r420 の回答履歴

全515件中361~380件表示
  • ボリュームコントロールがリセットされてしまいます

    音量調節なんですが、いい感じに調節しても再起動してしまうとリセットされてしまうんです。。 どの目盛りも真ん中に移動されていて毎回直さなければいけません。 再起動前の調節を維持する方法を教えてください。

  • win98使用の際注意する事はなんですか?

    学生時代に奮発して買ったパソコンを5年ぶりに使い始めました。 見たいhpが見れないので、四苦八苦して Internet Explorer はバージョン6.0とかのをインストールできました。 他はエクセルとかは単純な計算しかしないので、 大丈夫だと思うのですが、他にこれをした方がいい! という事がありましたら教えて下さい。 相当のパソコン音痴で時代についていけません。。 いくらくらいかかるかも合わせて教えて頂けると 大変助かります。 セキュリティーとか大丈夫なのか心配です。 後、パソコンからしばらくすると 「ウィィィィィーン」 と凄い音がなります。冷やす為の扇風機みたいなのが ついているといわれたのですが、どうやって交換するのでしょうか・・・ 合わせて教えて下さい。。 よろしくお願い致します。

  • ACアダプタで駆動するお勧めのPCケースはありますか?

    パソコンの自作を検討しています、省電力と静音に優れているACアダプタで駆動するPCケースかベアボーンキットはありますでしょうか? もしよければ以下の条件も満たすものが望ましいです。 ・ケースorベアボーンキットの予算は2~3万円以内で。 ・5インチベイがついていること。 宜しくお願い致します。

  • ゲ-ムコントロ-ラ-の3軸4ボタンが認識しません。

    デスクトップパソコンでゲ-ムをしたいのですがマイコンピュタ-→ゲ-ムコントロ-ラ-の3軸4ボタンが未接続になってしまいます、USBはOKと出ますが、他のノ-トですと認識しますがCPUが小さくて使用できません、なぜ認識しないのでしょうか、よろしくお願いしくます。

  • 状態にもよるがCPU200 メモリ32 HD4GくらいでCD-ROMドライブ有りっていくらくらい?。

     もちろん中古だと、いくらくらいで売っているでしょうか?。  

  • PCが動かない?

    しばらくPCを置いておいたら、電源は入るのですが、そこから動かなくなりました。(起動時のピッという音がしなくなりました。)もし、マザーがいっていたら、なるべく安い値段で交換を考えています。いまのCPUを換装するか、C3か何かを買おうかと思っています。どうすれば起動するようななるのか、また、交換するとしたらどんなマザーがお勧めか教えてください。よろしくお願いします。スペック M/B:INTEL440BX CPU:SLOT1 Pentium3 550Mhz SDRAM: 256MBです

  • 走行車線での四輪の煽り

    初めまして。初めて利用させていただきます。僕はZZR250に乗っていまして、用途はほぼツーリングです。 質問なのですが、ツーリングでよく高速を使うのですけど、走行車線で車に煽られる(?)ことが多々あるのです。僕は、バイクの性能と自分の技量を考えて基本的に走行車線しか走らないのですが、この前走行車線を走行中、前の車のスピードに合わせて80~100ほど車間距離をとって100キロ(80キロ制限)で走っていたのですが、後ろから追いついて来た車が車間距離をけっこう詰めてきてぎりぎりで追い越し車線に出て追い抜いていきました。 そのときは追い越しも空いていたのですが、こういうことがよくあります。バイクは小さく見えるというけれど、あんなに車間を詰められると危険極まりないです。追い越しが空いてる限りもう少し手前で追い越し車線に出てほしいです。 こういうことをするドライバーの心理ってどんなものなのでしょうか?また、走行車線で車間を詰められたら皆さんならどう対処しますか? お忙しいところ申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

  • エンジンオイル

    今年の5月に二輪免許を取ってまだ3ヶ月たらずの新米ライダーで、片道40キロの道を毎日バイク(250cc)で通勤しています。 エンジンオイルの交換って何キロごとに交換したら良いんですか? 車と同じく3000~5000キロ(約3ヶ月)の間? それとも距離を走ってる分、もっと早めの方が良いのかな? 教えて下さい。 後、交換するならこのオイルが良い!!ってのがあったらそちらも教えて下さい。お願いします。 乗っているバイクはスズキのグラストラッカーです。

  • PCが動かない?

