leira0218 の回答履歴

全205件中61~80件表示
  • 好きなアニメを教えてください

    好きなアニメを教えてください

  • 出産か中絶か

    半年前に出会った人と最近付き合いました。そして、妊娠が発覚しました。彼女は産みたいと言っていますが、自分としてはまだ今は欲しくありません。理由として、まだ仕事を始めたばかりだし、もう少し彼女と2人で旅行に行ったり遊びたいです。自分のエゴで中絶をすることにためらいはありますし、もし中絶したら一緒に背負っていきたいと思っています。またまだ出会ったばかりで本当にこの人でいいのかという不安もあります。中絶するか、出産か、ずっと迷っています。皆さんならどうされますか。意見をきかせてください。

  • 旦那の評価?

    会社内や友人等の話題で、耳にする事が多いし、 実際、私もそうなのかなって思ってたのですが、 スーツ、ネクタイ、私服等・・・ 不潔そうとか・・・見た目の雰囲気等・・が悪ければ 多くの人は奥さんがだらしないとか、趣味悪いせいみたいに言ってますが、 実際そう思う人って多いのでしょうか? どうなんでしょう? 気になってます。

  • 兄弟人数

    何人兄弟・姉妹の何番目でこういうメリットとデメリットがありましたというエピソードを教えてください。 親の目線からの回答も是非教えてください。

  • 生後1週間 新生児の一日とミルクと母乳について

    生後1週間の女の子がいます。 不安なことばかりで、アドバイスいただきたいです。 1 今ミルクと母乳(搾乳もしています)で育てています。きちんと母乳がでるようになったら、完母にしたいです。 助産師さんに母乳をすわせた後、搾乳+ミルクで60ml与えるようにいわれ、搾乳は2回に1回くらいですが、だいたい40mlくらいしぼれます。そのあとミルクを20ml足す事が多いです。 初日はこれで大丈夫だったのですが、2日目から母乳を飲んだ後(または飲んでいる最中に)寝てしまい、ミルクや搾乳したものまでいかないことが多くなりました。 これは起こしてでも飲ませた方がいいのでしょうか? 飲んでも飲まなくても、1時間で泣く事もあれば4時間くらい泣かない事もあり悩んでいます。 2 母乳(ミルクまでいけたらミルク)の後のゲップにいつも30分以上かかります。。 それでもしない事もあり、それでも苦しそうな顔をして自分で出そうとします。 ゲップが上手にでない場合、どのように対処すればいいでしょうか? ゲップのだしかたは、肩に担いでトントン→横にねかせる→膝の上に縦に座らせてトントン→横にする。。というのを繰り返していますが出ません。。 母乳→げっぷ、母乳→寝ているのを起こす→ミルク→ゲップでだいたい1時間から1時間半くらいかかり、その後おむつや哺乳瓶を洗って、またすぐに泣いて呼ばれ既にノイローゼ一歩手前です、、。 同じような体験をされた方、アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 女の子の名付けで迷っています。ご意見ください。

    もうすぐ女の子が生まれる予定です。 名前の候補を絞り切れずにいます。 どれが 良いと思ったか、感想を頂けたらと思います。 最終的には生まれてから決めますが、歳を重ねても不自然でない 名前がいいかなと思っております。 (名前の漢字の意味合いは調べてありますが省略します。) 1真奈(まな) 2佳奈(かな) 3香奈(かな) 4梨乃(りの) 5奈緒(なお) 6有紗(ありさ)

  • 二歳児の男の子の育児について

    二歳児の男の子のママをしてます。誰にも相談できる相手がいないのでここに相談させて下さい。最近の息子は魔の二歳児だからなのかはよくわからないんですが、叩いてきたり私や旦那に暴力をふるってきます。そういう時の対処法についてどうやって叱ったらいいかもわかりません。言っても聞かないし、痛いってことを教えるため私も叩くんですが、効果ありません。あと息子が小さい時から私に対して全く依存心がなくてママがいなくても平気な子で私のことを必要としてくれないのが悲しいんですが、そういう子ってうちだけなのかなぁって悩んでます。人見知りとかもしなくて自分から積極的にいろんな人と交流しようとしてママなんか無視って感じです。あと私が息子に叩かれた時に泣いたふりしても全く優しさのそぶりも見せずに叩いてきて笑ってます。完全に今までの自分の育児は間違ってたんだと自己嫌悪。優しさのない子に育ててしまってるって思います。周りの二歳の子ってどんな感じなのかもわからないため比べようもないし、同じ二歳の男の子のママがいましたら回答お願い致します。

