image123 の回答履歴

全500件中141~160件表示
  • 英語の次はフランス語、スペイン語、中国語?

    英語の次に学習する言語としてフランス語,スペイン語,中国語のどれかにしようと思います。 「英語が通じない国でも使用される」、「多くの国で通用する」、「今後発展あるいは長く重要視される」 で選ぶとどのようになりますか? 宜しくお願い致します。

  • 最近のセダン

    新型のシーマを見て思ったのですが、最近の国産のセダンのトランクはなぜ小さいのですが? また国産のセダンで現在、排気量が4000ccを超える車種はありますか?

    • 締切済み
    • noname#155480
    • 国産車
    • 回答数7
  • 生死をさまよったことはありますか?

    生死をさまよったことはありますか? いつ? 何があったんでしょうか?

  • 英語を知っていれば、日常生活で苦労しない国々を

    英語を知っていれば、日常生活で苦労しない国々を教えてください。

  • あれは何?

    ひぐらしのなく頃に とか、 夏目友人帳 とかにでてくる、 バス停に作られた小屋(と言っていいのか?)とゆうか休憩所?というか。 雨風を凌げそうな所があるじゃないですか。 あれって名称あるんですか? あるのであれば教えてください。

  • よく道を聞かれるんですが

    現在30歳(女)ですが、小学6年生ぐらいの頃から道を聞かれたり、訪ねられたりすることが多いです。月に3回以上は答えてる気がします…。 今日は駅のホームで、「これは○○行ですか?」と別の場所で2回も聞かれてしまいました。 ご年配の方が多いですが、子供やギャル系女子高生、あと外国の方にもあります。 初めて訪れた場所でも。 隙が多い・服がラフ・歩くのが遅い人が声をかけられやすいと聞いたのですが、むしろ歩くのはものすごく速い方ですし、どちらかというと男っぽい印象といわれます。 教えてくれそうに見えるのかな~と前向きに捉えていますが、なんで!?とずっと疑問です。 前世で道案内係でもしてたのかと思ってしまいます。ですが方向音痴です。 他にどんな理由があるのでしょうか。

  • 海外の大学生の読書量について

     大学一年の者です。海外の大学生は一か月に五十冊以上読むと聞いて、私も負けられないと思って、その位読む努力をしているのですが、授業の復習など、勉強に時間が取られることが多くて、一週間に一冊読み終えるのもかなり難しいです。夜遅くまで起きて読んでも、なかなか中身に集中できません。  そこで質問なんですが、海外の学生は本当にそれ程の読書量をこなしているのでしょうか?だとしたら、超人であるとしか信じられません。どうか回答よろしくお願いします。  

  • skypeのデスクトップ共有とビデオ通話

    パソコンの勉強ためにオンライン講座を申し込もうと思っていろいろ調べているのですが、 Skypeを使用する教室が良いと思っています。しかしいくつか質問があります。 1、相手側の先生と学ぶのにできれば相手側のビデオのみ見て、私の方のカメラは作動させず相手側に私のビデオ映像は表示させない 2、最近はスカイプでデスクトップ画面の共有ができるそうですが、相手側のデスクトップ画面を見て自分の画面は見せない。 3.もし自分のデスクトップ画面を見せないと相手のも見れないのであれば自分のデスクトップ画面を見せれる範囲を限定する。 上記三つのことはスカイプで可能でしょうか?もし出来るのならどのようにするのかお教えいただけないでしょうか? 当方Win7使用者です。

    • ベストアンサー
    • xqe
    • Skype
    • 回答数3
  • 外国で国際結婚後、日本への報告遅延の罰金について

    私は外国で国際結婚をし、外国ど暮らしています。 ただお恥ずかしながら常識不足で、日本には報告、籍を入れるのは次回二人で帰国した際にしようと思い約一年半経ち、3ヶ月以内に報告しなければいけなかったのを最近知りました。 法律違反だと知り怖くなってしまいました。 実際に私の様に国際結婚後、しばらく経ってから報告された方で、実際に罰金を課せられた方はいますか? 法律違反なのだから、とにかく早く大使館、領事館へ行くべきだ、というご意見はごもっともですが、どなたかの経験を聞きたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • 経由便の入国の必要性などはどの様に調べますか?

    例えば、ANAの公式サイトなどで、成田発、アメリカ経由、カナダ着の往復を取った場合、ネットで調べてみると、一度アメリカに入国する必要があるという物から、その必要はないという物まで様々です。 チケットは全てネットで完結しますが、実際の乗り換え手順や遅れた場合(経由地の入国審査で手間取るなど)などどの様になるかなど、どの様に調べればいいでしょうか? やはり、搭乗する時や、成田で乗る時などカウンターで質問するのでしょうか? 仮に、質問し忘れていた場合、チケットには書いてないと思いますがどの様になりますか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、ご存じの方教えて頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • アメリカ語学留学の際のビザについて

    今年の夏にアメリカに3週間語学留学に行きます。 ビザについて質問なのですが、私が行く学校では週20時間授業があるのですが、F-1ビザは必要ないみたいなのです。 今ESTAは持っていますが、それ以外にビザが必要なのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 診察料について

    私は家族性高コレステロール血症とゆう遺伝性の病気で通院をしています。 2~3カ月に1度血液検査をして、毎月薬がなくなる頃受診して薬をもらっています。 診察時間も短く、血液検査の時以外は血圧をはかって終了なのですが、診察料だけで1600円程かかります。 風邪の時以外で通院する事が今までなかったので無知なのですが血圧をはかるだけで1600円は高い気がしてなりません。 通常、内科受診で血圧だけはかる時の診察料はどの程度なのでしょうか。 病院によって金額の変動があるかとおもいますが、病院をかえる等の参考にしたいので教えて頂きたいです。

  • ドイツ人の女性ってどんな人が多いですか?

