r420 の回答履歴

全515件中481~500件表示
  • 映像処理?

    ロボットの目としてCCDカメラを使用し色の識別(とりあえず二色)・距離測定をしたいんですが どのようにすれば良いのかわかりません わかる方いたらお願いします カメラは一台です

  • 単気筒の不等長管??

    XL250Rはシングルなのにエキゾーストパイプが2本出てます。そこまでは排気側のバルブが二つあるしなぁと納得できるんですが、その2本の長さが明らかに違うんです。それもあたかも狙ったかのように長い方は遠回り。この2本はその後1本にまとまってます。この長さの違いは排気促進なりを狙っているんでしょうか??

  • 原付に車用のブレーキフルードを入れても大丈夫??

    ホームセンターに行くと車のTOYOTAのブレーキフルードがあってバイクのが売ってなかったんですが、ディスクブレーキタイプの原付に車用のブレーキフルードを入れても問題ないんでしょうか??

  • ACアダプターについて☆

     windows98を最近使おうと思っているのですがACアダプターを紛失してしまいました。ネットで探しているのですが型が古いせいか見つかりません。良いサイトを知っている方いらっしゃいますか?ちなみにNECのLavie NX(型番:LB30C72D)です。

  • パソコンが立ち上がりません(>o<)

    パソコンに電源を入れると、Operating System not foundという文字がでてくるだけでたちあがりません(>o<)どうしてこのようになってしまうのでしょう?そしてどうすればなおりますか???教えてくださいお願いします。

  • 高周波音?がします。

    ジーカタ、ジーカタ音がして、総点検後、CPUファン、電源ユニット、HDD交換となったのですが、修理後、今度は、「ツーーー」という音がします。 今まで、ジーカタ、ジーカタ音が消えたので、耳に付くのでしょうか? 気になると、余計に耳の残ってしまいます、、。 ノートを使用した時は、静かでした、。 デスクトップの方が、音「ノイズ」がするのでしょうか、、? そんなもの、なのでしょうか?

  • 走行中に後から異音が、、、

    トヨタ車に乗っているのですが、ここ数日、走行中に異音が、、、 金属音で、ギシギシ?きしむような音を立てている感じです。FFなのでエンジン廻りぢゃないなっとは思って様子をみているんですが、どうもエンジン音と関連があるようなので。 早めにディーラーへ持って行った方が良いのでしょうか??もうすぐ10万キロだし、いろいろ不安です。

  • クラッチが・・・

    最近バイクで旅行いってきてとても楽しかったです (o^ω')b グッ!。ところで、本題ですけど、その旅行での出来事なんですけど、高速に乗ってて、長時間アクセルあけっぱだったんですけど、高速降りてクラッチをつなごうとしたらクラッチがむちゃくちゃゆるゆるになってたんですよヽ(;´ρ`)ノ。使いにくいって思ってダイヤルを動かして3から1にして遊びをなくしました。これってなんなんですか?あとこのゆるゆるを直す方法を教えてください。ダイヤルはそれ以降変えてません。

  • CB400SFのリアホイールについて…

    今、CB400SF(NC31)に乗っています。 インターネットなどを見ているとCB400SFにCBR400RRのリアホイールを付けてサイズUPしている方を見かけます。 とてもカッコイイので付けてみたいのですがイマイチ取り付けるのに必要な部品や、取り付け方法が分かりません。 誰か教えてくれませんか?? よろしくお願いします。

  • 2輪デビューのはずだったんですが・・・

    恥ずかしながら、同じ悩みを持つ人もいるんじゃないかと信じて質問させていただきます。 春先に2輪免許を取得し夏休みにDS4を購入してバイクライフをスタートさせる予定だったのですが・・・ 痔を患ってしまいました。 自覚症状が出たときには末期まで進んでいて、電車の振動が立って乗っていてもつらい状況でしたが、手術の結果痛みはだいぶ改善しました。 自動車が大丈夫になったので、バイクもそろそろと思いましたが、やはりアメリカンのように振動の強いものは恐くて乗れません。そこで振動が少なくて痔主に優しいバイクがあったら教えて下さい。もしくは完治するまでバイクはあきらめた方がいいんでしょうか? また「こんな方法でお尻への負担を軽くしている」みたいな裏ワザも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 原付の加速が・・・

