hironosuke04 の回答履歴

全183件中161~180件表示
  • 新卒ですが、会社を辞めようか悩んでいます。

    初めて相談させていただきます。 私は4月からに電話営業の会社に勤めている、新社会人です。 しかし、あまりの自分の不甲斐なさに会社を辞めてしまったほうがいいのではと考えてしまっています。 私は人と話すことが苦手で、滑舌が悪い、早口、声が通らない等を持っており、就職活動の時に、この会社に勤めるとなれば、苦労すると分かっていて、さんざん悩んだ結果、この会社しか内定が貰えておらず、自分を変えたいと思い、入社を決めました。 研修の時からうまく話せず、今も「一言一言はっきり話せ」「語尾を止めろ」「声のトーンを良くしろ」「声をはれ」など、言われる毎日です。 勿論、怒られるのは当然だと思いますし、それは私のために怒ってくださっているのも分かっており、その部分を直そうと思い、毎日練習しているのですが自分でも進歩が見られず、「なんで言われたことすら出来ない」とも言われてしまっています。 頑張っても結果が出ない自分が情けなく、もう、どうすれば言われた通りに話すことができるのか、分かりません。 悩みすぎなのか、食欲が無くなってしまい、1日の食事が昼のカップ麺だけになっていますし、ストレスのせいか、持病のアトピー性皮膚炎が悪化してきてしまい、それも辞めるかどうかの一因となっています。 会社は営業ということもあり、朝8時出社で1日10時間労働(残業込)土曜出社、給料はいいです。また、仕事の時間が終わっても残っていることが多く、会社を出るのが毎日夜の10時近いです。 扱っている物はいいと思いますし、ちゃんと結果を残している人には歩合もあり、出来る人にとってはいい会社だとは思います。 辞めることが会社に迷惑をかけることも分かってはいます。 しかし、このままいても数年たたないと迷惑をかけ続けるだけになるのではと考えてしまっています。 再就職が大変だとは分かっていますが、今みたいに話せないと仕事にならない会社で勤めるより 話せなくても他のことで仕事が出来、喋りをゆっくりと直していければもっと早い段階で仕事が出来るようになるのではと思っています。 ゆとり世代と言われても仕方がない内容ですが なにか、アドバイスがあれば教えてください。

  • 介護の資格

    24歳、男性です。 今後の人生設計でアドバイスくださいm(_ _)m 現在、製造業の工場で日給者(正社員ではありません)として勤務しています。 もう少し頑張って経験を積めば正社員に登用してもらえます。 ただこの工場の正社員はとてもハードで、残業時間も半端なく、労働がかなりきつい仕事なのです。 それでもここの仕事自体はわりと気に入っているので、正社員を目指しています。 しかしこの工場でいったい何歳まで働けるか分かりません。 職場の人の意見なのですが 「今はまだ若いから身体がもつだろうけど、そのうち年を重ねていけば体にガタがきて、辞めざるを得ないことになるよ」 と、何人かの人にはここの工場で正社員になるのはお勧めできないと言われました。 そこで本題なのですが、体がもたなくなって辞めてしまう時がくることを想定して・・・ 今のうちに介護の資格(ヘルパー2級)を取得しておこうと思っています。 幸いにも今はまだ正社員ではないので、そこまでハードではなく、勉強する時間的な余裕もあります。 取得して持っておいて、身体がもたなくなった年齢には、すぐに介護職に就こうという設計です。 でも取得するだけしておいて、10年や20年、30年なり経過したら、その資格ってほとんど無意味なものと思われませんかね? 実際の介護現場の経験も0なわけですし。 だったら取得するだけ無意味なのでは?と思うのですがどうでしょう。 アドバイスください><; お願いします。

  • 011-557-8246

    電話に出ると切られます。 後尾の前後1~2番違いでもよくきます。 これって嫌がらせでしょうか? わかる方教えてください。 対処法も是非お願いします。

  • つらいとき、つらいって言ったらだめですか。

    彼につらいという主旨のことを言うなと言われました。 言われるのが辛いそうです。 私もなるべく言わないようにしてきました。 高校生の頃から精神科、心療内科には通っており、薬も飲んできました。 それでも、つらくなることはあって、でも彼にそれを訴えるのは 相当、つらくなってからでした。 かれのいうこともわかりますが、わかってほしいと思うのは傲慢でしょうか。