    カテ違いかもしれませんが、宜しくお願いします。 ドイツ人の女性と一言で言っても当然色々な人がいるのは当然ですが、 ドイツ人と会ったことが殆どゼロ(挨拶は一度だけしたことがあります) なのでドイツ人をご存知のかた宜しくお願いします。 twitterでドイツ人の女性と知り合いました。 でfacebookもお互いアカウントを持っていたので友達になりました。 本人から名前は聞いていますが、twitterでもfacebookでも本名を使っていません。 顔写真も一枚も載せていません。 先日私(男性です)の誕生日だったのですが、facebookでウォールに「おめでとう」とメッセージを 書いてくれました。当然お礼を書いたのですが、Dankeと書いたのですが、それだけ書くより 例えば相手の名前がClareだとしたら「Danke Clare」とか「Thanks Clare」とか名前を添えたほうが いいんじゃないかと私は感じるのですが、相手がfacebookで本名を使っていないので名前は添え ませんでした。相手が本名を使っていなのなら名前は書かないほうがいいでしょうか? 考え過ぎでしょうか?

  • しょっちゅう海外旅行に行く人は仕事何してるの?

    しょっちゅう海外旅行に行っている人ってどんな仕事をされているんですか? 一般的に給料が高い職業は多忙ですが給料が安い職業は当然として海外旅行など行けない、 大手企業でも有給が取れないくらい忙しいところは多い。 となると?

  • 刺激的な海外旅行

    この前、初めての海外旅行でインドに一人旅しにいきました!そこで、海外旅行にはまってしまいまた海外旅行に行きたいと思っています。 ベトナム…タイ……………… 何かインドより刺激的な国、またはおすすめな国はありませんか? ショッピングには興味ありません。汗

  • イギリスやアメリカのカイロや整体は保険効く?

    身体が歪んで現在治療中ですが、海外に長期滞在するのはとても心配なのですが、 イギリスやアメリカのカイロや整体は学生保険あるいは、海外障害保険は効きますでしょうか? また、保険が効かない場合は相当高いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 刺青に対して会社の反応

    知り合いの男性が職人の仕事をはじめたのですが、面接の時に「刺青はいってないよね?」と聴かれ、その男性は二の腕に五センチほど刺青をしてるのに、ないですと嘘をついたようです。最初の3ヶ月は見習い期間でバイトをして正社員に雇用とのことなのですが。家族経営のペンキ塗装の会社で、普段は長袖だしお客様に見えないところなのでバレないと言ってますが。面接で聴かれた内容にも依りますが。もし社員になってからバレたら詐称とまではいかなくても詐欺のようなものですよね?隠し通せるんでしょうか?知り合いとは言え、株式会社の社員になるに中って気になりましたので質問させていただきました。

  • タイヤの空気圧力センサー

    欧米ではタイヤの空気圧力を表示するシステムの導入を義務づけているようです。 日本ではどうでしょうか? 車・タイヤの技術に詳しい方に質問です。 ネットで検索で、空気圧力センサーは直接測るやり方と間接的に測るやり方があることをわかりました。直接測るやり方について詳しい知りたいです。 タイヤのリムにセンサー設置して、電波を飛ばして車のどこかに設置した受信機でその信号を拾い、どのタイヤの空気圧力低下されているのか、判断するようです。 知りたい内容は、その電波はどの周波数帯を使っているのか、変調はなに変調など、無線通信的な情報です。 ご存知の方、教えてください。

  • 制限速度で走り続けたクルマに責任はありますか。

    軽自動車に乗って片側1車線の道を制限速度で走っていました。 後ろに急ぐ事情があって制限速度よりもスピード出して走りたいクルマが来ました。しかし、前に制限速度で走る軽自動車がいてスピードが出せない。 そこで後ろのクルマは我慢してイラつきながら軽自動車の後について走る。 しばらく走ったら軽自動車が別の道へ曲がりいなくなった。 前走車がいなくなったのでいままでの遅れを取り戻すためより飛ばす。 苛立ちは行動や判断のあらゆる面に影響を及ぼして荒っぽい運転に駆り立てる。 そして、コンビニなどでショートカットしたり、多少無理でも追い越したい衝動に駆られる。 こういう危険な事態が発生し、もしも他車を巻き込む事故を起こしたら、それは制限速度を守って軽自動車を運転してた自分に何か責任が生じますか。 それとも全て飛ばして事故った奴の責任ですか。 制限速度を守って走る理由は後ろの飛ばしたいクルマをイラつかせる為に故意に制限速度で走ったということだったら何かの違反や問題になるのですか。

  • 日食で出来る月の影

    勉強不足なのかもしれませんが誰か説明して下さい。 太陽を光源とした影は、影を落としている物体がどれだけ離れようが幅は変わらない と小学校で習った記憶があります。 これを、日食に当てはめると、地球の1/4ほどの大きさがある月の影にしてはあまりにも小さい気がするのですが、何故なんでしょうか?? 離れると小さく見えるんだから影も小さい??? だったら、もっと小さくても良いと思います。