S-FURUKAWA の回答履歴

全815件中181~200件表示
  • 貰った名刺を持ち帰らないのは意味がありますか?

    お世話になります。先日見かけた光景なのですが、あるお客様(複数)が、弊社社員が渡した名刺を会議テーブルの上に置いて話をして(これは普通なのですが)、お帰りになる時、お客様全員が、社員から貰った名刺を残したまま帰られました。 テーブルの上には書類など一切なく広々としており、名刺だけが置かれたままで・・・。うっかり置き忘れたというより、何かの意思表示のためにわざと残していかれたように見えました。 私には関係ない部署でしたので話の内容は分かりません。 マナー違反かも知れませんが、無言の意思表示の目的で名刺を置いて帰るという事は、ビジネスではある事なのでしょうか? その方々がそのようなご判断をされただけで、通常は考えられない事なのでしょうか? (もしかしたら、持ち帰るのを忘れただけという可能性もあるのかも知れませんが;) どなたか、ご意見をお聞かせ頂けませんでしょうか?

  • 家飲みの割り勘について

    鍋パの会費について。 この前彼氏の会社の同僚夫婦と鍋をしました。もてなしてくれるというので誘われていきました。 同僚夫婦とはまだわたしは二回しかあったことがありません。 当日ビー ルと鍋の材料を購入しておもてなしをしてくれました。 わたしは手土産に2000円ほどのチーズと1200円の生モツをもっていきました。鍋が終わったあとにカラオケにいったのですが、今日呼んでくれたのでとそのときのタクシー代(1200円くらい)もだしました。 しかし次の日彼氏がそういえば材料費聞いてないな。聞いて半額払おうと言ってLINEで連絡をしました。そしたら材料費4000円を請求されました。材料費を出すのは構わないのですが、4000円という額に驚きました。 ビールは1人三本、鍋はいたって普通の鍋でおそらく材料費3000円もかかってないと思います。これは一体何代なのですか?次の日だったためレシートは見せてもらっていません。 光熱費とか場所代プラス食材で会費をとる人もいるみたいなのですが、向こうから誘ってきてもてなす事が好きだと奥さんが言っていたのでモヤモヤしています。 彼氏に高くない?と伝えたのですが、確かに高いけどこのために鍋もかったらしいよ。その費用じゃない?と言われました。 わたしが常識はずれなのでしょうか?正直もうその家には行きたくないと思いました。

  • どのような建物ができそうですか??

    添付の写真の駐車場ですが、 もし何か建物が建つとしたら どの様な物件が建つ可能性が高いですか? (道路はこの後、左に折れて、すぐに行き止まりです。) 駐車場の北側に隣接する一番右の戸建てが我が家ですが 屋根に太陽光発電を付けようか迷ってます。 (太陽光発電の)業者さんは『もし3階建て以上のマンションが 立ったら影になるよ』と言われました。 しかし住宅地で幹線道路から150m程離れてて、 道路が行き止まりなので商業ビルはないと思ってます。 土地が狭いので分譲マンションもないと思います。 素人の私の予想では3件くらい建売住宅が出来るか、 2階建ての大東建託なんかがよくやってる新婚さんの新居 によくなるマンションあたりではないかと思います。 仮に賃貸マンションだとしても 郊外で幹線道路から離れた行き止まり道路沿いなので、 3階建ての駐車場付で、坂道の関係上 駐車場は我が家側になると思うので影にならないと 考えているのですが、専門家のご意見は如何でしょうか? 宜しくお願いします。