  • 36歳差

    私は小6から中2まで父親が最低で暴力受けて男性恐怖症になりました その前も父親らしい事をやってくれませんでした 道を外れグループに入りそのリーダーに気に入られ恐怖症で怖かったがお兄ちゃんみたいな存在で好きになり初恋でした。 当日私は13歳 彼は29歳でした しかし彼は彼女がいてかなわなかったでした 何年後たって去年4月入社して初めて声かけてくれた方がいました。 53歳で気さくで優しくて頼りになる上司で主任でした いつの間にかあだ名で言われ たくさんしゃべって相談にのってくれたり ご飯食べに行ったりで理想のお父さんみたいな方で幸せでした 目が合うと笑ってくれたり ウインクされたり投げキッスされたり冗談話し合ったり楽しかったです しかしつい最近 その方は既婚者で愛人二人いてその写真を見れてくれて少しヤキモチというか悲しい気持ちになりました。 そして昨日の晩一個下の友達から初めて彼氏が出来たと言う電話がありました 聞いた所友達17歳彼氏55歳(°□°;) 友達は父親が小さい頃亡くなりバイトは会社のビルの清掃員で主任と仲良くなりバイト辞める時告白されたとか…… 彼は未婚で海外ばかり出張に行って結婚出来なかったみたいです。 当然彼女もいなかったらしいです そんな話を聞かされ友達からは「○○ちゃん(○○は私の名前)もお父さんみたいな上司いたら気を付けや!!」と言われ意識しちゃって 今日から目が合うとドキドキです(笑) でも彼は私の事を多分「良く話が合う後輩」しか思ってそうで辛くなったりで今日の仕事は大変でした。 しかし私は明日で仕事辞めて会えなくなる… で2月に会う約束をしてますが変な気持ちでどうしたら良いでしょうか? 就活もありそっちの方もあり精神不安定です……