    現在6年半毎日乗っている原付(YAMAHAのJOG)の加速が 最近急に悪くなりました。具体的には停止からの加速で 40キロぐらいに届くまでかなり遅くカーブ手前の減速など (25キロ前後)からの立ち上がりも同様に遅いです。 お陰で先頭で信号待ちから発進しても後続車にはかなり 邪魔になるぐらい遅く、追い抜かれる私も怖いです。 GSから車道に出る時はまさに修羅場です。坂道発進時 は更に難儀で延々25キロ前後から全くあがりません。 走行距離は約メーター一周(10000km)+7000kmです。 (ちなみに最高速は問題なく出ます) この症状が出る前でしょうか、エンジンオイルを純正の 物からのYSP店員の勧めで一度だけ少し値段の高い オイルを使用しました(現在は純正に戻してます)が マフラーから煙が出るなどの症状もありません。それと 気のせいかもしれませんが一番最初にエンジンかけて 発進した時だけは何故か普通に加速してる様です。 ちなみに購入時の状態から改造等は一切行ってません。 バイクに詳しくないので、どうかお助け下さい<(_ _*)>

  • USBマウスが認識しない

    USBマウスが認識してくれません。 状況としては、FUJITSU製のNE6/700BノートパソコンにXPを新規インストールしました。そこでこれまで使っていたUSBマウス(サンワサプライ:MA-MBOPUSV)を取り付けてみると、プラグアンドプレイで、「新しいハードウェアが見つかりました」と出ます。 しかし、USBポートにつなげているにも関わらず、「PS/2 互換マウス」というドライバ(?)が認識されてしまい、それをインストールしても、マウスが動きません。 また、デバイスマネージャを見ると、不明なデバイスというのが?になっていて、削除しても再起動後には不明なデバイスを検出してしまいます。 USBポートの問題かな、という気もするのですが、もし何か対応策や、アドバイスがあればよろしくお願いします。足りない説明は補足いたします。

  • 燃焼室への水の噴射は・・・応用は出来ないのでしょうか?。

    YS-11は、ロールスロイス_ダート_エンジンの採用時出力不足であったが、RRがエンジンを改良し後期型でウォータースプレーで馬力を上げ、当初の目標で有った700mの滑走路で離陸出来たと記憶しています。 この技はターボ(プロップ)では可能な事は理解出来ますが、 今日の自動車用レシプロエンジンで応用は出来ないのでしょうか?。 ヂィーゼルやGDIの技術が進化した現在なら、コストと性能のバランスがとれても良いような気がします。 プロの方の意見がお聞きしたいです。 (※インプレッサの様に水を補給するのは、マニアックで楽しそうなんですけど) http://www.translog.jp/events/yakushima/y8-8.html

  • マフラー交換について・・・

    FTRに乗っています。今度、ノーマルマフラーからスーパートラップに交換しようと思っているのですが取り付けの際、注意点などはありますか?本などを見ると特に注意事項はのっていないんですが人によってはただ換えてもダメだよと言われます。何か不都合なことでもあるのでしょうか?

  • カブの備え付け工具で・・・

    スーパーカブ90DXに乗っています。 今度シートとリアキャリアを外す作業をしたいのですが、バイクを購入したときに付いてきた備え付けの工具でできるのでしょうか?カブの左のボックスに入ってるやつです。それともちゃんとした工具でしかできないのでしょうか?実際取り外した経験のある方教えてください。

  • バリオスの1番のエキパイがあったかく、他は熱い

    バリオスのA型に乗っています。最近ボロを譲り受けきれいにしながら乗っています。ふとエキパイを触ったときに1番があったかく、その他は熱い状況に気がつきました。たまに4番もあったかいのでイグニッションコイルをうたがい1,4と2,3を付け替えたところエンジンがかかりませんでした。元に戻すとかかりましたが、状況はかわりません。 単純に1,4のコイルが壊れているのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • バリオスの1番のエキパイがあったかく、他は熱い

    バリオスのA型に乗っています。最近ボロを譲り受けきれいにしながら乗っています。ふとエキパイを触ったときに1番があったかく、その他は熱い状況に気がつきました。たまに4番もあったかいのでイグニッションコイルをうたがい1,4と2,3を付け替えたところエンジンがかかりませんでした。元に戻すとかかりましたが、状況はかわりません。 単純に1,4のコイルが壊れているのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • エンジンの音

    単気筒250ccに乗っています。 エンジンを高回転にするとどこからか分かりませんが「カンカン」と鉄を叩いているような音が聞こえてきます。 (通常走行では音はしません) はじめはタペット音かと思いクリアランスを見てみたのですが、許容範囲内に収まっていたので?? こんな症状に心当たりのある方がいたら、よろしくおねがいします。

  • ノートPCをデスクトップPCのディスプレイとして使う方法

    ノートPCをデスクトップPCのディスプレイとして使う方法が あるらしいのですがどういう風に繋げるのでしょうか?

  • キーボードが一部きかなくなる

    お世話になります。 PCを使用していると、一部の文字が打てなくなることが最近増えてきました。 再起動すると直ります。 OSはWin98SEです。 対応方法をご存知の方、宜しくお願いいたします。