  • バイトをやめたいのですが…

    私はもう少しで、バイトを初めて1ヶ月になります。 バイトに入ったときは、すごくバイトを頑張るつもりでしたが、 最近サークルのバンド活動が本格的になってきたので、 バンドのメンバーと練習したり、個人練習したりする時間がもっと欲しいと思うようになりました。 このままバイトを続けても、バイト先に迷惑をかける気がします。 もっとサークルの活動が本格的になって、どういう状態になるのかわかった上で、 バイトを選べばよかったので、完全に私が悪いです。 気持ちは、辞めたい気持ちでいっぱいなのですが、ものすごく言いづらいです。 同じ店のアルバイトの人から見たら、バイト始めて1ヶ月で辞めていく私ってどう映りますか? やっぱり、むっとしますか? また、辞めると言ってから2週間は確実にシフトが入っているので、 行かなくてはならないんですが、アルバイトの人たちと気まずい感じになるでしょうか? 回答お願いします。

  • バイトのこと。

    バイトのこと。 バイトは10社以上落ちてると思います。なぜ、落ちるかよく分からないので、いけないとこ指摘お願いします。 また、ほかのとこへ電話しましたのでお願いします。 平日は週に3回で、18時から 22時まで働けます。 土日祝は、11時から22時まで 働けます。 (用事でやむ終えず、休む場合が あるかもしれないですが。) 志望動機は、家計が厳しいから。 って言ったりもします。 次は家からちかいためと思ってます。それか、社会勉強のためと。 受けたとこは、飲食店です。 いま、面接受けようと思ってるとこは弁当屋です。 いつまで受けたいかは、 来年の3月までやりたいです。 服はいつも、制服でいってます、 資格は3つあります。 どうすればいいてましょうか。

  • パートのおばちゃんを使ってリストラ

    このたび、上司(課長)から、パートのおばちゃんらを使って面倒な正社員(女性)に嫌がらせをして退職に仕向けるように命令された。 上司の説明では会社が直手を下すと何かとヤバイので、パートにやらせて問題の社員が片付いたら、いじめに加担したおばちゃんらを順次雇い止めし証拠を消していく方式。 万一、労基に話がいった際に会社側が一切関係していないように見せるためとのこと。 課長曰く、おばちゃんたちは日常的に仲間内で休みや仕事の押し付け合いで揉めてるので依頼すれば深く考えずむしろ大喜びで応じるだろう、あとはやりたいようにまかせておけば相当惨いことでも躊躇なくやるだろうから、こちらは見て見ぬふりをしてればよいだろうとの話。。。。 とはいえ当の課長が一切前に出ないようにしてるので本当に自分にトバッチリが来ないか疑っています。 パートのおばちゃんらは扶養控除130万で(つまり旦那安定収入、持家、大学生の子供)課長の腹づもりとして万一の時にそっちに矛先を持っていかせようと考えてるんじゃないかと一人想像しています。。。 同じ立場のときみなさんはどうしますか。 課長がいうように本当にものごとすんなり運ぶものでしょうか。 また上手くいったとしてその後の部署内は無法状態に陥らないでしょうか。 中堅企業で労組もありますが最近係長になったばかりで組合や労務や法律の知識は殆どありません。 経験談・ご意見・ご忠告・なんでも結構です。どうかよろしくお願いいたします。

  • 不良品による交換対応しかしてもらえない

    つい先日サウンドママという通販サイトでギターを購入したのですが、不良品でした。そのためすぐに連絡して「返品対応をしてほしい」とお願いしたのですが、「特定商取引法の規約にあるように、交換は出来るが返品は出来ない」と言われてしまいました。(返品については明記されていませんでした) その商品は海外からの取り寄せ品で、交換となると更に一ヶ月かかることになるので困っています。 回答お願い致します。下記サウンドママの特定商取引法 商品の初期不良、および弊社の責任による品違いの場合は、到着後7日間以内に ご連絡を頂いたものに限り交換対応させて頂きます。 ※上記以外の理由による商品の交換・返品、および、商品到着後7日間以上経過の商品の交換・返品はお受けできませんので、予めご了承下さい。