  • 交際8年の足かせ

    交際8年、たくさん喧嘩もしたし、それによって身体を壊したり、怪我をしたりもした。 だけども楽しい思い出もいっぱいあった。その思い出を無駄にしたくなくて、未来に繋げたくて、どんなことがあろうとも、結婚しようと思った。 ようやく念願が叶った。家族みんなに祝福された。嬉しかった。 だけど、入籍というのは2人の生活が変わる魔法では無かった。 私は料理が苦手だ。食べ物への執着も無い。 しかし、彼は違う。 食べることが大好きで、美味しいものをたべるための労力は惜しまない。 例えば、一緒に台所に立ち食事の仕度をしている最中。足りない材料があれば、私に「買いに行ってきて」と頼む。 それは、ほぼ毎日。 私は買いに行かされるのがスゴく嫌なので、毎回イヤイヤ行く。顔や態度にそれが出る。 そして、彼はその態度が気に入らず、喧嘩になる。 彼は「その材料があった方が美味しいし、お前にうまいものを食べさせてあげたいって思ってるから、買いに行かせるんだ」という。 私は毎回毎回コンビニや、スーパーへ買いに行かされるのが苦痛。 断れば、「お前は詰めが甘いんだ。だから大学入試で失敗したんだ」と過去のことを引き合いに出され、怒鳴られる。 8年の交際のあいだ、私が料理をしないので、ほとんど外食ばかりだった。 彼は、もともと肥満だったが、私と交際し始めた頃は、肉体改造に取り組んでいて、痩せようと努力していた。だが、外食が続くようになり、彼の努力が無駄になってしまった。 彼と喧嘩をすると、この時のことも必ず引き合いに出される。 「お前が俺のヤル気を失くしたんだからな。お前は本当に下げまんだ」と怒鳴る。 彼は喧嘩早い人で、8年前は常にイライラしていた。 私はそれが怖かったこともある。 自分に不快な思いをさせた相手には、ハッキリと物申す感じ。 決してなぁなぁにしない。 私は、余程のことじゃない限り、一時のことだから自分が我慢すればいいや・・・という性格。 彼は、カーーっと頭に血が登ると冷静な判断が出来なくなる。 物を投げたり破壊したり。 投げると言っても私には当たらないように外して投げる。 私の周りには、こんな人が居なかったので、当時は怖くて親にも相談できなかった。 顔や身体は殴らないが、二の腕を殴られたことが何度もある。 中指の第二関節をワザと尖らせた拳で、二の腕の筋を狙って殴られた。 2、3年前に殴るのを辞めて欲しいと話し合ったら無くなったが、最近また殴られるようになってきた。 ・・・そして、昨日の夕方。 食事の準備中に、買い出しを頼まれた。 やっぱり私はイヤな顔をしてしまう。 そして帰ってきてからも、雰囲気や態度でイライラしてるのをアピールしてしまった。 そして喧嘩になる。 食べ終え、2時間後に一緒にジムへ行った。 メニューも一緒なので、一通りの筋トレを終え、最後にランニングマシンでウォーキングを行う。 私は、iPodで通信講座の音声を聞きながらやっていたが、マシンの目の前にテレビがあり、そのときアンビリーバボーのような番組をやっていた。奇病を扱った内容で、奇声を伴った発作の実際のVTRが流れていた。 彼は、そんなの見るなと言ってきた。 私は、アンビリーバボーみたいな番組が好きなので、煩わしく思った。 彼の言うとおり、見ないようにしていたが、目の前にテレビがあるので、気になってしょうがない。 チラチラと見ていると「お前見てるじゃねーか。いい加減にしろよ」怒鳴り、どついてきた。 マシンが動いた状態で、体制を崩した私は、なんとかマシンの端の枠部分に足をのせ、マシンを止めた。 他の人が大勢見ていた。 外で、人がいる前で、怒鳴ったり、押されたりというのは過去にも数回あった。 私はマシンを変えて、途中だったウォーキングを再開しようとしたが、なんだかもう居た堪れなくなり、 着替えて、1人で帰った。 現金と通帳と、必要最低限の身の回りの物を持ち、家を出た。 年の差が12才で、私の両親はずっと反対していましたが、説得をし結婚できました。 だけど、喧嘩をしたときに、過去8年間積み重なったものを引き合いにだして、怒鳴られたりすつのは、もう嫌です。 彼は「俺も悪いかもしれないけど、根本的にはお前が悪いんだからな」と言います。 私が悪く、それを改善しようと試みても、また同じ過ちをして、彼と喧嘩し、堂々巡りになるのが、これ以上嫌です。 客観的なアドバイスをお願いします。 (実家の両親には、何も言わずに帰り、向こうで全て話そうと思っています)