    しばらくPCを置いておいたら、電源は入るのですが、そこから動かなくなりました。(起動時のピッという音がしなくなりました。)もし、マザーがいっていたら、なるべく安い値段で交換を考えています。いまのCPUを換装するか、C3か何かを買おうかと思っています。どうすれば起動するようななるのか、また、交換するとしたらどんなマザーがお勧めか教えてください。よろしくお願いします。スペック M/B:INTEL440BX CPU:SLOT1 Pentium3 550Mhz SDRAM: 256MBです

  • パソコンの動きが異常に遅い!!

    お世話になります! 先日、BTOショップにてデスクトップPCを購入しました。 今日そのPCが届いたのでウキウキしながら動作確認をしてみたのですが動きが異常に遅いです!! 起動してWindowsXPが立ち上がるまでだけで5分近くかかっています。 ネット接続にしてもページが開けなかったり、画像やテキストの表示にダイアルアップ並みに ものすごく時間がかかったり・・・。前に使用していたノートパソコンのほうが快適でした。 パソコンのスペックは以下のとおりです。 CPU : Intel Pentium4 3GHz MOTHER : ASUS P5GDC-V Deluxe Intel915G MEMORY : 1024MB [512MB*2枚 HDD : S-ATA/Seagate 80GB VGA : nVidia GeForce PCX5750 CASE : SilverStone SST-TJ04-B[420W] OS : WindowsXP Home Edition あとでHDDを160GB増設する予定で、とりあえず今回はシステム用に80GBだけ積んでいるのですが、 もしかしてこれが原因なのでしょうか?それとも他に原因が・・・? 何か良い解決策などありましたらアドバイスをお願いいたします。 それと・・・スタートアップに問題ありかとも思い「msconfig」を立ち上げようとしたのですが、 なぜか立ち上がりません。立ち上がろうとはするんですが、一瞬だけ現れて消えます・・・。 なぜなんでしょうか?

  • (長文です)全く無関係なのに、人違い電話で大変困っています。助けて下さい。

    こんばんわ、間違い(人違い)電話について 大変困っております。 全く身に覚えもなく、変な金融業者から 間違い(人間違い)電話が、朝昼晩、 関係なく掛かってきて大変困ってます。 うちの電話番号が「○○○○さん」 だとの一点張りで、いくら「間違いです!違います!」と言っても掛かってくるのです。もうかれこれ半年以上になると思います。 たしかに 相手が確認で言ってくる電話番号はうちの番号 なのですが、その「○○」という人物自体 全く知らないアカの他人です。 しかし その金融業者は全く信じてくれません。 後、脅迫めいた事も言われた事もあって怖いです。 「この番号使ってたら、アンタ殺されるよ」とか。 当方は関西ですが、どうやら業者は東京方面から 掛けてきているみたいです。(言葉使いが関東弁) あと136を使って (ナンバ-ディスプレイ非対応なので) どこから掛けてきたのか、調べたのですが、非通知で 掛けてきていました。  夜中2時頃や、朝方までも掛かってくるので 精神的にも他人事の事なのに怒りを覚え、 参ってしまいます。 今は事情を説明して知り合い には携帯に掛けてくれるよう 家の電話のモジュラーを抜いています。 もう我慢の限界なので警察などに届け出ようと考えて いますが、やはり電話番号を変えるのが得策でしょうか? どなたかご教授して下さい。お願いします。

  • パソコンのモニターとビデオデッキ

    パソコン用のモニターと、 何らかのケーブル等で ビデオデッキとの接続は可能でしょうか? もし、できる方法がございましたらお教え下さい!