  • キャラ弁禁止の理由

    最近キャラ弁を禁止する保育園やら幼稚園が増えてきてるみたいで なぜ禁止するのか理由がわからなかったので 調べてみたら ・手で触るのが衛生的に悪いから  →触る前に手くらい洗うだろうし   ラップとかでおにぎりを握らない時代の人はそれなら毎日食中毒になると思う ・いじめにつながる  →なぜいじめにつながるんでしょう? ・作れない親も居る  →自分が作れないからと言って他人に作るなと働きかけるのはおかしいと思う。 ・おいしくないから  →それはその人の腕次第だと思います。 ・栄養面で不安  →それもそのお弁当次第だと思います。 私は、キャラ弁を作れるほど器用でもないですし、 美味しく作る自信も、その上栄養面に気を使って完璧に仕上げる自信は 全くないですし、実際作りません。 というより、作れません。 (作ってほしいと言われたら練習しようとは思いますが…) そんな中、私は仮によその子がキャラ弁を持ってきてたとしても 『キャラ弁を持ってくるな!』と働きかけようなんて 全く思いません。      園が禁止するのが増えてるというのは それだけ親御さんからの働きかけがあったからで 面倒なことを避けるために禁止したのでは?と考えてますが、 何故、どういう理由で反対だと言っていくのでしょう? 上記の理由だと そういう理由があったとしても 自分のところはちゃんとしてたら問題ないわけで 他人の弁当事情に口を挟むには 少々理屈に欠ける言い分だと思うのですが… よろしければ キャラ弁は禁止すべきと働きかけた方、 また 働きかける言い分をよく理解なさって 働きかけには賛成の方 言い分を詳しくわかりやすくおしえていただけませんか?

  • 無実の者を虐殺できる?

    平和的なデモをしている民衆をかたっぱしから戦車で砲撃しろと言われたら やりますか? 命令拒否は死刑です

  • 何の罪と、思われるか?

    私が住む地域で、今年の9月に入って、すぐ発生した事件に、なります。 問題の事件は… 「犯人は、Aと言う男。 被害者は、Aに対して、金を貸してた、Bさんと言う、もう1人の男である。 二人とも、同じ市内に、住んでる。 「貸した借金を、期日になっても、Aが返さない事に、頭に来た」Bさん。 「いくら何でも、いきなりの訪問は、マズい」と、判断したかして、前日に電話してだが、翌日の朝一番。 比較的近くにある、地元の市営住宅(団地)内のA宅を訪ねて、返済の催促をした。 当然ながら、AとBさんは、ケンカになってしまった。 Aは、その挙げ句、手で何発か、Bさんを殴ったら、ぐったり倒れてしまった。 これを見た、Aは怖くなって、同じ市内に住む、Bさんとの共通の知合いである、Cさんに対して、電話して知らせてから、逃げてしまった…。 Aからの電話に、ビックリしたCさんは、警察と消防に通報して、マイカーで直ちに、A宅へ向かった。 そして、Cさんと、ほぼ同時に、到着した、地元の消防署から、救急車で出動した救急隊員が、Cさんの立会で、A宅に入って、倒れてたBさんを、見つけた。 しかし、結局Bさんは、運ばれた病院で、死亡が確認されてしまった…。 それで、所轄の警察署からの要請により、Bさんは、逃げたAに対して、電話で説得した結果…。 Aは、事件発生当日の深夜、その警察署に自首して、逮捕された…」的な内容による、事件になります。 この事件は、事件発生した翌日。 何れも、ローカル単位だけだが、新聞は、日本経済新聞(日経新聞)以外、全ての全国紙で、朝刊の地元面。 更に、NHKや民放関係無く、テレビとラジオ(AM)のニュース番組で、伝えてました。 ですが、全て「何が、逮捕容疑だったか?」は、伝えてませんでした…。 そこで、質問したいのは… 「自宅で、購読してる新聞中心に、後日調べた。 Aは、警察の取調べに対して、「Bのヤツ、殴れば、借金の返済の催促、止めると思って殴ったが、本当に死ぬとは、思わなかった…」的な内容で、供述した、そうである。 主にどの罪が、Aの逮捕容疑と、思われるか?」に、なります。

  • 太陽光発電の採算について

    野立て太陽光発電を東京電力管内、栃木県大田原市で検討しております。土地は、南向きの敷地、330m²程、更地になっており雑草が生えている程度です。果たして採算は取れるものなのでしょうか? 悩んでおります。皆様の力をお貸しください。

  • 卵がけごはんにあと何かをプラスして混ぜるとしたら?