  • 交際8年の足かせ

    交際8年、たくさん喧嘩もしたし、それによって身体を壊したり、怪我をしたりもした。 だけども楽しい思い出もいっぱいあった。その思い出を無駄にしたくなくて、未来に繋げたくて、どんなことがあろうとも、結婚しようと思った。 ようやく念願が叶った。家族みんなに祝福された。嬉しかった。 だけど、入籍というのは2人の生活が変わる魔法では無かった。 私は料理が苦手だ。食べ物への執着も無い。 しかし、彼は違う。 食べることが大好きで、美味しいものをたべるための労力は惜しまない。 例えば、一緒に台所に立ち食事の仕度をしている最中。足りない材料があれば、私に「買いに行ってきて」と頼む。 それは、ほぼ毎日。 私は買いに行かされるのがスゴく嫌なので、毎回イヤイヤ行く。顔や態度にそれが出る。 そして、彼はその態度が気に入らず、喧嘩になる。 彼は「その材料があった方が美味しいし、お前にうまいものを食べさせてあげたいって思ってるから、買いに行かせるんだ」という。 私は毎回毎回コンビニや、スーパーへ買いに行かされるのが苦痛。 断れば、「お前は詰めが甘いんだ。だから大学入試で失敗したんだ」と過去のことを引き合いに出され、怒鳴られる。 8年の交際のあいだ、私が料理をしないので、ほとんど外食ばかりだった。 彼は、もともと肥満だったが、私と交際し始めた頃は、肉体改造に取り組んでいて、痩せようと努力していた。だが、外食が続くようになり、彼の努力が無駄になってしまった。 彼と喧嘩をすると、この時のことも必ず引き合いに出される。 「お前が俺のヤル気を失くしたんだからな。お前は本当に下げまんだ」と怒鳴る。 彼は喧嘩早い人で、8年前は常にイライラしていた。 私はそれが怖かったこともある。 自分に不快な思いをさせた相手には、ハッキリと物申す感じ。 決してなぁなぁにしない。 私は、余程のことじゃない限り、一時のことだから自分が我慢すればいいや・・・という性格。 彼は、カーーっと頭に血が登ると冷静な判断が出来なくなる。 物を投げたり破壊したり。 投げると言っても私には当たらないように外して投げる。 私の周りには、こんな人が居なかったので、当時は怖くて親にも相談できなかった。 顔や身体は殴らないが、二の腕を殴られたことが何度もある。 中指の第二関節をワザと尖らせた拳で、二の腕の筋を狙って殴られた。 2、3年前に殴るのを辞めて欲しいと話し合ったら無くなったが、最近また殴られるようになってきた。 ・・・そして、昨日の夕方。 食事の準備中に、買い出しを頼まれた。 やっぱり私はイヤな顔をしてしまう。 そして帰ってきてからも、雰囲気や態度でイライラしてるのをアピールしてしまった。 そして喧嘩になる。 食べ終え、2時間後に一緒にジムへ行った。 メニューも一緒なので、一通りの筋トレを終え、最後にランニングマシンでウォーキングを行う。 私は、iPodで通信講座の音声を聞きながらやっていたが、マシンの目の前にテレビがあり、そのときアンビリーバボーのような番組をやっていた。奇病を扱った内容で、奇声を伴った発作の実際のVTRが流れていた。 彼は、そんなの見るなと言ってきた。 私は、アンビリーバボーみたいな番組が好きなので、煩わしく思った。 彼の言うとおり、見ないようにしていたが、目の前にテレビがあるので、気になってしょうがない。 チラチラと見ていると「お前見てるじゃねーか。いい加減にしろよ」怒鳴り、どついてきた。 マシンが動いた状態で、体制を崩した私は、なんとかマシンの端の枠部分に足をのせ、マシンを止めた。 他の人が大勢見ていた。 外で、人がいる前で、怒鳴ったり、押されたりというのは過去にも数回あった。 私はマシンを変えて、途中だったウォーキングを再開しようとしたが、なんだかもう居た堪れなくなり、 着替えて、1人で帰った。 現金と通帳と、必要最低限の身の回りの物を持ち、家を出た。 年の差が12才で、私の両親はずっと反対していましたが、説得をし結婚できました。 だけど、喧嘩をしたときに、過去8年間積み重なったものを引き合いにだして、怒鳴られたりすつのは、もう嫌です。 彼は「俺も悪いかもしれないけど、根本的にはお前が悪いんだからな」と言います。 私が悪く、それを改善しようと試みても、また同じ過ちをして、彼と喧嘩し、堂々巡りになるのが、これ以上嫌です。 客観的なアドバイスをお願いします。 (実家の両親には、何も言わずに帰り、向こうで全て話そうと思っています)

  • 面会交流に同伴していますが・・・苦痛です

    調停で面会交流の条件が決まり、 年に4回、親権を持たない夫に 子どもと合わせています。 子どもが一人で行くのを嫌がるので、私も同伴しているのですが、その時間が苦痛です。 今、お付き合いしている男性と仮に再婚した場合、拒否することはできますか? もう一度調停で決め直した方がいいのでしょうか? 現段階で面会交流を断るのは不履行となり、不利ですよね。 また調停と思うと、諦めて我慢しているのですが、解決策ありますでしょうか。

  • 兄弟姉妹ゲンカ

    皆さんの子供時代はどんな感じでしたか? ※オイラは妹にバットで殴られた・・・。

  • 飲食店で働いたことがない

    飲食店で働いたことがないというのは、おかしいのでしょうか? 誰もが一度は経験するものなのでしょうか?