  • 上司の退職プレゼント

    上司が家業を継ぐため退職することになりました。 自分が新入社員として入社してから2年間本当にお世話になった方です。 同じ部署や会社の有志の方でプレゼントは贈ったのですが、 自分個人でもプレゼントを贈りたいと思っております。 あまり高いものだと気を使わせてしまうので程よいものがいいのですが、 何が良いのでしょうか? 一つはカードに感謝の言葉と似顔絵を書こうかなと思ってます。 上司は男性で35歳くらいです。 結婚されていてお子さんも3人いらっしゃいます。 どのようなものが貰って嬉しいのかなどアドバイス頂けますでしょうか? 宜しくお願いいたします。 ※もうすぐその方の出社最終日なので早めに教えていただけると助かります。

  • バイトを無断欠勤

    高2です。 バイトを3ヶ月程度やっていたのですが今日休んでしまいました。 バイト先の店長が嫌味ったらしく言ってくる上に仕事自体はちゃんとできているのですが 些細なミスで「3ヶ月もやっててそんなこともできないならこの仕事向いてないんじゃない?」といってきたりで・・・ 毎回次の出勤の時にも怒られています。 それがイヤになって今日電話でミスばかりして迷惑しかかけてないので辞めたい、と伝えたところ 「もう少し頑張ればちゃんとできるようになるから、頑張ってほしい。」と言われました。 辞めろと言っていたのに続けてほしいっていうのはどうなんでしょうか。 その後辞めるのはいいけど、今日は来てくださいって言われたのですが もう精神的に嫌だったんで断ったのですがそれは無理って言われて こっちの意見も聞いてもらえず切られてしまいました。 確かに急に休みたい、というのは無理だと思います。 それで結局いくのも嫌だったので無断で休んでしまいました。 親には辞めるということは伝えてあるのですが、 無断で休んだことは伝えてないので帰ってきたら言おうと思います。 今月働いた分の給料などはもういらないので辞めたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 文章がおかしかったりするかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 登録販売者資格の為の実務経験について

    登録販売者の資格取得を目指しています。 実務経験を得る為に、現在調剤薬局事務の勉強をしていますが、残念ながら求人がありません。 調剤薬局にしても、ドラッグストアにしても大体が「薬剤師」「登録販売者」の資格を持っている方に求人が限定されているので、就職先が見つからず悩んでいます。 これからどう進んでいけば資格取得にたどりつけるでしょうか?

  • やる気が出なくなりました

    過去に多々ある質問ですが質問します。 20歳の社会人3年目の機械設計の業務をしていた者です。 自分なりに、どうすれば仕事が人並みにうまくいくのか、考え、行動しましたが、現状を打破できませんでした。 そして仕事がうまくできない為に上司からの叱責、ストレスによる過度な体重増減、仕事場にいくと吐き気がする等ありました。 そして燃え尽き症候群と言うのでしょうか? 何事にもやる気が出なくなりました。 今は仕事をやめ、フリーターです。 求職活動は勿論、以前好きだった趣味にも、興味ややる気が沸きません。 私は今まで大きな失敗や挫折を味わったことが無く、ゆとり世代を過ごしてきた、俗に言う現代の若者だと思います。 やる気を出すにはどうしたら、良いでしょうか?具体例を教えたて頂けたら、嬉しいです。 そして厳しい激励の言葉も今の自分にとって、糧になると思います。 支離滅裂で稚拙な文章ですが、良かったら回答お願い致します。

  • 東大教授が学生を平手打ち。どう思いますか?

    http://jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012051100686  どうなんでしょうか? 色々な視点からの御回答、お待ちしております。 ※「この質問、お前だろ」は、勘弁してください。<(_ _)>

  • 悪質サイトから支払いメールの嵐

    最近サイトに登録したら、同時に他のサイトにも登録になるのが多いですね!! お小遣いサイトをやってるんですが、広告サイトに登録したら、一緒に出会い系みたいなサイトに登録されました!! ポイント使わずに気をつけて見事退会できました!! しかし広告サイト+出会い系ってのがよくあって、またお小遣いサイトの広告サイト登録したら出会い系も登録されました! 退会しようとしたら、5000円未払いとか訳分からんこと書いたメールがきましたwww 払わないと退会できませんとか、ポイントチャージしましたとか書いてあったし、アドレスは違うけど同じのが何通もきました!! あまりにしつこいし、意味が分かりません!! 「チェックメイト」と言うサイトです!! 払わない場合、法的処置をとりますだとかメールがきました!! 払う気ありませんが無視でいいんですか?? 使ってもないのに退会もできないなんて

