r420 の回答履歴

全515件中341~360件表示
  • 夜勤の製造業で眠くなる

    夜勤専門で製造業をしています。 まだ体が慣れていないせいなのか夜仕事をしている最中に必ずと言っていいほど眠くなってしまいます。 昼は睡眠を自分なりに長くとっているつもりなのですが(6~7時間)それでも眠くなってしまいます。 ガムを噛むと一時的ではありますが、睡魔からのがれますがまた睡魔が復活してしまい効果がありません。 そこで質問なのですが私と同じ製造業の方はどのようにしてこの睡魔に対策をしているものなのでしょうか? 回答お願いします、、、

  • 足が震えてる!!?

    僕は中3で男です。緊張か分からないんですけど、足が震えるんですよ。今年の2月の合唱コンクールでかなり足が震えました。自分でも始めてなので震えてる!!しか考えられなかったです。。。どうしてでしょう??やっぱり緊張してるからでしょうか?もうすぐまた合唱があるんですよ・・・前に震えてる事を意識しなければ言いと投稿された事があります。しかし、どうしても頭からコンクールの時の事がよみがえって来てしまい足が震えてるんです。対処法があったら教えて下さい。なんか震えないための薬とか姿勢とかあるんでしょうか??それと普段立ってる時は良いんですけど合唱を歌い始めると足の震えが来るんです。別に自分では緊張とかしてるつもりは無いんですけどね。後、少し目がかすれたみたいになって少しボヤけて見えるんですよ。これは精神的な問題でしょうか??たくさんの対処法を待ってます!!

  • オーバーフロー

    先日、ぽたぽた程度のオーバーフローを起こしたので、オーバーホールしようと思いましたが、フロートピンが抜けません!どうやっても抜ける様子もありません。よい方法があったら、教えてください。フロート、フロートバルブも交換したいと思っています。よろしくお願いします。

  • 太陽光反射鏡兵器?

    古代ギリシャのアルキメデスが多数の凹面鏡らしきもので太陽光を集めローマの軍船に火災を発生させた話は多分伝説でしょうが、第二次大戦時、ドイツが衛星軌道上に巨大な凹面鏡を設置し、敵を焼き滅ぼす計画があったことは事実のようです。 しかし当時の科学力では衛星打ち上げは出来ず、せいぜいロケット兵器V2号程度で終わってしまうのわけですが、現在の技術力では軌道上に凹面鏡をとばすくらいは十分出来ると思います。 ところがそのような兵器が計画された話は聞いたことがありません。冷戦期のスターウォーズ計画にも無かったと思います。 これは凹面鏡衛星は実現しても実際は役に立たないということなのでしょうか?

  • オーバーフロー

    先日、ぽたぽた程度のオーバーフローを起こしたので、オーバーホールしようと思いましたが、フロートピンが抜けません!どうやっても抜ける様子もありません。よい方法があったら、教えてください。フロート、フロートバルブも交換したいと思っています。よろしくお願いします。

  • 太陽光反射鏡兵器?

    古代ギリシャのアルキメデスが多数の凹面鏡らしきもので太陽光を集めローマの軍船に火災を発生させた話は多分伝説でしょうが、第二次大戦時、ドイツが衛星軌道上に巨大な凹面鏡を設置し、敵を焼き滅ぼす計画があったことは事実のようです。 しかし当時の科学力では衛星打ち上げは出来ず、せいぜいロケット兵器V2号程度で終わってしまうのわけですが、現在の技術力では軌道上に凹面鏡をとばすくらいは十分出来ると思います。 ところがそのような兵器が計画された話は聞いたことがありません。冷戦期のスターウォーズ計画にも無かったと思います。 これは凹面鏡衛星は実現しても実際は役に立たないということなのでしょうか?

  • ドアフォンとADSL

    以前、質問させていただいたのですが 改善されていない点がありますので 教えてください。 NTT回線=ADSLスプリッター=ドアフォンターミナルボックス=電話親機 NTT回線とADSLスプリッターは電話線 ADSLスプリッターとドアフォンは2芯 ドアフォンターミナルボックスと親機は6芯 でつないでいます。 電話とADSLは問題なく使用できており ドアホンもチャイムがなり来客の話声は電話の親機から 聞こえますが こちらの声が外の来客に 聞こえていないようです。 ぜひ改善方法を教えてください。

    • 締切済み
    • kikio
    • ADSL
    • 回答数5
  • CDドライブが不調で交換したいのですが

    私の古いデスクトップパソコン(コンパックのプレサリオ2262)のCDドライブが調子悪いようで、時折読み込み出来なくなったりします。交換を考えて、オークションでCDDを探しているのですが、「○○倍速」等、私の知識では理解できない言葉が多く、どれに交換したらよいかわかりません。OSはWIN98なのですが、適当な性能等わかる方がいらっしゃったらアドバイスいただけないでしょうか。また、交換した後にドライバーの組み込み等も必要な物なのでしょうか?(過去にIBMのアプティバのCDDを一度外して再度付け直した所、認識しなくなってしまった苦い経験があります)その他、CDD交換に関するアドバイスが有れば、どうぞ宜しくお願いします。