  • 田舎だからか何なのか・・

    20代女性です。 夫の転勤により、地方へ引っ越してきました。それまではずっと東京に住んでおり、 じつは地方暮らしに憧れていたので意気揚々るんるんで越してきたのですが・・・ 中心部は一応政令指定都市なのでド田舎というわけではありません。 オフィス街といえる部分もあり、百貨店やブランドショップもあります。 しかし、地方に来てまで狭いマンションに住むのは嫌だったので、ベッドタウン的な考えで、 一軒家が借りられる中心部からは離れた地域に住むことに。 お尋ねしたいのは、とにかくじろじろ見られることです。 歩いているだけで上から下までじーろじろ見られます。挨拶するわけでもなく、ただじろじろと・・ 失礼じゃないかと思うんですが・・ 毎朝ウォーキングしてるんですが、はっと気がついたら垣根から覗かれていたり、 車で出かけるところを、部屋の窓から監視されていたりします。 友達もいなく、暇なので資格をとることにし、午前中は車で20分くらいのショッピングモール内のタリーズで勉強しているんですが、やはりじろじろと・・。 私が水をとりに動くと、いかにも田舎者という感じの人(ごめんなさい)の頭も同じく動き、まさに監視カメラ。 なにがそんなに気になるのでしょうか? 路面電車が走っていて、車体が小さいせいもあるのか、乗るとものすごく見られます。 私が電車に乗り込んでから→歩く→席に座る、までをずーっと見ているのです。 こういう経験は初めてで、うつになりそうです。外出が怖くなりました。 田舎はそういうものなんでしょうか? どうして他人を監視するんでしょうか? 今日近くのスーパーへ行きましたがやはりじろ~っと見ている人がいます。 最近は帽子にマスクに黒ブチめがねで外出してます。 そのほか、回覧板が回ってきた際に、「昨日、夜遅かったね」と言われたり、(夫と食事へ行き、12時頃帰った) 私の両親の職業や住まいや、遠まわしに家系まで探りを入れられたり、夫の年収を聞かれたり、 いくらなんでも失礼、、、というようなことが普通にあります。(若いのに外車に乗ってねぇ~とか言われたり) 他人の行動や生活を把握するのは田舎のルールなんでしょうか。 それをさせてあげないと、それが許容できないなら、ここには住めないってことでしょうか。

  • 再婚について

    こんにちは。私は41歳、高校受験生を控えた娘がいます。 前夫とは、娘が一歳の頃に別れ、以来、娘と二人で生活してきています。 正直なところ、内心ずっと、いい人がいれば再婚したいと思ってきましたが、お付き合いしてきた方はいません。 奥さんのいる方から、何人か 関係のみを求められた事があるだけです。(断りましたが) 娘は小さな時から、「ママが結婚するなら、私とたくさん遊んでくれる人にしてね」と、私に話していました。 娘の存在が大きいですから、再婚は考えられませんでしたが、 いつかは娘も結婚するのだろう… こんな私にも、ご縁があるといいなぁ…と 感じるこの頃になりました。 こんな綴りではありますが、ご自身か再婚された方や、周りで再婚がいらっしゃいましたら、 ご自身のお話など、聞かせて頂ければ嬉しいですm(__)m

