okanah2 の回答履歴

全1008件中21~38件表示
  • 平泉の日帰り観光でアドバイスお願いします。

    始めに、東日本大震災で被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。 まだまだ余震が続き、生活も非常事態の中 こんな質問をさせて頂くのは心苦しいのですが これも東北の方々の復興の手助けの一つとなればと思い 「JR東日本パス」一日JR乗り放題のパスを利用して 掲題の「平泉日帰り観光」を計画しました。 ざっくりと下のような計画を立ててみたのですが 当地は初めての為、 計画に無理があるか? 現在の被災後の状況が実際どの程度なのか?が よくわからないのでアドバイス頂けたらと存じます。 ・一関 9時過ぎに新幹線着     ・レンタカーを借りて厳美渓へ ・厳美渓から達谷窟毘沙門堂へ それから平泉観光をしたいと思っていますが 時間内で食事、観光を含めてどの程度観光できますか? 平泉で観光したいと思っている場所は *夢館 *毛越寺 *中尊寺金色堂 *高舘義経堂 です。 レンタカーの返却場所は一関駅に17時半です。 食事やお土産のお勧め等も教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。     

  • 宮城県庁でお昼

    宮城県県庁内でカフェけやき、ぴぁ、ドトール以外でお弁当を食べられる場所はありませんでしょうか? どこかテーブルとイスがあったりする所や気兼ねなくひとりでに食べられる所を知ってる方いたらよろしくお願いします。

  • 工場の立地条件は何でしょう。

    食肉工場、部品工場等が、最近私たちの市に多く立つようになりました。 「賃金が安くて済む。広くて平らな土地が安い。」ということで工場が出来ているのだと思いますが、 市では「きれいな水」「きれいな空気」を誘致のうたい文句にしています。実際のところ、「多くの水が必要で、排水できるような場所」ということも立地条件になっているのかなと思いますが、どうなんでしょうか。 また、「きれいな空気」というのも関係があるのでしょうか。あるとすればどんな理由があるのでしょうか。

  • 田中角栄のことを書いたお勧めの本を教えてください

    "田中角栄の生涯のことを書いた本でお勧めの書籍を教えてください。 あまり難しくないもので、 政治的なことももちろんですが、生い立ちや、政治の第一線から退いた後のことなども描かれているものがあったら・・と思います。 脚色はあまりされていないもので・・

  • ipodの容量がもうすぐでいっぱいに・・

    現在8Gのipodを使ってます。 もうすぐipodの容量がいっぱいになってしまいます。。 ipodには入れたけど、あまり聴かない曲とかあるんで、 その曲をipodから削除しないで取り除きたいです。 そんなことってできるのですか?? その方法があるなら教えていただきたいです><! よろしくお願いします!

  • 回転寿司で

    まず一皿目、何を食べますか?

    • ベストアンサー
    • noname#154076
    • アンケート
    • 回答数18
  • ipodの容量がもうすぐでいっぱいに・・

    現在8Gのipodを使ってます。 もうすぐipodの容量がいっぱいになってしまいます。。 ipodには入れたけど、あまり聴かない曲とかあるんで、 その曲をipodから削除しないで取り除きたいです。 そんなことってできるのですか?? その方法があるなら教えていただきたいです><! よろしくお願いします!

  • 名探偵コナン疑問

    久しぶりに見たのですが、いくつか疑問があります。 まず、天国へのカウントダウンでビートルに乗る子供たちのシーンです。 元太君が後ろの座席に乗ってしまったために(さらに食べ過ぎたため) 座席が窮屈になりという表現がされていますが、アニメの同様のビートルに乗車している シーンではかなり隙間があり幅的にどう考えてもおかしいです。 それと少年探偵団(コナンと愛を覗いて)が割り算をしているシーンがあります。 小学一年生にしては頭が良すぎませんか?普通割り算は3年生になって習います。 歴史に詳しい描写もありますし、小学一年生と言う設定無理がありませんかね・・・