  • GPZ900Rの燃料

    GPZ900Rを購入後、ずっとハイオクを入れ続けていたのですが最近ガソリンの値段が上がり続けている(今日のニュースでさらに値上がりするような話をしていました)のでこれからはレギュラーを入れようと思ってるんですが、そもそもGPZ900Rにはハイオクを入れる必要はあったのでしょうか?安いからといってレギュラーにして調子が悪くなってもイヤなのでどうか知ってる人教えて下さい。よろしくお願いします。

  • フロッピーのフォーマットについて

    お世話様です。 これからセキュリティ問題を討論するのですが、自分でもわかっているようなわかってないような感じなのですっきりさせたいです。 フロッピーで通常フォーマットと言えば、それは物理フォーマット(ローレベルフォーマット)になるのでしょうか? 以前、フロッピーは通常フォーマットすればFAINALDATA等のソフトでも復元できないと言うのはわかってます。 それはつまり通常フォーマット=ローレベルフォーマット にあたるからでしょうか? 今回は、一般レベルでお願いします。 またクイックフォーマットも関係ありません。 (スパイ系で特殊機械があればローレベルでも復元可能なのは知ってますので)

  • フロッピーのフォーマットについて

    お世話様です。 これからセキュリティ問題を討論するのですが、自分でもわかっているようなわかってないような感じなのですっきりさせたいです。 フロッピーで通常フォーマットと言えば、それは物理フォーマット(ローレベルフォーマット)になるのでしょうか? 以前、フロッピーは通常フォーマットすればFAINALDATA等のソフトでも復元できないと言うのはわかってます。 それはつまり通常フォーマット=ローレベルフォーマット にあたるからでしょうか? 今回は、一般レベルでお願いします。 またクイックフォーマットも関係ありません。 (スパイ系で特殊機械があればローレベルでも復元可能なのは知ってますので)

  • ADSLが最初しかつながらない?

    知り合いにたのまれてADSL(&IP電話)の設定をやりました。私が設定したときはスムーズにつながり、なんの問題もなかったのですが、知人がレイアウトをかえようとしてモデムの電源を一度抜いたところ、それっきりつながらなくなってしまいました。設定や配線もいじってないのにADSLランプの点滅がとまりません。 いったいなにが原因なんでしょうか? ちなみに回線環境は可もなく不可もなくといったところです。

  • 起動が・・・

    パソコンの起動がすごく遅いです。 スタートアップには何も入れてないし、 ハードディスクの容量もそんなに多くありません。 使用OSはWin98SEです。 早くする方法はありませんか??

  • 受信拒否すること出来ますか

    アウトルックエクスプレスで特定の方からの受信を拒否する設定はできますか。 またはセキュリティソフトで出来ますか。 拒否したい方からのメールだけ別のフォルダに自然に入るとか。 宜しくお願い致します。

  • ログインできない

    OKWEBにログインできません。 パスワードを入れても、エラーもでず トップ画面に戻ります。 何度やっても同じです。エラーも出ません。 ウインドウズは98で ノートは古いですが、正常に動きます。 以前の知恵袋のトラブルは解消しました。 IE6をいれて、正常になりました。 また、図書館で入力しています。 どなたか宜しくお願いします。

  • ギアチェンジがスムーズに行きません。

    中古で買ったバイクなんですが ギアチェンジ(特にローからセカンド)するとき 硬くてスムーズに行きません。 それとニュートラル ポジションもなかなか入りづらいです。 お陰で足は真っ赤に腫れるわ、スニーカーはボロボロになるわ。 整備すれば直りますか? 費用はおおよそ どれくらいでしょうか?

  • スーパーカブのアクセルを一気に全開にした際のエンスト。

    どうも。普段400のっていて、近所の買い物等に自宅に古くからある1980年代製のスーパーカブC50型も乗っているのです。最近アクセルを一気に開けるとかぶるのか、吹けあがることなく『プスンプスン』とエンストします。 アイドリングもばらつきなしで問題ないし、ゆっくりか普通に開けるぶんには気持ちよく吹け上がりエンストしないのでキャブ詰まりや不調じゃないとおもうのですが、調整できないものでしょうか? 対処方法ご存知の方おられましたらお願いします。

  • パソコンから異音?

    こんにちは。 最近購入したパソコンで気になる箇所があります。 一つ目は、 HDDが2秒位置きにカリカリと音がします。 (何もしていなくても) 二つ目は、 ちょっと負担のかかる動作をさせると キーンっと甲高い電子音みたいな音がします。 この音は負担動作を止めて暫くすると消えます。 パソコンの内容は、 ペン4 3GE メモリ 1G HDD  160G グラ GeForce5700 (256M)  です。 買い換える前のPCやもう一台のサブPCは このような事はないのですが、 ペンティアムも初めてですし グラフィックカードも初めてです。 わかる方教えてくださいm(__)m 

  • スーパーカブのアクセルを一気に全開にした際のエンスト。

    どうも。普段400のっていて、近所の買い物等に自宅に古くからある1980年代製のスーパーカブC50型も乗っているのです。最近アクセルを一気に開けるとかぶるのか、吹けあがることなく『プスンプスン』とエンストします。 アイドリングもばらつきなしで問題ないし、ゆっくりか普通に開けるぶんには気持ちよく吹け上がりエンストしないのでキャブ詰まりや不調じゃないとおもうのですが、調整できないものでしょうか? 対処方法ご存知の方おられましたらお願いします。

  • 文字が変換できません。

    ツールバーが『あ』になってるにも関わらずに キーボードをたたくとかな文字ではなく数字が出てしまいます。 何故でしょうか?