  • 結婚できなくても

    散々でした。 毎日顔のことをキモい 不細工だと言われます。 それだけならまだしも、キモいからという理由で殴られ蹴られ過ごしてきました。 友達、先生に相談しても解決してくれるどころかイジメに加担してきました。 過激な書き方になるかもしれないけれど、全国でいじめによる自殺等が報道されていますが、あれくらいで自殺するくらいなら俺は何度自殺しているかわかりません。(ここでどんなことをされてきたのかを書き連ねるのはやめておきます) でも、そんな日々だったとしてもこれまで生きてこられたのは夢があったからです。 顔が悪いから、せめていい仕事をして夢を叶えて 男としての幸せを掴もうと必死に努力したつもりでした。 しかし、勉強して結果を出してもお前はぜんぜん勉強していないと切り捨てられました。 それで希望の大学に受かればよかったんですが駄目でした。 親に、「お前は全然勉強していない。大体お前が通っている高校からそんな大学を目指すこと自体無理があったんだ」と言われました。 俺の努力が足りなかったのは重々承知です。 でもそんな一言で切り捨てられるほど遊びほうけていたわけではなかったのです。 進路指導室にこもって勉強したり、先生から廃版となっている問題集を必死に頭をを下げて譲ってもらったり・・・ 学校のみんなは全然勉強しないし、それだけでなくて「勉強したって無駄無駄。」「勉強する姿もキモい」って言われてました。 もちろん先生たちも一緒になって。 それでも必死に勉強しました。 母に頭下げて現役生対象の講座を大手予備校に行かせてももらいました。 それが正しいことだと信じたから・・・ でもどうしても結果が出せなかった(大学入試)んです。 親と揉めあった末、地方の短大に行くことになりました。 編入で大学に合格するつもりでそこに行ったんですが、もう気力がありませんでした。 毎日「俺は何してるんだろう 何でここにいるんだろう もうどうにでもなってしまえ」 とか「親には推薦で行ける大学があったのに って言われるし、俺も勉強せずに大学にスパッと行っとけば良かったんだろうな」とかそういうことばっかり考えていました。 そんな時に親友ができました。その親友とはよく話をしていて、あるとき俺の高校時代のこと、そしてどうしてここに来たかという話になりました。彼は話を聞くなり「お前の顔のことは正直わからん(女じゃないしキモいかどうかは)でも、お前の話を聞いて思ったんだけど、お前はこの短大に来てはしまったけど正しいことを貫いたんだ。お前は何も間違ってない。(進路指導部長に頭を下げて、譲っていただいた)問題集はある程度のところを目指す人間しか知らない。ましてや廃版になったのを持ってるやつなんてはじめて見た。頑張ったんだな。そのまま自分の信じた道を歩けばきっといいことがある」 そう彼は言ってくれました。 そんな内容の言葉だったと思います。たった一言二言しかない言葉だったけど今も心に響いています。 そんな彼は高校時代、学校の成績がとてもよく(評定平均が5,0)生徒会長もやるなどすごい人で、普通にやれば旧帝大なんてすぐ受かる人なんです。 でも、家庭の事情で(詳しくは聞けませんでした)大学に行くお金は一切出さないと親に言われたため、成績優秀者ということで全額免除者であるからこの短大に来た人でした。 俺より、どんな苦しかったんでしょうか。どんなに悔しかったんでしょうか。 でも彼は一切言いません 苦しそうな表情ひとつしません。いつも飄々としています。 とても楽しそうに毎日を過ごしてます。 そんな彼を見るたび 思うたび自分の小ささに気づかされます。 顔だって俺とおんなじくらいなのに・・・ 最近、toeicや法律の勉強でも結果が出るようになってきました。 それは一重に過去の自分が信じてきたことを一生懸命貫いたからだと思います。 親も最近になってではありますが、「やっぱり頑張ってきたんだね ごめん」と言ってくれました。 「不細工だから勉強ばっかりしてきたんだろう」「その年で彼女でできたことないなんて性格が悪いのか男が好きなんじゃないか」「何の取り柄もない」「男としての魅力がない」「勉強してないからこんな短大にいったんだろ」etc・・・今でもいろんなこと言われてまだクヨクヨ考えている自分がいるけど、いつか純粋に自分のやりたいことや楽しいこと、正しいと思ったことを貫いて、いつかあいつみたいにニコニコ笑える強い人間になりたいな と思っています。 そりゃ彼女だって絶対にできるはずないし、出世できるかもわからない(結果をだすつもりでいますが認められるとは限らないし・・)」。 でも、これまでの人生とは違うような楽しい人生が待ってるような気がするんです。 人生こんなんでいいですよね。 皆さんはどう思われます?(聞いている段階で正しいことを貫いていない証拠かなww)

    • 締切済み
    • noname#178404
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 出産、入院中

    只今、産院を探しています。 そこで、たまたま見つけた病院に「母さんと赤ちゃんは24時間同室です」といった感じに書かれてました。 母乳をあげる時以外は別々だと思ってたのですが・・。 産後すぐ?に24時間同室でも大変じゃないでしょうか? 無知なのでよろしくお願いします。