    卵がけごはんが好きで、朝よく食べています。 ご飯に、卵+少量のお醤油、なのですが、他に混ぜるとしたら何をプラスしたら美味しいでしょうか?

  • 違法建築ではないかと思うのですが

    うちの裏の家が、うちとの境界のフェンスぎりぎり(数センチくらいのところ)にあります。確か境界から50センチくらい離して建てないといけないのではないか、と思います。うちはフェンスから50センチくらい離れて建てられています(建売を購入しました)。家を購入したのは10年位前で、その家はそのときすでに建っていました。 うちがフェンスから離れていれば反対側の家(アパート)が際まで建っていても違法ではないのでしょうか? もし、これを区役所に告げた場合、どうなるのですか?

  • 食事に誘われました

    上司から仕事の打合せがしたいと夜の食事に誘われました 会話は確かに打合せでした ちょっとした雑談もしました 内容は 和食割烹料理店個室を予約 コース料理 カニやステーキお寿司・・・ そのお店で一番高そうで怯みました 職場の仕事の打合せでそうゆうお店使いますか? 違和感感じました 回答お願いします

  • 離婚したい妻を煽る友人への対応

     妻は数年前から離婚を決めていたそうで、夫に対して話すことをやめると決めていたそうです。私はそのことは知りませんでしたが、妻の返事がおかしく、会話が成り立たないのを感じていました。そのことで最近返事がおかしいのはなぜ?話している時少しも笑わずに語尾が下がり楽しくない雰囲気を出すのかと何度も聞きましたが、何も話しませんでした。  口論が発展し、お互い暴言や暴力に発展することがあり、妻は私が興奮しだすと更に挑発してきます。私が興奮しだすとボイスレコーダーのスイッチを入れ興奮している会話を録音したり、その後の状況を写真でとるようになっていました。私は、異変に気づいていたので、なぜ証拠集めしているのか、話す内容も変化してきていたので誰と相談しているのかをたずねましたが、そんな相手はいないと言います。  しかし、その証拠集めの仕方を教えたり、離婚を煽る友人がいることがわかりました。 私たちの子供のことは全く考えず、妻に対して明るい未来のため頑張りましょうというような人間です。その友人は離婚を決意し、別居しましたが、金銭面の不安から家に戻ったそうです。  妻はそのような友人の助言を聞き、行動しています。子供たちは家族みんなで過したいと願っており、私も離婚は考えていません。妻はまた、一緒に暮らすかも知れませんが、私はこどもを不安に陥れたその友人を許せません。また、妻と友人を引き離したいと思っています。 自分ができなかった離婚を煽る友人に対し、訴訟を起こせないかを考えてますが、可能でしょうか。職場は同じなので最悪、妻を退職させてもかまわないと考えています。その友人にできうる対応について教えて下さい。  

  • 栗の甘露煮の脱気保存が白濁しています

    先日栗の甘露煮を作りました。 色もきれいに出たのでどうせなら自分で作った栗の甘露煮をお正月に食べたいなぁと思い、脱気保存に挑戦しました。   煮沸した瓶にアツアツの栗の甘露煮を煮汁ごと入れ、ゆるく蓋をし、さらにゆでて取り出し、きつく蓋をしてから逆さにして冷ましました。 ふたはぺこっとへこんでいるままなんですが、日に日にシロップが白濁してきています。 市販のものはシロップがきれいなままだし、ネットで白濁してくるのは傷みかけとあったのですがほんとのところはどうなんでしょう。 ちなみに常温保存しております。シロップはひたひたです。 去年、甘露煮を作ったときは冷凍保存をしたんですが、解凍すると甘露煮の歯ごたえはなく、すごく柔らかくなってしまいました。(栗きんとんを作ろうとしたら、サツマイモと栗のペーストになってしまいました。) この白濁の現象や歯ごたえを残した栗の保存をご存知でしたら教えてくださいませんか? もし、同じように栗の季節に甘露煮を手作りして、常温で脱気保存された方で、お正月まで保存したかた、シロップはきれいなままでしたでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 太陽光発電をつけた人はあほでしょうか?

