ats_ats の回答履歴

全875件中121~140件表示
  • 送電線、鉄塔の近くの物件について

    宜しくお願い致します。 当方一戸建て購入を考えております。 現在まで、色々な物件を検討して来ましたが、私どもの条件(金銭的な事、子供の学区内等)にあったものが無く、やっと条件に近い建売の物件を見つけました。 そこは、「どぶ川が50m位の所に流れている」「送電線とその鉄塔が直近に建っている」事以外はこちらの条件を満たしています。 どぶ川に関しては、私の探している地区では、あちこちに流れている為、どこでも同じと言う感じです。 しかし「送電線」で悩んでいます。その物件は送電線の鉄塔の間隣りにあり、敷地から鉄塔が5m程度しか離れていません。 送電線については色々な意見があるのを調べました。何だか難しい話ばかりで良く分かりませんでしたが、「害が有る、無い」等、はっきりとしていないのは分かりました。 そこで、生活するうえでの具体的な問題(騒音や防犯等)はどのような事が有るのかを教えて頂きたいと思います。 また、普段の生活で送電線から常に出ている電磁波を避ける様なグッズなどはあるのでしょうか? この他の物件は、「金額が高すぎる」「土地が狭すぎる」「旗竿地」「日が全く入らない」「大きな川の真横」等など、こちらのダメな条件の上位にある物ばかりです。もうここしかない・・・?と言う状況です。 今回の物件はこの条件を全てクリアしており、送電線の害が「はっきりしていない」と言う事から、私の気持ちはこの物件に傾いております・・・。 実際に送電線の近くに住んでいる方等、ご意見宜しくお願い致します。

  • トレーラーバイク/ペダルトレーラー/トレーラーは合法ですか?

    アメリカで下記のページのようなトレーラーバイク(またはペダルトレーラー)を買ったのですが、 日本で使えるかどうか教えて下さい? http://www2.trekbikes.com/bikes/bike.php?bikeid=80765&f=39 以前の質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1032787)で、「日本で見かけた」と いう話が出ていたので、合法だろうと思っているのですが、どの法律で規制されているかも 分からない状況です。 また、下記のようなトレーラーについては、日本でも扱っているので、大丈夫だと思っていますが、 こちらについても合わせて教えて頂けるとありがたいです。 http://www.trekbikes.co.jp/accessories/spec.cgi?id=260512 手掛かりがない状況なので、調べ方だけでも教えて頂けると助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • 色んな間取りがみたい

    こんばんは。 土地の方が何とか準備できそうなので、 家作りについて本格的に取り組もうと思います。 自分の土地の形状にあった間取りを見てみたいですのですが、 色んな間取りを見たり比較できるような良いHPや本はありませんでしょうか? ちなみに北東角地で、 南北で16m、東西に11mぐらいの土地です。

  • ドロップハンドル付き自転車を探しています。

    私は現在自転車を探しています。条件は【アルミフレーム】【折り畳み】【20インチ以下】【ダブルサスペンション】【できれば、40000円以内】厳しい条件ですが、よろしくお願いします。

  • セットバックしない建替えはペナルティなし?

    平成7年~11年にかけて道路幅2mに満たない近所で5軒ほど建替えがあり、うち1軒だけがセットバックしないどころか車庫まで作っています。残り4軒はきちんとセットバックして、塀や門も出ないように作っています。件の1軒は住宅メーカや造園業者さんの営業の話を無視したのは明らかですが、こうした場合何も注意されることはなく、既成事実を作ってしまったもの勝ちでペナルティを科されることはないのでしょうか?他人の土地は放っておくしかないですが、たまたま建替えを検討している友人からセットバックについて聞かれたので、こちらの状況を話してみたところ「単なる行政指導でないはず、おかしい」とのことでした。何かご存知の方おられましたら宜しくお願いします。

  • カーボンシートポストとサドルバック

    アルミのシートポストにサドルバック(サドルレールに金具で、シートポストにベロクロで固定するタイプ)を付けていると、シートポストとサドルバックの固定部がポリッシュしたみたいにピカピカになります。 カーボン製シートポストに使用しても問題ないのでしょうか?(削れてしまうとか)

  • 40インチのプラズマTVの適切な空間(距離は)

    新築に際し、40インチ以上のプラズマTVの購入を予定しています。 壁掛けをする予定ですが、視聴するのにはどれくらいの空間(距離)が 必要でしょうか?

