r420 の回答履歴

全515件中421~440件表示
  • スパゲッティって洗いますか?

    友達が茹で上がったスパゲッティを水道水でジャバジャバ洗っているのを見てびっくりしてしまいました。 私はそうめんやひやむぎ、そば、うどんなどは冷水で洗ってぬめりを取り、コシを出すものと思ってそうしてますがスパゲッティは例外だと思ってました。 でも友達が「なんで~?スパゲテッィだって同じじゃないの~?」と言うのを聞いたら そういえばなんでコレだけは違うなんて決め付けてたんだ??と思い始めたんです。 普通は洗うものですか?それとも洗わない? どっちが美味しいんでしょう?

  • デスプレイにテレビを写したい

    CRTデスプレイでテレビを表示するにはキャプチャボードを使用する形になると思います。しかしその方法だとPCを起動しなくてはなりません。PCを起動せずテレビを写す方法があれば良いのですが。普通の端子(アナログ)のみのデスプレーのテレビチューナー(ビデオデッキのを使用)を接続して写す方法はないでしょうか?

  • 取り出し不可能

    普通にビデオデッキにビデオを入れて、 再生して、何の前ぐれもなく突然ガシャンという 異音が出たので取り出しボタンを押したら 1時間たってもビデオが出てきません。 どなたか助けてください。 Panasonic ピッタリれんたろう ですよろしくお願いします。

  • クラッチの遊びって何?クラッチの消耗とどういう関係が?!

    クラッチの遊びとはどういう意味でしょうか? また、クラッチの遊びとクラッチの消耗とは関係があるのでしょうか? ex)クラッチの遊びが減るとクラッチが消耗してきた?など…。

  • クラッチの遊びって何?クラッチの消耗とどういう関係が?!

    クラッチの遊びとはどういう意味でしょうか? また、クラッチの遊びとクラッチの消耗とは関係があるのでしょうか? ex)クラッチの遊びが減るとクラッチが消耗してきた?など…。

  • VESPAの修理

    どうもです!今乗っているVESPAの修理をしたいのですが、むやみにバラすのは忍びないのでサービスマニュアルを求めています。故障箇所は、エンジンオイルの漏れ(どこから漏れているのかは不明)、エアフィルターの腐食、バッテリーの不整備、ガソリンメーターの不感知、他です。もっと見ればまだまだ出てくると思われます。のっているのはCOSAという車種なのですが、マニュアルらしきものが見つからず困っています。どこかに整備について詳しく書かれているページや、マニュアルのPDF等ありませんでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

  • オーバーヒート?

    XJR400Rの95年式に乗っています。エンジンはノーマル、スリップオンのサイレンサーがはいっています。 最近、暑い日が続きますが、先日、バイクで走ったあと、エンジンを再度かけようとしたところ、TEMPの赤いランプが光り、エンジンがかからないことがありました。これってオーバーヒートなのでしょうか? ちなみにこの時の走り方はごく一般的な走り方です。風もある程度は吹いていました。 よろしくお願いします。

  • オーバーヒート?

    XJR400Rの95年式に乗っています。エンジンはノーマル、スリップオンのサイレンサーがはいっています。 最近、暑い日が続きますが、先日、バイクで走ったあと、エンジンを再度かけようとしたところ、TEMPの赤いランプが光り、エンジンがかからないことがありました。これってオーバーヒートなのでしょうか? ちなみにこの時の走り方はごく一般的な走り方です。風もある程度は吹いていました。 よろしくお願いします。

  • リヤスポイラ―

    リヤスポイラ―って空気抵抗を悪くするだけなんですか?

  • 免許写真にメガネ

    とてもくだらない質問でゴメンナサイ。(T-T) 本当に暇なときに答えて下さい。 来月免許の更新があります。 私の視力は両目とも1.0以上ありますが、だて眼鏡をかけて写真撮影は可能でしょうか? もちろんサングラスなんかではなく、普通の度の入っていない黒縁メガネです。 あと帽子を被っての撮影はNGですがカツラはどうなんでしょうか? バレなければOKでばれたらカツラを取るように命じられるのでしょうか?

