• 締切済み

いろんなメーカーのメモリがありますが

okanah2の回答

  • okanah2
  • ベストアンサー率19% (146/731)
回答No.3

アドテックですが IO-DATA、BUFFALOと同様永久補償です

参考URL:
http://www.adtec.co.jp/products/memory/

関連するQ&A

  • メモリを増やした方が良いのでしょうか?

    私が使っているノートパソコンは、 SOTEC WinBook WH3313のノートパソコンを使っています。 メモリは、512MBですが 店員に話をしたところ「Windows Vistaは、容量が重いので メモリの増設をおすすめします」と言われましたが本当なのでしょうか? メモリを増やした方が良いのでしょうか? 1GBにすれば十分でしょうか? またもしメモリを増やすと 買うとなるといろんなメーカーのメモリがありますし 相性もありますしどれを買ったら良いのか解かりません。   誰か知っている人教えて下さい。

  • IOデータとバッファローのメモリについて

    Windows Vistaへのアップグレードの為、メモリ増設を考えています。 機種は、東芝F30795LSBLで、1GB×2で、2GBにしようと思っています。候補のメモリとしては、IOデータのSDX533-1Gx2もしくは、SDX667-1Gx2 、バッファローでは、D2/N533-G1Gになるかと思っているのですが、性能的には、どちらでも同じようなものでしょうか?また、メーカーとの相性等はあるのでしょうか?どちらも同じような物なら、単純に価格の安い物にしようと思っています。また、他メーカーのメモリでも、お勧めの物があれば、教えて下さい。

  • メモリ増設

    当方のPCは SOTEC Winbook WV2150 なのですが、今125MB?くらいしかないのでメモリを増設したいと思っておりまして、 対応しているメモリを探してみたところBUFFALOでは1GBなものも対応していると書いてあったのですが他社で調べてみるとどこも512MB真ででした。 説明書によると最大メモリは1GBまでと書いてあったのですが、 このBUFFALOの1GBメモリを2つ使用して2GBにすることは可能なのでしょうか?

  • メモリの追加

    よろしくお願いいたします。 ノートパソコンのメモリを追加しようと思っているのですが、 デスクトップパソコンはよくやっていたのですが、 ノートパソコンは初めてです。 何か気をつけるべきことがありましたら、ご教示いただけないかと思っております。 SOTEC WinBook 型番:WJ4160R-B 現メモリ:256MB メモリ IO-DATA SDD333 256MB 5980 512MB 11800 よろしくお願いいたします。

  • メモリを増設したい

    SOTEC WinBook WA2160CBのパソコンを使用しています。 メモリの容量は現在0.98GBとなっているのですがクイックタイムをインストールしようとしたらメモリ不足のためインストールできませんと表示されてしまいます。メモリ不足なのでしょうか?十分あるようにおもえるのですが。。。。もし足すとしたらどのメーカーのメモリでいくつくらいまで増やせるか教えて下さい。お願いします。  

  • メモリを増設したのですが、メモリを入れたところが・・・

    SOTEC Winbook WA2320C4B 256MBから1GBに増設しました。 メモリのところがすごく熱くなってるんですけど、これって大丈夫なのでしょうか? 何もわからないのですごく心配です。

  • 現行のMACBOOKでメモリは何GBまでOK?

    現行のMACBOOKで、メモリは何GBまで積む事ができるのでしょうか? IOデータやバッファローのページでは最大4GBとありますが、メーカーページでは2GBまで、とあります。 実際に認識し、効果を得られるのは何GBまでなのでしょうか? 現在1GBのメモリを2GB(1GB×2)にするか、4GB(2GB×2)にするかで悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 他社の512MBのメモリ2つで正常に1GBとして機能するのでしょうか?

    私のパソコンはWindowsXPでFMVのCE8/85Lなのですが、 こちらのパソコンのチップセットのVIA KL133ならFMVのメーカー公表値の512MBより多い1GBまでメモリを増設可能と聞きました。 IO DATAの512MBのメモリを買おうと思っており、 512MBで足らなければ、さらに512MB買い足そうと思っています。 IO DATAのメモリは1GBまで利用できるとメーカーのホームページに書かれているのですが、BUFFALOはCE8/85Lは512MBまでとなってます。 ただ、同じチップセットのCE8/905は1024MBまで可能と書いてます。 私のパソコンの場合、片方はIO DATA、片方はBUFFALOというようにメーカーを分けても1GBで起動するのでしょうか? また、標準で付いてる128MBのものと、IO DATAの512MBのメモリを足して640MBで正常に起動するのでしょうか? 詳しい方ご回答宜しくお願いします。

  • メモリの相性に関して

    はじめまして。 メモリの相性に関して質問させてください。 現在私のパソコンは、ずいぶん古いのですがPC133のMicron製メモリ(チップもmicron製)256MB+Kingston製メモリ(samusung製チップ)512MB=768MBで問題なく動作しております。 そこで、1GBに増設するためにKingston製のメモリを購入したところ、今度のチップはMicron製のものでした。 そして256MBのmicronメモリと交換したのですが、まともに動作しません。 チップのメーカー自体は、Micron+samusungで増設前と同じにも関わらずです。 このように、チップのメーカーは同じなのに、相性問題が生じるということはあるのでしょうか? 購入したkingstonのメモリがなんだがあやしく、新品だったにもかかわらずチップのMicronという文字が結構かすれていたりしていたので、粗悪品だったということでしょうか? なお、メーカーの公表最大メモリは512MBですが、バッファローやIO-DATAが1GBまで積めることを確認しているため、最大メモリを超えたということはないと思われます。 よろしくお願い致します。

  • メモリ増設について

    メモリ増設を考えています。 僕のパソコンは最大で256までです。 IO DATAかBUFFALOで僕のパソコンの対応製品があったのですが、僕のパソコンは中古で、OSはメーカー発表は98SEなんですが、2000Proになっています。 メモリも元は64なんですが128に増設されています。 IO DATAかBUFFALOで128を買います。 メモリを装着するところは2箇所あって今は128が1枚だけ着いてます。 今装着されているメモリを見ると、SAMSUNGと書いてあります。 そこで質問なんですが、OSが違ってもメモリ増設には影響ないんですか? IO DATAかBUFFALOで対応を見ると98SEの場合で書いてあるので不安です。 それと、SAMSUNGと書いてあるメモリとIO DATAかBUFFALOのメモリを一緒に装着して大丈夫ですか? 分かる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。