  • 姑との会話

    皆さんは、姑と会話する際、どういった話をしますか・・・? 結婚して10年以上経つのに未だに夫実家に慣れず・・・・・・。 たまに会っても姑に黙殺され、親戚にも腫れ物扱いされ、物凄いアウェー感があります。 同居はしていません。 なので、たまに近況報告やご機嫌伺いの電話をするのですが、 毎回話しに詰まってしまいます。 お姑さんは、おしゃべりするのが大好きなので、私は専ら聴き役になっているのですが、 話しを聴いていると、だんだん、人と比較されたり、批判されたり、非難されたり、 親戚のだれそれさんもあなたのことをこう言ってた、など、話がよくない方向になってしまい、 こちらもむっとしてしまうので、毎回微妙な雰囲気で受話器を置いています。 あちらの非はひとまず置いておいて、これは、私がお姑さんに話させ過ぎで、 あちらがおしゃべり好きなのに頼りすぎたのだと思います。 前回はとうとう、 「あなたとは性格も合わない、話すこともない、気が合わない」 と言われ、またしてもへこんでしまったのでしばらく電話をせずに放っておいたら 「もともと寄り付かない嫁だったけど、電話も絶えた」 と、ぷんぷん怒っていると、親戚の方から電話をいただきました。 「あの人(姑のことです)は大勢で育って暮してきたから寂しがりや。 高齢の人が意に沿わない一人暮らしをしているのだから気を遣ってあげて。 このままもし亡くなりでもしたら、あなたは後悔するわよ」と・・・。 私は、ただ、穏やかな関係でいたいのに、なんでこうなるのか・・・・・・。 憎まれ役でいてあげることが親孝行なのかな・・・。 半分愚痴のようになってしまいましたが、本題は、これです。 「皆さん、お姑さんと他愛のない話をしたいときは、どんな話しをしますか?」 話し下手な私が、次回に姑と話す時の参考にさせて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#174272
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • あだ名  いつまで?

    あだ名ってありますよね。 付けたり付けられたりとさまざまですが、あれっていつまで続くんでしょう? 現在社会に出ている方々にお聞きしたいのですが、やはり「もういい歳なんだし・・・」と、自重して呼び名を苗字にチェンジしたりするものなんでしょうか? それとも、20世紀少年という作品がありましたが、あれの登場人物達のように変わらずあだ名で呼び続けちゃうもんなんでしょうか? そもそも社会に出たらもう会わないことのほうが多いと思いますが・・・

  • 孫を見せに実家へ行く回数

    今晩は。 初めて質問させていただいています。 結婚して育児をされている方はどう思われるかと思い書きました。 旦那30才 私(妻)27才 息子1才の三人暮らしで、義理両親の家から車で10分。 実両親の家から車で2時間の場所に住んでいます。 孫を見せにいく回数の事で旦那と喧嘩になりました。 私は初めての出産で里帰りをしており、その時友人から、月一で帰ってきたら、早めに旦那さんに伝えてた方がいいよと言われ、私も月一くらいで孫をみせにいきたいなと思い、旦那に希望を伝えました。 すると、 一ヶ月なんてあっという間、短い一ヶ月よ、両親がくるからいかなくても大丈夫と何度も言われ、何度か希望を伝え、二ヶ月に一度二泊でならと嫌々ながらいいよといってくれました。 ただ、一年に一度だけしか実現しませんでした。 後は、行事ごとの時しかいっていません、 義理両親宅には一ヶ月に一度伺います。 しかし、ささいな事で、帰る帰らないで喧嘩になりました。 私が義理両親宅にいきたくないのがわかると。 旦那は私の実家を早くきりあげようと午前中すぎたら帰ろうとしたり、今までも書ききれないくらい私の実家へあまりいきたくない様子が伝わってきていました。 喧嘩中、旦那が、義理両親と上手くいってるつもり?! 私の事なんて言ってるか知ってる?! なんて思ってるか知ってる?! お菓子もっていけばいいってもんじゃないとよ?! と言われました。 私は対人緊張をもっており、なかなか姑世代の方と頑張っていても上手く話せず、せめてもの話題作りにと伺う時は、お菓子を作ったりして持っていってました。 ただこれをきいてから辛くなってしまい‥ 誰にも相談しないとしていたのに、 実家母とたまたま電話で話してる時、話してしまいました。 母は頑張りなさい。 どこでも色々あるのよと言っていたのですが‥ 来月は、実母の還暦祝いをする予定で。 それなのに、心配させるような事を言っていまい、実母にも申し訳ないのと、悲しい思いをさせてしまったかもと思ってしまいます‥ これはいけない事なんですが、旦那がいい顔しないので、何度か旦那にいわずに実家に帰っていました。 高速で1時間20分で着き、年間で4000円で乗り降りできるバスがあるのでそれで帰ってきていましたが、やはら実両親は、旦那にちゃんといって帰ってなさいと厳しく言われていました。内緒で帰ってきても何かあったら心配だしうれしくないと。 ただ、その都度ちゃんと言ってから帰ってこいといわれるのが辛くて、理由をわかってほしくて母に言ったのもあります。 しかし母は聞いてショックでしたよね‥ほとんど話してしまったので‥ まとまりのない文章になりましたが、読んでくださってありがとうごさいます。 精神的に疲れてしまいました‥