  • バイクの廃車について

    同様の質問が既出であれば申し訳ありません。 ネットで調べてもよく分からなかったので・・・。 題名の通り、バイクの廃車についてなのですが、私自身、バイクについてまったく無知ですので、分かりやすく教えていただければ幸いです。 家を離れて久しい兄が置いていったバイク(中型バイクだと思います)が、長年自宅に置いてあります。家に帰ったらまた乗る、と、言う兄の言葉で、毎年の税金は親が払っているようです。しかし、もう5年以上経過し、その間一度も乗らず、多分、整備しても乗れないんじゃないかというような状態になってしまい、ただ邪魔なだけにも関わらず、処分の仕方も分からず困っています。兄に掛け合っても、曖昧な返事しかかえっこず(仕事が忙しいのを理由に)、いっそ廃棄にして事後承諾にした方が良いのではないかと考えました。 全て自分で廃棄するのは無理があると思い、業者さんにお願いしようと思っています。 1.標識交付証明書という書類が必要な事はネットで調べましたが、恐らく残っていないだろうと思います。自賠責等(払っていないと思いますし)その他の書類も恐らくないでしょう。なくても廃車はできますか? 2.元々、兄が地元を離れた学生の頃に買ったバイクなので、ナンバープレートが県外のものです(大阪府堺市のナンバー)。手続きは、市区町村ごとで違うのか分かりませんが、堺市と何かやりとりする必要があるのでしょうか? 3.廃車に必要だと思われる金額(業者に支払う額)、おおよそでいいので教えてください。 曖昧な質問かもしれませんが、詳しい方、経験者の方、よろしければご回答お願いします。

  • 宮城県松島の観光地はどうなっているか?

    まつしまに観光にいかれたかたいますか? 今現状はどうなっているんでしょうか?

  • PCとシーケンサが通信できない

    三菱電機シーケンサ、Aシリーズ(A2SCPU)で、通信できません。通信ケーブルは、自作の物です。CPU側(25P)PC側は(9P)、USB232変換ケーブルを使って、接続しています。シーケンサに、詳しい方がいましたら、教えてください。

  • CPUの交換ですが…【その他諸々】

    同じ様な内容の質問もあると思うのですが。 545sのCore 2 DuoのCPUからCore 2 QuadにCPUの交換を考えています。 同時にMB等はそのままでケースと電源を変えようと思っているのですが 可能なものなのか助言お願いします。 CPU以外は大丈夫なのでは…と知りありから聞いたのですが もっと詳しい方がいたら聞いてみたいと質問しました。 545sではロープロのグラボしか入らない為と やや上位のグラボを導入するには電源がたりない&スリムケースでは 限界があるからです。 本来なら新たに買いなおすか完全に自作…と言いたいところなんですが 懐の事情からも今のから多少変えるだけでどうにかならないかと言ったところです。 【後、少し今の545sの中身に愛着もあるので】 自作の経験はありません。 まずCPUの交換が可能なのか。 CPUを交換した場合は何かOSなども再インストールとか必要か? 交換にあたってのリスク。 電源とケースだけなら大丈夫か?【そのリスク】 CPUが交換できるならばクーラーもきちんと対処する予定です。 メーカーのサポートの範囲外だとかの内容はいりません。 ただ参考にしたいのでどうか宜しくお願い致します。 現在の内容 545s CPU Core 2 Duo E7500 win 7 64bit M8G 500G VGA 220GT 1G 上記で限界感じてます。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 原付の譲渡手続きについて