    おいそれと、売電できるからと、農地を太陽光発電パネルなどという洒落臭いことをして、いざ売電できなくなるとなれば、怒号を 浴びせるなどあほの極みではないでしょうか? 好い人ヅラして、太陽光パネルをとりつけて、自分とこだけでも使えるのに売電用だけでやりくりしようなどとまぬけなことを言って好い人ヅラの化けの皮がめくれたかのようです。 注意書きにもしっかりと、買電を中止することもあるのでと書いてあるのに、それを無視して取り付ける有様ですね。 人がいいのだから、世のために太陽光パネルを取り付けたのだからいざ、売電を止められても欲にまみれた顔を晒して文句をいうべきではないのではないでしょうか? 本当に世のためと思ってパネルをとりつけたなら、自分のとこの電気だけで十分と思わなければならないはず。 怒号を浴びせにくるダメな人は、バケの皮がめくれただけの欲の塊ではないでしょうか。 文句ひとついうこともなく、飲み込むべきかと思うのですが、いかがお過ごしでしょうか? 中には頭がフッ飛ぶほどの怒りをさらして、あるいは、泣き伏せて慟哭するものも現れたのだとか。 意地汚いにもほどがあるのではないでしょうか。 こんなニセの偽善者の太陽光パネル所持者は消えてもらうほうが、九電にとってもありがたい限りではないでしょうか?

  • 握り寿司の食べ方

    醤油をつけるとき、そのまま米側につけるか、逆さまにして魚側につけるかどっちですか?また、女性がこうするとマナーが悪いな~とかありますか?

  • 本当ですか?

    公務員についてですが、初級枠や国家3種で入庁しても社会的地位も信頼もなく世間体も悪く福利厚生もほとんどないとききました。 上級や大卒枠での入庁なら社会的地位も信頼もあり、世間体も福利厚生も良いと聞きましたが、初級や旧国家3種や高卒枠ではそれらは全てなく、キャバ嬢や風俗嬢や大卒フリーターの方が世間体もよく社会的地位も信頼も初級枠よりあると聞きましたが本当ですか? つまり社会的地位や社会的信頼や世間体は、 上級(大卒枠)公務員>>>キャバ嬢=大卒フリーター=風俗嬢>>>>>初級(高卒国家3種)公務員 と聞きました。 これは本当ですか? それならば初級で受かるために時間やお金をかけて予備校や専門学校に通ったり参考書を買って勉強している人は無駄なことをしているということですか?? 風俗嬢ならチヤホヤされ可愛がられ貢いでもらえ、試験もなく勉強もしなくていい。 だけどチヤホヤされない貢いでもらえない初級公務員よりは社会的信頼も地位も上。 もしこれが本当ならば試験なんてなくいくらでも潰しのきく風俗嬢になった方がお得じゃないですか? それかほとんど無試験で入学できる底辺大学に入り何気なく4年間過ごし卒業後もフリーターしてても初級公務員より立場が上なら高校時代に公務員の勉強なんてしてないで底辺大学へ行ってフリーターした方が得ではないですか? カテゴリがわからないのでこちらで質問させていただきます。

  • ロレックスの名前を店名に使っていいの?

    ロレックスを好きな友人がいて、ロレックスの買取、販売店(他のブランド時計も買取)を立ち上げると張り切っております。 日本ロレックスが正規だと思いますが、友人の名前(仮)田中なので 田中ロレックス などと名前をつけて、店名で看板や広告、ホームページを作ろうとしています。 たしかに、ネットを見ると ●●ロレックス という名前のお店があるのを見ます。 (金プラチナの買取のお店が、お店の中に買取センターを設置している) ロレックスからしたら「ややこしいからやめろ」という話だと思いますが 実際特に問題ないのでしょうか? 商標などの関係になると思いますが、ご回答お願いします!

