r420 の回答履歴

全515件中441~460件表示
  • cpuの温度、HDDのスピード

    最近デスクトップを自作しました。静音パソコンが欲しいということで。 athlon2500+で、gigabyteのGA7VM400AMとかいうマザーです。 で、気になってcpu温度を測ってみたら、70度くらいです。 cpuファンを可変できるタイプを使っていて hispeed(2800回転くらい)でも、lospeed(1600回転くらい)でも70度くらいです。 これってかなり高い(やばい)感じがするのですが、 これで使っていてもだいじょうぶでしょうか。 いちおう、3時間くらいパソコン使っても動いてはいるのですが。 この70度は、電源オン直後にデリートキーを押して入る バイオス画面というのでしょうか、こちらの PCヘルスというところを見ています。 ついでにもう一つ質問させてください。 このマシンに使っているHDDは、結構早くて静かな物です。 前に使っていたパソコンで2台目としてつないで、 ベンチマークをしたところ、それまでの古いHDD(12000点)よりは、2倍くらいの値(20000点超え)が出て、やっぱり新品はいいなぁ。と思っていたのですが、 それを自作機につないで、同じベンチマークをしたところ、前のHDDよりも半分の値(6000点くらい)になりました。 ちょっとショックです。なぜでしょう?こんなのってありですか。

  • cpuの温度、HDDのスピード

    最近デスクトップを自作しました。静音パソコンが欲しいということで。 athlon2500+で、gigabyteのGA7VM400AMとかいうマザーです。 で、気になってcpu温度を測ってみたら、70度くらいです。 cpuファンを可変できるタイプを使っていて hispeed(2800回転くらい)でも、lospeed(1600回転くらい)でも70度くらいです。 これってかなり高い(やばい)感じがするのですが、 これで使っていてもだいじょうぶでしょうか。 いちおう、3時間くらいパソコン使っても動いてはいるのですが。 この70度は、電源オン直後にデリートキーを押して入る バイオス画面というのでしょうか、こちらの PCヘルスというところを見ています。 ついでにもう一つ質問させてください。 このマシンに使っているHDDは、結構早くて静かな物です。 前に使っていたパソコンで2台目としてつないで、 ベンチマークをしたところ、それまでの古いHDD(12000点)よりは、2倍くらいの値(20000点超え)が出て、やっぱり新品はいいなぁ。と思っていたのですが、 それを自作機につないで、同じベンチマークをしたところ、前のHDDよりも半分の値(6000点くらい)になりました。 ちょっとショックです。なぜでしょう?こんなのってありですか。

  • 車でテレビを見たいのですが

    後ろの席で長距離の移動で子供が退屈しないようにテレビ かDVDを見られるように液晶付きのDVDプレイヤーを車に 設置してみて、画像は悪いながらもテレビも見る事ができ ました。 問題は音なんです。現在はDVDプレイヤーに内蔵してある スピーカーから音を出しているのですが、友人の車では テレビの音も車のスピーカーから出るようになっていた ので私もそうしたいと思って、良く分からないのでカー 用品店に相談に行きました。 お盆だったので人が多くてカーナビとかの担当では無い人 に聞く事になってしまいテレビを付けるだけでも精一杯の 私では、なんだか理解できないままに帰ってきました。 私の車には現在ケンウッドのDPX-8000MJというオーディオ がついていますが、それに外部の機械から音を出す?と いう機能が無いので・・・うんぬん。という事でした。 この後に、FMで飛ばしてみるとか、どうとかという話を していたのですがチンプンカンプンでした。 車のスピーカーから、テレビとかの音を出す事は難しい事 なのでしょうか??