  • (NHK)プロジェクトX

    バブル期から十年以上もたって、プロジェクトXというNHKの番組に人気がでたのはなぜでしょうか。 とっくに技術労働者は搾取されまくって、大企業にしか「国家・国民的に」めぼしい技術はなくなってしまっていると思うのですが。 実際「昔は良かった」的な内容ですし。

  • PCが不安定で困ってます

    こんにちは、 パソコンが不安定でほとほと困ってます。 ネットやその他アプリケーションを使用中、突然強制終了になったり、フリーズが頻繁におこったり。 メモ帳を使用中、コピー&ペーストしようとしたら、メモリが足らないという表示が出て、メモ帳だけペーストできませんでした(メールなどにはペーストできました) あと強制終了させた後、スキャンディスク最中にまた止まったりと… 最初リソース不足かと思い、いろいろ試してみましたが、あまり変わりませんでした。 つい先ほども、強制終了させた後、起動したら、いきなり 「MICROSOFT WINDOWS98 STARTUPMENU」 という黒い画面に白い文字で書かれた画面が現れ、 1NORMAL 2LOGGED(/BOOTLOG-TXT)、その他二つの文字が移動できたんで、ノーマルを選択してエンターしたのですが、次の瞬間に青い画面で意味のわからない記号の列が現れ、驚きました。そしてまた止まったので、もう一度起動して今の状態になってます。 ウイルスの可能性もあるかと思い、オンラインスキャンしようとしたのですが、スキャンする前に画面が固まってしまいできません。 どうか良い解決法などありましたら教えてください。 私のパソコンはNEC製で今年で六年目になります。 OSはwin98です。

  • VESPAの修理

    どうもです!今乗っているVESPAの修理をしたいのですが、むやみにバラすのは忍びないのでサービスマニュアルを求めています。故障箇所は、エンジンオイルの漏れ(どこから漏れているのかは不明)、エアフィルターの腐食、バッテリーの不整備、ガソリンメーターの不感知、他です。もっと見ればまだまだ出てくると思われます。のっているのはCOSAという車種なのですが、マニュアルらしきものが見つからず困っています。どこかに整備について詳しく書かれているページや、マニュアルのPDF等ありませんでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

  • アクセスランキングってアクセスアップに役に立ちますか?

    アクセスランキングに参加すると、アクセスは増えますか? ホームページの内容云々や常連さんの獲得といった回答ではなく、純粋にアクセスが増えるかどうかについて教えていただけたらうれしいです。 どうかよろしくお願いします。

  • ドライブスペース

    ドライブスペースでAディスクを圧縮したいのですが、ドライブをクリックしたら圧縮というメニューがないのです。 どうやったら圧縮できるのでしょうか? ちなみに、Aディスクしか出ないのですが・・・。 とにかく、ドライブスペースを開くと次のようになります。

    • ベストアンサー
    • noname#12599
    • Windows Me
    • 回答数2
  • 立ち上がらない・・・

    課長のパソコンですが・・・ フリーズした為、強制終了をかけました。 新たに立ち上げる時、チェックディスクがかかるんですが それが、何時間もかかるんです。何故なんでしょうか? どうしたらそんなに時間がかからなくなるのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • ゲーム途中で再起動になります…

    同じような症状をこちらで見たので自分なりに試してみたのですが あまり改善されないようなので質問させて頂きました。 症状は、オンラインゲーム(ROなんですが)をしていると 突然PCが再起動されてしまいます。 再起動の方が頻繁で、時折ブルーバックの画面が出てきます。 ブルーバックの時は強制終了しないとダメなようです。 ゲームの時以外はそんな事ないのですが…。 WINDOWS XP インテルペンティアム4 2.53GHz メインメモリ 512 チップセット SiS651 グラフィックボード:ELSA GLADIAC 528/628 マザーボード:P4S533ーMX ベースは秋葉原で買った牛丼パソコンです。 パソコンが動かなくなってHD変えて、 MBのドライバも全部入れ直したあとからおかしいです。 パソコンの中身は弄った事が余りないので グラフィックボードは電気屋さんに聞いて買ったものです。 でもバージョンアップすると、マイクロソフトのテストに合格してない云々のメッセージがでます。 時間は時刻通り、ウィルスソフトも入っていません。 風もカードにちゃんと当たるようになっています。 パソコンの中身の知識が余り無いので; 足りない情報がありましたら、更に書き込みます。 情報・御指摘お願いします。

  • 外付けのHDって何で接続?。

     外付けのHDを購入しようと思うんですが、接続は何でするんですか?。  まさかUSBではないですよね?。