  • 高校

    私は堀越高校でダンスをやりたくて入試を受けようとしてるんですけど中学校を結構休んでいて受験できないかもしれないんですけど堀越高校を受験するにわ何日中学校に行ってれば堀越を受験できか知ってる方がいらしゃったら教えてくださいお願いします。

  • 社内行事

    今度、私の所属していない部門が主催するBBQ大会に誘われました。 BBQ大会には、その部門の本部長や副本部長などお偉い方々も出席します。 ※ただお偉いといっても、非常にフランクな方々で話しはしやすいです。 また、休日に開催されるプライベートな大会なので、お断りしても特に問題は発生しないはずです。 こんな状況ですが、みなさんは喜んで参加しますか? それとも、お断りしても問題はないのですが、声をかけられた以上、いろいろなしがらみを考慮し、仕方なく参加しますか? ちなみに参加費用は発生します。 補足ですが、そこに気になる人がいたら参加したくなりますか?

  • 職場の40代の人が怖いです。

    30代女です。 会社に私のプライベートを嗅ぎ回る人(40代男)がいます。 SNSとかネットサーフィンして私に近づいてきます。 昨日、それらしい人物から接触がありました。 これまでも何度かあったのですが、文の組み立て方が同じなので確信しました。 会社でも、私に普通に話しかけてくるものの、時折不気味なまでに私を見たりします。 本当に何考えているか分かりません。 被害妄想かもしれないと思う人がいるかもしれないけど、私がネットに投稿した内容を会社で連発して発言するので、被害妄想ではないと確信しました。 ここ1ヶ月近く続いてます。本当に怖いし気持ち悪いです。 助けてください!!お願いします。

  • 喝をください

    高校3年理系女子です。 受験生のくせして全然勉強をやる気が起きません。 受験勉強は高2の冬くらいから始めていたのですが、段々一日の勉強量が減ってきていて自分でも嫌になります。 私の志望校は結構偏差値が高いのでこのままでは受からないと分かっていますが、昔から危機感が無い性格なのでイマイチ勉強に身が入りません。 困っています。 そこで私の危機感を呼び覚ますために、大学受験に関しての話や体験談をして頂けると嬉しいです。 このせいでこんな後悔をした、とか大学受験はそんな甘くない!など教えてください。 キツイお言葉待っています。 だらけている私に一喝をください。 よろしくお願いします。

  • 体験入学スタッフのアルバイトの志望動機についてです

    私が通っている学校で体験入学スタッフのアルバイト募集していて それに参加しようと思います。 約15行ある紙に志望動機や意気込みなどを書かなければなりません。 私の言いたいことは ・私は人と話すと緊張してしまい、声が小さくなったり、 頭が真っ白になり自分の意見が思いつかなかったりするので この体験入学スタッフのアルバイトで1年後の就職活動に向けて、なんてゆーか(´・ェ・`) こー・・・そーいう悪いところを直したい思ってるのと、、 ・私が1年前体験入学をさせていただいた時、この学校の先輩が いろいろ教えてくれて、それで入りたいと思えたので、 私も先輩のようにこの学校の良いところを伝えたいと思っていますと(´・ェ・`) ・そしてアルバイト経験もないので、(´・ェ・`)やっぱり、どの仕事に就くとしても 人とコミュニケーション能力が必要だと思うから練習てゆーか、 んー・・自分にとっていい経験ができるかなと思うので、頑張りたいです などが言いたいのですが、 うまくまとめれません 助けてください(´;д;`)ウッ・・

  • 体がだるく疲れがとれません

    いつも朝は食欲が出ないのでコーヒー、お昼はしっかりとしたお弁当、午後はコーヒーや牛乳、晩御飯の頃はいまひとつ食欲が湧かず、たまにムカムカするので、軽い食事もしくはバナナやヨーグルトやお菓子になってしまいます。 異常だと思うのは、夜に水分をお腹がパンパンになるまで摂ってしまうことです。 特に甘酸っぱい炭酸飲料は締めに一気飲みしないと、どうも胃がしっくりしないです。 最近は日中体がだるく仕事にもあまり集中できず、いつもくたくたです。 長年身長152cm、体重37kgくらいです。 普通の生活をして元気に過ごしたいのですが、どうしたらいいでしょうか。 胃腸に効く漢方など飲むとよいなど、アドバイス頂けると幸いです。