動、タクシーで仙台まで、と、色々考えているのですが、一番確実なのはどんな交通手段でしょう? また、タクシーを使う場合、タクシーは事前に予約しておいた方がいいのでしょうか?あまり台数がないと聞いたのですが…(ちなみにタクシー会社に仙台駅までの所要時間を聞いたところ1時間と回答があってちょっと驚いています…そんなにかかるのでしょうか…) コブクロライブは17:00開演となっており、いつも3時間強のライブを行う彼らではありますが、普通に考えると何とか間に合いそう…でも、ホットハウススーパーアリーナは出入り口が少ない為かなり出るのに時間がかかるという話も聞きました。この辺りもとても気になっています。

  • 外付けHDを抜いてしまい、データが読めなくなりました。

    外付けHD(Logitec 40G)を使用していました。USBで接続するものです。 先日、パソコンがフリーズした際、HDを取り出すこともできなくなったので、そのまま抜いてしまいました。 今から思えば後悔の嵐です・・・。 その後、自分の使用しているWindowsXPノートパソコンでHDをつないでも、HD自体は認識されても、「フォルダの中身が空」という表示が出て、読めなくなりました。 時には、HD自体も認識されないこともあります。 ところが、他のデスクトップパソコンに接続してみると、きちんと認識されますし、データも読めました。 あわててバックアップを取って、データはなんとかなりました。 ここで質問なのですが、 これはHDが壊れたのでしょうか? あるいは、パソコンが壊れたのでしょうか?(HDを認識する部分など・・・?) そして、これを直してHDを元通り使うことはできるようになりますでしょうか? 分かる方いらっしゃったら教えて下さい。