  • 他の子と比べない方法を教えてください!

    1歳3ヶ月半の子がいます。 まだ歩きません。 みなさんのアドバイスを読んでいると、2歳で歩いたとか、心配いらないというご意見が多いので、のんびり子供の成長を見守らなければいけないのですが・・。 ふとした時に、「なんで歩かないの?」と思ってしまう自分がいます。 育児広場などに行くと、ネットの世界がウソのように、子供と同じ月齢で歩いていない子を見たことがありません。「どこに2歳まで歩かなかった子がいるの~?」という感じです。 たいていは、スタスタ歩いているどころか走ったり飛び跳ねたりしてます。 その上、グズリやすく、みんなが楽しそうに遊んでいても、「ウキャー!」等と奇声を上げて怒ったり、泣いたり。 おおらかに・・おおらかに・・と思っているのですが、難しいです。 今日も、育児広場でグズグズ、キャーキャー言われ、帰宅後、「なんでみんなみたいに楽しめないの?なんで歩かないの?何で夜泣きするの?何でご飯を食べないの?何で泣いてばかりいるの?なんで困らせるの?」と言ってしまいました。そして、そのまま感情に任せて泣いてしまいました。 子供は泣いている私の服をめくり上げておっぱいを飲み、しばらく昼寝しました。 その後、夫が遊びから帰ってきたので、話を聞いてもらい、今は、夫が公園に連れて行ってくれています。 私が辛いのは、他のお子さんと比べてしまうからだと思います。今日の育児広場にも、1歳過ぎのお子さんがたくさんいました。みんな多少グズっても楽しそうに遊び、そして歩いています。 比べてはいけない、子供なりの成長を見守り、喜ばなければいけない・・と思うのですが難しいです。 なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#37703
    • 妊娠
    • 回答数14
  • お洒落な家を新築する住宅メーカーを教えてください。

    とにかく、おしゃれな住宅を新築したいと思っています。 輸入住宅メーカーで、信頼できるところはどこでしょうか? ※おしゃれ=輸入住宅 という固定観念をもっているわけではありません。しかし、へーベル・積水などのメーカーのカタログを請求しましたが、どれも似たような家ばかりでした。 ちょっと、ちがうなと思える家にしたいので、質問しました。でも、輸入住宅はよくないよ(シロアリとか)と聞くので、どこか良いところがあれば、教えてください。

  • 29インチのMTBは通勤に不向きですか?

    毎日ではありませんが、約10kmの通勤に自転車を使おうと考えています。 その他、林道散策、50~100km程度のツーリングにも興味があり、幅広く乗れる自転車を選びたいと思います。 私の住んでいる地方の路面状況は最悪で、しかも体重(85kg)が気になることもあり、頑丈さという条件は譲れないところです。しかし困ったことに、「ある程度スピードも出したい」という欲求もあります。 シクロクロス、クロスバイク等と比べてどうでしょうか?楽かどうかは別として、やはりスピード面では劣りますか?やめた方がいいで消化? カミさんに罵倒されながらも、予算はどうにか20万円を確保しました(爆) 私の自転車選びにアドバイスをお願いします。

  • 投与量表記の違いについて

    mlとmLは意味が違うのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • kaprico
    • 化学
    • 回答数3
  • ニンテンドーDS Liteの梱包について

    すごく細かいことで恐縮ですが、すご~く気になったので教えてください。 質問したいのは『ニンテンドーDS Liteの梱包には、運搬時の液晶保護の為の緩衝材が挟まれていないのか?』ということです。 (ホントに細かい質問で、ごめんなさい。m(_ _)m) 先日、出張先(東京)でたまたまニンテンドーDS Liteが売られているのを 目撃し、会社の先輩で欲しがっていた人がいたのを思い出して電話をしました。『買って来てくれ』とのことだったので、定価で買って帰りました。 そして、出張帰りの途中でそれを渡しに先輩の家によって、代金と交換して、帰宅しました。 家についてまもなく、その先輩から電話が入りました。『あれ(ニンテンドーDS Lite)は中古品だろ?通販業者じゃあるまいし、マージンとるなよな~。』と言われました。 当然新品を買ったのですが、なぜそう思ったかと先輩に尋ねたら『だって 本体が入ってた梱包の白い袋がしわくちゃだったし、液晶を使ってる製品なのに液晶のところに緩衝材が挟まれて無いからさ。だから、一度開梱されたものだと思ったんだよ。俺がノートPC買った時なんかは液晶の保護の為にちゃーんと緩衝材が挟んであったぞ。』とのことでした。 後日レシートjを見せて新品だと納得してもらいました。 が、先輩の言っていたことも『なるほど』と思ったのでここで質問させて もらいました。 周囲にまだ買った人がいないので、真実がわかりません。 購入した方、どうか教えてください。 また、他にも最近のノートPCやiPodなんかの液晶を使った製品の 事情も教えてください。 (ホント、些細なことでごめんなさい)