  • CDドライブが認識されません

    DELL D8200 気が付いたらCDドライブが認識されなくなってしまいました。 BIOSでも認識してくれていない為に起動時にエラーが出ます。 ケーブルの差し直しもしたり、しましたがどうにも認識してくれません。 誰か助言をいただけるとうれしいです。 お願いします。

  • パソコンがうなる

    ホームページを開く時や、少々重い画像を見る時など パソコンが「ウォーンウォーン」とパソコンが うなりをあげるような音を出します。結構長い時間 うなっています。結構気になります。なぜ音が出る のでしょうか。出ないようにするにはどうしたら いいでしょうか。

  • パソコンの映像を録画するには

    パソコンの映像を録画しようと思って。Sビデオ端子を使い、パソコンのモニターの画像をテレビに映して。それを録画しようと思うのですが。これってできるのでしょうか? テレビにパソコンの映像を映すことはできると聞いたのですが。テレビの映像をビデオに録画することができるかどうかが、不明なので。

  • パソコンの映像を録画するには

    パソコンの映像を録画しようと思って。Sビデオ端子を使い、パソコンのモニターの画像をテレビに映して。それを録画しようと思うのですが。これってできるのでしょうか? テレビにパソコンの映像を映すことはできると聞いたのですが。テレビの映像をビデオに録画することができるかどうかが、不明なので。

  • 雑音のようなものが

    VALUESTAR TZを使っていますが、何もしていない時に、突然「ジィィィィ…」という音がして、意外と気になります。HDDのシーク音によく似ていますけど、そのときHDDランプは点灯していないです。また、音がしているときに、ソフトやブラウザなどを閉じたり開いたりすると、音がやみます。しかし、周期的に音がするようです。 普通の状態が、とても静かなので、なおのこと気になってしまうのです… 解決策はあるのでしょうか?あるいは、故障しているのでしょうか… また、他のTZのユーザーさんはこのような音はしていないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコンの映像を録画するには

    パソコンの映像を録画しようと思って。Sビデオ端子を使い、パソコンのモニターの画像をテレビに映して。それを録画しようと思うのですが。これってできるのでしょうか? テレビにパソコンの映像を映すことはできると聞いたのですが。テレビの映像をビデオに録画することができるかどうかが、不明なので。

  • MT車のギアの音

    MT車に乗っています 最近ギアの音が大きくなってきたように思います。 特に加速していくときや、坂道を登っていくときに大きいように思います ギアオイルの交換などで静かになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • icq
    • 国産車
    • 回答数5
  • VESPAの修理

    どうもです!今乗っているVESPAの修理をしたいのですが、むやみにバラすのは忍びないのでサービスマニュアルを求めています。故障箇所は、エンジンオイルの漏れ(どこから漏れているのかは不明)、エアフィルターの腐食、バッテリーの不整備、ガソリンメーターの不感知、他です。もっと見ればまだまだ出てくると思われます。のっているのはCOSAという車種なのですが、マニュアルらしきものが見つからず困っています。どこかに整備について詳しく書かれているページや、マニュアルのPDF等ありませんでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

  • ラジエーター内のサビ及び石灰除去について

    知り合いから調べてほしいと頼まれた質問です。どなたか実際に経験のある方教えてください。 先日、中古でバイクを購入したのですが、ラジエーターの内部のサビや石灰(沖縄県在住なので、水質上石灰が多く含まれており、ラジエーター内部にも石灰がたまりやすい。)を除去したい。中古で購入したのでいずれはラジエーターを交換しなくてはいけないのですが、その前に自分で何とかしてみたい、とのこと。 昔はラジエーター内のサビの除去などに「塩酸」を普通に使用していたと聞いたといっておりますが、 知り合いには、塩酸は金属類を腐食させるので、逆にラジエーターを壊すのではないかと話をしましたが、私も仕事上、「塩酸」などの毒、劇物などを取り扱いするのですが、以前に「ラジエーターの清掃」の用途で購入理由が書かれているのを見たことがあります。塩酸で可能なのでしょうか? 教えてください。

  • 現在、NEC PC9821Nr13にて98使用中。フォーマット方法を教えてくださいますか?