    1ヶ月前に125ccの原付二種バイクを購入しましたが、事情により不要になりました。 そうしたら、友人がこのバイクを買い取ってくれると言ってくれたので、そうすることにしました。 友人が平日役所に行けないため、出来ることなら、名義変更や自賠責保険などの変更手続を こちらで済ませて、乗れる状態にした上で、渡すことが出来れば、と思っています。 友人は、親友と呼べるほど信頼できる相手ですので、免許証のコピーや印鑑を借りることは可能です。 友人と私は、隣ではありますが、住んでいる市が違います。 自賠責保険は2年11ヶ月分、残っています。 バイク屋さんで買った時は、自賠責保険の加入もナンバー登録もやった上で、 すぐに乗れる状態にしてくれていたので、売る側が全ての手続を行ってしまうことも可能なのか、と 思いました。 こういう状況なのですが、私がすべての手続を代わりに行うことは可能なのでしょうか? もし、可能でしたら、手続きの方法を教えていただければ、と思います。 自賠責保険は、解約しても、そのまま友人に一緒に譲渡してしまっても、どちらでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 原付の譲渡手続きについて

    1ヶ月前に125ccの原付二種バイクを購入しましたが、事情により不要になりました。 そうしたら、友人がこのバイクを買い取ってくれると言ってくれたので、そうすることにしました。 友人が平日役所に行けないため、出来ることなら、名義変更や自賠責保険などの変更手続を こちらで済ませて、乗れる状態にした上で、渡すことが出来れば、と思っています。 友人は、親友と呼べるほど信頼できる相手ですので、免許証のコピーや印鑑を借りることは可能です。 友人と私は、隣ではありますが、住んでいる市が違います。 自賠責保険は2年11ヶ月分、残っています。 バイク屋さんで買った時は、自賠責保険の加入もナンバー登録もやった上で、 すぐに乗れる状態にしてくれていたので、売る側が全ての手続を行ってしまうことも可能なのか、と 思いました。 こういう状況なのですが、私がすべての手続を代わりに行うことは可能なのでしょうか? もし、可能でしたら、手続きの方法を教えていただければ、と思います。 自賠責保険は、解約しても、そのまま友人に一緒に譲渡してしまっても、どちらでも構いません。 よろしくお願いします。

  • バイク用品店の5千円商品券の使い道

    バイク用品店のスピードクジで5千円商品券が当たりました。 有効期限が今月いっぱいのため,有効に使おうと思いますが, 現時点で欲しいものが思いつかずに困っております。 と言いますのも,当方,現在頑張って,教習所通いしております。 したがって,バイクはまだ所有しておりません。 ヘルメット,ジャケット,ライディングシューズ,グローブなどは,高価なものではありませんが,そろえました。 さらに高性能なメットやジャケットなども考えましたが,バイクを所有してから,バイクのタイプや色に合わせて,吟味して買おうと思っています。 どんなバイクを所有しても,持っていて損はない用品って何でしょうかね(^▽^;)?

  • 仙台の人 お風呂はどうされてますか?

    まだ都市ガスが復旧してないそうです。 お風呂はどうされているのでしょう? 車が無いので遠くにはいけません。 公共交通でいけるところに銭湯やスパはあるのでしょうか? 地下鉄沿線にマンションはあります。 そろそろ学校が始まるので戻らないといけないのですが、ガスがまだと不動産屋に聞きました。 また、物資は大丈夫でしょうか? 不足しているものがあれば、教えてください。 女子の大学生です。

  • 仙台駅 東口-西口 通り抜けできますか?

    4/14に仙台駅西口方面(さくらの)から東口方面(代ゼミ)へ移動します。 この震災で仙台駅構内の通り抜け通路が通れるか、ご存知の方はいらっしゃいませんか? また通れない場合は他のルートを教えていただければ、助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ユニクロ(光沢クロメート)のユニってなんですか?

    こんにちは、4月から働き始めました。製造でボルトを使用しているのですが、ステンの他にユニクロと書いてあるボルトがありました。 ググったら光沢クロメートと書いてあり、ユニクロのクロがクロメートなのだと想像できました。 しかし、ユニクロのユニがどういう意味なのかわかりません。 どなたかご教授願います。

    • ベストアンサー
    • pizzaa
    • 化学
    • 回答数2