  • 駐車違反制度について

    おはようございます。今月から駐車違反制度が変わり、民間の監視員が駐車違反取締りを行うようになりました。駐車禁止の道路で車やバイクから少しでも離れると違反だそうです。そこで今問題となっているのが配達配送関係の車やバイクなどです。配達のためにやむを得ず駐車していても取締りの対象となってしまうらしいのですが、どうしても仕方なく止めなければならないときはそのことを伝える貼り紙などを車やバイクに貼り付けておけば違反にはならないのではないかと思っているんですが、その辺りはどうなのでしょうか。監視員は例え貼り紙などで事情を伝えていても「違反は違反だ。罰金を払え。」と見境なくステッカーを貼り付けてしまうんでしょうか。詳しい方はご一報願います。

  • 被った時に小さく見えるヘルメット

    街中でクロスバイクに乗る時のオシャレなヘルメットを探しています。店頭で試着した時、ヘルメットの型番は覚えていませんが、どうも頭の上にもうひとつ頭が・・というような印象で購入しませんでした。被った時に小さく見えるようなオシャレなヘルメットはないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 旧漢字で実印を作ってもいいのでしょうか?

    近く実印が必要になり、実印を作らなければいけません。 ところが、旧漢字で実印を作ってもいいかで悩んでいます。 旧漢字で作った実印は、認められないとかないでしょうか? 戸籍上は旧漢字です。 徳の旧漢字で心の上に横線です。 本来ならば義父に教えを請うべきでしょうが、 作って下さりそうで・・・ 気を使わせたくないもので、皆様に伺っています

  • 車が自走する映画

    黒い自動車が自律走行し、悪人を次々と倒していく そんなストーリーの映画が知りたいです。 無人で動く車の映画は数ありますが、 上記のしばりだけで絞れるものかは自信はないですが・・・

    • ベストアンサー
    • iczer
    • 洋画
    • 回答数5
  • ロード用とマウンテン用ヘルメットの違いは?

    マウンテンバイクを乗っていてヘルメットを新しく購入します。通勤でしか今のところ使っていないので、ロード用のメットでもいいのではないかと思い始めました。  MTB用のメットにはバイザーが付いてますが、太陽が眩しい時の日よけの為に付いてるのでしょうか?ではなぜロード用のメットには付いてないのですか?  その他の違い等、アドバイスお願いします。  

  • 個人のブログサイトを書くのは違反の筈ですが?

     このQ&Aコミュニティーで、個人のブログサイトを書くのは違反の筈 ですが?質問に「個人のブログサイトを書くのはNG」と書いたのに、 無視して書いた人が居たので補足で注意したら、その補足だけ削除され 回答の個人のブログサイトは削除されませんでしたが?何か変では?

  • 相換とは?

    病院の先生が話していた言葉なのですが、身内が転院した時、『相換しているとは聞いてない』と驚いた様に話していて気になったのですが、医療用語で相換という言葉が有るのでしょうか?それとも何かの略語なのでしょうか?詳しい方が居ましたら、是非ご教授お願い致します。

  • 建坪率30%容積率60%

    築40年の家に夫婦、子供1人、義母と住んでいます。建て替えかリフォームか大変悩んでいます。敷地約45坪。建坪率30%容積率60%ととても厳しい地域(東京)です。建て替え(玄関、風呂、キッチン共有)の方向で考えてプランもたててきましたが思っていた以上に小さい間取りになってしまい本当に建て替えでいいのかそれとも新築そっくりさん等のリフォームのほうが最低限今の間取りを維持出来るのなら・・と思い始めてしまいました。ハウスメーカーとあと10日で契約予定・・の今になってとても悩んでいます。