    現在、NEC PC9821Nr13にて98使用中「Browseui.dll」ファイルが存在しないか壊れていて、コンピュータは起動しますが、デスクトップが空になります。 Safe モードでコンピュータを起動しようとしても同じ問題が発生します。それを解決するため一旦フォーマットをしたいのですが、中古品を購入したため起動ディスクがありません。98のリカバリディスクはあります。この状態でのフォーマットの仕方がありましたら教えていただけますか?宜しくお願いいたします。

  • 自作PCの動作確認について

    CPU、メモリ、VGAにてBAIOSの設定ができるか確かめようとしたのですが、電源が入り、CPUのファンは回りだしたのですが、モニタとキーボードが反応しません。 マウスは光学の赤い光をだしているのいですが、キーボードは、どのボタンを押しても反応がなくモニタも電源が入ったままの状態で何も情報が伝わってきません。 キーボードとマウスとモニタは違うPCで使用していたので、問題ない物ですが、こういう場合は原因をどのように探り対処したらよいのでしょうか? マザーボードを購入した時に付いてきたCDはどのタイミングで使うのでしょうか? 今回の症状と何か関係があるのでしょうか? 1.CPUやメモリの問題があっての症状なのかそうでないのかとその確認方法。 2.マザーボードのジャンパの設定によるものなのか。 マザーボードの不良なのかどうかの確認と方法。 使っているマザーボードは jetway 830CF REV3.0 です。 CPUはアスロン1.4Gです。 メモリはノーブランド SDRAM 128MB 電源は250Wです。 自作初心者なので丁寧な回答をお待ちしてます。 よろしく願いします。

  • SOS 画面がもどりません SOS

    中古PCを買って画面が暗かったので、「明るくならないかしら・・・」と画像のプロパティをいじって32bit設定にして再起動しました。 しかし、再起動しても起動してこなかったので電源を落としてしまいました。 その後safeモードで立ち上がり、画面を戻そうとしたのですが画面の大きさを大に設定して再起動しても小さい設定のままです。 何回か「大きくなって!」と設定を変更したのですが画面が小さいままです。 どうすれば直るのでしょうか? 教えてください。 今はsafeモードではなく通常の状態です。 ちなみに previous boot imcomplete deafualt configuration usedというエラーメッセージが起動時に何回か出ました。これは関係あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノートパソコン活用法

    知人からノートパソコンを格安で譲ってもらったのですが、使い道がありません(^_^;) なにかいい使い方は無いでしょうか? バッテリーが無いので持ち出せません。 因みに シャープFJ30 333M 128M 7G CD,FD,USBありです。

  • PS2をパソコン上で遊ぶ方法

    PS2の本体はないのですが、ソフトは持っています。パソコン上でPS2のソフトをプレイする事は可能でしょうか?友人に聞くとエミュレータを使えばできるよって言うてました。それはどこで購入するのでしょうか?

  • おしえてGOOで投稿失敗

    こんばんは。 今、ある質問をしようとしたところ、文章が半分で投稿されてしまい、困っています。 マイページで確認したら、灰色の文字で削除可能と書いてあるのですが、どうやって削除するのか分かりません。 探したのですが、焦っているので見つかりません。 できればすぐに回答をいただければ助かります!

  • ハードディスクは認識するのですが・・・

    WinXPのノートPC(vaio現行モデル)を使っています。 メルコの外付けHD2台(USB2.0接続とIEEE1394接続)のデータの入れ替えを行っていたら、途中でかたまってしまい、再起動したらUSB2.0のHDを認識するのですが(マイコンピュータ上でHDのアイコンはでるのですが)、開こうとすると「ドライブHのディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」との表示が出てしまいます。HDからは異音もしませんし、PCと連動して起動するので問題はないと思いますが、簡単な作業で直せるものでしょうか?それとも既出の質問のようにFinal Dataなどのソフトの力をお借りすることになるのでしょうか?ご教授お願いします!

  • 何故かCドライブが使われる

    今Win98を使用しているのですが、最近Cドライブの容量に悩まされています。 D~Gドライブまでは50Gぐらいあるですが、Cは1.8Gしかなく しかも1.3GほどWindowsのファイルが占めているので、 実質500MBくらいしか空きがありません。 デフラグもしましたし、不要なアプリケーションも削ったのですが 一向に容量が空きません。 そこで、努めて他のドライブを使おうとしているのですが オンラインゲームなどの大きなファイルをインストールする時Gドライブにインストールしようとすると、 コンピュータが勝手に一旦CドライブにインストールしてからGに送ろうとしてしまいます。 そして、Cドライブが一杯になったと出て毎回インストールに失敗しています。 やっぱりCドライブを増設した方が良いのでしょうか? 回答お願いします。