  • タンクキャップのエアー詰り。

    燃料タンクキャップのエアー詰りでガソリンが落ちずらくなると聞きましたが、この場合自分で対処って出来るのでしょうか?特殊工具等は必要なのでしょうか?分かる方居ましたらよろしくお願い致します。

  • ポータブルカーナビの載せ変え

    やっぱ「載せ変えキット」がいいですか? パナソニックの製品なんですけど・・・ スタンドはマジックテープでダッシュボードに固定すれば、GPSアンテナを買い足すだけで済むのでは?と企んでいます。 実際にマジックテープでスタンドを固定している方、実際にぐらつきなんかありますか?

  • オフロード車が欲しいけど欲しいバイクがない

    オフロードバイクが欲しいのですが、なかなか希望に添うバイクがありません。 以下の条件にあうオフロードバイクはないものでしょうか? ・重量が130kg以下できれば110kgくらい ・馬力が35ps程度またはそれ以上(コーナーでアクセルで向きを変えたい) ・排気量はこだわらないができれば250 ・身長が高いのでフルサイズであること(セローやトリッカーサイズでは小さすぎる) ・足つき性にはこだわらない(モトクロッサー並でも可) ・公道走行可 いままではDT200WRに乗ってました ヤマハのWR250FやホンダのCRF250の公道仕様しかないでしょうか?

  • オーバーヒート?

    XJR400Rの95年式に乗っています。エンジンはノーマル、スリップオンのサイレンサーがはいっています。 最近、暑い日が続きますが、先日、バイクで走ったあと、エンジンを再度かけようとしたところ、TEMPの赤いランプが光り、エンジンがかからないことがありました。これってオーバーヒートなのでしょうか? ちなみにこの時の走り方はごく一般的な走り方です。風もある程度は吹いていました。 よろしくお願いします。

  • 燃費の良い走行について

    まだ免許取りたての初心者です。自分の周りではよくニュートラルで走ると燃費が言いといいます。あと、エンジンブレーキを使うとガソリンを少し食うと聞きます。でも調べたらアクセルを放すとフュエルカットとかいうのが働いて燃料の供給が止まるとありました。しかも、ニュートラルの走行はアイドリング時と同じ状態だとありました。そこで質問なのですが、フュエルカットというのはギアが入った状態でアクセルを放すと働くと思うのですが、そこでクラッチを切っても作動しているんでしょうか。フュエルカットの状態でエンジンブレーキが効かないように走行をすることは可能なのでしょうか。

  • リアスポつけたい!

    タイトルの通りなんですが、リアスポのない車につけると車検に引っかかったりするんですかね?

  • WIN98でNTFSフォーマットを読み取りたい

    Windows98SEを使用しているのですが、WindowsXPでフォーマットしたハードディスクのデータを読み取りたいのです。 けれど、つなぐと認識はするのですがフォーマットされていませんと出てしまいます。 何とか読み取る方法は無いのでしょうか?

  • GPSアンテナの取りつけ

    「ビルが多いから右側」「高架道路との併走でも左側なら識別する」とか結局はどこにつけるのが一番いいんですか? ルーフかトランクか? 右か左か真ん中か? はたまたダッシュボードに転がしていても問題ないんですか?

  • GPSアンテナの取りつけ

    「ビルが多いから右側」「高架道路との併走でも左側なら識別する」とか結局はどこにつけるのが一番いいんですか? ルーフかトランクか? 右か左か真ん中か? はたまたダッシュボードに転がしていても問題ないんですか?

  • PCの映像をTVにつないで見たいのですが。

    WindowsMEを使っています。 PCの映像(ブロードバンドニュース等)を隣室のTVにつないで見たいのですが、PCには音声の出力はあるのですが、映像の出力がついていません。これが出来るとビデオテープにも録画できると思うのですが。 できる方法がありましたら教えて下さい。 初心者です。どうぞよろしくお願いいたします。