  • どんな仕事に就いたら良いか

    どんな仕事に就いたら良いか、アドバイスを下さい。 本当に困っています。 ・現在無職。高卒、26歳女。 ・重度アトピー。冷房完備でないと働けない。 ・白内障。運転免許が取れない。金銭的に余裕が出来たら手術も考えている。 ・統合失調症。今はほぼ完治。徹夜仕事が出来ない。(夜勤は可) ・母と二人暮らし。親戚も金銭的に余裕がないので援助は受けれない。毎月の医療費が高く、出来るだけ収入が高い仕事に就きたい。勿論大学や専門には行けない。 ・税金等の支払いで苦労しているため、社会保険に入りたい。 ・資格無し。就職に必要ならば勉強したい。勉強は得意。 ・家にPCが無く、PCスキル無し。職業訓練を受けるか迷っている。 ・アルバイトの経験から、飲食業、接客業、販売、介護、清掃は向いていない。 ・本、文章、美術的なものが好き。でも専門的な知識も無く、仕事にもならなそう。 今の状態はこんな感じです。どのような仕事があるでしょうか。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 30の何もないフリーターでも就けそうな職業

    今まで長く勤めたことがなく、正社員でもパートでも最長1年くらいしか働けたことがありません。 職種は事務ばかり選んで来ましたが、勤務期間の短さから(期間の決まっているバイトも多いのですが)面接をしても採用してもらえる確率が低いです。 今は地方ですが、2,3年後東京に戻って働きたいと考えています。 そこでもし就職するとして、転職回数が多く正社員経験が少ない30女が就けそうな職があるなら教えて頂きたいのです。 持っている資格は申し訳程度の簿記3級とヘルパー2級とMOSエクセルのエキスパートぐらいで、車の免許はありません。 正社員か派遣社員で考えていますが、事務以外の自分ができそうな職が思い浮かばないのです。 東京以外では、よくテレビなどで伝統工芸の後継者がいないなど言われていて、職人に興味を覚えることもあるのですが30半ばではさすがに無理かと思い… 男なら鳶でも力仕事でも何でもできたのにと思うのですが、女でも生涯やっていける職があるのならどなたか教えて頂けないでしょうか。 自分が本当に何もできない、無価値な存在に感じられてつらいのです。 この仕事なら誰でもできるんじゃない?という小さな情報でも何でもいいので、どうか私に教えてください。 よろしくお願いします。

  • 帰化後の新戸籍、子供と姓の一致について

    戸籍関連に詳しい方のお知恵を拝借したいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 私(韓国籍、在日3世)は、只今帰化申請の準備をしています。 主人(日本人 死亡)との間に、子供がおり其々日本国籍です。 帰化が承認されましたら、主人とは違う苗字で新戸籍を作ろうと思っています。 帰化後、(恐らく家庭裁判所を通してとなると思いますが)私の戸籍に子供たちを入籍し、 子供達も新しい苗字を名乗るようにしたいのですが、難しくはありませんか。 (子供たちは全員成人で独身、私と同居しています) またそれらに掛かる大体の時間(日数)と 新しい苗字になった時、戸籍抄本などを取り寄せた時に改姓の記録が載るのかも知りたいです。 お願いいたします。

  • 生活保護受給状態について

    去年、扶養照会書が役所から送られてきて、兄が生活保護を受給したと初めて知りました。 これに対し、今は援助出来ないと回答したのですが、現在援助しようか悩んでます。 両親はいなく、兄とも数年会っておらず、連絡先がわかりません。 現在、兄がまだ生活保護を受給しているのか役所に問い合わせたのですが、 『個人情報なので教えることができない』の一点張りで相手にしてもらえませんでした。 兄の生活保護受給という個人情報を一方的にこちらに伝えて(漏らして)きたのに、 此方から『まだ生活保護受給してますか』と尋ねると『個人情報は教えれません』では 矛盾してるような気がします。 結局、役所の方がそれが規則だと言うので何も言えませんでしたが。。。 どこの福祉課でも同じ対応で、本人との連絡以外での確認は難しいものなのでしょうか? それとも援助する気持ちがあることを伝えれば教えてくれたのでしょうか? 詳しい方、教えてください。よろしくお願い致します。